• ベストアンサー

有給使いすぎで解雇理由になる?

昨年の頭に30日ほど有給休暇がありました。職場が暇になってきていたので ぼちぼちと取っていたところ上司から有給使いすぎだとの話をされました。 (無断欠勤ではなく有給休暇を取る際には必ず連絡を入れています) それでもまだ有給休暇が残っていたので使い続けていたところ再度同様に責められました。 その後有給休暇を使い切り、その後は体調不良で1日休だだけでした。 (もちろんその日は連絡を入れて欠勤扱いにしています。) するとその上司から「普通の会社ならそんなに有給を使ったら即解雇の理由になる」と言われた上に、 会社に来れないようなら即退職届を書くように言われました。 その後年末に入って忙しくなったこともあり休まずにいたんですが、今年に入ってついに3月付で退職届を出すように言われました。 その上司からは現在仕事も振られなくなり、「ちゃんと会社に来ると言われても信用できない」「君はすでに仕事の想定外にいる」と言われ、仕事自体は楽しいので続けたい意思も伝えたのですが聞いてもらえませんでした。 そこで4つ質問があります。回答をよろしくお願いします。 (1)年間有給30日使用は、労働者の解雇理由になるのか。 (2)法的に解決をしようとした場合、その話はどこへもちこめばいいのか。 (3)(2)の話を該当機関に持ちこんだ場合、具体的にどのような事を行ってくれるのか。 (4)こういった話を起こしたことにより仕事の評価を落とされていた場合、こちら側に対抗する手段はあるのか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

(1)有給休暇は労働者の権利なのでそれを使ったことは解雇の理由にはなりません。 (2)最悪の場合はお近くの労働基準監督署へ相談してください。 (3)改善命令を出してくれるはずです。 (4)休んだ分以上に会社に貢献した実績があれば、あなたが勝てるでしょう。 現在のあなたの立場は上司(会社)からみたら戦力外ということです。いつ休まれるか分からないからです。 #1の方もおっしゃっているように、有給休暇の取り方に問題があったのだと思います。 休みたい日の朝になって連絡を入れるというのは、体調不調などのやむを得ない場合に限った方がよかったかもしれませんね。できればもっと計画的(時期を指定することが認められているので)に取るようにしていれば上司とのトラブルは避けられたかもしれません。 あなたが休んだ分を誰かが穴埋めしていたらあなたの評価は下がってしまうでしょう。 本当はみんなが有給休暇を与えられた日数だけ取れる風土が必要なんですけどね… 専門家じゃないので自信なしとしておきます。

参考URL:
http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/kijunhou/index.html
OFF-site
質問者

お礼

個別の回答ありがとうございました。 有給のとり方の問題・・・そうですね。やはりその一点に絞られてくるでしょうか。 休みたい日の朝になって連絡を入れるというやり方がうちの会社では一般的だったので、 その方法を取っていただけなのですが。 >本当はみんなが有給休暇を与えられた日数だけ取れる風土が必要なんですけどね… 日本では根付きそうにないですよね・・・

その他の回答 (4)

  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2294)
回答No.5

(無断欠勤ではなく有給休暇を取る際には必ず連絡を入れています) ここが気になったのですが、普通は上司に事前に申請して許可をもらって、有給をとるのが普通だと思います。(病欠など急な理由がない場合) 文面からだと、当日上司が出勤してきてから、電話を入れているように聞こえました。 (間違ってたらすみません) そこまで、問題視されていたのなら、事前申請で拒否されるはずなので、30日取得できた事実からも、そのように推測しました。 もし、そうであるなら、無断欠勤と大差ないと思います。 会社の就業規定に有給のとりかたが書いてあると思いますが、それに反していたのであれば、やはり解雇理由になる可能性はあると思います。 「法的に」と考えておられますが、今後もそこで働くには得策ではないと思います。 今一度、上司と直接の話し合いで解決する方向で頑張っていただいた方がいいと思います。

OFF-site
質問者

お礼

早い回答ありがとうございました たしかに当日連絡で有給扱いとしてもらっていたので、ちょっと常識がなかったかもしれません。 まあその前から閑職においやられ、やる気がおちていた事もあります。 法的にどうこうというのは、同じ職場である以上得策でないというのはわかります。「有給休暇は労働者の権利」というのを見てちょっと拡大解釈しすぎていたかもしれませんね。 ちょっと冷静になることができました。ありがとうございました。

noname#21592
noname#21592
回答No.4

指揮命令系統の確保と社内の運営や予定管理事務に、重大な損害を、与えているとすれば、あなたにも、問題は、ある訳です。 そもそも、閑散期に、他の従業員と同等に、計画的有給消化をしていれば、個人をピックアップして、解雇命令にはならず、人員と仕事量のバランスが崩れたのなら、勧奨退職希望を全員から採る方向に、行くと思います。 結局、間際に、有給を採りたいと申告すれば、上司及び他の従業員は、本人の熟慮した申請を尊重して許可を出す訳ですが、 他の従業員から、あなたが居ないときに、暗に、私も有給とりたいコールとか、突然に仕事を振られたので、予定が狂ったとか、上司の耳に、入れば、 当然、社内労働意識の低下を、誘導している。チームワークを乱していると採られるでしょうね。 来客にしても、あなたが、初回に会った客で、別に、他の従業員が相手をしても、仕事上は、支障が無くても、やはりたびたび、代理では、社の信用を無くしますし。。。 基本的に、労働法のために、仕事をしているのか、仕事のために、仕事に打ち込んでいるのかですね。 確かに、質問者のおっしゃるように、労働者の権利は、ありますが、あなただけ、権利を全部行使すると言うのは、 職場上、どうなんでしょうか? 従業員全員が、有給全消化しながら、会社業績のアップも出来ればと、思いますが、少なくとも、管理職の上司は、有給が採りたくても、責任上採れない職場なら、中間管理職も、含めた、平等な権利行使とそれにバランスした、会社業績が、求められるでしょうね。 その上司からは現在仕事も振られなくなり、「ちゃんと会社に来ると言われても信用できない」「君はすでに仕事の想定外にいる」と言われ、仕事自体は楽しいので続けたい意思も伝えたのですが聞いてもらえませんでした。 >>>>もう、すでに、直属上司を核とする仕事集団には、メンバー外、つまり補欠なんですね。

OFF-site
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >直属上司を核とする仕事集団には、メンバー外、つまり補欠なんですね。 この状態になる前から閑職に追い込まれていたので、 やる気が低下し、有給休暇を多く取るようになっていたんですが、 有給大量消化による社内労働意識の低下を誘導していたという点ではおっしゃるとおりかもしれません。 やはり自分が非常識だったと言わざるを得ないですね。相談してよかったです。ありがとうございました。

  • 2mama
  • ベストアンサー率15% (52/327)
回答No.3

私がもし質問者さんの同僚だった場合を考えてみました。 4月から11月の約8ヶ月で,30日の有給休暇を使うとなると 平均して,1ヶ月で3~4日間, 朝の時点で連絡を入れて急に休むんですよね。 オーバーに言えば,週1回は出勤しないってこと? 私が同僚だったら,上司に窮状を訴えます。 有給を使い切って欠勤となったことが 更に拍車をかけます。 有給休暇をとることは問題ではなくて 休暇の取り方に問題があったんでしょうね。 勤務規程みたいなものに, 「業務に支障ないように」とか書いてありません? 「支障があった場合,上司は警告することができる」とか 書いてあったら, 勤務規程違反になりますから。 話を持ち込むとしたら 労働基準監督所とか?

OFF-site
質問者

お礼

言葉がたりませんでしたが、閑職に追い込まれたことによりやる気がおち、休暇をとってしまうという 状態だったわけです。また仕事のほうも朝の1~2時間程度で終わってしまうようなものばかりで、会社の運営に重要な支障が出たというものでは決してありませんでした。 >休暇の取り方に問題があったんでしょうね。 おそらくそうだと思います。少し考えが甘かったようですね。 早いご回答ありがとうございました。

  • mitunai
  • ベストアンサー率15% (211/1320)
回答No.1

 有給を使いすぎだけで解雇される正当な理由になるとは思えませんが、有給の所得によって仕事に支障が出ていた場合は、対象になってもおかしくはありません。  有給の際には正当な理由がなければ拒むことはできませんが、あまり休まれると予定が立てられないか、立てていた予定が変更されたことがあったのかもしれません。  それが、仕事の想定外という発言に繋がっているのかもしれません。  今一度、上司の方に詫びて、十分に話をされて、自分の予測できていないときに迷惑をかけていたのであれば今後はしないことを約束されたらどうですか。  仕事が暇であってもしなくてはならないことがあったり、どこからか連絡が入って、あなたが休みのために迷惑をかけたこともあったのかもしれないですね。  とにかく十分に話をできるよう、お願いしてみるところからですね。いきなり解雇なんてこと穏やかじゃありませんよ。

OFF-site
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 会社に言っても1~2時間で終わってしまうような仕事しか与えられず、また他の仕事に影響が出るようなものはありませんでした。 とりあえず上司にはもう少し話をしてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 有給休暇届けの出し忘れ

    私は同僚と4人で先日会社を退職しました。 8月31日まで出勤し、9月10日まで有給を使わせてもらい、 9月11日で退職したいと上司に申し出ると、『別にいいよ』と 了承してもらいました。 しかし、昨日、『有給休暇届けが未提出なので、有給扱いにはならず、 9月1日~10日までの10日間は欠勤扱いで、その分の給与は出ないと 連絡を受けました。 確かに就業規則には、有給を取得する場合は、『所定の様式により事前に 所属長の承認を得て届け出なければならない。』と、書いてありますが、 上司に口頭でも了承を得たことで、安心し、提出をすっかり忘れていました。 当の上司に連絡するも、『えっ? 届けを出してなかったの? それじゃ、総務も認めないよ。』と。 届けは特にこの上司に出さなくても、他の上司でもOKなので、その上司も 他の上司に提出済みだろうと特に気にもしていなかったようです。 ちなみに、同じ時期に4人で一緒に辞めましたが、4人とも同じ理由で 有給扱いにならないと言われました。 この場合、有給はあきらめなければならないでしょうか?

  • 有給中に解雇されました。

    会社が、減給と労働時間の増加を行うということなので、私は会社を辞める事に決めました。 8年間会社に勤めていて有給を一度も取った事が無かったので、退社前の40日間有給を消化ののち退社の意を告げ社長に直接有給届けを提出しました。 しかし有給休暇中10日を過ぎた頃突然、離職票が自宅に届きました。しかも、退職日が有給取得日の前日となっていました。 労働監督署にも相談したのですが、会社側は「一切の支払いを行わない」とのことです。 裁判をしようと思うのですがこの場合、有給の未払い金? または 解雇予告手当て? どちらの請求になるのでしょうか? すぐにでも訴訟の手続きを行いたいと思いますので良きアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 不当解雇について 長文です。

    3/8に退職勧奨を受け、退職願を出すように言われました。その時点でしょうがないと思って一度同意しました。けれど、3/23まで有給が残っているはずなのにそれはどうなるのか尋ねたところ、3/20分まで消化して、20に退職願を持って出社するということで話は終わりました。しかし、考えれば不当解雇だと思い19日に退職願いはかかない旨、私は望んで退社するわけじゃないのだから解雇にしてほしいことを伝えました。解雇の手続きを取らないなら20日も出社しませんということも言いました。すると上司は明日(20日)言うから、ということでした。20日には結局連絡が来ず、私の婚約者が21日に直接上司に電話をしました。すると、上司は私が出社しないことは聞いていない、無断欠勤だ!と言い張っていました。婚約者はそんなことはどうでもいいので解雇扱いにするのか、これからどうするのかと問い詰めたところ上司は次の日に私に連絡するということでした。 一向に連絡が来ない上に私の有給は23日までで、来週からどうするのかわからないので労働基準局に相談に今日行ってきました。 その場で会社に連絡を入れて聞いてみると、「解雇する理由がないので解雇できない。来週から来るの?どうするの?」とわけのわからないことを言ってきました。退職勧奨は間違いなくされていて、ボイスレコーダーにもちゃんととってあります。 私としてはこんな揉め事になった会社にもう勤める気もなくなってしまいました。ですので自主退社を受け入れる代わりに和解金をもらおうと考えています。しかし、和解金の請求にあたって妥当な額というのがわかりません。だいたいお給料の何ヶ月分ぐらいなんでしょうか? あと、この件でアドバイスがあればお願いします。

  • 解雇か退職か?

    解雇か退職か? 小さい会社を経営しています。 日ごろから、仕事はできるのですが、問題のある従業員がいたので、(私に文句を言う)5/26の朝注意をしました。彼は気分を害したようで、今日は帰る、少し考えるとから、有給をくれといいましたので、許可を与え、彼は帰宅しました。できれば辞めて欲しかったので、辞めてくれて助かったとそのときは思いました。その後連絡も無く、3日後に郵送で、有休届けが来ました、有給が20日残があるので20日分の届でした。 彼が5/26を職場放棄して仕事をしないで帰ってしまったので、自主的にやめたと考えて、給与締め日の5/25を退社日として、退社で有給は消滅していると回答しました。 すると、彼から、やめるとは言っていないし、退職届けも出していないから、なぜ有給が無いのだ、5/25退社は会社が勝手に決めたのだから、解雇だといわれました。この場合は退職届けも書いてもらっていないのですが、仕事を放棄して帰った、従業員の言い分を聞く必要があるのですか? よろしくお願いします。

  • 有給消費について

    「退職届を出して退職するまでの期間について、欠勤、年次有給休暇の取得などで労務の提供をし なかった場合は、会社側が正当な理由があると認める場合を除き、その期間の所定労働日数で除した割合を退職金から減額するものとする。」 と会社の就業規則にあるのですが まだ有給消化しきっていないのですが この場合、退職を伝える前に有給を使いきった方が良いのでしょうか?

  • 有給休暇とは???

    普通、会社では、病気で休んだ場合「有給休暇」はとれないのでしょうか? ヘンな質問でもうしわけないのですが・・・ 「有給休暇」を取るにはウチの会社の場合1週間前までに届けを出さないといけなくなりました。 そうしたら「葬儀」や「病気」などでは有給で休むという訳にはいかないでしょうか?(あとからの申請は受け付けないとなってます) だったら「バーゲンに行くから休む」(もっとも収得のための理由にはそう書かないでしょうが)という有給はOKなのに仕事中の怪我などで休む場合は欠勤扱いにあるんですよね? ちょっとおかしいな・・と思うのですが、こういうものなのでしょうか? 会社によりいろいろ違いはあるとは思いますが、「有給休暇」とはどううい時に取り、病気などでは使えないものなのか(理由があればそれも)知っておきたいので教えてください。 尚当方はパート勤務です

  • 有給休暇使用後の退職。

    有給休暇使用後の退職。 有給休暇使用後の退職です。 2月の27日に会社とちょっとした、トラブルになりました。 社長と話し合い退職をするにしても、有給があるので、少し考えるので、有給使用後に退職することを口頭で、伝え社長も了承しました、2-3日して計算したところ、有給がかなりあったので、書面で会社に有給届けを出しました。この時点で、退職の意思表示は一切していません。時期も表明していません。その後会社から手紙が届きあなたは2月26日で退職しているので、有給は退職後の届出なので無効ですとの文面が送られてきました。私は27日も出勤はしてタイムカードも押してありますので、納得できません。27日が口頭での話ですので、言った、言わないと、なると困ってしまいます。会社は有給は1律5日と決め手いましたので。私は8年勤務していましたので、調べて、昨年も1日も使用していませんので、40日届けを出しました。どうもその辺で会社があわてたと考えられます。この場合は有給を認めさせるのでどうしたら、いいのでしょうか?また27日に出勤しているのに、26日で退職したと言い切るのなら、解雇だと思うのですが、解雇予告手当ても、もらっていません、会社は自分でやめた、と言い張って話し合いにもになりません。困っています。よろしくお願いします。

  • 有給休暇届けの理由について質問します。

    有給休暇届けの理由について質問します。 他のサイトでも同じ質問をしましたがgooでも教えてください。 「有給休暇届」用紙の理由欄に 「休養として」と記入し上司にハンコをもらいに行くと、 「こんな理由じゃあ世の中の会社じゃ認められづらいよ」と、 世間知らずのように言われました。 上司は私の書いた「休養として」の理由を指で何度もなぞり、 「認められづらいよ」の部分を 強調しながら再度繰り返しました。 その後「休養はみんな取りたいんだから(意味不明)。 “休養”じゃあなくて“私用”と書け。 前に言おうとして忘れていた。 代休だったら理由は書かなくていいよ(当然です)」と言われ 「私用として」と書き直して提出しました。 現在の会社には約17年勤務。 代休をとった記憶はほとんどなく、 風邪で熱があっても出社し、深夜や朝までサービス残業していました。 去年か一昨年あたりから 「有給があるのだから使わなければ」と思い、 仕事を調整し約1ヶ月ごとに有給休暇をとるようにしてきました。 その間ずっと同じ上司に同じように理由を書かず提出していましたが、 上司は何も言わずハンコを押していました。 途中から「理由を書け」と言われました。 「休養として」と記入後も上司は 長い間だまってハンコを押してきました。 そして、つい最近になって上記の“世の中じゃあ”発言がありました。 何十枚も「理由無記入」「休養として」に黙ってハンコを押し続けて 「前に言おうとして忘れていた。」というのは 何十枚のうち、どの段階から忘れ続けていたのかわかりません。 有給は労働基準法で決められている権利なので、理由を書く必要はなく、 休暇理由を上司に聞かれても説明する義務はない。 書いたとしても理由はなんでもいいという認識でした。 理由はなんでもいいので「休暇として」でも問題はないと思います。 上司が「あなたは間違っていないし、 理由を書く必要はないことは知っているが、 会社が無知なので悪いけど“私用として”と書いてください」 ということであれば、そう書いてもいいのですが、 「“休暇として”などと書くお前はこんなことも知らないのか」 という言い方をされましたので みなさんに質問させていただきます。 ------------------------------------------------------- 有給休暇届けの理由欄に 「休暇として」は「世間知らず」で、「私用として」であればいい は、正しいのでしょうか? 「こんな理由(休暇として)じゃあ世の中の会社じゃ認められづらいよ」は、 事実なのでしょうか? それを知らない私は「世間知らず」と言われて当然なのでしょうか? 世間知らずは私でしょうか?上司でしょうか? 上司の言う休暇理由の記入の考えが正しいかどうかの質問であり、 「有給休暇を会社がとらせてくれない」や、 「何が何でも仕事が忙しい日に取りたいのに会社が許可してくれない」や、 「有給休暇は権利だからいつでも何日でも好きに取らせろ」 などの類いの質問ではありませんし、言うつもりはありません。 ------------------------------------------------------- 有休は仕事の状況がどうであろうと、 何が何でも強引に取っている訳ではありません。 また、上司や他の社員に 迷惑をかけたこともありません。 サービス残業が深夜や朝方まで続く 忙しい時期が過ぎ、 少し仕事に余裕ができた時期で調整します。 現在関わる仕事のスケジュールを確認し、 仕事の各担当者に確認し、 仕事に影響が出ない日を選びます。 もちろん有休希望日に作業が発生すれば 仕事優先ですので有休はやめて 別の機会にします。 回答よろしくお願いします。

  • 解雇通知と未消化の有給について

    社内の事なのですが、事業縮小による解雇通知が数人に渡されました。 解雇日は通知を渡された一ヶ月と数日前です。 通知には違法性は無いのですが、言い渡された人は40日の有給休暇が残っています。 解雇日まで有給を取っても20日は有給が残りますが会社は「買取はしない」と 言っています。 このまま未消化の有給を残して、解雇日に解雇されるのでしょうか? それとも解雇日を延長して、有給を消化出来るのでしょうか? また、退職に伴う有給の買上請求は法的に通るのでしょうか?

  • 解雇について

    過去にも似たような質問がありましたが、改めて自分のこととしてお尋ねしたいと思います。 6月24日に会社責任者より7月25日の締め日で解雇すると伝えられました。 理由としては会社の(と、いうか社長の)方針に合わないということです。 確かに社長とはよく衝突していたので、ボーナス直前での嫌がらせも含んでいることでしょう。 それはさておき、解雇には「30日分以上の賃金を支払っての即日解雇」 「30日以上前に予告しての解雇」がありますよね。 自分の場合は後者になりますが、会社側からは「7月25日までは雇ってやるから、 その間は引き継ぎなどの仕事で全部出勤するように」と言われました。 気分的にやる気はないのですが、出て行かなくてはならないのでしょうか? また、この感に就職活動をするのは自由だが、休む場合は有給休暇を使え。 使い切ったら、欠勤扱いにすると言われました。 これは正当なことでしょうか? お尋ねしたいことは (1)30日前に予告されたが、これを即日解雇にして賃金を支払ってもらうことは可能でしょうか? (2)7月25日まで雇ってやると言われましたが、やはり出勤しなくてはならないのでしょうか? (3)再就職活動に有給休暇を使え、足りなくなったら欠勤にするのは正当な行為でしょうか? (4)ボーナスを直前に解雇するのは、ボーナスを支払いたくないからだと訴えることは出来るでしょうか? 以上、よろしくお願いします。