• ベストアンサー

経営数学について

どこのカテゴリーにしようか迷ったのでとりあえずここにしました!今年4月に大学入学を控えた高3です。 大学では経営学を学ぶんですが、高校数学の範囲で経営につかうのはどのあたりなんでしょうか?できる限り具体的にお願いします。 例  数学Aの範囲 ではなくて、数列 と具体的に。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kmiho
  • ベストアンサー率40% (18/45)
回答No.4

kmihoです。 >>統計学を勉強するには数学のどの範囲をやればいいのでしょうか? これは、数学AとかBとか、そういうことですか?そういう枠組みで勉強していたのはもう何年も前なので、すいません、忘れてしまいました。 統計学というものは数学の中ではある種特殊な存在です。データからいろいろなことを読み取っていきます。 ですから、「統計学」をやるには「統計学」をやるしかないのです。ただし、統計学をやる上でわかっておいたほうがいい数学があります。それは確率です。確率分布とか、しっかり理解しておくべきでしょう。 >>就職活動はやっている(やるつもり)でしょうか?それとも会計士試験にかけてますか? 私は会計士試験オンリーです。会計士試験は、国家公務員(1)種、司法試験と並ぶ難関試験と言われています。これと就職活動を同時にやろうとすれば、自然と勉強時間が減ってしまうため私は一つにしぼっています。友人の中には両方を同時並行でやっている人もいますが、私はどちらかにしぼらないとどちらも悪い結果になってしまうと思うからです。

uni1986
質問者

お礼

回答ありがとうございます!とりあえず明日から確率の基礎→確率分布・微分積分の基礎をやっていきたいと思います!(とはいっても応用はあまりやりません(> <;) やはり会計士試験オンリーじゃないときついけすよねぇ。親は公務員薦めてくるし…。 自分的には会計士試験やる場合はそれのみにすることにしました!又、就職活動をやる場合は銀行(第一志望は東京三菱です)か大手企業の経理をやりたいと考えています。

uni1986
質問者

補足

補足というわけではないのですが。。。 会計士試験頑張ってください!(> <)

その他の回答 (4)

  • tarou03
  • ベストアンサー率22% (9/40)
回答No.5

下の回答、有益ですね。 見たついでにいちおう、ぼくからも書いとく。 経営学ってなんか学問としてあいまいなところがある(失礼)。 2)ファイナンスってあるが、なんてゆうかファイナンスは ファイナンスであって経営学の、とかでは無い。 だから、その方向に進まない限りは専門的にはやらないと思う。 で、ファイナンス(金融ね)は数学使う。卒業するぐらいなら 2Bまでオケー。でも、本気だしてやろうと思うと3Cどころか 大学数学や物理までつかう。キリがないのだ。 経済学ってのもいっしょ。計量経済とかね。 けっきょく戦略系の経営以外はどの分野でも数学の基礎知識はいる。 だから、時間があって推薦ならば数学は2Bまで見直すぐらいの ことはしといた方がいいと思うよ。 余談だが、英語も。ぼくの周りの推薦のやつらはホントに英語が できない。けっこうヤバイんじゃないかと思うことがあった。 で、余談だが大学の時は授業とか以外に軽く目標をたてることを 勧めとく。 下の方の会計士みたいにすごい目標じゃなくてもいいと思うけど、 一年でTOEICのスコア800点とかさ、そんな感じで。

uni1986
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 僕の進学する大学は推薦生も含めた新入生全員にTOEICの受験が義務とされています。また、2月に高校の方でも指定校推薦合格者は強制的にTOEICを受けさせられます。まぁとりあえずは大学入学後のTOEIC(5月あたりにあるはずです)がうまくいくように勉強は進めるつもりです。 そして、サボり癖がついてしまったために打開策として、明日からは自分で時間割を作りました。月~日に51コマ(1コマ50分)やるのですが、英語系に38コマ使う予定です。その他は政経5コマ・読書5コマ・数学3コマの予定です。これを入学まで継続的にやっていきたいと思っています。

  • kmiho
  • ベストアンサー率40% (18/45)
回答No.3

No.2です。 偶然ですね。私は某大学の商学部在学中でして、現在公認会計士を目指して勉強しています。 ファイナンシャルプランナーについてはよくわかりませんが、会計士試験について答えさせていただきます。 会計士試験の選択科目の中に経営学がありますね。 しかし、会計士試験の科目としての経営学では、難しい数学はほとんど必要ありませんよ。ましてや行列なんて使いません。 がんばってくださいね。 補足いただければまたお答えいたします。 P.S.大学で必要な数学は、いろいろな勉強をする上でだんだん身についていくものだと思います。いまから心配する必要ははそれほどないと思いますよ^^

uni1986
質問者

お礼

親切な回答ありがとうございます!とても参考になりました。また何かあったら補足のとこに書きますのでそのときはまたお願いします。 実は私は指定校推薦なので、一般入試の人との学力差がとても心配なんですよね。なので今から英語(リスニング中心)・政治経済の経済範囲・経営入門の読書・数学をコツコツやろうかと思いまして。大学で成績が不振なら母校と後輩の迷惑をかけてしまうので…。 私的に商学部というと早稲田・明治のどっちかな気がしてしまいます(笑)

uni1986
質問者

補足

早速疑問が再浮上してきて(汗) 統計学を勉強するには数学のどの範囲をやればいいのでしょうか? あと、kmihoさんは就職活動はやっている(やるつもり)でしょうか?それとも会計士試験にかけてますか?

  • kmiho
  • ベストアンサー率40% (18/45)
回答No.2

どのような経営学を学ぶかによってことなります。 経営学には大きく分けて二つにわけられます。 (1)組織・戦略 (2)ファイナンス (1)の場合、ほとんど数学は使いません。 (2)の中には、コーポレートファイナンスだとかインベストメントだとか行動ファイナンスだとかがあります。これらで必要となる数学は、確率、統計学、微分積分が主です。

uni1986
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。まだ大学でやる経営学の詳細を知っているわけではないので何とも言い難いです。とりあえず、ファイナンシャル・プランナーの資格(欲を言えば会計士)を取りたいと思っています。 ♯1さんが行列もやった方が良いと書いてあるのですが、やった方がいいのでしょうか?

回答No.1

積分,統計確率,行列ですね.

uni1986
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。行列は高校でも習っていないのですが…。

関連するQ&A

  • 経営学部をめざしている高校2年生です。経営数学について分からないことが

    経営学部をめざしている高校2年生です。経営数学について分からないことがあるので教えてください。 ・経営数学では3、Cは重要ですか? ・高校の数学の範囲で、特にどこが重要でしょうか?(1、2、3、A、B、Cなど。よろしければBのベクトルなど具体的に教えてくださるとありがたいです。) ・少し調べてみたらゲームの理論、回帰分析、線形計画など聞いたこともないようなものがありましが、これは高校で習いますか?もしくはやっておいたほうがよろしいですか?それとも大学で習いますか? 志望大学は、具体的には横浜国立をめざしています。質問が多いですが、1つでも結構ですので、教えてください。お願いします。

  • 経営学部で数学はどこまで必要ですか?

    4月から経営学部に入学することに決まりました。 ですが、受験では数学を使わなかったため数学には自身がありません。 遅れをとらないためにも春休みのうちに高校の数学を勉強しなおしているのですが、どれが経営学部で必要なのかわかりません。 大学によっても違うと思いますし、取る授業によっても変わってくるとは思うのですが、経営学部を卒業された方、在学中の方、高校の数学のどの部分が必要だったか教えていただけないでしょうか? 私は数学は得意ではなかったので受験では使いませんでしたが理系だったので数IIICまでは勉強しました。 微積は必要だろうと思い勉強しなおしている最中なのですが、数AやB、Cなどのベクトルや数列、行列は必要でしょうか? 数Bが何より苦手なので不安で仕方がありません。

  • 経済・経営学部の数学について

    経済・経営学部を探していると、 数学をとらないで受けることができる学校があります。   私はとても数学が苦手で、数学はなるべく避けたい気持ちもあります。   ですが、経済・経営学部となると入学試験で数学を避けたとしても大学に入ってからたくさん使うと思います。   質問内容は 「経済・経営・商学部ではどこでも高校数学基礎はできていないとキツいでしょうか?」 「それとも基礎といわず発展まできちっと出来ているのが当たり前なのでしょうか?」 「試験で数学を避けて入ったとして数学がまったく出来ないと苦しみますか?」  「大学に入った後で数学を基礎から教えて貰える大学もあると聞きましたがあてにしないほうが良いですか?」 「数学必須の経済系大学と数学必須ではない経済系大学では圧倒的に質が違いますか?」   質問数多くてすみません; ひとつでもよいのでご回答お待ちしておりますm(__)mよろしくお願いします!

  • 経営学は数学が必要?

    このカテゴリーでいいのか分からないですが…。 高校3年の受験生です。 最近、経営学や経済学に興味を持ちはじめ、経営学系の大学に進学したいと考えています。 といっても、まだまだなにも知らなくて少し不安ですが・・・。 今コンピューターを使う時代になって、パソコンを使って授業をしたりするところを探して、見つけたのですが、友達の話だと、数学ができないと厳しいらしい。という噂を聞きました。グラフなどを分析したりするし…。 私はもう一生数学はやらないと思って、気楽に過ごしていましたから、正直焦っています。多分数1位しか知識が残っていない…。 それに、入試科目に数学が入っているところは少ないので、本当に必要なのかなぁ?と半信半疑。 でも、9月になり、推薦を狙っている私は、あと10日ほどで決断しなくてはいけないのです。 その前に、どれくらいの数学の知識が必要なのか、みなさんにお聞きしたくなり、ここに投稿させていただきました。 中学生や高校1年レベルでも大丈夫なのでしょうか…?

  • 経営学部と数学

    今年から経営学部に進学する者です。 大学進学にあたって、好きな簿記をもっと勉強したい 、流通やビジネス的な勉強もおもしろそうという理由 で経営学部を受験しました。 しかし自分は途中で高校を中退していて大検なので 数学が全くできません。(因数分解はもちろん、中一 レベルも危ないです。中学、高校とテストで20点越えたのは数回程。でも簿記の計算はできていました) こんな数学が中一レベルの自分でも経営学部って 大丈夫ですか?経済学の授業は取らない方が無難?

  • 数学(1)、数学A、数学A+(1)について

    数学Aと、数学A+(1)の中の数学Aの範囲の違いって何ですか?参考書を買ったのですが、数学A+(1)のほうは、数列の記述がありませんでした。よろしくお願いします。

  • 経営学について

    私は高校一年生で、大学で経営学について学びたいと考えています。そこで質問なのですが、経営学を学ぶのに、数学は重要なのですか?また、高校の数学を学んでおくと、経営学を学ぶのに役立つのですか?

  • 大学受験 数学の範囲を教えてください

    数年ぶりに大学受験をすることになりました。 調べたところ、私が高校生の頃の数学・大学受験範囲が変わっているようです。 具体的に平成21年度対応の数学範囲を教えてください。 参考:私が高校生であった頃の数学範囲 I 二次関数 三角比 個数の処理 確立 A 数と式 式と証明 数列 平面幾何 II 図形と方程式 三角関数 指数・対数関数 微分・積分 B 複素数と方程式の解 平面上のベクトル 空間のベクトル 複素数平面 よろしくお願いします。

  • 経営学部について

    経営学についてですが、カテゴリーがなかったので経済学に投稿させて頂きます。 現在高3で、文学部志望だったのですが、最近になって同じ大学の経営学部(受験科目は全く同じです)の方が自分に向いているような気がしてきました。 理由は ・公民(現社)の方が国語より好き ・ビジネスサテライトや起業家のドキュメンタリーなどのテレビ番組が好き ・自分でも工夫をしてヒット商品を作ってみたい ・数学も好きなので、全く使わなくなるのはいや などです。 しかし、大学のカリキュラムをみても、経営○○やマーケティング○○など、いったい何が学べるのかよく分かりません。 具体的にはどんなことが学べますか? また、授業は楽しい(知的好奇心が満たされる)ですか? また、父は理系出身ですが、現在は経営もやっています。特に問題もなくやっているようなのですが、経営学部を出て経営に関わるメリットも教えて下さい。

  • 数学を使うか使うまいか悩んでいます

    こんばんわ。 私は国公立を目指している文系の高3です。 具体的には神戸大学・大阪市立大学・岡山大学辺りです。 行きたい学部は経済学部or経営学部なのですが 数学が本当に苦手です。 塾に行ってからも上がったり下がったりしています。 今日、学校の補習で数学の2次試験の問題を配られました。 和歌山大学・滋賀大学・岡山大学・神戸大学などです。 先生と一緒に解いたのですが、分からなさに絶望しました。 今はまだ解けなくて良いとかも聞くのですが あと数ヶ月でこのような問題が自分に解けるようになるとは 到底思えませんでした。 私は英語と国語には自信があります。 だからこの2個で2次試験受けれればいいなと思って調べてみると 岡山大学の経済学部は英国数から2つ選択でいけるのです。 今迷っていることは、岡山大学一本に絞って 2次数学の対策をせずにやっていくのか あまり希望がもてない数学を頑張ってやっていくのか ご意見聞かせてください。