• ベストアンサー

水質悪化について。

どうして、環境問題の中に、水質悪化が入っているんですか? それと、水質悪化ってなんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yokoyan
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.4

まず最初に環境中の水についてお話します。 環境中でどのような場所に「水」があるかについて考えてみて下さい。 単純に考えても 海・河川・湖沼などが挙げられますね。 他には大気中に水蒸気としてありますし、 地面の下にも地下水が存在します。 生物の体の中にも水はあります。 こう考えてみると 環境中のいたるところに水は存在しています。 そしてそれらの「水」はお互いに関係を持っていて 河川から海へ 海の水は蒸発して大気へ 大気中の水は雨となって地表へ 地表の水は集まって河川へ と環境中を循環しています。 他に水の特徴として いろいろな(汚染)物質を溶かし込む性質があります。 この2つの事を組み合わせると いったん環境中に放出された(汚染)物質は水に溶けて、 いろいろな場所に広がっていくのです。 その為に水質を調べる事は環境を知る上でとても重要な事なのです。 水質悪化についてですが(大雑把にいうと) 「自然の状態にある水に対して汚れいる事を指しています」 川の上流部にある水(自然の状態に近いもの)に比べて 下流の方では生活廃水や工場の排水が加わって汚れていますね。 このように基本的に水質悪化は人間の活動(生活廃水・工業排水)によるものですが大きく二つに分かれていると思います。 一つは窒素やリンや有機物などの過剰な排出。 これらの物質はもともと自然にあるものですが、 人々が多く集まり過剰な量を排出する為に 自然が浄化する能力をはるかに超えた為に起こっています。 二つ目は重金属や人間の作り出した物質による汚染。 これは自然界にほとんど無いか全く無かった物質で 人間や生物の体に取り込まれると病気になったりしてしまいます。 最近では環境ホルモンなどが話題になっていますね。 まぁこんな感じですが、 ちょっと分かり難かったかもしれませんねぇ?

その他の回答 (3)

  • rps13kai
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.3

水質悪化とは... 環境問題上の「水質」とは河川や地下水、湖、海などの上下水道を除いた 自然界の「水」について考えて良いと思います。その「水」が工場で使って 出された水や生活排水(みんなの家から出た洗濯機・お風呂・トイレ・台所 から出た水)によって河川などが汚れてしまうことが水質の悪化です。 reina_100さんの身近にある川などはどうですか? 水は澄んでいますか? 嫌な臭いとかしませんか? お魚は元気に泳いでいますか? 残念ながらそんなきれいな川が少なくなっているのです。その水がやがて 海に流れて海も汚れつつあるので環境問題として取り上げられているのです。 細かく書くといろいろあるのですが、簡潔にまとめてみましたが...

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.2

 水質悪化(琵琶湖)について書かれているHPです。

参考URL:
http://210.250.151.35:8080/aquabiwa/old/suishitsu/kiso.html
  • sakaige
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.1

地球上には、様々な場所に水が存在しますよね。 川、海、地下水として地中に、水蒸気として大気中に、雪や氷として高山や南極なんかにも。ホント、地球上のほとんどどこでもといってもいいのではないでしょうか? そんな水の性質が変化したり悪化しているのですから、水質悪化も環境問題に入るのではないでしょうか? 水質悪化の原因には、  工業排水・生活排水などの河川へのたれ流し  農業やゴルフ上で使われる農薬が地下に染み込む  タンカーの座礁による石油の流出 ぐらいしか僕には思いつきませんが、あるのではないでしょうか。 それらによって汚染された水を動植物が直接なり間接なりで体内に取込んで体調を崩したり死に至ったりします。 メダカの数が激減していることを耳にされた事はないでしょうか? 水俣病をご存知ではないでしょうか? これらは、まさに水質悪化が引き起こした事なのです。 質問の答えになってますでしょうか。少しでも、参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • ろ材交換後の水質悪化

    ろ材交換後の水質悪化で質問します。活性炭とカチオン樹脂を混床式で、RO装置の前処理として使用しているのですが、ろ材交換後に水質があ悪化してしまいました。 ろ材は単体で、1時間洗浄後に膜に通水しました。 水質悪化後に、膜洗浄を4時間しましたが回復しませんでした。 洗浄は水道水でのみです。 2~3日で水質は回復しました。 水質を悪化させる原因を知りたいのですが、 宜しく御願いします。

  • 水質悪化について

    お世話になります。これでも水質悪化しますか? 飼育環境 立ち上げて2ヶ月です。60cm水槽で金魚8匹、底面フィルターと上部フィルター使用(別々に稼働しています)  水温21度。エアレーションはしていません。 亜硝酸が0になってからは、水換えは1週間に(正確には5・6日間隔)一度しています。温度も合わせています。 底砂も静かにポンプで糞などを吸い取ります。 亜硝酸・硝酸塩とも検出されません。 水換えすると、ヒレに白いゴミのようなものがつきます。2・3日たつと消えます。 全部の金魚に出るわけではなく、一匹に偏るわけでもありません。 細菌等のシストでしょうか? どこを直せばいいと思いますか? 皆様、ご指導よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 石巻貝が死んだら水質が悪化しますか?

      石巻貝は長生きできないみたいですね。 死んで水質悪化にならないか不安です。 よろしくお願いします。  

    • ベストアンサー
  • 金魚、水質の悪化でしょうか?

    ピンポンパールを飼っています。 7月に尾腐れ病になり、薬浴させました。水槽に1匹しかいないので、いつもの水槽にそのまま薬を入れました。完治後、何日おきかに水を1/3くらいずつ交換して、普通の生活に戻しました。 8月になってまた尾腐れ病が再発しました。前回と同様に治療しました。 その後しばらく落ち着いていたのですが、昨日あたりからおなかの辺り、尾のあたりに赤い斑点?充血?のようなものが見られるようになりました。今のところ元気です。 ネットや本で色々調べたところ、水質の悪化が原因なのかな?と思うのですが・・・ 一度、水槽の中のもの(ヒーター・砂利など)を洗って新しい水に変えたほうがよいのでしょうか? もし、水を全部替える必要があるのなら、その際の注意点等あったらおしえてください。 水を全部替えたことがないので、うまくいくかどうか心配です・・・ よろしくお願いします。

  • ミミズを入れると水質は改善しますでしょうか

    90cm水槽に和金、琉金、ヤマトヌマエビその他(壁面に くっついている魚、どじょうのような魚、巻貝など) をいれてます。 今のところ特に水質に問題は無いのですがエサを兼ねてミミズを 入れた場合、砂利の中に入り込んだエサの残りや糞などを ミミズが食べて水質が良くなると言う事はあり得ますでしょうか。 また逆に水質が悪化することは考えれらますでしょうか。 水槽の大掃除をする度に砂利の中に結構汚れが詰っていて もしかしたらミミズがこれを綺麗に掃除してくれるのでは ないかなと思いつきましたが、生きているミミズを入れると 病気も気になりますし悪影響が出た場合取り除き難そうで 躊躇しております。

  • 琵琶湖の水質について

    大学で琵琶湖の水質について調べているのですが その中で疑問に思ったことがありますのでどなたか ご存知な方は教えて頂きたいです。 琵琶湖の水質を調べる指標として COD(Chemical Oxygen Demand:化学的酸素要求量)とBOD(Biochemical Oxygen Demand:生物化学的酸素要求量)がありますよね。 それのデータを見ていると昭和57年あたりからCODは上昇(悪化) しBODはやや下降(改善)されているように見えます。 そこで質問なのですがこれは昭和57年に施行された琵琶湖富栄養化防止条例と関係があるものなのでしょうか。何故CODは悪化しBODは改善されたのでしょうか。どういった策を打たれたのでしょうか。 この条例はリンや窒素が問題視されたというのは聞いています。 そもそもBODは河川の水質、CODは湖の水質を測定するものだと 言っている人がいましたがそれが本当だとするならば 何故琵琶湖でもBODを測定しているのでしょうか。 質問ばかりですみません。 些細なことでも構いません、ご存知の方ご教授願います。 

  • 水質汚染問題について

    環境問題が国際的に注目されていますが,その中で発展途上国の水質汚染問題が深刻化しているみたいです。その原因として,政府,国民といろいろ問題があるみたいなんですが,どのような問題があるのでしょうか?また,その解決策として考えられていることや日本が関わっていることはあるのでしょうか?なんでもいいんで教えてください。

  • 遠賀川の水質について

    環境事例問題研究の授業で、課題として、特に遠賀川の下流の水質を調べることになりました。でも、そういうのは初めてなので、どこから始めたらいいのか、どうすればいいのか、ぜんぜん分かりませんので、皆さんにお伺いたいのです。以前のデータとか何でも構いませんので、よろしくお願いします。

  • 下水道の水質悪化,DO不足による糸状菌の繁殖

    下水処理の水質悪化の原因のひとつにDO不足による糸状菌の繁殖 とあるのですが 糸状菌の繁殖による水質悪化とは 汚泥沈降性(SV)が悪くなった事を意味すると思うのですが 糸状菌の繁殖とDO不足はどう関係が有るのですか?

  • 水質基準について

    水質基準についてある記述に、「水質環境基準」 と 「現行排水基準」 の項目ありました。 この2つの明確な違いを知りたいのですが、どなたか教えてください。