• ベストアンサー

ドリッピーって。。

ドリッピーについて、過去ログをいくつか読ませてもらいました。 過去ログと、雑誌に書かれていることを読むと、ドリッピーは読む速度が遅い、そして結構ビギナー向け(?)のような印象を受けました。 私は小学生の頃から英語を学んでおり、高校は英語科を卒業しました。英検は高1の終わりか高2の初めに2級を取得し、いまだ準1は語彙力不足で合格できていません(T-T) また、大学は語学とはまったく違った分野に進み、英語の授業のレベルが低く、英語力がついたと思えません。むしろ下がったんじゃないかな…10月に受けたTOEICでは僅か535点でした…。 小さい頃から英語をやっていたので、大学も語学を学ぶつもりでいたのですが、どこかで何か間違えたらしく(笑)分野的には理系学科にいます。 仕方ないと思っていましたが、最近大学で色々あり、爆発してしまい、「こんな大学やめて語学大学行くぞ!」ってことになりました。 受験生の頃からずっと行きたかった語学大学があったのですが、センター含め3回受けすべて落ちてしまいました(原因は英語なのか国語なのか面接なのかわかりません…)その大学はリスニング問題があります。 で、今度3月にその語学大学を受けようかなと思っているのですが、今まで大学で英語力を上げることができなかったので自分でどうにかしてすぐに英語力を上げたいと思っています。 …前置きが長くなりましたが、私の今の英語力の状態で、ドリッピーはどれだけ効果が期待できそうでしょうか?どちらかといえば、文法よりもリスニング・スピーキングの方が得意なのですが…。 初級・初中級・中級とありますが、中級ってどのくらいのレベルなのでしょう…? 経験者の方などいらっしゃいましたら、色々教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

あなたぐらいの能力なら、追跡以上、ゲームの達人(もうひとつ別のもあるはずです)で大丈夫のはずです。 ですが、どちらかというと、簡単な原書と朗読を買ってしまってもいいはずです。そのほうが安上がりです。 ただ、私は、理系に決断、入学したのに、大学に問題を感じてやめてしまったことのほうに、危惧を感じます。 実際、少しでも努力している大学生、子供のころから得意だった人の英語力が下がるというのは、想像しにくいことです。 一般に、何かの原因を自分以外に見るタイプの人は、目標に到達するのが難しいと思われます。 「自分としてはやっている」「自分は英語が得意なはずだ」という気持ちをまず、捨ててることが大切なように感じます。 厳しい言葉に響くかもしれませんが、学生というものは大人(社会人)になる訓練過程なのです。

noname#29112
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 「ゲームの達人」ですか…ありがとうございます。少し調べてみます。 原書ではないのですが、カーカップさんという方が書かれたマクベスを大学の英語で講読しています。 えぇと、大学についてはちょっと色々ありまして…正直に申し上げると、今の大学しか合格しなかったのです…。ちょっと興味があったので軽い気持ちで受けたのですが…。下がったかどうかは、実際よくわかりませんが、高校ではあらゆる種類の英語を一日3~5時間やっていたのに比べると、自分はかなり英語から離れてしまったな、と…。 >「自分としてはやっている」「自分は英語が得意なはずだ」という気持ちをまず、捨ててることが大切 かなり心にずしんと来ました。少なくとも英語は苦手だと思ったことはなかったので…得意(と自分では思っている)だからこそ、これからも英語を続けるぞ!という気持ちでいられたのです(実際今の大学以外は全て英文学・英語学を受験しました)それがいけなかったのでしょうか…少し考えを改めてみようかなと思いました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

>English Adventure ドリッピーなど一連のシリーズの名前です。 http://www.academys.co.jp/main.html >中級で(一般的には)2級程度 英語力は本当に人さまざまです。背伸びしてやっと合格した人、文法は得意だけと、リスニング・スピーキングがだめ、会話は得意だけど、硬い文章はだめとか。 ですから、基礎がきちんとしていて、努力している人は二級以下でもまったく大丈夫だと思います。 >帰国子女がこんな半端な英語力しか 帰国子女、長期留学者でも、半端な力しかなくて悩んでいる人も多いはずです。このあたりのことが、あまり知られていないので、よけいに学習者は混乱するのかも知れません。 >負けず嫌い。日本にいてもネイティブと対等に話せるようになりたくて メディアでも、最近は、負けず嫌いを良いことのように報道していますが、実際、人生は「うさぎとカメ」のカメのように地道な努力の方が成功率は高いはずです。人生に勝ち続けることなどありえません。-yun-さんにとって入試の失敗は、ある種の呼びかけだったのかも知れません。 それと、留学しなくても、TOEIC 900以上、平気で取れます。身近にいます。ただ、ネイティブと対等というのは無理だと割り切って努力することを勧めます。例えば、外国人で日本語がいくら堪能な人でも、どうしてもアクセントが残ったりするものです。外国人は外国人として平易でわかりやすい表現でいいと思います。 私たちは20世紀後半、「個性の尊重」「子供が主役」として、人間のエゴを助長する方向に子供たちを育ててしまいました。しかし、未熟で社会全体を見渡すことのできない、人生経験のない子供が自らの好き嫌い的感覚を頼りに、人生を選べばどうなるでしょうか? もう結果は出ています。大人になるには、ある種の訓練が必要だったのです。 わかりやすい例えを使えば、「子犬が主役」「子犬の個性を尊重」として子犬を育てればどうなるでしょう。私たち自身、錬度の不足した大人のはしりです。新人類とか呼ばれていました。個人的にも、反省すべき点がやまほどあります。しかし、残念なことに視野の狭い未熟な間は、まったく気づけないのです。周りの大人が、人間の人生を大きな視点、長期的視野にたって見通すことができて初めて、人間のあり方を学ぶことができます。 このサイトでよき指導をされているGanbatteruyoさんという方がいらっしゃいますが、かつては、自称、英語の専門家たちが文法書や辞書の知識を振り回し、Gさんを誹謗していたものです。自称・専門家にとって、今までに習った明快な文法解説?と日本語感覚での英語の受け止め方で英語が理解できると信じていたのでしょう。 英語を学ぶと、今まで自分が信じていた世界観とは、まったく違う世界を知ることになります。日本語、日本人の概念がまったく通用しません。自己の世界観、言葉観を打ち砕く道といってもいいでしょう。今までの世界観を否定し、新しい世界観を新たに組み立てる道です。過去の自分がまったく通用しない世界との邂逅です。 このような形では、お互いの本当の姿を知ることが不可能なので、適切なアドバイスともいえない面も多いと思います。個人的なことに立ち入りすぎたかも知れません。お許しください。ただ、人生は長く、大学を出ても、まだ、努力させられます。語学の勉強に終わりはありません。壁を越えたと思ったとたん、もっと高い壁がそびえているのがわかるでしょう。息切れしないカメのような努力が人間には必要なのだと思います。 自分がなぜ、理系の大学に惹かれたのか、なぜ、改めて英語なのか、進学は人間にとって、特に若い人にとっては人生の大きなチャレンジです。冷静に自分の心を見つめ、勝ち負け、得意・不得意を超えて、本当の自分を育て、社会に貢献できる道を選ばれように祈ります。 自我を越えて努力しているとき、本当に行くべき道が自ずから見えてくるでしょう。きっとうまくいきますよ。 がんばってください。

参考URL:
http://www.academys.co.jp/main.html
noname#29112
質問者

お礼

私なんかの為に、本当に何度もありがとうございます。 参考URL、実は私も昨夜見つけていました。ありがとうございました。 >-yun-さんにとって入試の失敗は、ある種の呼びかけだったのかも知れません。 そうですね、落ちてよかったとは言いませんが(笑)それによって新しいものを得られた気がします。 Ganbatteyoさんですね、時々お見かけします。 >日本人の概念がまったく通用しません ネイティブの先生と親密になると、確かにそう感じるようになりました。本当に?と思われるかもしれませんが、自分の中で世界観は確かに広がったと思います。 >冷静に自分の心を見つめ、勝ち負け、得意・不得意を超えて、本当の自分を育て、社会に貢献できる道を選ばれように祈ります おっしゃる通りです…。小さなことに一喜一憂し、衝動的な性格だということについ最近気がつきました。今は栄養学科にいるのですが、実験でガスバーナーひとつ扱えず、共同実験者に大変迷惑をかけてしまっていて…他にもあるのですが、それらが常に思っていた「英語を勉強したい」と重なって、本当に衝動的に「大学やめるぞ!」となってしまったのです。就職においては栄養学が何倍も有利ですし、今必要とされている人材だと思います。わかっているにも関わらず「自分は今!英語を勉強したいんだ!」と思う私は本当に未熟者です…。 taroandjiro2001さんが本当に丁寧に書いて下さっているのに、本当に申し訳ないです…今は語学大学のことしか頭になく、とりあえず受けて、受かったらめでたし、落ちれば私の暴走は一気に止まるでしょう。何故そこまで英語に燃えているのか自分でも全くわかりません…。意地なのでしょうか。本当にガキで申し訳ないです…ここまで来るとさすがに自分でも嫌気が差してきました。 私の周りにはtaroandjiro2001さんのようなことを言ってくれる人はいません。私の話に反応して下さり、「それはおかしい」と言って下さるので、私もどうしても長くお礼を書きすぎてしまったりしています。本当にお世話になっていると感じます。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

まず、一般論から(私はドリッピーと追跡、過去に聞いています) 一般的には、ドリッピーは高一が無難。つまり、英検三級程度。力があれば、中学生からということ。初中級は準二級程度。中級は英検二級程度といったところでしょうか。あくまで、目安です。英語力は人によってずいぶん違いますから。 English Adventure は、英語がそこそこできる人には、非常に有効です。 私は、通常、かなり低レベルな英文の多読を勧めていますが、英語が得意で文法をしっかり知っていて*、多少の応用力もある人なら、EAは効果的であると推奨できます。高校で英検二級、準一級を取れる人が、EAのようなもので生きた英語になじむのはよいことだと思います。 * 基本の文法は二級で十分といわれています。それ以上は、英字紙などで、学ぶ方が重要になるので。---つまり、週刊学習紙、英字紙、洋書などを読み、準一級の問題集をやっている状態で、英語力が落ちるとは考えにくい。 >今度3月にその語学大学を受けようかなと思っているのですが すみません。これを見落としていました。 EAは、他の勉強もやらなければならない高校生なら1年かかって当然のものです。短い期間でもリスニングの向上には役立つでしょう。しかし、これだけ時間が限られれば、どちらかというと、CD付き入試対策のようなものに集中した方がいいように思います。以前、使っていたものを復習した方がてっとり早いです。 ※ リスニング向上だけなら、市販の洋書と朗読、ハリポタみたいなものの方が手軽です。(入試がアメリカンならイギリスなまりは買わないように注意しましょう。) さがせば、高校生向きの洋書(CD)や日本の出版社が企画したようなものもあるはずです。 >「自分としてはやっている」「自分は英語が得意なはずだ」 厳しいかも知れませんが、「19, 20歳だから、こんなものだろう」と油断していると、大学に入ってから愕然とすることになります。偏差値の低い大学でもびっくりするような能力の人間はいるものです。周りを見渡すと、帰国子女はネイティブ発音でぺらぺらしゃべり、準一級は高校時代に取った、TOEIC 800 以上はざら、という環境で学ぶことになるのです。 これは、自分は勉強ができると思っていた中学生が、進学校に入ったとたんについていけなくなり、精神的にかなりつらい目にあうのと同じです。 いずれにせよ、おごりを捨て、謙虚に精進するしか道はないようです。誰にとっても。どんな道を歩むにせよ。 -yun- さんが真っ直ぐに歩けるように祈ります。

noname#29112
質問者

お礼

再びアドバイス下さってありがとうございます! レベルの目安を教えて下さりありがとうございます。なるほど、中級で(一般的には)2級程度なのですね。参考になりました。 English Adventureというのは、ドリッピーとは全く違ったものなのでしょうか?これにもウェルズ氏が参加(?)なさっているようですが…。少し興味が出てきました。今後参考にさせていただきます。 >週刊学習紙、英字紙、洋書などを読み、準一級の問題集をやっている状態で、英語力が落ちるとは考えにくい そ、そうですよね^^;英字新聞は高校の授業で読んだのが最後ですが、はかどらなくとも準一の勉強をしていたら、そう急激には下がりませんよね(笑 的確なご指導本当にありがとうございます。そういえば去年友人から譲ってもらった、例の大学のリスニングCDがありました。半分存在を忘れかけていたので、大変助かりました。 語学大学に行けば私は絶対落ちこぼれですね。まず日本を出たことがありません…。逆に今の大学だと私の方が帰国子女呼ばわりなのですが、帰国子女がこんな半端な英語力しかないはずないじゃないか、と言ってもわかってもらえません。。 帰国子女と比べられたら自分の方ができないことくらいは本当によくわかっているのです…負けず嫌いなので、日本にいてもネイティブと対等に話せるようになりたくてあらゆるものに手を出すのですが、結局それは叶わないと知るとどうしても謙虚な心を捨ててしまうようなのです(汗)ダメダメですね…。 taroandjiro2001さんと出会えたことで、とても有意義な時間が過ごせたように思えます。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ドリッピーで大学に入った人はないでしょう。 本当に英語を大学で勉強したいのなら、受験勉強に正面から取り組むべきです。 文法を軽視しては、英語の実力はつきませんよ。

noname#29112
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そ、そんな。文法を軽視するつもりは全くございません!(汗汗 もちろん正面から取り組んでいます。文法を勉強するのは大好きです。ただ、高校の時と違い、ネイティブの先生と話す機会が週に1度しかなくなり、ラジオを聴ける時間も減り、少しリスニング・スピーキングに自信がなくなってきていたのです。耳も口も、使わなくなると英語は出にくくなりますよね…(T-T) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f-o-
  • ベストアンサー率25% (9/35)
回答No.1

ドリッピーの教材にこだわるのなら、教材の使い方次第です。 英検2級・TOEIC535なら、ドリッピーの文法がわからないとか、速度が速すぎるということはないと思います。(むしろ、内容的にはモノ足りないぐらいかと。) ドリッピーだけで、広告のような成果があがるとは、信じがたいのですが・・ 私は、ICレコーダに録音して、時たま、170~200%で聞いて耳慣らしに使ってます。 1単語や文法がわかっているし、2ストーリー仕立てで、3日常会話だから、速聞きするのには「わるくない」と思ってます。 話はそれますけど、英会話教材の広告がたくさんありますけど、まず、ICレコーダをゲットして、NHK講座を速聞きで繰り返し聞くことを推薦します。 がんばりましょうね (^。^)

noname#29112
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >私は、ICレコーダに録音して、時たま、170~200%で聞いて耳慣らしに使ってます なるほど、そういう使い方もありますね…まったく思いつきませんでした。 ICレコーダはこれからいろいろな場面で役に立ちそうですね。ゲットしようかな。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語教材【ドリッピー】の効果的な勉強法はないでしょうか?

    英語教材【ドリッピー】の効果的な勉強法はないでしょうか? 15年ほど前にイングリッシュアドベンチャーの【ドリッピー】を購入しました。 当時は高校受験を控えていたので、その対策にと思ったのですが 手がつかないまま今日まで来てしまいました・・・ 情けないのですが私は勉強らしい勉強をしないで高卒で終わっています。 頭がなかったのと金銭面で大学は断念しました。 しかし今でも後悔しています。大卒が受験資格の物が沢山あるので・・・ これから大学へ通うことは金銭的にできません。頭もありません。 今、家にある教材で勉強したいと思うのですが何から始めたら良いのかわかりません。 勉強法と言うものを教えて下さい。ちなみに私の英語レベルは超初級です。 出来れば再就職に役立つようにTOEICにチャレンジできるようになりたいです。 (現在うつで5年ほど療養中の身です)いい加減に何か始めなくてはと焦っています。 英語以外にも再就職に役立つものがあったら教えて下さい。 再就職の希望職種は決まっていないのですが・・・よろしくお願いいたします。

  • 英語習得法のカランメソッドについてご意見下さい。

    過去の質問も検索しましたが、数年前だったこと、意見が少なかったことから、最近、カランメソッドを経験された方の意見をお聞きしたく存じます。実際に体験した時の感想や受講していた期間、その後、英語力が伸びたかどうか、伸びたのならリスニング/スピーキングなど、どの分野が伸びたのかを添えて頂けますと嬉しいです。 ちなみに、当方、ネイティブのナチュラルスピードで話される英語をとにかく短期間で聞き取りたいと考えています。現在のレベルは、面と向かってゆっくりしゃべってくれる分は何とか聞き取れるものの、テレビやラジオのリスニングはさっぱりと言った感じです。 よろしくお願いします。

  • 英語の発音をよくするには?

    私は渡英半年のイギリスの芸大へ通う者です。 まだ1年生で3ヶ月前まで語学学校の中上級レベルクラスに通っていました。 その頃に受けたIELTSは、スピーキング5.5,リーディング4.5,ライティング4,リスニング4.5とあまり良い成績ではありません。 その頃は他の留学生に比べても発音やリスニングには自信がありネイティブの方とお話することが大好きでした。 語学学校が終わり1ヶ月の間帰国したのですが、戻ってきて現在ネイティブの方と授業を受けていますが私の発音が悪くて何を言っているのかを理解してもらえません。 話す相手がネイティブってのもあるかと思いますが、帰国した1ヶ月で確かに自覚するほど英語力が落ちたのです!! 語学学校時代から友人のネイティブの方とは今までスムーズに会話できたのに最近はよく言ったことを聞き返されます。 リスニング力は変わりませんが、発音を思い出せなくなくなりました。 この現象は何なのでしょうか? そしてこういった場合、どのように発音を治せばいいのでしょうか?

  • リスニングとスピーキングを上達させるにはどうしたら良いでしょうか。

    ロンドンへの海外赴任(6月下旬)が急に決まり、語学に非常に不安を感じて、胃が痛くなっています。 これまで、中学、高校、大学で英語を学んできましたが、リーディングばかりでリスニングやスピーキングは全くといっていいほど経験がなく、たまたま外人さんと話をする機会があっても聞き取れないことが多々あります。 TOEICでもリーディングでは成績が良いですが、リスニングは平均点よりちょっと上ぐらいです。(至近の結果は710点です) 英会話教室も急遽申し込みましたが(週3回)、他にリスニングやスピーキングを鍛える効率的な学習方法やテキスト等ありましたらアドバイスをお願いします。

  • 英語初心者は4つの力のうち何の比重を大きくすべき?

    英語初心者です。 英語には基本的に4つの能力があると思います。 読む(リーディング)、書く(ライティング)、聞く(リスニング)、話す(スピーキング)です。 英語の初心者が、これから勉強するにあたっては、 どの能力の勉強の割合を、時間的に多くとるのがよいのでしょうか? すべての能力はお互いに関連しているだろうし、 何か一つがかけても成立しないのは想像できます。 また、自分が何を目指しているかでも違ってくると思います。 例えば翻訳家になりたければ、リーディングやライティングの比重が大きくなるだろうし、 外資系企業で営業マンをやりたければ、スピーキングの比重が大きくなるとは思います。 TOEICやTOEFLなどの点数をあげたい場合や、 留学をしたい場合、英語サイトを理解できるようになって ネットビジネスに生かしたい場合などでも、それぞれ比重は異なってくると推測します。 さらに、どのレベルの翻訳家を目指すか、 どのレベルの営業マンを目指すかなど、 目指すレベルでも変わってくるとは思います。 「目的は何か」「どのくらいのレベルを目指すか」という2つの変数で 最適な勉強法は変わると思うのですが、 それを踏まえたうえでも、あえて、 「初心者(ここでは中学校1、2年レベルの英語は理解している人とします)」が、 とりあえず、中級者~中の上くらいになるのを目指すとした場合、 4つの能力のうち、どの能力の学習に比重を強めるべきだと思われますでしょうか? 繰り返しですが、4つとも必要だろうとは思います。 しかし、100の持ち時間があるとして、 読む(リーディング)…25 書く(ライティング)…25 聞く(リスニング)…25 話す(スピーキング)…25 というふうに均等に学ぶべきなのか、 それとも 読む(リーディング)…60 書く(ライティング)…20 聞く(リスニング)…10 話す(スピーキング)…10 というかんじで、まずはリーディングに比重をおくべきなのか、 このような意味合いのことが知りたいです。 もしかしたら、どの道から登っても たどり着く山頂は同じなのかもしれませんが、 効率の良い勉強法、という意味で、お聞きしたいです。 また、「継続できる勉強法があなたにあった勉強法」という回答は避けてください。 どの方法でも、「私は継続ができる」という前提として、お願いいたします。 何卒ご教授お願いいたします。

  • リスニングを上達させたい

    英語を数年間学んでいる大学生ですが、英語のリスニングが苦手です。 英語のレベルは中級程度でwritingが一番得意です。 TOEFLのスコアでもspeakingとlisteningが足を引っ張っています。 聞いてメモを取るのが苦手なせいかリスニングも苦手です。 改善策はありますか。お勧めの教材があれば教えていただけると幸いです。

  • 語学留学

    もうすぐ大学卒業で、卒業前に約5週間ほど、海外に語学留学に行こうと思っているのですが、目的地で悩んでいます。 目的地で迷っているのは、スペインとカナダです。私は英語に関しましては、まだまだ学ぶ余地があるとは言えど、スピーキング、リスニング、ライティングかなりのレベルで習得をすでにしております。一方でスペイン語なのですが、簡単な日常会話もままならないレベルです。 気持ちとしましては、スペイン語に挑戦したい気持ちが強いのですが、何せたったの5週間なので、スペイン語のために行く事に意味があるかわかりません。それとも現在の英語のレベルをさらに高くするためにカナダに行くべきかご意見をお聞かせください。 気持ちとしては、もしスペイン語のレベルが5週間で大きく変わる可能性があるとすれば、スペインに行きたいですし、5週間程度では行く意味がないという事でしたらカナダに行きたいと思います。 ちなみに、語学センスはそれなりにあると思いますが、特別な能力はありません。

  • どこの語学学校がお勧めですか?

    こんばんは。 ええと、この夏休みに短期で英語の速読を主とした内容で、特訓したいと思っていまして、どこかの語学学校かなにかにいこうかな、と思っているのですが。 お勧めどころはありませんでしょうか? いろいろな語学学校に行ってみたものの、どうも、 「速読」 というスキルよりも、いつも 「リスニング」「スピーキング」 の二つのスキルを教えられてしまいます。 イギリスでも、アメリカでもオーストラリアでも英語圏内ならどこでも一応大丈夫なのですが、もしお勧めどころがありましたら教えてください!

  • 大学で、海外留学するためにするべきこと

    大学で、大学2年か3年の内に海外留学するために、大学1年生のうちからしておいた方がいいこと、経験しておいた方がいいこと、準備した方がいいことなどを詳しく教えてください。 出来ればアメリカの大学に留学したいです。 今の英語力は、読解はマーチの難関学部に受かるレベル。 リスニングやスピーキングは中学生レベルです。 よろしくお願いします。

  • スカイプ英会話について

    スカイプ英会話で英語のスピーキング、リスニングを学習しようと思っています。 私は20代、男性です。英語レベルは英検準2級程度です。 特にリスニングについては超がつくほど苦手意識があります。 どこか良いスカイプ英会話教室をご存知ないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • PX-G930プリンタでプリントできない問題が発生しています。
  • 印刷しようとすると、左から2番目の赤いボタンが点滅して印刷できなくなります。
  • EPSON社製品に関するトラブルであり、解決策を探しています。
回答を見る