• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ネットショップの届け出・申告について)

ネットショップの届け出・申告について

このQ&Aのポイント
  • ネットショップ開業時の開業届の提出の必要性や、開業届を出した場合の保育所通園などの影響について
  • 趣味程度の収入でも確定申告の必要性や青色申告の優遇措置、個人での簿記2級での対応可否について
  • 確定申告時の経費計上の範囲や自宅を使った仕事の場合の経費計上可能性について

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

1.開業届について 開業当初から届けを出さなくても、確定申告をすれば問題はありません。 ただ、青色申告を申請する場合は、その年の3月15日までか、開業から3ケ月以内となっています。 それを過ぎると、青色申告は翌年からの適用になります。 保育園のことはよく分かりませんが、開業届を提出して、実際に事業をしていれば、税務上は自営業になります。 2.確定申告について 確定申告は、収入から経費を引いた利益から、更に色々な所得控除を引いて、課税所得が有る場合は、確定申告をする必要があります。 事業所得=収入-経費 課税所得=事業所得-各種所得控除 所得控除は下記のページをご覧ください。http://www.taxanser.nta.go.jp/1100.HTM 青色申告だと、税務上の特典が有りますが、帳簿を記帳する必要も有ります。 これについては、「青色申告会」に加入すると「簡易帳簿」があり記帳は誰でも出来ます。 又、会では記帳指導や、相談も受けています。 青色申告会は税務署で聞くと判ります。 青色申告の特典は下記をご覧ください。 http://www.taxanser.nta.go.jp/2070.HTM 3.経費について その収入を得るためにかかった費用は、全て経費として認められます。 家賃・光熱費なども、実際にご両親に払っていれば、経費となります。 支払いの事実を証明するには、銀行振り込みにすると良いでしょう。 ただ、この支払った額が、家賃の場合、年間に20万円を超えると、親御さんの不動産所得となりますから注意が必要です。それ以下に抑えましょう。 不明な点は、問い合わせてください。 なお、補足に書いて投稿されると、こちらで判りませんので、「お礼」の欄に書いて投稿してください。

noname#5522
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。 色々検討してみた結果、今はまだしばらく「開業届」は出さず、次回の確定申告は白色申告でやろうと思います。もう少し経営のめどが立ってから、この二つは取り掛かろうと思います。 ただ、「経費」の問題ですが、白色申告をする場合は、とりあえず領収書を取っておけばよいのでしょうか?そのときの名前は私個人当てでもらってよいのでしょうか?この辺の経費がどこまで認められるかは、仕事内容で違うと聞きましたが・・・。 また「開業届」を出さない場合、いつの分からの領収書が有効なのでしょう?今でももう、開店準備として書籍を購入したり、何かとお金はかかってますが、そういうのも認められるのでしょうか? また一番ネックの「家賃・光熱費」ですが、名義は全部親になってます。(賃貸です)もし私が光熱費全額負担、家賃負担なし、とするなら親の方の不動産所得にもならないし、私のほうも光熱費が経費となるのでしょうか?この場合も、親に振り込んだ記録があればよいのでしょうか? (多分、そんなの払ってる余裕はまだないと思うのですが・・・) 不明な点がたくさん出てきてすみません。また教えていただければ幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#24736
noname#24736
回答No.2

>ただ、「経費」の問題ですが、白色申告をする場合は、とりあえず領収書を取っておけばよいのでしょうか? 領収書を基に経費を計算しますから、大切に保管しておいてください。 また、交通費などは領収書がなくても経費として認められますから、出来ることなら、経費帳を作り、領収書の有無にかかわらず、日付・支払先・内容・金額を記録しておくと、後で整理しやすいでしょう。 エクセルで表を作ると、計算も楽です。 >そのときの名前は私個人宛で貰ってよいのでしょうか? 領収書の宛名は、貴方個人の名前で良いです。 別に、屋号などを付けた場合は、その屋号で発行してもらいますが、個人名でも大丈夫です。 >この辺の経費がどこまで認められるかは、仕事内容で違うと聞きましたが・・・。 仕事の内容ではなく、仕事に使ったのか、個人的に使ったのかで判断されます。 仕事に関連したものは、経費として認められます。 >また「開業届」を出さない場合、いつの分からの領収書が有効なのでしょう? 上記のように、仕事関連の費用は、準備期間のものでも大丈夫です。ただ、今年になってからのものです。 >また一番ネックの「家賃・光熱費」ですが、名義は全部親になってます。(賃貸です)もし私が光熱費全額負担、家賃負担なし、とするなら親の方の不動産所得にもならないし、私のほうも光熱費が経費となるのでしょうか? 家賃の件は、賃貸ならば、親の不動産所得の問題はありません。 そう言うことでしたら、家の広さに対する、貴方の事業で使用する部分広さの比率で、家賃も光熱費も按分すれば良いでしょう。 例えば、家が40坪で、貴方の事業部分が4坪で、家賃が20万としたら、2万円を支払えば良いのです。 >この場合も、親に振り込んだ記録があればよいのでしょうか? そうです。 又、なにかありましたら、いつでもどうぞ。

noname#5522
質問者

お礼

なるほど!とても分かりやすいご説明ありがとうございます。 早速領収書などももらい始めておこうと思います。(今までの分も取っとけばよかった・・・) 又分からない点がありましたら、よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネットショップの確定申告

    私は今年からネットで自作の洋服を売る仕事をしています。今年は収入もあまり見込めそうに無かったので、開業届け等は出さず、確定申告も白色で行う予定です。 そこで直前に慌てなくて済むよういくつかお聞きしたい事があります。 1.取引相手は個人で領収証等は発行しておりません。支払いは銀行・現金書留で、今後は郵便振替も導入する予定です。ここで、収入を計上する場合、何か入金の証拠になるようなものは必要でしょうか?通帳などは記帳してありますが、プライベートな引き落としなどと一緒になってます。 2.経費の件ですが、仕事の性質上どこまでが経費になりますか?布地代等はなるのは分かりますが、参考図書などは何の本を買ったかで違いますか?また、材料を買いに行く為の交通費なども計上されますか?この場合領収証等が無いのですが、実費と行った日にちが分かればOKでしょうか。それが遠距離(飛行機を使うようなとこ)でもOKですか?ネットに繋ぐお金などは経費になりますか?ちなみに電話代は同居の親持ち、プロバイダは自分もちです。 3.上記経費の件ですが、レシートしか取ってません。確定申告をする際はきちんとした領収書が必要ですか?また内訳などは必要でしょうか?(何をいくらとか) 4.自宅の1室を作業場として使ってます。家賃・光熱費等は計上されるのでしょうか。ちなみに家は賃貸で、家賃は親が払っています。 5.私自身は母子家庭で、子供が一人おりますが、何かそのことは関わってきますか?ちなみに親と同居はしてますが、世帯は別で、私は世帯主になってます。所得が児童扶養手当の給付制限にも関わってくるので、きちんと今のうちに知っておきたいです。 ちなみに青色申告にする予定は今のところありません。

  • 確定申告について ネットショップを運営しています

    ネットショップを運営している大学生です。 今年からお小遣いを稼ぐ感覚でオークションからネットショップ運営に入りましたが、確定申告について不安になり、ご質問させていただくに至りました。 おそらく今年の推定年商が700~800万ほど、利益は100-120ほどです。 アルバイトはしておらず、これ一本の収入です。 前述の利益は以下のものを差し引き前のものです。 家賃 光熱費 通信費 パソコン費用 コンサルティング費用 関連書籍 20~30冊(毎月) 家賃・光熱費は該当の4-5割を見込んでいます。 恐縮ながら経費については深く考えておらず領収書を保管していませんでした。 ご質問したい点は、2点です。 1、開業届をだしていない個人が上述の費用を経費として差し引くことができるのかという点 2、これらを差し引いて38万円以下なら確定申告の必要はあるのかどうか。 以上の点、ご教授いただけましたら幸いです。

  • ネットショップ開業に関する質問です

    私は今年からネットショップを始めようと準備中です。年間売上は10万~20万円程度と思われ、開業届けは出さずに白色申告をするつもりでいます。 そこで何点かお聞きしたい事があります。 1、先方に請求書、領収書などを発行する場合はネットショップ店舗名もしくは個人名のどちらが良いのでしょう か? 2、1の質問と同じように自分自身が経費計上の為に領収書をもらう場合は、ネットショップ店舗名、個人名どちらが良いでしょうか? 3、家賃や光熱費は経費として計上出来るでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 確定申告初心者です

    フリーのシステムエンジニアとして働いています。 今月、契約社員となり来年初めて確定申告をするという立場になり、 少し勉強したのですが、分からない事だらけで、どなたか助言を頂ければと思い投稿してみました。 大きく分けて3つ質問があります。 (1) 経費についてですが、家賃とか水道光熱費を経費で落とせると聞いていますが、 その割合はいつどのように決定するのですか? 税務署に開業届けをした時ですか? 今月から帳簿を記録しようと思っているのですが、勝手に家賃12万円の50%の6万円を経費として記録してよいものなのでしょうか?(光熱費も同様に・・・) また、仕事上のお金が振り込まれる通帳は、個人的に使っている通帳と分けたほうがいいのですか? 家賃など、経費として引き落としたいものは、お金が振り込まれる通帳と同一にしたほうがいいと聞いたことがありますが、本当でしょうか? (2) 「正規の簿記の原則」にしたがって記帳していれば、55万円の青色申告特別控除が適用されるということですが、 提出する書類は、 ・仕訳帳 ・総勘定元帳 ・現金出納帳 ・損益決算書 ・貸借対照表 ですか?掛けの取引はないので、これくらいだと思っていま。あるいは提出する書類は決められているのですか? (3) 確定申告のことを考えれば考えるほど、解らないことが多いし、面倒だな~と思ってしまいますが、 みなさんは、確定申告1年目の時ってどうしましたか?自分で勉強してやりましたか?それとも税理士さんに頼みましたか? やっぱり初年度は、自力ではきついのですかね~・・・ 質問だらけで、恐縮ですが、助言して頂けるものがありましたら、 宜しくお願い致します。

  • 個人事業主の確定申告について質問です。

    個人事業主の確定申告について質問です。 昨年の5月いっぱいで勤めていた会社を退社し、6月より個人事業主として仕事をしています。開業届と同時に青色申告届けも出しました。 開業は6月1日からですが、それ以前より機材・ソフトウェアの購入、自宅の改装といった出費をしてきました。これらの費用は、まとめて開業費として計上してかまわないのでしょうか。それとも、一件ずつ個別に挙げる必要があるのでしょうか。 手元に領収書があるのは、開業の一年前くらいまでなのですが、開業費はいつまで遡って申告できるのでしょうか。 また、開業費として計上した場合は、資産として償却するのか、または経費として一括で落とせるのか、金額によって変わるのか、どなたか詳しい方、教えてください! こちら簿記も初心者、時間が無い上にわからないことだらけで参っております。 よろしくお願いします。

  • 開業の届出が遅れた場合の申告について

    H16年5月に飲食店をOPENさせましたが、バタバタして開業の届出を出すことができず、今に至ります。 届出は出しても出さなくても良いという記述はありますが、青色申告する場合は必要になるんですよね? これから届出を出す場合、一ヶ月前までしか遡って開業届を出せないとすると、開業届を出すまでの分の売上や経費はどのように申告することになるのでしょうか?

  • 確定申告

    昨年開業しました。 自分で確定申告をしようと思っています。青色申告です。 場所は実家を借りています。 水道光熱費、ガレージ代込みで父に家賃を毎月5万円支払っています。 5万円すべて地代家賃で計上していいのでしょうか? 水道光熱費などは細かく分けなければいけないのでしょうか? また父は私の扶養になっているのですが、大丈夫でしょうか? 現在は年金暮らしで、年金が6万ほどあるようです。 誰か教えてください。よろしくお願いします。

  • 会社員の確定申告で・・・

    みなさん宜しくお願いします。 私は現在・・・ 普通の会社員です。結婚していて子供も5人います。 妻も正社員として仕事をしています。お互いに年収は税込で400万円くらいです。 そこで質問です。 私は独立開業権の有る国家資格「マッサージ師」の資格を持っているので、自宅を治療院とし開業したいと思います。 ただし、いわゆる週末開業として会社は辞めません。 確か、自宅を治療院とした場合、毎月の住宅ローンや光熱費等の半分を経費として計上出来ると思ったのですが、会社からの給料に、これら治療院の経費を計上して確定申告をするという事が可能なのでしょうか? ちなみに会社は週末開業も確定申告もOKなので特に隠す必要もありません。 どうか良きアドバイスをお願いします。

  • 青色申告 光熱費について

    今年分から青色申告をしようと思っています。 収入が少なく、親と同居しながら自宅で個人事業をしています。 そこで質問ですが 親と生計を一にしている場合、家賃は計上できないと聞きますが 光熱費やネット代は事業分として何%か計上していいのでしょうか? そして計上していい場合、電気代などの請求書をとっておけば大丈夫でしょうか?

  • H24年度分の確定申告

    昨年分の確定申告をまだしていません。 個人事業届けを申請し、昨年度分の確定申告をしようと思うのですが 昨年は領収書などを一切残していないため 家賃・光熱費など口座引き落としになっているものを主に経費で申請しようと考えています。 住居と事務所が一緒の場合、家賃や光熱費は全額経費で申請できるのでしょうか? 半分や1/3ぐらいの割合でしか申請できないのでしょうか? ご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。 また、領収書がなくても経費で申請しても問題なさそうな物があれば あわせて教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします!

このQ&Aのポイント
  • 紙詰まりエラーが解消しない場合、ブラザー製のMFC-J6983CDWは紙を吸い込まない可能性があります。
  • 問題の原因が紙詰まり解消シートの効果に関連している可能性があります。
  • お使いの環境はWindows 8.1で無線LANに接続されています。
回答を見る

専門家に質問してみよう