• ベストアンサー

不明な医者代

病院で診察したり薬をもらったりしますが 「いくらです」と言われても内訳もわからず、仮にまちがって請求されたり、診察されてもないことを診察したと 請求されたとしても患者側では何もわからず払いますが これは納得できません。 何でも内訳があるものです。 何をどうした分がいくらで保険適用部分がいくらで個人負担分がいくらとかの明細を素人でもわかるような形で示すのが当然だと思うのですがいかがでしょうか?

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • batumaru
  • ベストアンサー率31% (49/155)
回答No.2

我が家の子供達が現在かかっている病院では領収書に診察料、投薬料とあり、合計金額と自己負担金額が入っています。 子供達がいくつかの病院にかかっている為病院によってはpororinpaさんがおっしゃっているように内訳もわからず、薬は処方箋を持って薬局で頂く為、やっと診察料と薬代がわかる程度の所はあります。 でも大学病院、市民病院、救急指定の病院などでは大体内訳のついている領収書を頂いています。 個人の病院では「領収書は年末にまとめて出します」なんて言う所もありましたが・・・ 納得がいかないのでしたら大きい病院にかかるか内訳を知りたいと伝えてみては? pororinpaさんが思っている事はみんな感じていると思いますのでこれからどこの病院でもわかるようになるといいのですが・・・ (我が家も普段は大きい病院ではないので・・・)

pororinpa
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございました。 大きい小さいは関係ないですよね。 内訳というものは本人が希望するしないにかかわらず 素人でもわかるような明細内訳をだすのが当たり前ですよね。 法律で義務付けてくれればいいんですけどね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.4

 法的な解釈は、現在、厚生労働省としては、全国の医療機関に対して指示している内容は、領収書の発行の「依頼」と明細付き領収書の発行の「協力依頼」です。 したがって、領収書を発行することも、明細付領収書を発行することも、義務付けられてはいないのです。私も納得は行かないのですが、個人の小さな店でレシートも出さないのと同じ扱いのようです。  ただ、国でも同様の意見が多いことから、明細書付領収書の発行の義務化を検討しているようですが、医療機関での導入経費がかかることから、すぐには実現しないようです。  スーパーで買い物をしたって、1品ごとに価格が表示されていますよね。病院だって、この注射は**に効いて**円です、この検査は**を調べるためで**円ですが、全部保険が適用されますので、自己負担は***円になります・・・・くらいの説明があって当然であると、私も思います。  現在では、下記の回答にもあるようにレセプトの開示請求を保険者に請求するしか方法がありませんが、開示するかどうかは担当医師の判断によりますので、保険者が一方的に開示をすることは出来ません。  患者と医師の「力関係」もあるのでしょうね。厚生労働省が、もっと国民の意見を聞くべきであると思います。

回答No.3

No.1のwanda-さんが書いているように、 保険者にレセプト(診療報酬明細書:病名診療内容医療費等について記載されたものです) の開示請求をすれば、自分が医療機関でどれだけ費用額がかかったか見ることができます。 ただし、医療機関は保険診療等の費用の内訳を記載した領収書を出す「義務」はありません。 厚生労働省では、そのような内訳を記載した領収書を出すように通知はしていますが、 あくまで発行は医療機関の任意であって義務ではありませんので、 やはり保険者への開示請求がよいと思います。

  • wanda-
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.1

レシートのような簡単な領収書を出すだけのところもあれば、 保険適用分などの内訳をきちんと書いた領収書を出すところもあり、 医療機関によってまちまちです。 しかし、本人が希望すれば、医療機関は領収の内訳を明示する義務があります。 また、保険者(あなたの保険証の表に記載されています)に問い合わせれば、 自分が医療機関でどれだけ費用額がかかったか見ることができます。 原則として、個人の負担は費用額の2割~3割ですから、 明らかに自分が病院に払った額が多すぎる場合は、詳しく調べてみた方が いいと思います。

関連するQ&A

  • 医者の処方箋

    ちょっと疑問に思ったので、ご存知の方がいましたら教えて下さい。 ■処方箋を出す医者と薬局は繋がりがあるのですか 診察してもらったとき、回復に向かっていると自分でも認識していた(実際、診察後、1日で8割方回復)のに、医者には処方箋として、薬1ヶ月分を提示された。今まで、長くても2週間ぐらいだったのに、1ヶ月は以上だと思った。何か、大目の薬を出すことで医者にとってメリット(薬の点数がのちのちキックバックされる)があるのですか ちなにみ、ほかの人も1ヶ月もらっていました。 ■保険適用外の医療について 保険適用外の診察にかかっています。薬もその病院で出してくれます。 毎回なんですが、診察代と薬代の内訳を提示してもらっていません。 前回、診察代は?と受付の人に聞くと、含まれていますと回答をされました。 また、毎回診察代と薬代(1ヶ月分)が2万円だとします。今回、薬を2ヶ月分出してもらいました。代金は、2万×2=4万でした。自分としては、診察を1回しかしてないので、4万はおかしいと思いました。 これは普通ですか。

  • 医者と薬剤師について。

    医者と薬剤師って、処方する薬について意見が分かれる時ってあるものなんでしょうか?? たいていの病院は診察だけで、薬の処方は近くの薬局に出向いて薬剤師から処方されますが、その患者に渡す薬に疑問を感じ、病院側に問いただすケースってよくあるものなんでしょうか??

  • 健康保険適用外の治療費を請求された

    先日、捻挫と持病の腰痛が少し悪化してきたので整骨院に行きました。 久々(5年ぶり)に行ったので トータル1600円かかりました。 明細が出ないので口頭で内訳を聞いたところ、やはり、「初診料が入っているので」ということでした。 昨日、2回目に行ったところ、 また、1300円を請求されました。 毎回、こんな値段は払えないし、 おかしいと思って、「初診じゃないですよ」 と言ったところ、保険外の調整費1000円が入っているとのことでした。 調整費とは、腰部をマッサージすることらしいのですが、 たかだか10分程度のもので、私は、 当然保険範囲内でしてくれているものと思っていました。 患者の了解もなく保険適用外を請求されるのは、 気分も悪いし、納得が行きません。 もし、この調整が3000円と言われたら、 患者は言われたとおり払わないと行けないのでしょうか? もちろん、承諾は一切ありませんでした。 もし、10000円と言われたら、、、 そう考えると、1000円だから良いとか悪いとかではないと思います。 先生の親切心からやっていただいているのかもしれませんが、保険外治療というのを請求されたら、患者はだまって払わなくてはいけないのでしょうか? 次回以降、保険適用内で治療してもらうには、 どうすれば最善でしょうか? もちろん、言えばいいのですが、 なるべく先生の気分を害さずにしたいです。 本当は今までの分も返してもらいたいくらいなのですが、 そこまでするとその治療院には 通えなくなってしまうと思うので、 泣く泣くあきらめようかと思います。 病院に対するとき、 患者はいつも無力に思ってしまいます。 何か良い策がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 病院の治療費(診察費)の金額明細について

    一般病院はもちろんのこと、歯医院、眼科院等の診察費の請求金額に納得いきません。この間なんて、コンタクトを買いにメガネ屋(コンタクトも扱っている)に行って、隣の眼科院に連れていかれて、視力や目の検診を受けました。保険証をもってなっかので、その日はとりあえず全額¥9000位払いました、後日、保険証をもっていって、結局¥3000程度では済みましたが(3割負担・・・)こちらから言わなければレシ-トもくれません。くれるように言ったら、領収書を発行しました。ただ単に診察費3000円の記載だけです。なぜ内訳を出してくれないのでしょうか?要は全額の場合、¥9000にもなるのに納得いきません。目の検診だけで・・・。なぜ病院は内訳を記載した明細書を出さないのでしょうか?どなたか教えてください。

  • 病院で治療費・薬代を騙された?かもしれない件

    6月に泌尿器科の病院に行きました 老人医師が一人で診察から薬の手配までしている、雑居ビルの中の小さなクリニックです 務めている会社の保険証を提出して 1日目は診察、尿検査をして薬を貰って 丁度2000円 一週間後、検査結果を聞きに行き、薬を貰って今回も丁度2000円でした 薬は、2日とも頻尿用の抗生物質6粒(3日分) 私の前に診察に来ていた患者さんも2000円請求されていました (この方の保険証の種類は分かりません) 病院で医療費が一律2000円なんて事あるのでしょうか? 健康保険証を提示すれば医療費は3割で済むはずです 現に他の病院では3割ですし、会社から保険証の明細も届きます しかし、この病院の分の明細は未だ届きません(後に届くかもしれませんが) 支払いの際、おつりと一緒に渡されたのは病院の名前すら書かれていない古い粗末なタイプのレシート一枚のみです ちゃんと3割負担で請求されていたならば、元々の医療費は2日とも約1万円です 泌尿器科は、そんなに高いのですか? 医師が金額を私に請求する時に独り言で「2000円でイイや」と言った事もひっかかります もし、騙されていたとするならば、病院を請求又は訴える事ができるのでしょうか? その場合私に裁判等の金額的負担がかかりますか? 回答宜しくお願いします

  • お薬のみの患者の方が好まれるのでしょうか。

    診察を受けずにお薬だけお願いする患者さんの方が、 患者さんが多くお忙しい場合、病院側、お医者様側としたら好まれるのでしょうか。 (実際には法律違反のようですが) それともどんなに忙しくても、患者さんにはやはり診察を受けて欲しいと思われるのでしょうか。 私はニキビの治療で街の皮膚科(保険内治療のみ扱っている一般皮膚科です。) に2週間に1度通っています。 毎回30分くらい待って、診察は1分ほどで、薬も毎回一緒(2週間分)なのですが、 今まで必ず診察を受けてきました。 お医者様に「本気で治す気はあるのか」と思われたり、 次回行くときに自分が行きにくくなるかなと思って・・・・ でもよく考えたらたら、お医者様にとったら、 薬だけお願いしても、診察をしても報酬は一緒なんだから、 特にお忙しい時などは、私のようなニキビのような大した病気でない患者は お薬だけお願いした方が病院側としてはよいのかなと思って。。。 文章力がないため、分かりづらいかと思いますが、 医療にお詳しい方よろしくお願い致します。

  • 医者の請求について

    謹啓 私、目に視野を欠き 眼科に診察後 血流を改善する投薬(カリクレイン・アドナ)するようにと、それと当院には扱っていないので同ビルの内科を紹介されオパルモン投薬するように紹介状をいただき受診いたし ました。内科2回目以降は受付で薬のみで診察はしませんでした。当然 診察料は取られいました(納得はしていません)が 今回診察料が前回より 高くなって請求されました。 内容が変わらず高いのは 不正請求ではないでしょうか。このような診療請求を確認したい場合は医院に直接問いただしたほうがよいのか 又は公的機関に知らせたほうが良いのかお知らせください。公的機関はどこですか。

  • お医者さん、教えてください。

    今、医療の現状について調べています。 そこで患者の方たちに医療についていくつか意見をいただき、疑問に思ったことがいくつかありましたので、医療関係者のかたのご回答をお願いします。  病院で血液検査などの検査をする時、検査を行う理由、検査の結果などは患者側から要求しない限りは教えてもらえない事がほとんどです。 1.患者側からすれば、生の検査結果を知りたいのにどうして教えてくれないのでしょうか? 2.1について、医師に説明の時間が無いのであれば、検査結果や薬の効用などについて説明をしてくれる医師のサポート役の方を置いていただきたいのですが、それは不可能なのでしょうか? 3.大病院での外来診療はよく「3時間待ちの3分診療」といわれますが、どうしてこのようになってしまうのでしょうか? 一人の患者に時間を割いてしまっては経営が困難だからですか?(患者の中には、じっくり話を聞いてくれて詳しく説明してくれ納得する治療を提供してくれる医師に対しては技術料として相応の対価を支払っても良いと考える方もいます。) それとも、医師の数、もしくは病院の数が足りないのでしょうか? また他の原因があるのでしょうか? 4.医療を提供する側の、不満・意見・要望などありましたらお願いします。

  • 医者の領収書の明細は・・・?

    こんにちは。 私は11月下旬に耳鼻科に行きました。 その時、 (1)診察代 (診察中に鼻と喉の薬の吸入もありました) (2)薬代    抗生物質 4日分    消炎酵素剤 7日分    点鼻薬 14日分   以上(1)と(2)の合計が、2300円。(初診料も含まれています) 領収書はもらいましたが、2300円としか書かれていませんでした。 そして12月中旬(前回から1ヶ月以内)に、また同じ耳鼻科に行きました。 その際、「今日は診察を受けず、この前、処方して頂いた3種類の薬のうち1種類だけ(点鼻薬だけ)を頂きたいのですが、可能でしょうか?」と尋ねた所、可能との返答で、薬だけ頂いたのです。 料金は、約1000円でした。 それで思ったのですが、点鼻薬14日分だけで1000円は高いような気がしたのです。 今となっては、仕方がないのですが、 領収書に、値段だけでなく、明細を書いて欲しいと言えば、書いてもらえるのでしょうか? 例えば、  初診料 100円  診察費 500円  薬A 300円  薬B 400円  薬C 1000円  合計で、2300円  といった感じに。 なお今回の耳鼻科は、大きな病院ではなく個人医でした。 もし領収書の明細を書いてくれるよう頼んだら書いてもらえた等の経験談もあれば教えて頂けると嬉しいです。  

  • 歯科医療費についてと歯医者の対応

    初診料6000円、2回目4000円、3回目4200円 初診 レントゲンと前歯虫歯治療 2回目 仮の歯がとれた歯の治療2本と部分レントゲン 3回目 下の歯の掃除 型とり上と下の歯。 高く感じました。領収書が出なかったので、内訳が欲しいというと医療事務がいないので、まとめてしか出せないと言われました。どうしても必要なら月末にまとめて出す。内訳はオマケしてるから、出してもいいけど、請求できてない金額を払ってくれれば出すと言われました。 気に入らないなら、他の歯医者へどうぞ、ぼったくりみたいに言わないでくれと怒られました。 主人からお金を預かって支払うのて内訳だしてもらうのっておかしいですか? オマケした分を払ってという対応に??です。 上手なだけにとても残念。一気にまとめて治療してるんだから、それぐらいする!と言われました。 次回かぶせものに2本で保険適用11500円予定です。 内訳請求するのって、間違ってますか?オマケしてと頼んでもいません。