• ベストアンサー

ログブック

pontawebの回答

  • pontaweb
  • ベストアンサー率62% (27/43)
回答No.2

リゾートでのダイビングですと、ダイビング本数がものをいうことが多くなります。 複数のボートがある所では、本数やCカードレベルに合わせて人数を割り振ります。 ボート内でグループに分けるときに、本数単位にわけることも多いです。 これからログは、つけた方がいいと思いますよ。

参考URL:
http://www.ponta-web.net/
SCC
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。小生ほとんど海外の所謂リゾートで潜ってきていますが、確かに本数を訊かれることはあります。ただログブックを見せなさいとは、某所の日本人ガイドに一度言われただけです。逆にログブックに記載されていなければ実績が認証されないとなると、これからつけるとしても今までの数百本はどこへ行ったの?ということになってしまいます。これまでの経験ではちょっと一緒に潜っただけで、ガイドは相手がどのくらいの力量/経験を持っているか即座に判断しているようです。下のサイトでログブックをしっかりつけるようにと力説している方は、多分責任感の強い方で、ガイドとしてはログブックに記載されている情報も真剣に考慮したいといっているわけですが、逆にいえば、そうしなければ自分の判断に自信が持てないということのようにも見受けられます。ガイドの責任回避のためにログブックをつけさせられるように感じるのは、歪んだ見方でしょうか。

関連するQ&A

  • Cカード取得後のスキューバ団体の変更はどうなる?

    10年前、PADIでOWライセンスをとりました。そのあとADの申し込みをして進みかけ半ばで、諸事情によりダイビングが遠のいてしまい、この今まで離れていました。 また始めてみたいと思うのですが、元々取得した場所からは遠くの地へ引越しています。 転居先はPADIのなさそうな地域で、存在するショップはNAUIかほかの団体でした。 今後ダイビングをしたいとき、地元ショップを頼りたいのですが、別団体でも問題ないのでしょうか?

  • スキューバCカード発行団体SSIについて

     スキューバの免許発行団体について教えていただきたく質問しました。自分はかなり前にPADIのCカードを取りました。当時幾つか団体がありましたがPADI、NAUIが主流で一段プロっぽいのがCMASと言われていました。諸事情があり免許を取ってからダイビングから遠ざかっていました。  最近、上の娘とダイビングを再開(と言うより始める)しようと思い免許を娘に取得させようといろいろと情報を集めています。SSIのスクールが近所であり、価格が良心的なのでそこで講習を受けさせようかと検討しております。  しかし、SSIという団体は初耳です。仮にライセンスを取得しても国内、海外で通じないと免許を取得した意味がなくなります。そこで教えていただきたいのですがSSIを取得した場合、ライセンスと認めてもらえずタンクを貸してもらえないとかボートに乗せてもらえないとか制限されるようなことはないのでしょうか?

  • 感動する哲学の文章はありますか?

    ニーチェのwikiに記載されてあった、この文章にとても感動しました。このほかに感動する哲学の文章はありますか? 「人間は、合理的な基礎を持つ普遍的な価値を手に入れることができない、流転する価値、生存の前提となる価値を、承認し続けなければならない悲劇的な存在(喜劇的な存在でもある)であるとするのである。だが一方で、そういった悲劇的認識に達することは、既存の価値から離れ自由なる精神を獲得したことであるとする。」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E...より引用。

  • 存在こそが目的で価値で意義で意味で正義 問題あり?

    私は存在すること(存在者が)が目的であり、存在する事が価値であり 存在する事が意義であって、存在する事が意味である、そして存在する事が正義なのだと 考えています 更に言えば愛も存在を追求することです。自分の存在を捨ててでも愛した存在を守る しかし愛国心 等と言う 在るのかどうか分からない様な「国」の為に 多くの人間存在が失われた事は全く残念で虚しい。 人間は存在を目指す、永遠に。 何か問題ありますかね?

  • ビッグバン 因果律 存在性 存在 存続 永遠?

    ビッグバン理論はいいとして、それから始まった因果律通りに宇宙、世界は現象しているのでしょうねえ。 その存在の有り様の原因は 性質に因るものと思います。性質によって結果が決まる。 どの様な性質を持つかで結果が決まる。結果としてまた性質を持った個性あるエネルギー(物質)が存在する、現象する。その個性あるエネルギーの性質に因ってまた個性あるエネルギーが変化する 或いは存続する。 存続と言う場合 全く同じような状態では存在し得ないから アイデンティティの様なもの 生物は存続進化してきました 40億年。人間は300万年? それには循環が必要です それには引力が必要でした。 生命は循環です。引力があるから電子雲も崩壊しない。エントロピーが抑えられる そして存続して来たものが存在し 未来へ未来へと進化してゆくものがある その方向に 永遠が見える。 存在が価値であり、存在が目的であり 存在する事に意義がある。存在が意味の根拠であり 存在が正義の根拠。 何故なら存在がなければ価値も目的も意義も意味も正義も有り得ないから。 永遠目指してレッツゴー^^ これに拠って過去の生命達や人間の営み、苦しみ、犠牲、喜び祈りなどが報われる。 嗚呼 存在よ永遠なれ。 なんか問題ありますかね?

  • 橋下さんの従軍慰安婦は必要だった発言の問題点

    従軍慰安婦という存在に対して当時必要性があったから 有用性、価値を見出したからそういった存在は生まれた。 というだけの趣旨の発言だったように思えるのですが 問題がある、と考える人はどういった点にそう感じているのでしょうか。 どう考えて問題があると言っているのかが理解できません。 「問題ない」と考えてる方からの「どうせ連中はこういう考えでしょ」 という回答は不要です。 心のそこから「橋下発言は言語道断、許せない」と考えている方の 率直な意見を聞きたいです。 私個人は橋下さんの意見についてはニュートラルな立場です。 確かに問題だな、と感じる意見が出ればそう思うかもしれません。 感情的にならず、~だから問題だと思う。 という率直な意見をおきかせください。

  • 存在主義は現実主義。飽く迄も存在、存続を追求する。

    協力主義は看板ですが そのバックボーンは存在主義です。 存在を求めます。飽く迄も存在を追求します。 命の存在。人間精神の存在。人間存在。 道具の存在。衣食住の存在。人間の作った人間化された物の存在(車、PC、家等) 国の存在?国連の存在、世界の存在。地球上の存在。 それがより安定調和する様に努めます。 人と人では協力主義。共産主義では出来なかった緩やかな連帯、個人主義の民主主義を実現。 存在が目的であり、存在が価値であり、存在することに意義がある。 正義も意味も結局は存在する事にあります。 そうです ついに問題は溶けたのです 万歳!! エイエイオー☆彡

  • 船舶備え付けの救命ボートの操作方法

    韓国での事故で使われた(海面に正常にとうたつした?)ボートがただの一隻だけと言われています。そこで疑問なんですが たとえば極端ですが、動ける大人が私一人だった場合、 「重力式」と言われるものが(世間に)存在する。それの動作原理、人力での操作は可能か? フェリーなどで配管がカプセル状のものが積まれているがその操作方法は? 海面から10m以上高いところから海面に降ろす方法? ボートから離れますが、ライフジャケットを着て飛び込む方法は?(すっぽ抜けるとか首が締まるということを避けて着水の衝撃を和らげる姿勢は? 来月末に海外旅行をしますので不時着水した飛行機の場合知りたいです。

  • ゆとり教育と今後

    ゆとり教育について、やたらと叩かれているようですが、それ以前の詰め込み式の教育にも問題があったことは事実だと思います。 今だって欧米の人達から見たら、過酷な勉強に励む日本の子供たちは子供時代の楽しい時間や、学力よりももっと大切なことを知らない、かわいそうな存在だと思われるのではないでしょうか。私は日本人は仕事ばかりしていて人生を楽しんでいない。子供まで勉強ばかりで日本人は人生の楽しみ方を知らない。と、外国の友人にいわれると、今はそうでもないよ。日本でもヨガやアートが流行ったり、仕事や偏差値ばかりでなく、もっと精神的な豊かさが重視されているよ。と、答えます。 ですが、教育に関してはゆとり教育の反省点について、学力にばかりこだわる多くの日本人のあり方を思うと、日本人の意識は変わっていない?言われてもしょうがないか?と、自国を弁護しにくい所があります。 学力にこだわることに関して、私が抵抗を感じるのは、偏差値といった大人の決めた表面的な数値で子供が差別化されてしまうことに疑問を感じるからです。子供たちにとっては勉強のできるできないはその子の価値ではないはずです。ところが大人はそこにその子の価値をみるし、東大に入ったか否かということで大騒ぎするのです。 極端な例かもしれませんが、以前に親同士の競争の為に子供が殺された。という事件があったと思います。私には学力ばかりが重視される社会というのは、こうした事件と結び付いて歪んだ社会のように思えてしまうのですが、どうでしょう? 今はあまり聞きませんが、こういった事件はもうないのでしょうか?(私は長年海外に暮らしている為、お恥ずかしながら日本の状況に精通していません。) 学力が下がるかわりに、ゆとり教育は子供たちに個性を育むような有意義な時間の過ごし方を提供することは出来なかったのでしょうか? また、ゆとり教育が成功しなっかたのなら、今後、どうなっていくのでしょう? 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 慰安婦=違法は欧米の価値観で日本は奴隷OKなのに

    高校歴史用語に「従軍慰安婦」 教科書向け精選案「南京大虐殺」も http://www.sankei.com/life/news/171203/lif1712030008-n2.html こういう書き方だと生徒さんらに誤解されませんか。 当時の日本は東北で親が娘を売春業者に売るのは合法で普通だったし、今でも親の借金を子が返すといえば売春は日本では当たり前のことです。最近あった医者の集団準強姦容疑事件だって被害者にたんまり慰謝料を払えば売春判定で不起訴=無罪になるのが日本の法律です。 別の仕事だと言って女性を集める略取や、施設に閉じ込め売春させる行為が違法なのは欧米限定の価値観であり人類普遍の定理などではないのだから、従軍慰安婦の強制連行は合法であると正しい日本文化だと書いたほうが後々誤解される可能性がなくて良くないですか。 なぜ欧米の尊大な思想強要に日本人が迎合しないといけないのでしょう?