• ベストアンサー

針外しの使い方。

質問はタイトルの通りなんですが、針を外すのが下手なために今までかなり(二十匹ほどかな)無益な殺生をしてしまいました。 昨日も15センチくらいのセイゴにかかった針を針外しを使っても抜けず、針外しで口の中ぐりぐりやっていると先っぽになんかの肉片が付いてきて、居た堪れなくなり、ハリスを切って海に投げ返してしまいました。その後で「ああ、ほんとにかわいそうなことをしたな。」と。 とにかくいいかげんこんなことを繰り返すのはやめようと思い、ここに質問させていただきました。是非とも、針外しの巧い使い方等、針の外し方を教えてください。よろしくお願いします。 そういえば、以前どうしても針が外せなくて隣のおじさんに頼んだら、なんかハリスを強く引っ張って抜いてましたね。あれはどういう意味なんでしょう。 *基本的にそれなりの大きさの魚は持って帰って食べることにしているので、小さい魚のことが多いです。(大きくても針を外すのは下手ですが…) *持っている針外しは、普通のステンレス(?)で出来た細長い針外しとワンタッチ式「針外し」Sというやつです。 *ちなみに、東京在住で湾奥の波止釣りをしています。大した物は釣ったことがありません。餌釣りオンリーです。 以上です。長くなりましたがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sirouto
  • ベストアンサー率41% (28/67)
回答No.3

私も小さい頃から飲み込まれた針をはずす事で悩んでいました。いろいろな針ハズシを試しましたが、結局行き着いたのはコツでしたね。針は喉奥から手前に向かって刺さっています。それを抜くのですから、針の丸い部分を奥に向かって押していったん外します。それをいかに口元まで再度刺さらないように持ってくるか?がコツです。針の丸い部分をうまく押すためにいろいろな種類の針ハズシは工夫していますが、心がける事は、刺さった部分を抜く時以外は必ず糸を張る事です。おちょぼ口の魚(キス、モロコ)などはかえって割り箸などの方が針をはずしやすいです。割り箸の先につめで窪みを付けると針の丸い部分を捕らえやすいです。つまりはY字の棒で物干し竿をつかむ要領です。  大きな口の魚、あなたの釣られるセイゴやカサゴなどは、前の方が使っておられるようなペンチみたいなものが使いやすいかもしれません。  大きな魚には、大きな針を使うので刺さり方も深いですし・・・。私はタイ、チヌ釣りが専門ですが、釣具屋さんに売っているペンチの小さくて少し先が曲がったものを使っています。これが最終的に落ち着いた針ハズシです。キスなどは、昼飯に使った割り箸が口の大きさに合っているのでそれを使っちゃいます。  どの場合でも、濡れたタオルで魚の目を隠すようにかぶして魚を持ち、いっきに外します。エラよりも奥に針があれば、引き抜くか糸を切る方が魚が弱りません。  リリースしかされない方であれば、無駄な殺生になりますから、早く腕をあげて口に掛かるようにしてあげてください。

nicochan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なるほどコツですか・・・ ペンチはなんか使いやすそうですね。 今度探してみます。 ともかく色々教えていただきありがとうございます。 早く腕を磨いて口にかかるようにしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • iruka-1
  • ベストアンサー率29% (37/124)
回答No.4

私は女なんですけど釣りは大好きで良くやります。 針の外し方はやはり下手なので、最近は針の返しの着いて無いのを使ってます。 波止釣りだと小物(腕が悪いから?)しか釣れないし小さいのはリリースする時に 死んでしまうのも可哀想なので。それに結構ドジで自分を釣ってしまう事も たまにあったりして、返しがあると自分に刺さってもなかなか取れなくて 痛かったりするし。 あの返しが針を外すのを難しくしてると思うんですよね。 この際波止釣りをする時は返しを取ってみてはどうでしょう。 多分釣りをしてるのは同じような所だと思います。 もしかしたら会ってるかも知れませんね。(^^)

nicochan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 返しのないのを使用するとはアイデアですね。 とても面白いと思いました。 でも、僕の場合はますます釣れなくなるかも・・・ >多分釣りをしてるのは同じような所だと思います。 もしかしたら会ってるかも知れませんね。(^^) そうですね。返しのない針で自分を釣っている女性がいたら声をかけてみます。 たぶん間違いないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#2089
noname#2089
回答No.2

使い方については#1のespaceさんが回答されているので余談です。 私もあの「針外し」というやつが苦手(不器用なだけ?)です。 魚を片手で押さえながら、もう片手で針外しの先端の切れ目を糸に通し さらに奥に入れて・・・ 魚は暴れる、針はなかなか取れない。 焦れば焦るほど、魚がかわいそうな状況になっちゃいます。 そこで私は針外しペンチ(釣具店にありますよね)を使っています。 ペンチの先で針を直接挟めるので、結構楽に取れます。 (奥まで飲み込んじゃったのや、おちょぼ口の魚はちょっとつらいけど) 私の釣り仲間には"普通のペンチ"を使っている者もいますが、 私には"普通のペンチ"は大きすぎます。(笑) あと、上手い人って、飲み込ませないで釣り上げていますね。 当たりのタイミングを合わせて、引っ掛けて釣っているからでしょうか。 私もいつか、その域に達したいものです。 以上、釣り歴1年の素人意見でした。

nicochan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 針外しペンチですか・・・ 今度上*屋で探してみます。 >あと、上手い人って、飲み込ませないで釣り上げていますね。 当たりのタイミングを合わせて、引っ掛けて釣っているからでしょうか。 私もいつか、その域に達したいものです。 同感です。私も釣るのに精一杯で、まだ針をどこに掛けるか考える余裕というか技術は持っていません。でも魚と自分のために頑張ります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • espace
  • ベストアンサー率51% (17/33)
回答No.1

はじめまして、ESPACEといいます 針外しの使い方ですが 視力検査の時の模様の様になっていますよね? その切れている部分に釣り糸を通し、針外しを魚の口の奥に突っ込むと針のところに行き当たりますよね? そしてそのまま、針の湾曲しているところに針外しをあて、口の奥深くに押し込みます。すると針が外れますので針外しをひねりながら取り出せば、外せますよ そのときに魚が暴れるとやりにくい上に、より深く針が引っかかってしまうので暴れないように持つことが必要です。 エラを軽く開き下側を指で支えるようにするといいですよ。 ちなみに隣のおじさんは、引き抜いていたのではないでしょうか? 魚は長く触っていればいるほど弱りますので 手早く処理した方が逃がす場合はよいでしょう。 こんな具合ですが、ほかにもやり方があると思いますので ほかの回答者の皆さんの答えとも比べてやりやすい方法を採用されればよいと思います。

nicochan
質問者

お礼

はじめまして、ESPACEさん。 早速のご回答ありがとうございます。 色々と教えていただきありがとうございます。 早くうまくなるように頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ダイオキシン、東京湾奥の魚は本当にヤバイ?

    東京湾奥で良く釣りをしてはつれた魚(セイゴ・メバル・ハゼなど)を食べるのですが、人からよく「東京湾奥の魚は環境ホルモンは相当ひどいらしいよ」などといわれます。 そこで調べてみた所こんなHPがあり、 http://www.kankyoken.koto.tokyo.jp/DI.HTML これを見た限り素人計算だとセイゴだと1日200g程度なら毎日食べても推奨基準をクリアしていそうな気がするのですがどうでしょう? 大体正しい、いやとんでもない!など、割と専門の方の見解を頂けると嬉しいです。

  • 魚に釣針切られた

    今日堤防に釣りに行ったのですが、フカセのうき釣りで浮き止めの深さは4ヒロくらい、ハリスは1.5号、針はチヌ針1号、えさはオキアミです。 一投目で何か引いたので竿を引いてみたら(撒餌はしていない)、何かが引っかかったのですが、 小さい魚と思い、油断していたら引きがかなり強く、カンカンと竿を持ってかれて糸が切れました。 それで情けない話なのですが、その魚はどんな魚であったかわかる方法はないでしょうか? 横でダンゴ釣りをしていた人がいたので、チヌや真鯛がオキアミだけの餌に食いついてくるとは考えにくいと思いました。 グレやアイゴの場合、群れる魚なので、糸切られてもすぐに同じような魚が釣れてくるはずで、この日はグレ、アイゴはまったく釣れなかったので、考えにくいと思いました。 フグやハギは釣ると重りを引き上げるような感じなので、引きがまるで違ったので考えにくいと思いました。 この際ハリスを2号にしようと思ったのですが、ハリスがあまり太いと魚の食いが悪くなったりするのでしょうか? フカセ釣りのコツなどがあったら教えてください。

  • カサゴが釣れない理由

    岩場と砂の場所でカサゴを狙って船からやったんですが、 ギザミが7匹カサゴ2匹と、悪くは無いのですが、 釣れないんですよね、カサゴ たまに、当たりがあって、合わせてみるんですが、 すぐに潜って根掛かり状態になって、ハリスが切れちゃう事が8回以上あったのですが、 この当たりはカサゴなのでしょうか? 仕掛けはハリス、フロロカーポンだけな、の4号で針は丸セイゴの14号餌はチヌ釣りのオキアミと青虫です。

  • 口に針が刺さったままバレた魚はどうなる

    イワナ釣りしています、針は半スレです。 先回ハリスが切れて逃げられました (-_-;)  そこで疑問が出来ました ハリス、針の刺さった魚は今後どうなるのでしょうか 1)針が口元だったらハリスが20Cm位いあるので水中の障害物に巻きつけて強引に切る、外す 2)今後口の針が気にならなくなるまで餌を食べない、口の針が気にならなくなったら餌を食べる 3)刺さった針は自然に胃袋の方へ行き排泄されるので1週間ぐらいで元に戻る 4)餌が食べられないので死んでしまう 4)だったら可哀そうなことをしたなと思いますが

  • 根魚釣りの基本的仕掛け

    数十年ぶりに釣りの本を買い、ネットでも見ましたが、殆んどの言葉が英語カタカナになっており、理解不能に近いです。リールやラインくらいは、昔もカタカナでしたが、今は動作までが英語カタカナで表現されています。それで回答は、可能な限り日本語の言葉を使って下さるようお願い致します。 今までは、砂浜での投げ釣りを主にやって来ましたので、本を見ないでも自分で仕掛けは作れます。 今回は、北海道の道東での釣りで、根魚が中心になるようです。釣りの本やネットで見ると、生餌ではなく、ルアーしか紹介されておりません。イソメなど使わないで、本当にルアーだけで釣れるのですか? 私の経験では、砂浜の投げ釣りでワーム、太刀魚釣りにもルアーを使いましたが、全く当りがありませんでした。それで、釣りには生餌しか使わなくなりました。船釣りではエビを使いました。 質問ですが、根魚釣りの基本的な仕掛けを教えて頂けませんか? 根掛かりの少ない仕掛けがいいです。錘り、針、ハリス、道糸の号数など・・・ ルアー用の針には2種類が紹介されていましたが、普通のセイゴ針ではダメなんでしょうか?またカエリの付いている針ではダメなんでしょうか? ルアーは直ぐに魚が馴れて、食わなくなるとも書いてありましたが、やっぱり生餌の方がいいのでしょうか? 道東で砂地での釣りとなると、どんな魚がいるのでしょうか?勿論、今やるわけではなく、5月頃まで待つつもりです。 あと、道東の魚の放射能は大丈夫ですかね? 宜しくお願い致します。

  • 魚の針が外れません

    ほとんど初心者ですけど、横浜本牧でサビキつりしたのですが、11時30分ごろまさか25センチのアジ?とおもわれる魚がかかりました。しかし、針をはずしている途中に魚が暴れてすべって指に針がかかるやら、針が何本も魚にかかってハリスはしっちゃかめっちゃかになるわで大変でした。近隣の目もあり早くはりからはずそうと必死でしたが、結局ハリス切りました。魚は何分地上にいたままだと死ぬんですか。まさか10分以上針はずしてたら死にますよね。 あと、みなさんは針から外すのに魚のどこを手で押さえてどうやって針を外していますか。今回アジの口の奥のほうに刺さってなかなか外せませんでした。5本はりがついているので魚が暴れると自分も危ないし、魚に針が何本も刺さるし。このようなことにならないためにはどうしたらいいのですか。ちなみに10時ごろからつり始めたのですが、護岸から釣って、周りは投げつりばかりでしたね。この事件で仕掛けを切ったため、仕掛けの作り方も知らないので、正味1時間ちょっとで帰る羽目になりました。 やはり、不器用だから駄目なのかなあ。自宅からの移動時間のほうが長かったですね。(笑I)アドバイスお願いします。

  • 釣り用ハリス、シーガーの強度について

    先日友人と釣りに(磯釣り)出掛けたのですが、 1.5号のシーガーグランドマックスFXをハリスとして使用し、 何匹かメジナを掛けました。所が3回程切られたので、 友人が2号を使っていたため、自分も同じ銘柄のハリスの2号にしました そこから魚では切れる事は無かったのですが気になったことがあります。 その後、キタマクラなどがハリスを傷付けたりしたため 針の根元をカットして針交換をしたりメンテナンスしながら 釣りを続けたのですが、針を結ぶ時に歯で片方の糸を固定して 右手で引っ張って針を結ぶのですが、その時にハリスが思ったより弱い力で 切れるものですから、「あれ??この程度なのかな」と不安に思いまして、 針を結び終えた後で、針を左で持って、右手でハリスを持って引っ張ると、 プチッ・・・・っと割合簡単に切れちゃうんですね。 この引っ張ったら切れるまでの強度というのが、自分で思っていた 2号の強度を違う気がしたので、再度、ハリスを一旦新品にして 針を結び直して、もう一回新品の状態で針を持ってハリスを右手で引っ張ると やっぱり割と簡単に切れました。 どうも不安になり、もう一回、ハリスを交換すると次はそこそこ持ちましたので 釣りに復帰した次第です。 一応、竿はがまかつのセンティオ1.5号、ハリスはシーガーグランドマックスFX2号です。 状況としてはハリスは通販で購入、メール便で届き 古い感じはせず最近のパッケージで劣化している感じはないです。 針は、がまかつのひねりグレ。 一応、これまで使って来たハリス、針と違い始めて使ったタックルです。 長年釣りをしており、(20年以上)ずっとハリスはシーガーが強いと思ってやってきたのですが 2号のハリスで手で引っ張って(左で貼りをつまんで、まっすぐ折り曲げずに右手でハリスを引くと) 切れるものでしょうか?2号は結構強いイメージがありましたので、 こんなものでしょうか 今度、念願の離島に行く予定があるので、もし他社でこれより強いものなどがある、 そういう場合はぜひアドバイス頂きたいです釣行前に用意しておきたいです。 ちなみに何度引っ張っても切れるのは結び目ではなく、 針から10センチくらいの所で切れて、チリチリになって切れました。 シーガー以外では東レが何となく良いのではとイメージで思っているので 東レでお奨めのハリスあれば良いかなと思っています 色々アドバイスお願いします 号数は出来れば2号まででと思っています

  • ルアー釣りについて質問

    竿とリールのみ知人からもらいました。 あとは擬似餌(ワーム)、糸、針を購入すれば釣りができますよね? (わたしは餌釣りしかしたことがありません。) 擬似餌は夜暗くならないと釣れないと聞きました。 いまからだとセイゴ、カサゴが釣れますか? あと仮にワームをつけたとして錘が無くてもある程度、飛ばすことが できるのでしょうか? 夜は砂浜からでも釣れると聞きましたが、波打ち際の10m以内まで 魚が来ていないと釣れないのではと思いました。 アドバイス等よろしくお願いします。

  • 足場の高い釣り場での上手なリリース方法について

    海釣り(アイナメ、メバル、カレイ、スズキ等)初心者です。 外道や小さい魚はリリースするように努めているのですが、リリースの仕方が下手くそで、何匹も殺してしまいました。 そこで、防波堤など足場の高い釣り場で上手にリリースする方法を教えてください。 知りたいポイントは、以下の4点です。 1.針を素早く外すコツがあれば知りたい。私は丸セイゴ針12~13号を使うことが多いのですが、針を外すのに手間取って魚を弱らせてしまうことが多いのです。(飲み込まれたわけではなく、ちゃんと口にかけた状態です) 2.針を外すときに魚体をホールドする良い方法を教えてください。(魚の口を掴むタイプのフィッシュホルダーだと口が小さい魚に使えないし、メゴチバサミは魚体を傷つけてしまいそうであまり使っていません) 3.針を外した後の魚を海にリリースする手段を教えてください。(数メートルの高さの防波堤から魚を海に放せば、魚にとってかなりの衝撃だと思います。玉網等に入れて放せばいいでしょうか) 4.ペンチ等で針の返しを潰せば外し易くなる、と聞いて、やってみましたが、返しを潰したら針先が甘くなってしまったような気がします。実際にペンチで針の返しを潰している方がいましたら、潰す前と潰した後の針のかかり具合に違いがあるかどうか、教えてください。

  • カゴ釣りで、針とハリスは自分で結んだほうがいい?

    私は市販のハリスつき針を買ってきて、小さめのサルカンで道糸と結んでいるのですが、 調べたり、現地の人の仕掛けを覗いたりしてみると、そのようなサルカンは使っていないようです。 ウキ-こませカゴ-長いハリス-針となっていてサルカンが見当たりません。 私の場合、 ウキ-こませカゴ-長めに切った道糸-サルカン-ハリスつき針になります。 1ヒロは両手を広げた幅のことだと理解しているのですが、 「ウキ下は2ヒロ」などと記載があった場合、 やはり針とハリスを自分で結んで作っているのでしょうか? ちなみにいつも使うのはだいたい5号から7号くらいの針でハリスが1号から1.5号くらいのセット針です。 サルカンを使ってつないで作るより自作したほうが釣果は上がりますか? 個人的には、サルカンはガン玉の代わり…と言い聞かせていますが。。 ライン・針結び機というのも売っていますが、 いかんせんワンシーズンに一回、年に四回程度しか釣りに行けないので もったいないのと高いのとで買えません>< http://panasonic.jp/fishing/products/musubiki/ それと、堤防のすぐ手前に落とすと、群れがわーっとやってきて、なんか釣れるのですが、 堤防で群れている青っぽいタイみたいなのはスズメダイという魚でいいのでしょうか? だとしたら、外道だけど食べられるかなと。。 (群れているのはネンブツダイとかいろいろいるのでこれだけじゃわかりませんね…) よろしくお願いいたします。

マウスアシスタントの対応PC
このQ&Aのポイント
  • マウスアシスタントの対応PCについての質問です。
  • ご利用の製品名・型番と発生時期を教えてください。
  • マウスアシスタントはAppleシリコンに対応していますか?
回答を見る