• ベストアンサー

「コップの中の嵐」の出典について

組織内部の争いに過ぎないことを「コップの中の嵐」と否定的に評価する比喩をよく見かけるのでgoogleで検索したところ、 コップの中の嵐 の検索結果 約 802 件 コップのなかの嵐 の検索結果 約 448 件 とかなり一般的に使用されている比喩であることが分かりました。 そこでこの比喩の出典を調べようと思ったのですが、出典に関する情報は得られませんでした。 どなたかご存知ありませんか?コップということなので日本古来の言い回しではないように思うのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.2

【コップの中の嵐】 「 STORM IN A TEACUP」1854(William Bayle Bernardの劇の題名)が出典ですね。 それが日本語として定着したのだと思われます。 ヴィヴィアン・リー(Vivien Leigh) 主演の映画の邦題は、『茶碗の中の嵐』でした。

参考URL:
http://us.imdb.com/title/tt0029611/,http://www.linguistlist.org/~ask-ling/archive-1997.7/msg00419.html
Shouhitaishaku
質問者

お礼

詳細なご回答ありがとうございます。 回答内容からすると英語圏では一般的な表現なのでしょうか。それももとは「ティーカップ」なのですね。 日本語ではなぜか「カップ(ティーカップ)」の中の嵐より「コップ」の中の嵐が定着しているようです。思いつきの質問でしたが丁寧な回答をいただき、新たな不思議も発見できました。

その他の回答 (1)

  • og_rama
  • ベストアンサー率65% (23/35)
回答No.1

こんにちは。 英語のことわざ”a storm in a teacup”がそもそものことわざです。英語の方の出典がどこかは分からないのですが‥。

Shouhitaishaku
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 やはり外国語由来なのですね。

関連するQ&A

  • 自民党がさんざんやってきた「コップの中の嵐」。今度は民主党がやってるが

    自民党がさんざんやってきた「コップの中の嵐」。今度は民主党がやってるが・・・・ 自民党と民主党は異なる正当なので国民不在の党内主導権争い(俗に言うコップの中の嵐)はやらないと思っていましたが、政権交代をして民主党が与党になったら結局自民党時代と同じことの繰り返しです。 なぜでしょうか? 1 結局、自民党も民主党も党名が違うだけで中身はほとんど変わらないので。 2 偶然こうなっただけ。本当の民主党はこんなことしません。 3 日本人気質として政権与党になると「コップの中の嵐」をやって、政権与党内の動向だけに国民の目を注視させたい気質が組み込まれてる。国民もうんざりしているように見えて、数少ない「当事者たち」は「自分たちしか味わえないお祭り騒ぎ」で結構楽しんでいる。どこの政党が政権とっても日本の政権与党は必ずやりますよ。 4 共産党が政権とったら絶対にやりません。コップの中の嵐がいやなら共産党に投票しましょう。 詳しい方、お願いします。

  • 脳は否定形を理解できないの出典・科学的根拠は?

    もし正しいなら、脳は否定形を理解できないことが理解できないはず。 と、まぜっかえすのではなくて、出典・科学的根拠・客観的な実 験結果を挙げて頂きたいです。少し検索してみると、出典がつい ているものがありませんでした。単に、読む人に否定形を頭の中 で実行させてみてピンクの象を想像しちゃたりすることをもって 根拠としています。 脳は否定形を理解できないの出典・科学的根拠・客観的な実験結 果はなにかありますでしょうか?

  • [国語] 掲示板スレッドは、建てる?立てる?

    良く、掲示板などで新しいスレッドを作成するという意味で、 「たてる」という言い回しを使いますが、漢字で表記する場合何が正しいのでしょうか? 因みに、Googleで「すれたて」で検索すると"立"の方がよく使われているようです。 約 2,380,000 件 (0.41 秒) 次の検索結果を表示しています: スレ立て 元の検索キーワード: すれたて

  • Google  yahoo 検索結果の数

    Googleにて 「Google」と検索かけたら 検索結果が92,400,000 件で yahooにて 「Google」と検索かけたら 検索結果が4,510,000,000件 件でした。 なぜGoogleのくせに yahooより検索結果が少ないのでしょうか?

  • 「悠揚迫らず」って?

    長らく「悠揚」と「迫」の間に「として」を挟む形を見たことがありませんでした。今グーグルで検索をかけてみても僅かに35件のみ。対するに「悠揚迫」と連続させると9970件も引っかかります。 大辞林を引くと意外にも「悠揚として迫らぬ態度」という用例が掲げてありましたが、遺憾ながら出典が記されておりません。 また大字源によれば「悠揚」なる語を「ゆったりとしてこせこせしないさま」として用いるのは我が国のみのことだそうです。支那人はこんな意味では使わないト。 となると、日本人が作った漢文の中に出典があろうかと思われます。それもよほど有名なものではないでしょうか。とは申してもこのあとどう調べればよいものか分かりません。 「悠揚迫らず」という形がほとんど強制される理由をご存知のかたがいらしたらどうぞ我が蒙をお啓きください。

  • コップの中の水を上手に安定して回せないのは、何故?

    おそらく、箸とか生活習慣の問題だと予想しております。 質問のカテゴリに不備がありましたら、誘導をお願いいたします。 ネットで検索しても未だにそれらしい回答が見つけられておりません。 「ちょっと隠してネタキープっ」な釣りキチ性格なので、メディア等にも投稿しておりません。 「あ~それはね・・・」という方がいらっしゃいましたら、是非ともご教授下さい。 メディア等に自ネタとして投稿して、回答その他が得られましたら、コメントをお願いいたします♪ タイトル通りの質問で、それほど追記できることはないのですが、 以下、ダラダラと補足説明を書かせて頂きます。申し訳ございません。 チャレンジして頂いた方で、結果をコメントしていただければ幸いです♪   食事で注文を待っている時、カラオケで歌わない時、飲み会の時、 (忘年会とかで)試してみると、ちょっと面白いかもしれません。   小学校か中学校の頃に気が付いて、未だに解決しないストレスがあります。 ちなみに、私だけか?と思っていましたが、どうも自分だけでは無い様子です。 今まで家族や他の人に試してもらった結果、なんと全員(?)できませんでした。 もし試して頂いて失敗すると、ストレスが貯まるかもしれないので、 嫌な方は以下の文章を読まないでください♪   それでは、本題です。   コップに水を1/3ぐらい入れてください。自信がない場合はペットボトルで試して下さい。 それを持って、コップの中の水をクルクルクル・・・と少し早めに綺麗に回してみてください。   「え、簡単やん。ホラ・・・こうやって・・・」って思った方、ありがとうございます。   回す方向と手の組み合わせは、右手・左手・時計回り・反時計回りで4パターン。 「じゃぁ、他のパターンは?」、という話の流れになるのです。    右利きの方は、次の(1)~(4)の順番で回してみてください。 (1)右手で持って、反時計回り(おそらく一番簡単) (2)右手のままで、時計回り  (これも多分簡単・・・けれども・・・後で説明します) (3)左手で持って、時計回り  (これも多分簡単・・・けれども・・・酔っててミスった人が約数名) (4)左手のままで、反時計回り  この(4)が問題なのです。  クルクル綺麗に安定して暫らく回し続けてみてください。  さぁ、ほら、がんばって~。  どうでしょう?綺麗に回り続けますでしょうか?  回し始めは簡単なのですが、途中でブレはじめ・・・、私は未だに失敗します。   これに気付いて以来、(4)をかなり練習したので、少しは回せるようになりました。 それでも、油断していると未だに途中で回転が乱れ、失敗してしまいます。 正直イラっときますので、また10分ぐらい練習して回せるようにしています。   一度だけ、左利きの方に試して頂く機会がありました。その結果は、 右手(記憶が曖昧ですが確か上記の(2))が回しにくい、という結論でした。   ちなみに「俺はできる」という方が一人だけいらっしゃいました。 「おお、まじで!?!?」って、みんなの期待と視線が集まる中、 暫らくすると途中で水をピチャピチャこぼし始め・・・ながらも回し続け、 周りから失笑とツッコミが出始めた所で、   「俺はできる」   ・・・と真顔で言い切り・・・、場が凍りつきました。 他の方が別のネタを振ってくれて、なんとかセーフでした。 説明は以上です。 回答を得て納得するまで、締め切りを放置しようと思っております。 よろしくお願い申し上げます。

  •  Yahoo! vs Google

     あなたは、どちらを優先的に信頼していますか?    ユーザーの利用率は「Yahoo! 80%:Google 20%」と伝えられますが、 あるキーワード(3語群)で検索すると「Yahoo! 3件:Google 2件」、 つぎの再検索では「Yahoo! 10件:Google 20件」が抽出されました。   Yahoo!:最も的確な結果を表示するために、表示されている検索結果と 似たページを除いています。→(検索結果をすべて表示) Google:検索結果をすべて表示するには、ここから再検索してください。

  • 灯らう…?

    『死者を灯らう』みたいな言葉があったような気がするんですけど、Googleで検索しても1件しかヒットしませんでした。 灯らうという言い回し自体、全然見つかりません。 何か別の言葉と間違えてるんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • Firefox3.6でのロケーションバーからの検索

    Firefox3.6でのロケーションバーからの検索 ロケーションバーからの検索はGoogleになっていますが、yahooに変更しました。 しかし、検索結果が10件までしかできません。 いろいろ、調べましたがGoogleの検索結果を増やす事はわかりました。 yahooの検索結果を増やす事がどうしてもわかりません。 どのようにすれば、40,50,100件などの検索結果を得られるのでしょうか。

  • Googleで検索結果を全部表示させたいです。

    Googleで何か検索すると、例えば10件ヒットしたけど6件しか表示されなくて、末尾に「最も的確な結果を表示するために、上の6件と似たページは除外されています。検索結果をすべて表示するには、ここから再検索してください。」って表示されますよね。 「ここから再検索してください」をクリックすれば10件全ての結果が見られますが、常時全ての結果を表示させるように設定したりはできないのでしょうか? Googleとしてはそういう使い方は心外かも知れませんが、自分にとってはほとんどの場合、10件全部表示が「最も的確な結果」になるので。 とりあえずGoogleアカウントは持っています。