店舗の譲渡について

このQ&Aのポイント
  • 店舗の譲渡について、現在の経営状況と問題をまとめてご説明します。
  • 友人が代表取締役として独断で店舗をオープンさせ、結果的に負債を抱えることになりました。
  • 賃金や出資金の返済を求めることはできず、かわりに利益の出ている店舗を切り離すことを考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

店舗の譲渡について

現在株式会社の取締役をしています。代表取締役と私(取締役)と友人(取締役として登記されていない)の実質3人で経営にあたっています。他に名目だけの取締役と監査役もいます。 私も友人も代表に誘われて5年前に会社を始めたのですが、最初の3年間は無給で働き、店は3店舗まで増えたのですが経営が振るわず潰れてしまいました。その後千葉県内に利益の出る店舗を開く事ができ3人で運営していましたが神奈川県内にもう1店舗できたので私が千葉に残り、代表と友人の2人で神奈川の店舗の運営にあたりました。神奈川の店舗も利益が出ています。そこでここからが問題なのですが、次に友人が神奈川の店舗に残り、代表が1人で私と友人に相談することもなく独断で埼玉に店をオープンさせました。これが失敗し多額の負債を抱え潰れてしまいました。さらにまた代表1人で都内に店を出しましたがこれもまだ営業はしていますが、毎月の赤字で千葉と神奈川の利益で補ってもマイナスとなっています。この前私と友人が呼ばれ、既に現金もショートし、経営が厳しいことを告げられました。この間相談も報告も一切ありません。このままではこの先に不安を感じ5年間我慢してやってきましたが、私も友人も代表と別れたく思っています。その際に3年間無給で働いた賃金や最初の出資金の返済を求める事はできるのでしょうか?現在会社にそれだけのお金はありません。またそれが出来ない代わりに利益の出ている千葉、神奈川の店舗を会社から切り離して譲渡を求めることは出来るのでしょうか?利益の出ている店舗を切り離すと会社が抱えている銀行への返済などが事実上不可能となりますがどうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nikuudon
  • ベストアンサー率62% (256/409)
回答No.1

>その際に3年間無給で働いた賃金や最初の出資金の返済を求める事はできるのでしょうか? 貴方は取締役でもありますので、会社に対して賠償を請求するのは無理です。 行うとすれば代表個人に請求することが考えられますが。 >店舗を会社から切り離して譲渡を求めることは出来るのでしょうか? 収益店舗を切り離した結果、債務の返済が出来なくなった場合、これは詐害行為として 債権者から訴追されることが考えられます。 まして貴方は取締役ですので、如何に代表個人の暴走とは言え、それを止められなかった経営上の責任 がありますので、取締役として賠償責任が生じる可能性さえあります。 以上、貴方が考えているようなことは事実上困難であり、非常にリスクが高いです。 そんな代表に振り回された貴方も不幸ですが、それを信用して債権を持っている債権者もいることを お忘れなく。 逆に代表に引責辞任してもらっては如何でしょう? 損失の補填として、代表の出資分を安値で譲渡してもらい、退職金はゼロ。 即時不採算店を閉鎖し、収益の出ている店で地道に返済していく、というのが最も傷が浅いかも しれません。

uedatomoten
質問者

お礼

こちらに質問した事が埋もれてしまってお礼が遅れてしまいました。申し訳ありません。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 代表取締役と会社を別れたい

    現在株式会社の取締役をしています。代表取締役と私(取締役)と友人(取締役として登記されていない)の実質3人で経営にあたっています。他に名目だけの取締役と監査役もいます。 私も友人も代表に誘われて5年前に会社を始めたのですが、最初の3年間は無給で働き、店は3店舗まで増えたのですが経営が振るわず潰れてしまいました。その後千葉県内に利益の出る店舗を開く事ができ3人で運営していましたが神奈川県内にもう1店舗できたので私が千葉に残り、代表と友人の2人で神奈川の店舗の運営にあたりました。神奈川の店舗も利益が出ています。そこでここからが問題なのですが、次に友人が神奈川の店舗に残り、代表が1人で私と友人に相談することもなく独断で埼玉に店をオープンさせました。これが失敗し多額の負債を抱え潰れてしまいました。さらにまた代表1人で都内に店を出しましたがこれもまだ営業はしていますが、毎月の赤字で千葉と神奈川の利益で補ってもマイナスとなっています。この前私と友人が呼ばれ、既に現金もショートし、経営が厳しいことを告げられました。この間相談も報告も一切ありません。このままではこの先に不安を感じ5年間我慢してやってきましたが、私も友人も代表と別れたく思っています。その際に3年間無給で働いた賃金や最初の出資金の返済を求める事はできるのでしょうか?現在会社にそれだけのお金はありません。またそれが出来ない代わりに利益の出ている千葉、神奈川の店舗を会社から切り離して譲渡を求めることは出来るのでしょうか?利益の出ている店舗を切り離すと会社が抱えている銀行への返済などが事実上不可能となりますがどうでしょうか?

  • 会社の設立について

    会社の設立について どなたか教えてください。 このたび、いろいろ訳あって友人の会社設立(株式会社)を支援することになりました。 出資金は200万円、これは全額私が用意します。 事業的には、以前からたまにその友人の仕事の手伝いをしていたのですが、割と芽の出そうな事業です。 しかし、私には本業があり、また、その事業の深い専門知識が無いので、経営にはほとんど参画しないというか、できません。 友人も出資にあたっての利益配当はしてくれると言ってくれております。 なので、発起人としてでも、もしくは単に株主としてでも、 利益配当なり報酬なりが得られるのであれば有難いなぁと考えております。 自分なりにいろいろと考えているのですが、今回の設立にあたって以下のパターンでは問題ないのでしょうか?  (1)発起人を私単独とし、友人を代表取締役、私は取締役員とはならず最低限度の株主となることができるのでしょうか? その際の設立後の運営の流れや、リスク、利益配当はどーなるのでしょうか? (2)発起人を私単独とし、友人を代表取締役、私は取締役となった場合、その際の設立後の運営の流れや、リスク、利益配当はどーなるのでしょうか? (3)発起人を私と友人にした場合、仮の金額ですが、私が友人に150万を個人的に貸付る形にして150万円を出資してもらい、50万円を私が出資し、友人を代表取締役、私は単なる株主となることができるのでしょうか? その際の設立後の運営の流れや、リスク、利益配当はどーなるのでしょうか? (4)発起人を私と友人にした場合、上記のように、私が友人に150万を貸付る形にして150万円を出資してもらい、50万円を私が出資し、友人を代表取締役、私は取締役となった場合 その際の設立後の運営の流れや、リスク、利益配当はどーなるのでしょうか? 番外として (1)~(4)のパターンにはこだわりません。 他にもいい案があれば御教授ください。 なにぶん専門知識外ですので、頭が回りません。。。 私も共同で会社を設立し経営していく上でリスクはあること十分承知しておりますが、 友人は万が一に不測の事態が起きたときに私にリスクはあまり背負わせたくないとの意向があるようです。 御教授のほど、宜しくお願いいたします。

  • 株の譲渡について教えてください。

    現在主人と会社を経営しています。 主人が代表取締役、私が取締役です。 問題は株なのですが、主人が40口・前妻が20口となっています。 譲渡に関しては、前妻の了解も貰っておりトラブルはないと考えておりますが、 どのような手続きをすればよいのですか? また金額はやはり発生するのでしょうか? どなたかご意見よろしくお願いいたします。

  • 取締役辞任の際の借入金返済

    友人が100万円、私が50万円をそれぞれ出資して会社を設立したのですが、友人(代表取締役)の経営方針が合わず、この度、私(取締役)は、取締役を辞任(退職)しようと考えております。なお、現在、会社は銀行から500万円の借入金があります。(私も保証人になっております。)なるべく円滑に会社を去りたいと思いますので、辞任後の借入金の個人的な返済等、私の責任においてなすべきことをお教えいただけませんでしょうか。(返済金額を含めて。)また、しかるべき専門家に相談するために、まずは最初にどこを訪ねたらよろしいでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 背任罪になりますか?

    私はプログラマーで、ある人に誘われ、株式の35%を出資した上で取締役として、あるベンチャー企業に在籍しています。 株主比率は私の35%と残りは代表取締役の65%です。 会社を登記してから、1年半ほどの会社です。 起業当時は、順調に利益も出ていたのですが、ここ半年は私と代表取締役の意見が合わず、代表取締役は、会社経営を放棄したかのように会社には 出社しなくなり、会社のお金を管理していたのが代表取締役ということもあり、まともに会社運営も出来ない状態です。気がつけば、同業他社などに広報として参加していた模様です。そこで、先日きなり会社を清算すると言われ、困っております。私個人的には会社は継続したいと考えております。これは、背任や、横領?などで訴えることは可能なのでしょうか?

  • 店の評価額について

    現在会社で取締役をしており3つの店舗を経営しています。 取締役を辞任し、この店舗のうち利益の出ている店舗を分割し譲渡してもらい会社を分ける場合、店舗に見合う金額を用意する必要があると教えていただいたのですが、店舗の評価額とはどのように算定するのでしょうか?

  • 役員への株式譲渡について

    現在、代表取締役として会社を経営しているのですが、株式公開も視野にいれ、ベンチャーキャピタルから出資を受けています。ただ、公開前に代表者の地位をを現在の取締役へ譲ろうと考えており、彼の経営者意欲の向上のため、私個人の株式の数株を譲渡しようと考えております。この時譲渡する額は、額面(1株5万円)では、問題があるでしょうか?

  • 有限会社の代表が一般企業に就職するのですが

    色々調べたのですが、判断に困り質問させて頂きます。 10年近く夫(私)が代表取締役(報酬有り)、妻が取締役(無給)の有限会社を経営しております。 ところが経営状況が思わしくなく、近々私が副業禁止の一般企業に正社員として就職することになりました。 就職後は有限会社の売り上げは落ちますが、すぐに無くなるのではなくしばらく残る予定です。 この場合、どのようにするのが一番良い方法でしょうか? ○夫 現在有限会社の代表取締役 近々一般企業に正社員として就職予定(副業禁止、健康保険、厚生年金加入) 現在妻を扶養、国民健康保険、国民年金に加入中 ○妻 現在年収50万円程度のパート勤務 ○夫が就職後の年間利益予想(報酬除く) 200~300万円程度 代表の辞任や交代、無給、休業にして個人事業化など色々考えたのですが、どうして良いか分からず悩んでいます。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 損害賠償請求事件として訴状が送られてきました

    訪問介護事業所を私と前代表取締役とで、会社を創立しまたが、約2年前に今の代表取締役として就任してもらた。私は、昨年10月に辞職したのですが、当初から私が一人で、運営、経営、営業してました。代表取締役は、就任しても会社経営、運営、営業されなく出勤してもらてなかったです。今の代表が、就任にあたり前代表と同じ状態で、やってもらていいと言うことで、辞職するまで、やってました。辞職にあたり何もこちらは、請求してないし要求も留めず辞めた。後で元帳見て代表が、認められないと言って経費中から、拾い出し横領として420万円してとして損害請求受けてます。でも会社に携わってなかったのに、私 は、会社に、資産を残し、借金は全くないです。運営資金あり状態でした。何をして代表取締と言うだけで、権利で,こんな事されるのですか。これから事で、私が、どんな対処して行ったら良いのでしょうか。 相手言うように、応じなければならないでしょか。絶対したくないですけど。

  • 店舗譲渡 権利譲渡について

    店舗名義Aさん 店舗備品購入資金出資Aさん 店舗電話インターネット名義Aさん 仕入れ資金出資Aさん 店舗代表Bさん 店舗入出金通帳Bさん AさんへBさんは出資金を一切返済せず追加投資ばかりさせて出資者及び店舗全貌を自分の物だと主張し独断で解雇したり給料面も労働基準に引っ掛かるような経営をしているBさんの解任したい。 それと店舗全ての権利などを買収したいのですがどのような手続きが必要でしょうか? 因みに店舗は法人登録はしてません。 急いでますので的確な答えをお願いいたします。

専門家に質問してみよう