- ベストアンサー
心理職についての就職先選びの悩み
- 大学生の将来の就職について考える中で、心理職に興味を持っているが、学部の関連性や資格の有無に悩んでいる。
- 児童相談所と民間の児童施設の違いについて知りたい。公共と民間ではどのような異なる点があるのか、また資格を持っていない場合の就職の難しさについて懸念している。
- 地方上級公務員試験を受けるべきか、民間の社会福祉法人で働くべきか迷っている。資格の有無や経済的な面も考慮し、自分に適した選択肢を知りたい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
失礼ながら、書き込みから察するに「何がしたいのか」すら決まっていないように思えます。 「心理職になりたい」のでしょうか? それとも「児童相談所で働きたい」のでしょうか? あるいは「施設に勤務したい」のでしょうか? そもそも児童相談所と児童養護施設の業務内容について、また、そこでの心理職の勤務内容について、きちんと理解しておられないように推察します。 両方とも心理職は居ますが、求人は多くありませんし、施設に関しては非常勤も多いと聞きます。 また、資格制度自体に異論もありますが、「臨床心理士」の資格をを取らなければ、心理検査等の専門業務をさせてもらえることは、まず無いと思います。 まずは、それぞれの仕事について下調べをされるレベルかと思います。 気の毒な言い方かも知れませんが、「他の学校に行く余裕が無い」と言われても、所詮あなた個人の問題ですから、ご自身で何らかの解決方法(あきらめる、お金を貯めて学校に行く、その他..)を見出さないことには始まりません。 その上でアドバイスを求められれば、きっといろんな助言が集まると思います。
その他の回答 (2)
- oorr22
- ベストアンサー率28% (8/28)
「心理」で就職することは大変狭き門です。大学院出の方がほとんでです。臨床心理士等・・・。 児童に係わる仕事がしたいわけではないのですか?児童に係わる仕事がしたいのであれば、児相に限定することもないと思うのですが・・・。保育所・養護施設・障害児施設・児童館・・・。 「児童相談所」にこだわるのであれば、地方上級公務員試験受験された方がいいのではないですか? ただ、配属はどこに行くかは保証はありません。福祉専門枠で受験しない限り、水道局や土木などあらゆるとこの異動が掛かります。
- lucidity
- ベストアンサー率7% (17/241)
>公共の児童相談所と民間のそれとは、何か大きく異なるところがあるのでしょうか。 そりゃ仕事は異なります。それらの職務内容を調べるのが就職活動です。 >何の資格も持っていないことになるので、おそらく、民間に勤めることは難しく、金銭面のことを考えても他の学校に行く余裕はないので、今は、地方上級公務員を目指すしかない が志望理由になると思いますか? 児相なら都道府県か政令指定都市職員ですよ。市町村にはそもそも児相がありません。市町村独自に児相を設置しているところってありましたっけ。 自治体によっては心理職も採用してますが狭き門ですね。
お礼
アドバイスありがとうございました。bearkoroさんがおっしゃるとおり、進路について焦るあまり、自分のことしか考えられてなかったように思います。もう一度、よく自分で調べて吟味して考え直したいと思います。