- ベストアンサー
- すぐに回答を!
日本語入力が出来ない!!
一昨日ぐらいから、インターネットをしていてyahooやgooなどの検索エンジンのキーワード入力をしようとしたところ、日本語入力が出来なくなってしまいました。 いままでは、キーボード左上の「半角/全角」ボタンを押せば、日本語入力と英字の直接入力とに切り替わっていたのですが、 そのボタンを押しても、画面右下の「言語バー」の「入力モード」が「A」から「あ」に変わらなくなってしまいました。 試しに直接マウスで言語バーの「A」となっている部分をクリックし、ひらがな入力に切り替えてみましたが、 「あ」には変わったのですが、キーワード入力をしようとしても、やはりアルファベットの小文字しか打てませんでした。 そこで、「KANAキー」を押して、ローマ字入力からカナ入力にしてみましたが、半角のカタカナが出るだけでした。(Dのところを押しても「し」と出ないで「シ」と出るだけ。) そこで、Microsoft Wordで入力を試してみたところ、Wordでは普通に今までどおり、ローマ字入力が出来ました。 一体何が原因でしょうか? 入力が出来なくなる前に、普通とは違う操作をしたと言えば、ウイルスとスパイウェアの駆除をパソコンからダウンロードしたフリーのソフトでやったぐらいです。 関係あるんでしょうか? ちなみに、今使っている入力のタイプ?(というかなんというか)は「Microsoft Natural Input 2002 ver. 8.1」です。 Gooにフリーメールを持っているんですが、それで友人にメールを送ろうとしても、やっぱり入力が出来ませんでした。 ついでにここの質問に質問しようと書き込みしようとしてもダメでした。 どなたか解決方法を教えてください。お願いします。
- shinbori
- お礼率53% (41/77)
- 回答数5
- 閲覧数429
- ありがとう数9
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.5
- t85265
- ベストアンサー率100% (1/1)
たぶんスパイウェアが原因やと思う。 俺もこんなんになっててスパイウェアをアンインストールしたら正常になったよ。 一回試してみて
関連するQ&A
- 言語バーを常に日本語入力にしたい。
IEでホームページを開くと、初期設定では言語バーは半角英字になっていると思います。 それを、はじめからローマ字入力(日本語入力)にすることはできませんか? ※似た質問を検索していたら、「A」を打つと「ち」と入力される「カナ入力」と間違うかたがかなり多かったですが、カナ入力ではなくローマ字入力です※ つまり、言語バーで「A」となっている部分を常に「あ」とするやり方です。 いちいち初めに戻すのが億劫なので・・・よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 7
- OUTLOOKの日本語入力について
言語バーについての質問なのですが、 普段、日本語入力をローマ字入力しています。 言語バーが、ひらがなの状態で設定してあるのですが、なぜかOutlookを開くと言語バーが「直接入力」の英語入力に代わってしまって、毎回わざわざ「ひらがな入力」になおしております。 これはOutlookでもOutlook Expressでも、どちらでも同じような事になるのですが、最初から「ひらがな入力」で開いた状態にする設定とかはあるのでしょうか?
- 締切済み
- Windows XP
- 言語バーを常に日本語入力にしたい。
Microsoft edgeでホームページを開くと、初期設定では言語バーは半角英字になっていると思います。 それを、はじめからローマ字入力(日本語入力)にすることはできませんか? WindowsのバージョンはWindows10 64bitになります。 ※似た質問を検索していたら、「A」を打つと「ち」と入力される「カナ入力」と間違うかたがかなり多かったですが、カナ入力ではなくローマ字入力です※ つまり、言語バーで「A」となっている部分を常に「あ」とするやり方です。 お願いします。
- 締切済み
- Windows 10
その他の回答 (4)
- 回答No.3
- GigaMAX
- ベストアンサー率72% (589/814)
http://www.kotaete-net.net/bbs04007.aspx?intDlgMode=1&strQA_Year_ThreadID=Q200476917 上記のページを参考にしてみてください。 [IME2002] 言語バーが表示されない場合のトラブルシューティング http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;417602&Product=msimeJPN
- 回答No.2
- gulhen
- ベストアンサー率40% (44/109)
まず確認してみて下さい。[Shift] キーを押しながら [2] キーを押します。英語キーボード レイアウトになっている場合には [@] が入力されます。その場合は これを見てレジストリの値を確認して間違っていたら修正して下さい。直るはずです。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b880629 ちなみに日本語キーボードであれば[Shift] キーを押しながら [2] キーを押すと["] が入力されます(これが普通です)
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。言われたとおりにやってみたところ、普通に「"」と入力できてしまいました。やはり入力は出来ませんでした
- 回答No.1
- kyoko3
- ベストアンサー率30% (60/198)
キーボードの設定が変わってしまったのではないでしょうか? 確認方法は次のとおりです。 「マイコンピュータ」 → 「キーボード」 → 「ハードウェア」 通常のキーボードに設定されているのなら原因は他にありますね。
関連するQ&A
- エクセルのみ日本語入力できなくなった
エクセルで日本語入力できなくなりました。ワードでは日本語入力は出来ますが、全てのエクセルのファイルで、日本語入力できなくなりました。半角/全角や変換キーを押しても、入力表示は変わらず、英数入力しかできません。言語バーを操作すればひらがな入力に変更は出来ますが、実際には英数のみでしか入力できません。 詳しい方、どうすればよいのか教えてください
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- 英語版windowsXPでの日本語入力について
私は海外で使う為に、英語版のwindowsXP プロフェッショナルのパソコンを買いました。キーボードも英語版です。 そして、日本語表示、入力のOS設定は上手くいったのですが、いざ日本語入力しようとすると、できません。 日本語の言語バーをふと見ると、 日本語の言語バーの右にあるKANAが押された状態なので、 これが問題ではないかと思いました。 英語版キーボードなので、かな入力ではなくローマ字入力だと思ったものですから。 そして、これを解除しようとマウスで言語バーのKANAを押すのですが、 何度押しても解除できません。 どうしたら解除できるのでしょうか? もしくは、どうしたらローマ字入力で日本語を入力できるようになるのでしょうか? どなたか教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- 日本語入力トラブル
Win XP Home + MS Office 2003を使っています。最近日本語入力をする際に、入力モードがひらがな入力と英数半角入力とに頻繁に切り替わるトラブルに見舞われてます。ローマ字入力でひらがなを入れていると、突然英数半角入力に変わってしまいます。その後、またひらがな入力に変わることもあります。設定はローマ字入力、初期入力モードはひらがなにしてあります。試しにOfficewを再インストールしましたが、変わりません。原因&対策を教えてください。
- 締切済み
- Windows XP
- 言語バーを最初から日本語入力機能にしたい。
ご教示いただきたく。 Win2000使用で、言語バーが起動時は当然ながら、半角英数になっています。日本語入力では、ひらがな入力の操作をするのですが、毎度になると煩雑でうっとおしくなります。起動時から日本語入力になりませんか。(つまり言語バーが「あ」の状態であればよいのです。なにか設定をすればよいのでしょうけれど、正解がわからないので。よろしく。
- ベストアンサー
- Windows NT・2000
- 日本語入力
VISTA IME2007です なんか日本語入力しようとすると直接日本語入力になってしまいます。 かちからいこちのらみみみみちのちみまに (たとえばこんなかんじ↑) 言語バーでKANAボタンおせばなおるのですが、デフォルトがこの設定で入力ボックスうつるだけでデフォルトにもどされ、最高にうざいです。 解決策を教えてください。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- 突然日本語入力ができなくなりました
先日勝手にWindows10へUPグレードされてしまい、とりあえず使えるのでそのまま使用していますが、今朝になって全ての画面で日本語入力(ローマ字入力)が出来なくなり、半角英数字しか入力できず困っています。「Alt+半角」とかコントロールパネルから言語設定の変更とかやってみましたが、全く交換ありません。IME言語バーも表示できません。 昨夜まではまったく問題ありませんでした。 解決策やお試し方法があれば教えてください。 この質問はiPad miniから投稿しています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 10
- 海外PCでの日本語入力
海外PCを利用しているのですが、日本語入力に変更する際まずAlt+Shiftを押しています。そしてそれだけだと入力モードが直接入力になってしまうので、その後言語バーでひらがな入力にしてから日本語を打っています。しかしこれだと全画面でやるネットゲームなどをする際、言語バーでひらがな入力にしないといけないため一旦ウィンドウを最小化してからでないと日本語が入力できないことになります。一発で日本語入力に変更できるように設定することはできないでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- エクセルとブラウザで日本語入力できません。
エクセルまたはブラウザで、日本語入力しようと思い、半角/全角を押しても、日本語入力に切り替わりません。仕方なく言語バーで「ひらがな」を選択しても、表示は「あ」とひらがな入力状態になっているのですが、実際には英文字しか入力できません。 キーボードの具合かと思い、違うキーボードを使用したけど、同じでした。 ワードでは、最初から日本語入力状態なので、ひらがなで入力できます。 ウィルスかなんかでしょうか? 原因のわかる方、お願いします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- 日本語入力ができない
こんにちは。先日officeXPにグレードアップしたところ日本語入力ができなくなってしまいました。全てにおいて出来ないというわけではないのですが、ネット上で何かを書こうとすると全て半角英数になってしまいます。(今はWord上で書いています)右下にある言語バー(IMEバー?)と言うのでしょうか・・そこの入力モードのところはちゃんと日本語入力できる状態になっています。(つまり”あ”と表示されています)どうしたらよいでしょうか?助けてくださいお願いします!
- 締切済み
- オフィス系ソフト
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます!ご指摘の通りスパイウェアをアンインストールしたら、直りました!本当にありがとうございます。そして、お返事遅れてしまって申し訳ございません。