• 締切済み

病は気から

僕は今、小学校で卒業論文を書いています。 僕のテーマは「病は気から」というもので、資料を探しています。 しかし、なかなかいい資料が見つからないので、ぜひ 参考URLや専門的なアドバイスをお願いします。 ほしい資料↓↓↓ 1.心的な理由から体に異常が起こるか。 2.逆に体に異変が起きれば、心(精神)に異常が出るか。 3.精神的に余裕、つまり嬉しい時があると特定の 病気が軽減又は消滅するか。 4.心の概念について 5.精神の異常による身体の変化。 などです。ぜひお願いします。

みんなの回答

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.3

例えば、悲しいことがあると、下を向いて、うつむいてしまいますよね。 悲しく辛いことがあるのに、真直ぐ前を見て、元気に歩く人もいないでしょう。 そうなると姿勢が悪くなります。 首が前傾して、猫背になります。 ある整体の本に書いてあったんですが、首が15度、前傾すると脳へいく血流が3分の2に落ちるそうです。つまり頭の働きが悪くなります。 さらに猫背だと骨格的にも腰痛や肩こりの原因にもなりますし、悲しいことがあったのですから、自然と体を動かすことが嫌いになってきます。そうなると内臓の働きも低下してきます。「横隔膜」というのが弱ると、内臓が下垂するという話もあるくらいです。 つまり悲しいことがあって下を向いばかりいると、内臓の働きも、脳の働きも悪くなっていきますので、心もさらに調子悪くなっていくように人体は出来ているんです。(1の答え) でも、嬉しいことがあれば、この逆に、姿勢もピッ!となりますから、逆説的に心も身体も調子良くなっていくんです。(2の答え) 姿勢がよくなれば、骨格にかかる負担も減りますから、腰痛、肩こりが治ってしまいますし、内蔵の働きもよくなるので、便秘が治ってしまうことだってあるでしょうし、食欲も出てくるし、全身にパワーが蘇ってくるでしょう。(3の答え) そんな感じで、「心」というのは、自分を取り巻く、自分以外の人や、環境に大きく左右されてますので、「自分だけが善ければ良い」という自己中心的な考えを持ってはいけないんです。「心」というのは、みんな繋がっていますので、一人、一人の心がけが大切になってくるんです。(4の答え) ・・と、心(精神)が病めば、身体も同調して病んでいくように、人体は出来ているんです。

回答No.2

精神健康と身体健康との関係は、「健康心理学」「精神保健学」なんかで学びましたよ★関連する用語を(適当ではありますが)あげてみますと、 1と5.ストレスのコーピング(対処行動),危急反応(emrgency reaction),心身症,神経症,摂食障害,胃潰瘍,腸過敏性症候群,チック,緘黙,吃音,自律神経失調症,テスト不安(←これは小・中・高等学校などでもみられうことですよね),タイプA/B/C行動パターン,ヒステリーなど 2.ウェルネス,Well-being,心身相関,ホスピス,ICU症候群など 3.学校や老人ホーム,病院などの施設でのアニマルセラピーなど 4.これは学派などによって違ってきます。ヴントの構造学主義(こころは色んな要素のあつまり。),ウェルトハイマーのゲシュタルト心理学(こころはまとまりとしてある。(←ヴントの思想とは反対。)あるがままをみるべき。),精神分析学者フロイトの人格構造論(超自我・自我・エス(イド)),行動主義などの学習理論(心(行動)を消去したり学習させたりする)・・・など

参考URL:
http://www.nakanishiya.co.jp/books/ISBN4-88848-732-4.htm
  • rnai
  • ベストアンサー率40% (139/347)
回答No.1

こんにちは。 資料の集め方のポイントをあげます。 まず、インターネットが利用できるので、 検索エンジンで、キーワードを入れてやってみてください。 http://www.google.co.jp/ キーワードですが、自律神経、交感神経、副交感神経、心療内科、笑いなどです。  簡単に説明すると、人間は二種類の神経で体の内臓などコントロールされております。  ひとつは、「戦ったり」「怒ったり」すると活発化する神経で、交感神経といわれております。交感神経は、戦うときの神経なので、目の瞳孔が開き、汗をかいたり、筋肉が硬直したり、緊張した(戦闘状態に)に体がなります。  もうひとつは、笑ったりリラックスしたりするときで、これは戦いのための準備(栄養をためる)ための副交感神経です。副交感神経は、内臓の動きを活発にして、体の栄養を蓄えます。食後は、副交感神経が活発化して、眠くなったりするでしょ。体が、戦う状態にするのではなく、副交感神経を活発にして、内臓を活発化させているのです。  以上の2つの神経をまとめて、自律神経といいます。  いろいろストレスがたまると、交感神経と副交感神経のバランスが崩れ(自律神経がのバランスくずれ)自律神経失調症といわれたりします。ストレスで緊張してばっかりいると、肩がこったり、胃が痛くなったりするのは、そのためです。  このように、ストレスなどで精神的なことで病気になることがありますが、それを専門に見ているところがあります。それは、心療内科といわれております。 以上、簡単に説明してみましたが、この他にもいろいろとあるので、勉強してみてください。 http://www.drakahige.com/FAMILY/MAN/HEALTH/2001/2001090302.shtml

参考URL:
http://www.kao.co.jp/laurier/health/027/

関連するQ&A

  • どうして心の病はこんなにも治りにくいものなのか。

    私も緊張型の頭痛を患って今年で12年になります。発症時と比較し、症状はいっこうによくなりません。 現在通院している病院や当サイトや他のサイトの心の病に関するスレを拝見していますと、10年以上精神科に通院している方が意外にも多くいらっしゃいます。こんなに痛くて仕方がないのにどちらの内科や脳神経科などで検査しても異常なしといわれる心の病。どうして心の病はこんなにも治りにくいものなのか。様々なご意見をお聞かせください。

  • 心の病・・・?

    新卒社会人で5ヶ月経ちました 最近、いろいろ身体の変化に気づいてこれって心の病かな?と思って質問させていただきました ・よく吐き気がする ・よく頭痛がする ・急に泣きたくなる(泣いたりする) ・自分なんか消えてしまえばいいと思う ・呂律がまわらないことが増えた ・仕事に集中できない ・好きな音楽を聞いても幸せを感じない ・モノを壊したいという衝動にかられる ・心臓近くが痛くなる ・自分の伝えたいことが上手く伝えられない 等々 上司などはあたしのことを 『傷つきそうにない』 『苦労してなさそう』 とか言うので相談できません これは心の病なんでしょうか? それとも性格や甘えからきた逃げなんでしょうか?

  • ホスピス (Hospice)

    英語の授業で、Argumentative Essay, 論文を書かなくてはなりません。そこで私は、ホスピスについてやろうと思いました。不治の病やガンの末期患者の方たちの医療法についてです。このテーマには尊厳死や安楽死といったテーマも絡んでくると思いますが。何か詳しい事や、良い資料があれば教えてください。また、あなたの意見もできたら教えてください。あくまでもこれは、高校の論文なのであまり難しくなくて良いので,,,アリガトウございます!!

  • 精神的な病の疑い。

    何時もお世話になっております。 タイトルの通りですが、自分がうつ病又は何か精神的な病に では無いかと思い幾つか気になった事ご質問させて下さい。 今、私は21歳になる女子です。 私は10年以上も自分は精神的な病なのでは無いかと悩み続けて居ます。 小学生から中学生終わり頃からいじめにあい、その頃から、胸の痛み 息が詰まる、動悸、不眠、恐怖感、不安感、虚無感、自殺願望と そんな症状がありもしかしてと思い続けて居ます。 けれど心のどこかでみんな悩むとこう言った事を思ったり、感じたり 自分だけが辛いのでは無いと思い精神的病とは違うかも、自分の 甘えなのかもと思って居る部分があります。 母に相談した際も「あなただけが辛いのではない」「被害妄想が ひどいだけ」「精神的な病何て思わないで欲しい」と言われ私を 傍から見て居る母がこのように言うと言う事は私は自分を勝手に 悲劇のヒロインに見せて居るのかも知れない、と考えてしまいます。 両親と居ると気持ちが沈んでも笑って居たり、心配かけたくない、 と思って居ます。精神的な事についての話になると母は余り良い 気分がしないのか素っ気無い返事で終わる事もあり、母は 私に精神的に強くなって欲しい、自分の子供が精神的な病にかかる 何てと思って居るのではないかと感じて居ます。 先ほど上に書いた症状は中学生の頃に比べたら 落ち着いて来ましたが虚無感ややる気が起きない、急に不安になり 涙が出ると言った症状があると感じて居ます。 本当はカウンセリングなどを受けたいのですが、以前一度だけ 精神科を受けた際両親は余り良い顔しなかった事があり又精神的な 事で病院を受診すると何か言われたり、嫌な顔をされるんじゃないか と言う不安と一度だけ受診した精神科が大きい病院で診察時間が5分 程で終わりこれと言った病名を言われた訳でも無く精神安定剤と 睡眠薬を処方して頂き終わったので余り悩む程の精神的な状態では 無いのだろうかと、自信と言うか自分の精神状態は病院を受診する 程ではないのだろうかと言う不安があります。 説明や自分の考えが長くなってしまったので 質問を出来るだけ短く纏めて書きます。お願いします。 ■上に書いた症状等は不安を感じたり、悲しかったりした際 誰でも感じる感情なのでしょうか? ■精神的な病を抱えて居る方は自分は精神的な病気かもしれない、 等そう言った疑いを抱えないものでしょうか? (疑いを抱えて居る私自身、まだ心に余裕があるのかなと疑いを 抱えたり心配したり出来るのかなと考えているところがあるので よろしければご回答お願いします) 長い文章読んで頂きありがとうございました。 長い上に乱文で纏まり無く本当に申し訳御座います。 宜しければご回答よろしくお願い申し上げます。 失礼致します。

  • 精神的な病 アドバイスを下さい 

    精神的な病 アドバイスを下さい  先月知人の娘さん飛び降りをして大怪我をして入院しています。 私はそのことが、大変ショックでそれから自分もなんか病んで いるような気がします。うまく言えないですが、異常に心配性になり 時々マンションを見ると自分の家族とか飛びおりしたらどうしょう? 運転をしていても、人をひいたらどうしょう?常に心配をしてしまう 一番わかりやすいのは玄関の鍵を何度も確認すること。事故があってから 夜も眠れないので、内科で軽い睡眠導入剤をもらって眠られようにしています。 家族もいるので心療内科とか行きたくないのですが、忘れようと思いスポーツクラブも行き始め ましたが。でも、知人ことが心配でとか思ったりします。とにかく何事にも過度の心配症です 心配症を軽減するにはどうしたらよいか。アドバイスください。よろしくお願いします。

  • 心の病を治された方に質問です。

    心の病を治された方に質問です。 ご自身で病気が治ったと感じるのは、病気になる前の状態に戻った時でしたか?されとも日常生活で困らない程度に元気になった時でしたか? 私は数年前に心の病にかかり、一番酷かった時期に比べれば今は元気になったなぁとは感じるのですが、病気になる前の自分と違う…と感じる事が多いです。例えばストレスによる痛みが体のあちこちに現れたり(受診しても異常なしと言われる)、人と会うのが怖く人ゴミでは呼吸が苦しくなるなどです。日常生活にはさほど困らないですが、昔の自分にはもう戻れないのかなと思うと少し悲しいです。 それとも治療を続ければ、病気になる前の自分に近づいていくのでしょうか…? もちろん人によると思いますが、参考のため経験談を教えてください。

  • 看護について

    看護師におけるサイコセラピューティックについてなのですが、いまいち論文や資料をしらべてもこのサイコセラーピューティックという概念を理解できなくてこまっています。 また、家族看護学の創始者の一人ロレイン・ライトが考え出した「病のビリーフ」についてもよくわかりません。 そもそもビリーフ概念とはなんなのかもいまいちわからず… 看護系や医療系の分野の方々 もしくは、上の概念についてわかる方 ご助言をいただけたら幸いです

  • 資料をお願いします。

    皆様、こんばは。エジプトから参りましたモーメンです。4年生の大学生 です。今年は卒業論文を書いていますが、テーマは『関西と関東における敬語の比較』というテーマです。 しかし、資料を調べながら、なかなか資料がみつけられないのです。そのため、9人の僕たちに教えているに聞きましたけど、なかなか資料がありませんでした。 迷惑をかけますけど、本当に心から感謝いたします。 よろしくお願いします。

  • 心の病について

    もうどうしたらいいか分かりません… どなたか助言をお願いします 私は現在高2の女です。 中2の時にある心の病と診断され、 精神科に1年半ほど通院していました。 でも精神的には安定せず自傷行為(剃刀で体を切ったりODをしたり)も治まらなくて、本当はまだ通院しなければならない状態でしたが、親にもう病院に頼るな、病院に行くなら高校には行かせないと言われある日を境に突然通院しなくなりました。 それが中3の終わり頃のことです そして中学では不登校だったので勉強ができない私でも入れる学費の高い私立の高校に入れてやる代わりにバイトをして毎日通えと言われました なのでそれからは何とか自分を騙すようにして 「大丈夫だ大丈夫だ頑張ろう頑張ろう」というような言葉を毎日手帳に書きなぐってバイトをし学校にも行き耐えてきました でも最近は限界を感じています もう嫌です 疲れてしまって辛いです 私はどうすればいいんでしょうか どうすれば死にたい等と考えずに生きられるんでしょうか 涙が止まりません 自分が弱くて嫌になります

  • 心の病を持っている彼の母親について

    心の病を持っている彼の母親について 最近、好きな人ができたのですが、どうやら、好きな人のお母さんが、心の病 と言われている精神障害者らしいのです。 私の体の部分で、少しおなかがでているのですが、「はら」と言ったり、 「お嫁にもらってあげるのだから、高い買い物になる」と 言うのです。 「私たちはお金持ちだから」というのが、決めゼリフで、少し病気なのではと、 その時、感じました。 その方は、専業主婦をされており、自分で料理を作った事もないそうです。 彼と結婚してしまうと、「同居」をすすめられ、彼のためより、彼のお母さんの 介護というか療養上のお世話をして苦労してしまう所が嫌です。 私は、今、家事手伝いをしている(社会福祉士の資格勉強の為) のですが、来年からは、介護の現場で実践に働く予定です。 自分でも食べていける私は、彼との結婚をして、専業主婦になって、 その親のために、働いたお金をあげなくても、充分暮らせます。 なんか、自分で働いたお金が、彼の親の為に消えていくなんてと思うと、 がっかりしてしまいます。しかも、買う服はお金持ちなので、プレタポルテばかり・・・。 そういう所に、お嫁さんにいかなくても、他に、いい男の子がいるように感じます。 絶対、苦労すると思いませんか??