• ベストアンサー

今は小学校ではハーモニカ習うんですか?

長男が小学校2年です。音楽では鍵盤ハーモニカ(ピアニカ)を習っていますが、本人はハーモニカをやりたいんだそうです。現在はハーモニカは習わないんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ekubo
  • ベストアンサー率31% (29/92)
回答No.6

 小学校の学習指導要領「音楽」を見ると、楽器の奏法については、  第一学年   ハ-モニカ及び打楽器に親しみ、簡単なリズムや旋律を演奏すること。  第二学年   ハーモニカ及び打楽器を演奏すること。   オルガンに親しみ、簡単な旋律を演奏すること  第三学年   鍵盤楽器及び打楽器を演奏すること。   リコーダーに親しみ、簡単な旋律を演奏すること。   と、なっていて、低学年の場合、ハーモニカでも鍵盤ハーモニカでも良いことになっています。しかし、鍵盤ハーモニカは、2年生のオルガンの項目も満たすことになり、指導する側にとってはラッキーなわけです。  ハーモニカの場合、音によって息を吸ったり吐いたりしなければならない、目に見えない音の位置を勘で覚えなければならない。などの理由で教えずらく、子どもにも人気がありませんでした。それに対し、鍵盤ハーモニカは、音の位置が見え、息も吐くだけで教えやすい。息の使い方がリコーダーにつながる。幼稚園・保育所で習うことが多く、持っている子どもが多い。ピアノは人気があり、習う子が多く指導しやすかった。などの理由から採用されてきました。  一世代前は、ピアノが弾けるってすごかったですよね。現在は、テレビの影響からか、ハーモニカが流行しているようです。子ども達のニーズに敏感に反応でき、しかも、週休二日制にともなう授業数の減少のなか、指導しづらいハーモニカを選択してくれる先生がいれば、学習可能かも・・・。  学習指導要領    http://www.ccn-net.ne.jp/~ishihara/shidou/shidou_index.html  小学校 音楽    http://www.ccn-net.ne.jp/~ishihara/shidou/H01/shou/ongaku.html

参考URL:
http://www.ccn-net.ne.jp/~ishihara/shidou/H01/shou/ongaku.html
omusubiman
質問者

お礼

学習指導要領をみれば良かったんですよね。どうも有り難うございました。大変よくわかりました。長男にこのお答えを言うと、がっかりしていました。今日はこれからハーモニカを買いに行って、私が教えることになりました。何だか寂しい感じです。(昔の人間としては)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • songbook
  • ベストアンサー率36% (334/910)
回答No.7

皆さんお答えになっている通り、現在の実情としては、ほとんどの学校で、「ハーモニカ=鍵盤ハーモニカ」と解釈し、授業を行っております。(ちなみに「ピアニカ」は、ヤマハの商品名です。) お子さんは、どのような理由で、ハーモニカをやりたいと考えておいででしょうか。もしも、音色の好みでそう言っているのだとすれば、ものすごいことなのですが。 ekuboさんのおっしゃる通り、鍵盤ハーモニカは音楽の授業で使うには非常に便利ですし、多くの子どもたちにとっても、「できた」という実感を味わいやすいのでしょう。とりあえず教師にとっては非常に便利ですので、今ハーモニカに戻せといわれると、大変困ります。 しかし、鍵盤ハーモニカは圧倒的な利便性と引き換えに、致命的な欠点を持っています。それが、「音色」です。 ある程度の学年以上になって、あの音色を、「うるさい」と感じることができないとしたら、その子の感性には、心配をしなければなりません。楽器の耐久性などを追求した結果、どうしてもリードの部分を、本物のハーモニカとは違う金属にせねばならなかったそうです。 その結果、倍音の少ない、耳に直接突き刺さるような、あの独特な音色ができました。 お子さんが、もしもその音色の違いに気づいているとしたら、すごい耳の持ち主です。 また、ハーモニカの「吸う、吐く」と、「動かして音を当てる」は、音の高さを体で覚えるという意味では、本当は非常に優れた楽器だと思います。私も現在学校で音楽を教えておりますが、自分の音楽の感覚の基本は、このハーモニカによるところが大きかったです。

omusubiman
質問者

お礼

私も鍵盤ハーモニカのあの音が嫌いだったんです。長男はただ単に、ハーモニカの方が持ち運べるから便利と思っていたようですが。現場の先生のお答えでよくわかりました。どうも有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#10121
noname#10121
回答No.5

私も、自分の子が小学校に上がって「昔ながらのハーモニカ」の授業がないことを知って 「へええ・・・」と思ったクチです。(笑) 今の子供さんは音楽教室など幼児期から鍵盤楽器に触れる機会もおおいですし、 幼稚園でもピアニカを使って合奏などをやっています。 やはり将来ピアノなどへの移行がスムーズなことを考えると 「吸ってー、吐いてー」という特殊な演奏法のハーモニカは音階の配列などの面で やや問題があるのかもしれませんね。 学校でハーモニカをやる機会はまずないでしょうから、街の音楽教室などで ブルースハープのようなハーモニカを使う教室があるのではないかと思います。 検索エンジンで「ブルースハープ」で調べると、愛好者の方のHPがたくさんHITしますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HAT
  • ベストアンサー率26% (53/199)
回答No.4

ハーモニカは、習わないどころか、学校には1台もありません。(他県のことはわかりません。秋田では)鉄琴、木琴、アコーディオンなど他の楽器は合奏用にあるんですけどね。 まあ、今は総合学習という物があるので担任の先生にやりたいことを話してみれば、願いが叶うかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takagi
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.3

僕が小学生のときにはすでに鍵盤ハーモニカのへんなホースと闘っていました。おそらく15年ぐらい前からハーモニカを教えなくなったようなんですが・・・

omusubiman
質問者

お礼

takagiさんはお若いのでしょうね。私自身は、小学校時代低学年はハーモニカ、高学年になるとリコーダーと決まっていたもんですから。どうも有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bercat
  • ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.2

我が家の息子は小学校3年ですが、やはりピアニカですねぇ。 ハーモニカはどうしたんでしょうねぇ・・・ 私自身はピアニカの経験が無くハーモニカでした。 小学校3年のとき転校するまで通っていた学校では低学年はハーモニカ 高学年になってからはピアニカ&リコーダーだったように記憶しています。 その頃の私はピアニカをやりたかったのですが 転校先の学校はハーモニカ&リコーダーだったので とうとうピアニカに触れる機会が無いまま大人になってしまいました(涙)

omusubiman
質問者

お礼

やっぱりそうですかあ。鍵盤に早く触れさせようとしているんですかねえ。どうも有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coco1
  • ベストアンサー率25% (323/1260)
回答No.1

地域(都道府県)によって違うと思いますが、私の住む九州の某県では、習わないようですよ。 正式に学習する楽器はピアニカとリコーダーのみ、のようですね。

omusubiman
質問者

お礼

早速、お返事有り難うございました。ハーモニカはどこに行っちゃったんでしょうねえ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鍵盤ハーモニカ

    鍵盤ハーモニカ(昔、ピアニカといっていた)というのは、英語でどういえばよいのでしょうか。海外でも、日本の子どもたちのように、皆知っている楽器なのでしょうか。どなたか、教えてください。

  • 吹くだけのハーモニカについて

    昔 音楽クラブでホルン(パイプ・ホルン)という吹くだけのハーモニカを吹いていましたが、84歳の母が最近 ハーモニカを習いたいと言い出しました。 初めから習いだすので 普通のハーモニカ(吸ったり吹いたり)より吹くだけのハーモニカの方が簡単だと思うのですが、年の母には ホルンは重いのでは?と心配なのですが、普通のハーモニカの大きさで吹くだけのハーモニカは無いのでしょうか? ピアニカは元々ピアノがひけるのでつまらないと言うのです。(初めての事をしたいようなので) ですから 小さい形で吹くだけのハーモニカがあるのか教えて下さい。

  • 鍵盤ハーモニカについて

    日本の小学校では音楽で鍵盤ハーモニカを使っていますよね。みなさん、どこのメーカーのものを使っていますか。それから、何年生になるまで使うものなのでしょうか。教えてください。

  • 学校に行けない

    私は つい最近まで学校に行っていました。 けど 金曜日に音楽の授業で鍵盤ハーモニカができないから 仮病をつかって休みました。 今日もそうです。昨日も… 私は昨日 友達から電話がかかってきました。 ¢ね~何で今日休んだの~?£ ¢風邪。(うそ)£ ¢あ~そうそうウチ先生に『○○(←私の名前)が休んでるのって 音楽の鍵盤ハーモニカできないから月曜日と金曜日だけ休んでるんだよ~』っていったかんな~£ ※月曜日と金曜日に音楽の授業があります。 ¢は?!なに勝手なこといってんの?(でも鍵盤できないから休んでるのは正解です…)£ ¢そんなんお前が学校休むから行けないんだよ~じゃぁな~£ と、いわれました。 こんなこといわれるとマスマス学校に行きたくなくなります。 どうすれば行けるでしょうか?

  • 鍵盤ハーモニカの教え方

    保育園に通っている5歳(年長組)の男の子です。保育園で鍵盤ハーモニカの練習をしているのですが、ひけないのです。 クラスの皆は、出来るみたいで、「僕だけが出来ないんだ。」と言っています。 我が子だけがひけないようなのです。 ドレミファソラシドを教えるのですが、なかなかスムーズにいきません。 小学校でも鍵盤ハーモニカを使うことがあるので、心配してしまいます。 皆さんは、どのようにして子供さんに教えられたのか、また、教える時のアドバイスがあれば教えて下さい。

  • 鍵盤ハーモニカについて

    お世話になります。よろしくお願いします 鍵盤ハーモニカを吹いてみたいなとふと思ったのですが、教則本は初心者向けを 謳ったもの一つしか存在していないようです。そこで、同じような鍵盤を持つピアノの 教則本で代用は効くのでしょうか?音楽経験は中高6年間tbを吹いていた程度ですお願いします

  • ピアノを習っていても、鍵盤ハーモニカは難しい?

    ピアノを習って1年の娘(年長)がいます。 8月の保育園の行事では年長児の鍵盤ハーモニカによる合奏があり、 練習が始まりました。 娘が「黒グループとピンクグループがあって、最初は黒だったけど、 先生から『ピンクにしようか?』と言われた」と言っていたので、 ちょっと引っかかるものがありました。 ある日、保育園に迎えに行くと、合奏の曲の楽譜が張り出されていて、 黒の楽譜が主旋律で音符が多く、ピンクの楽譜は伴奏で音符が少ないのが 一目瞭然でした。 ピアノを習っているのに、鍵盤ハーモニカの主旋律のパートができないの?! と落ち込んでいます。 娘にそんな私の気持ちを悟られてはいけないと、鍵盤ハーモニカの音符を 家で暗唱している娘には「頑張ってるね」など励ましの言葉をかけていますが、 気持ちの切り替えが未だにうまくできません。 ピアノについては、 「子どもが嫌がらずにピアノを習えて、譜読みができてそこそこ楽しく続けて 教養の一つとして楽しむ」 「音楽の時間に困らない程度に」 と考えていますが、鍵盤ハーモニカとピアノは別物でピアノを習っていても、 鍵盤ハーモニカの演奏は難しいのでしょうか?

  • 鍵盤ハーモニカの長いホースと短いマウスピースについ

    鍵盤ハーモニカの長いホースと短いマウスピースについて 皆さんは、「鍵盤ハーモニカ」っていう楽器はご存知でしょうか? よく「ピアニカ」や「メロディオン」と言ってましたよね。(どちらも商品名ですが) 幼稚園や小学校の時に使用しているのでご存知かとは思います。 その楽器には長いホースと短い唄口とあります。 私が小学校時代は、机上で演奏する時は長いのを使っていましたし、ステージ等で演奏する時は短いのを使っていました。 ところがウチの子供の小学校ではステージ等で立奏する時も長いホースで演奏しています。 そこで、皆さんに質問です。 長いホースのメリットとデメリット、短い唄口のメリットとデメリットを教えていただけませんでしょうか? また、幼稚園や小学校のお子さんがいらっしゃる方はお子さんは立奏の際は長いホースと短いマウスピースとどっちで演奏していましたか? あと、中学生以上や大人の方は、幼稚園や小学校時代は立奏の際は長いのと短いのとどちらで演奏していましたか? 下の画像が例です。右は長いホース、左が短いマウスピースです。 たくさんの回答をお待ちしております。

  • 鍵盤ハーモニカのホースについて

    鍵盤ハーモニカのホースについて 皆さんは、鍵盤ハーモニカのホースは使い終わったあと水洗いしていましたか? また、使わなくなった鍵盤ハーモニカはどうされましたか? 画像は長女が小学校時代に使っていた鍵盤ハーモニカです。 今年中学校に入学したのでお役御免になりました。 もう使うことが無いので、長女も「誰かにあげようかな」と言ってました。 この間確認の為、開けてみると、強烈な匂いがしてびっくりしました。 特にホースが汚い!そして臭い!超〰️臭い! 手入れが疎かになっているとしか言いようがありません。 ホースの蛇腹部分がかなり汚れていて茶ばんでいます。しかもカビのような匂いがします。 吹き口は歯形や唾の跡がたくさんついています。この吹き口も唾の匂いでかなり臭いですす。 長女いわくホースは水洗いしておらず、中の唾を抜く程度とのことです。 歯形が着くのは致し方無いですが、もう少しちゃんと手入れするべきだと思いました。 ホースを新品に替えて外側を綺麗に拭いてから友人のお子さんにあげました。

  • これって虐待ですよね?

    知人の子どもが通っている小学校で起きたことです。 その子は片付けが苦手な子で、音楽の時間に鍵盤ハーモニカを使ったあと、片付けられなかったので先生に没収されたそうです。 次の日も音楽がありましたが、鍵盤ハーモニカは没収されたまま。先生に謝っても返してもらえず、結局みんなが鍵盤ハーモニカで練習中、教科書に掲載されている鍵盤ハーモニカの絵を泣きながら指で押さえながら練習したそうです。 これって、子どもの「学習する権利」を奪ってますよね? 知人に代わって小学校に抗議して良いと思いますか?

このQ&Aのポイント
  • 液晶パネルを破砕したときに、ガラスに銅らしき色がついています。これは本当に銅なのでしょうか?
  • 液晶パネルから銅のような色が出てきた場合、取り出すことは可能なのでしょうか?
  • 液晶パネル内に銅が含まれている可能性がありますが、その取り出し方については専門的な知識が必要です。
回答を見る