- ベストアンサー
「代金引換」について
代金引換で郵便局留めを利用する事はできますか? (もしできるのであれば、送り先の郵便局とその住所、受取人の氏名だけ書けば良いのでしょうか?) 困ってます・・。どなたか教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
相手が電話を持っていなかったりすることもありますので、電話番号を書きたくても書けないこともありますね。 そのために代金引換郵便や郵便局留めがが利用できないということは、郵便法第一条の規定に反します。 誰もが電話を持っていないといけないということはありませんし、記入しない(できない)ことによって利用を制限することもできません。無記入でも問題はありません。公平性に欠けますから。 ○郵便法(抄) (この法律の目的) 第1条 この法律は、郵便の役務をなるべく安い料金で、あまねく、公平に提供することによつて、公共の福祉を増進することを目的とする。
その他の回答 (2)
- Travelsaving
- ベストアンサー率64% (743/1156)
局留めですので、意味が無いように思われるかもしれません。 しかし、大切な郵便物を間違えなくご本人様にお渡しできるように、免許証等のご本人様と確認できる書類の提示をお願いしているところです。 確認書類に不備があったり(住所の記載が無い保険証などが一例です)すると、確実にご本人様であることを確認させていただくため、お渡しの際に電話番号等を暗証していただくなどして、より確実にご本人様へお渡しできるようにしております。 誤って郵便物をお渡ししてしまったときに、その後の追跡が困難となってしまいますから。 万が一のことを考えますと、ご記入いただいたほうがより確実であり、保管期間が10日間ありますが、受け取りに現れないような場合に限り、便宜的にご連絡を差し上げることもできます。 ある意味、保険と考えていただければと思います。
お礼
なるほど!!納得です。 丁寧な回答、どうもありがとうございました。 何とお礼を言っていいのやら・・。 本当に感謝しております。 わざわざすみませんでした。 何度も回答して頂いているので、非常に申し上げにくいのですが、電話番号を記入しなかった場合、発送はしてもらえないのでしょうか? 何度もすみません・・。
- Travelsaving
- ベストアンサー率64% (743/1156)
元・郵便局員です。 代金引換の局留めには2通りの方法があります。 1)差出人が指定した郵便局で留め置きたい場合 この場合は、「お届け先」の欄に、 ・郵便局の正確な郵便番号 ・留め置きたい郵便局の正確な局名+留置 ・受け取り人氏名 ・受取人電話番号 を記入します。郵便番号が正しければ、郵便局の住所は記入する必要はありません。 2)受取人の住所を管轄する集配郵便局で留め置きたい場合 「お届け先」の欄に、 ・受取人の住所 ・受取人の氏名 ・受取人の電話番号 を記入し、代引ラベル(送り状)の丈夫に「配達・窓口交付」という部分がありますから、「配達」の2文字を二重線で抹消してください。 なお、前者の場合は、留め置かれても、受取人に通知はされません。 後者の場合は、配達郵便局に到着後、代金引換郵便物を保管している旨の通知が郵便で行われます。
お礼
回答ありがとうございました! すごく参考になりました。 本当に感謝しております。 申し訳ないのですが、ひとつだけわからないことがあります。それは、差出人が指定した郵便局で留め置きたい場合についてですが、受取人の電話番号を記入する意味は何でしょうか?またこれを怠った場合は、発送してもらえないのでしょうか? 是非教えて下さい。宜しくお願いします。
お礼
忙しい中、何度も回答して頂本当にありがとうございました。大変感謝しております。 本当に親切な方ですね!私も少しは見習います。