• ベストアンサー

在宅酸素療法について

1.一人暮らしでも在宅酸素療法を受けることができるのか 2.同居の家族がいても、管理する能力がない場合は どうなるのか 以上の2点について、ご存知の方はお教えください。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blackleon
  • ベストアンサー率57% (269/468)
回答No.2

この質問に対する回答は、 1)「可能だが、好ましくはない。現実には困難なことも多い。」 2)「家族に管理する能力がなくても、本人に管理能力があれば可能。しかし、やはり好ましいことではない。」 ということになります。 在宅酸素療法の適応基準には、動脈血の酸素分圧を基にした医学的な基準のほかに、施行に必要とされる以下のような社会的な条件があります。 1、在宅酸素慮法の必要性について患者や家族が十分に理解していること 2、長期間にわたり自宅で治療、介護が可能なこと 3、最低一ヶ月一度以上の定期的な通院が可能なこと 4、酸素機器の管理が継続的にできること 5、緊急時、医療機関への連絡が出来ること 6、家族が、患者の状態を把握しその協力が得られていること 7、禁煙が完全に守られていること 以上のような条件が満たされているかどうかチェックをして、一つでも条件を満たさないケースでは、在宅酸素療法の導入に慎重にならざるを得ません。この社会的条件は、在宅酸素療法を導入するにあたっての基準ではありませんが、多くの医師は、1,4,7が満たされないケースは、まず適応としません。なぜなら、施行する意味がなかったり、施行そのものに危険を伴うことがあるからです。 例えば、酸素の吸入量を適切に管理できなければ、疾患によっては、炭酸ガスが蓄積して呼吸が抑制されることがありますし、酸素の近くで火気を使用すれば火傷などの危険が伴います。その他の条件も、できる限り満たされていることが望ましいのです。 在宅酸素療法を受けられる患者さんの活動性や知的レベルは様々ですから、個々の条件を慎重に検討しなければ、一人で導入できるかどうかということを決定することは出来ません。いくらご自身がしっかりしていても、急性増悪時にはちゃんとした判断が出来なくなることがありますから、ご家族がそばにいて、状態を観察されているということはとても大切なことなのです。

totoro196
質問者

お礼

専門家の詳しい説明ありがとうございました 大変参考になりました。

その他の回答 (1)

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.1

(1)できます。 (2)同じく、できます。 どちらの場合でもできます。外出時には携帯ボンベを用います。 訪問介護を利用したり、酸素ボンベのモニター管理を行なうシステムなどもありますヨ。 所轄の保健所で相談されるか、現在通院されているところの医師に問い合わせされるのがよいでしょう。 以上kawakawaでした

totoro196
質問者

お礼

ありがとうございました 相談してみます。

関連するQ&A

  • 在宅酸素療法について

    在宅酸素療法で使われる酸素濃縮器(酸素発生器)について教えてください。 親が肺気腫で入院しており、病院で酸素療法を行っています。多い時には15L/分の量の酸素を必要としています。 病院の先生は調子がよければ外泊してもよいと言ってくれているのですが、酸素濃縮器のレンタルをしている会社に相談してみたところ、在宅酸素療法用の酸素濃縮器では最大7L/分の機械しかないと言われました。 「2台の酸素濃縮器をY字管で繋ぐことができないか?」相談したところ、圧力の関係で2台を接続することはできないと断られてしまいました。 15L/分の量が得られるような在宅用の酸素濃縮器をご存知の方がいれば教えてください。

  • 在宅酸素療法について

    私の母親(89歳)が1年位前に肺気腫&慢性呼吸不全と地元の市立病院で診断 され在宅酸素療法を進められましたが、その時は母が拒否しました(私もその時の 医師の説明には立会いましたが)その後は登山用の携帯酸素を時々吸ってます 医師にもその事は話してあります先月あたりから母が酸素療法の事で医師から 話がしたいとの事でしたが今月医師の書いたメモ書きを母が見せてくれました 今度の受診日から酸素療法を始めますとの事が書いてあり説明しますので息子さん も来て下さいとの事ですが、やっぱり受けた方がいいのでしょうか医療関係者並びに家族、知り合いで受けている方がおりましたらアドバイス等お願い致します

  • 在宅酸素療法の携帯酸素ボンベについて

    現在、在宅酸素療法を受けています。 外出用の携帯酸素ボンベが大きいのです。 手で引っ張っていくカートでないといけないので不便です。 以前、腰に吊るす小さい酸素ボンベを見たことがあります。 ちょうど、500ccのペットボトルより少し大きいくらいのものです。 探しているのですが、なかなか見つかりません。 このボンベは、家庭で充填できるものらしいのです。 誰かご存知の方おられないでしょうか?

  • 在宅酸素療法をするための資格

    こんにちは。 タイトルの通り、在宅酸素療法をするための、 資格の正式名称を教えてください。 医療サービス・・・・というような名前だったと思うのですが。。。。 よろしくお願いいたします。

  • パルスオキシメーター 95 在宅酸素療法

    パルスオキシメーターで数値が95だったのですが、在宅酸素療法で効果ありますか?

  • 在宅酸素療法をしている人の免許更新について。

    呼吸器の進行形の病で現在、在宅酸素療法をしています。 高齢者で歩行も難しいのですが、そのような方はどうされていますか? 運転は携帯酸素を持ち歩いているので、何ら問題はないのですが、歩行は難しいので訪問看護などの人の付き添いも可能でしょうか?

  • 在宅酸素療法をしている父と海外に行きたい

    父が呼吸不全で在宅酸素療法をしています。 普段はの酸素ボンベで酸素を吸って、睡眠時はNIPという人工呼吸器を使っています。(障害1級です) もうすぐその父が定年でアメリカに一緒に行くという昔からの夢があるのですが、現地で酸素ボンベやNIPの手配などの方法を教えて下さい。 できたらテイジンのような日本の会社がアメリカにもあれば保険も使えていいのですが、テイジンはアメリカにないそうです。 NPO法人などで以前は酸素を手配していた~という会社を2つ聞いたのですが、今はされてないようです。 アメリカでの酸素供給会社名だけでも、何かちょっとした情報でも教えて頂けたら嬉しいです。

  • 在宅酸素について 

    お医者様の見解を教えていただきたく 相談箱を活用させていただきました。 私の父は20年ほど前 肺気腫と診断され気管支拡張剤などで治療していましたが、昨年夏から息苦しさが増し、最終的に在宅酸素を利用することになりました。 病院に3週間入院し、在宅酸素を使い始めたのですが、酸素吸引についての副作用があると知らず自宅で治療を行っていたら、退院して3ヵ月後から顕著な呼吸困難、顔、足のむくみ、意識障害が起き倒れました。その後、最初に検査入院した病院とは別の大きな病院にいったら、Co2ナルコーシルと右心不全を起こしており 心臓のある数値が異常なまで上がっており緊急入院となりました。 今は、在宅人工呼吸器を併用して療養していますが、最初の検査入院の時、動脈血分圧を聞くとO2が45、CO2が75.1、PHが7.337という状態でもともとCO2がたまりやすい体質であったといわれました。 しかし、私たち家族は、酸素吸引がどんな副作用があるのか知らず、また父がもともとCo2がたまりやすい体質であるということも教えてもらえませんでした。 父がだんだん一日中、眠気をあらわしていたのですが、私たちは、今まで拒んでいた酸素吸入をする段階になり 気持ちが落ち込んでうつ状態になったのかと思い結局、慢性呼吸不全憎悪に気づくことが遅くなってしまいました。 通常、最初に酸素吸引をする場合は、検査入院のとき、医師から酸素吸引に対する副作用の説明やCO2のたまりやすい体質である注意点など説明があるものなのでしょうか? それとも、酸素吸引をするための検査入院では、そこまで説明の義務はないのでしょうか? 通常は、どのような形で在宅酸素の始めるのでしょうか?

  • 在宅酸素の費用

    母(64歳)は肺がんで緩和ケアを選択しています。肺気腫と間質性肺炎も持っている為、息切れがあります。現在は早く歩いたり階段を昇ったりしなければ大丈夫みたいですが、いずれ在宅酸素は必要になると思います。在宅酸素にかかる費用はどのくらいなのでしょうか?高額療養費制度(限度額認定証)は使えますか?限度額認定証って、入院だけなんでしょうか?特定疾患の認定がされれば少ない費用で済むのは分かっているのですが、その為には気管支鏡検査が必要なんですよね?母は体の中に入れる検査をとても怖がっていて、嫌な思いはさせたくないし… 特定疾患の認定を受けた方やご家族の方、どのような手順だったのでしょうか? 特定疾患認定受けず在宅酸素をした場合の費用についても、教えてくださいm(__)m

  • 糖尿病と在宅酸素について。

    こんにちは。介護施設で働くものです。 【糖尿病】 (1)gluとBSは同じものを表しているのですか? (2)糖尿病になる=血統が高くなる=血液中の糖が増える と、さまざまな血管が壊れる。⇒その血管があるところに病変が現れるという解釈でよろしいんですよね? (3)インスリンの単位=インスリン注射の量ということでしたが、1番軽い方でどのくらいなのですか?逆にひどい方はどのくらいの量を打っているのですか? 【在宅酸素】 (1)在宅酸素を使う方とはどういう方ですか??使うとどうなるのですか? (2)そういう方を受け入れるにあたって、介護スタッフが気をつけなければならない点、仕事としてするべきこと(酸素ボンベの手入れ?よく分かりませんが。。。因みに看護士は日中います。)はなんでしょうか? (3)酸素1日2.5リットル、と聞きました。これは1日に使う酸素の量のことですよね?これは多いのですか?少ないのですか?? 正直“今更人に聞けない質問”ばかりで、ここで質問させていただきました。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう