• ベストアンサー

サランラップの有害性?について

ある主婦雑誌の楽できる調理法の紹介で、 [炊飯器でお米を炊く時に、お米の上にラップに包んだじゃがいもを置いて一緒に炊くと、炊き上がった時には軟らかくなっていて、ゆでる手間が省ける] を読み、これはいい!と肉類やら芋類やらを一緒に入れて炊いています。 楽でとても助かるのですが、 一つ気になったのは、その肉や野菜をラップやビニール袋に入れて、米と一緒に炊くことで人体に有害な成分が出ている事はないのだろうか?という事なんです。  わかる方いらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.7

 ANo.6の回答に捕捉致します。 >燃えるとダイオキシンが発生するそうです。  これはあくまで燃やした場合に発生するのであって、ラップの成分として、元々含まれているわけではありません。 >中に金魚をいれると動かなくなったらしい。  金魚が動かなくなった理由が、狭いところに入れられたために金魚の自由意志でじっとしていただけなのか、それとも死んだためなのかが、不明ですが、とりあえず後者だと仮定します。  例え中に入れた金魚が死んだからといって、それだけでは口にした際に危険が否かは、一概には判断できません。  極端な話をすれば、お酒や醤油の中に金魚を入れれば、間違いなく死にます。  しかしながら、ラップ自体の質量が小さいため、そこから水中に溶け出してくる物質も極少量であると思われます。  そのような低濃度であるにも拘らず、金魚が死んだとすれば、有毒な物質である可能性は高そうです。  但し、TV番組というものの中にはやらせも多いと聞きます。 >何かがとけて出ていた ということをどうやって確認したのかも不明です。 (目で見て判るようであれば、とっくに問題となって、リコール騒ぎになっているはずです。)  その番組の信憑性については脇に置いておくとしても、心配しながら調理される位ならば、多少手間が掛かっても従来通りの方法を使われた方が、宜しいのではないでしょうか。

momotaro11
質問者

お礼

何度もの回答、誠にありがとうございます! 今朝も違う主婦雑誌を見ましたら、掲載されているカリスマ主婦が、アルミホイルで包んで炊飯器に入れていました。  う~ん・・・ おっしゃる通り、ちゃんと自分で調べるまでは、手間を惜しまず従来通りでやってみようと思います。

その他の回答 (6)

  • UG07
  • ベストアンサー率63% (62/97)
回答No.6

すみません1年前に見かけた話で申し訳ありません。 ●ランラップ?、●レラップ?は塩化ビニリデン樹脂でできていて 有害物質が入っていて、燃えるとダイオキシンが発生するそうです。 どんぶりに、水とラップをいれて中でもむ実験をしたところ何かがとけて出ていたそうです。そして、中に金魚をいれると動かなくなったらしい。 ポリラップ・ワンラップ・ローズラップ等が安全性が高いそうです。 最後に, 質問者様を混乱させてしまい申し訳ありません。 この話は1年前ので、今の状況は分かりません。 時間があれば私が調べたいのですが、時間がなくて調べれません、ご免なさい。 この話が本当ならば、ラップはよく調べて選んだ方が良さそうです。 レンジを使う時はラップではなく他の物でフタをしたほうが良さそうですね。

momotaro11
質問者

お礼

質問者様を混乱させてしまい申し訳ありません。 →いえいえとんでもない!色々な情報を頂きたいと思って  質問していますので、非常に助かります。 今まで外箱の説明等々など見てもいなくって・・・(恥ずかしながら)、今回の質問でちゃんとみよ~っと思いました。 ありがとうございました。

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.5

>その調理法だとジャガイモのビタミンCは、殆ど全て熱で分解して失われてしまうと思います。  申し訳ありません。  間違えておりました。  ジャガイモ中のビタミンCは比較的熱に強いため、加熱しても(長時間でない限り)ある程度は分解せずに残ります。  又、ビタミンCが分解するのは、空気中や水中の酸素によって酸化されるためですが、サランラップはラッブの中でも酸素の透過性が低いほうなので、空気が入らないように包んだ上で、小さな蒸気抜きの穴を開けておけば、ビタミンCの分解を更に少なく出来る可能性があります。 (完全に隙間を無くす事は無理ですし、ジャガイモの内部にも酸素は存在しますから、少しは分解します)  又、炊飯中は米と共に入れた水が、水蒸気になって、炊飯器中の空気を追い出すため、炊飯器中の酸素濃度は空気中と比べると低くなり、ビタミンCの分解が多少抑制されている可能性もあります。

参考URL:
http://www.bekkoame.ne.jp/~asamak/e041.html
momotaro11
質問者

お礼

何度もの回答に感謝感激です。 その後も調べて下さったんですね~本当にありがとうございます。 家事って手抜きするまえに、こういう事も考えないといけないなぁと反省しております。

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.4

 ジャガイモとご飯では、適切な加熱時間が違うはずですから、その調理法だとジャガイモのビタミンCは、殆ど全て熱で分解して失われてしまうと思います。

momotaro11
質問者

お礼

栄養素が逃げてしまってる?!手間抜いて栄養逃げてたら何も意味がないですね~とほほ。 kagakusukiさんの様にもっと勉強しないと・・・ 貴重な情報教えて頂き、ありがとうございました。

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.3

 因みにサランラップ以外のラップには、耐熱温度が105℃しかないものがおおいので、箱に印刷された表示を良く確認されたほうが良いですよ。

momotaro11
質問者

お礼

2度も回答下さりありがとうございます。 箱の表示等々、確認した事なかったです。商品によっては耐熱温度が低い物があるんですね~安いからといって安心出来ないですね。勉強になりました。ありがとうございます。

  • kakkuki
  • ベストアンサー率50% (123/246)
回答No.2

炊飯器でお米を炊く時の最高温度は、一般的には120℃程度[下記URLご参照] http://www.gohan.ne.jp/okome-data/03/356.html とされていますが、サランラップの耐熱温度140℃[下記URLご参照] http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/faq/saran.html#06 よりも若干低いので、安心といえば安心かもしれませんが、微妙といえば微妙ですね。 つまり温度差が20℃というのはあまり余裕が有るとはいえません。 上記URL記載の「お問い合わせフォーム」よりサランラップの製造元(旭化成)へ ご確認されるのが良いと思います。

参考URL:
http://www.gohan.ne.jp/okome-data/03/356.html, http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/faq/saran.html#06
momotaro11
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そっかぁ、製造元へ確認してみれば良かったんですよね!ぜっんぜん思いつかなかったです。 勉強になります。ありがとうございました。

回答No.1

ラップは食品を包むとか、包んだままレンジにかけるという前提でつくられているので大丈夫なんじゃないでしょうか。ラップによっては、燃やしても有害なものが出ないってものもあるし。はっきりわからないですけど。炊飯器の中の温度はどのぐらいになるんでしょうね。レンジの耐熱温度範囲なのでしょうか。きっとそうでしょう、料理番組でやっていたのなら。

momotaro11
質問者

お礼

言われてみればそうですよね~食品を包める様に作られているのですから、そんなに心配する事もなかったのかな~回答ありがとうございました★

関連するQ&A

  • サランラップからの環境ホルモン

    余ったご飯をサランラップで包んで冷凍し、必要な時に電子レンジでそのまま加熱して食べています。 結構おいしいし、資源を大事にする事にもなるので続けているのですが、最近話題になる事が多くなった環境ホルモンの影響がないかが気になっています。 サランラップの表記説明では、電子レンジOKとなっているし、成分表示に塩化ビニールのようなものはないと思うのですが、研究結果や 他社の類似製品について情報をお持ちの方、教えてください。 特に子供達の将来への影響が気になっている40代です。

  • もし溶けたラップを食べてしまったら・・・

    今日、祖母がグラタンを作ってくれたのですが 焼く前に容器にラップをかけていて 焼く時に取り忘れそのまま焼いてしまいました。 焼きあがった後も気づかずに、食べてしまったのですが (見た目、味は普通のグラタンでした) その容器を洗っている時に、端に縮れたラップがくっ付いているのを 発見し、そのまま焼いた事に気づきました…。 多分、焼けている時に端に縮れていったので グラタンには入っていないだろうと思いますが、 もし、溶けたラップを食べてしまった場合 人体にどのような影響が考えられるでしょうか? 教えてください。

  • トルコの農産物

    農学というより、産業ジャンルなのですが、トルコの農産物の年間生産量を調べています。 米・小麦・ジャガイモ・肉類・りんごなど主要産品はすぐ見つかるのですが、 具体的には、 ピーナツを除く種実類(ナッツ)、 ジャガイモ以外のイモ類 について、統計があればお示しください。

  • ラップで握ったおにぎり。変色しませんか?

    毎晩作ったおにぎりを、出勤が早い主人が朝食べます。 私自身も朝、バタバタしてラップおにぎりを会社で食べる事があります。 いつからなのか分からないのですが、ラップおにぎりのご飯がところどころ淡く黄色っぽく変色しているのです。 味に変化は無いのですし、握る前は特に色はついていません。 ラップおにぎり派の方でそういう体験された方はいませんか? ラップの成分が溶け出してる・・・なんて事は無いだろうかと気になっています。 ちなみに握る手順は・・・ ラップの上に塩をパラパラ、ご飯をのっけて、具をのっけて・・・具が真ん中になるようにラップで包み込んでにぎる、もう一度塩を振る・・・です。 ちなみに玄米を精米した米でも、スーパーで買って来た白米でも同じく色づきます。

  • スーパーで生ものや、水っぽい物を入れる半透明のビニール袋について

    スーパーで、生ものや、水っぽい物を、入れるビニール袋?に卵を入れ、お米を炊くときに、炊飯器の中に入れて炊くと、ゆで卵が出来ると言う話を聞いて、試してみました。確かに出来て、ビニール袋?に、一見、変質が無い様に見えるのですが、ビニール袋?を熱湯で、熱して、溶けたり、体に悪い成分が、出たり、しないのでしょうか? 便利で、やってみたいのですが、体に悪くないか?とても不安です。大丈夫なものなのか?科学的に解る方、どうか、教えて頂けたらと、思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 無洗米の長所、短所について

    お米を水で洗わない無洗米は、手間が掛からないのでもっと普及してもいいと思うのですが、現在も洗うお米の方が主流です。 炊き上げた時の食感はあまり変わらないとの話を聞きますし、価格も5kgで100円高い程度しか変わりません。 お米を研がないで済むなら、毎日の炊飯がかなり楽です。 私は10kgの洗うお米を買いますが、長期の保存性や冷えた時の味、食感が変わらないのなら無洗米に切り変えたいと思います。 無洗米の長所、短所を教えてください。

  • 寮にいまして自炊する時について

    私の寮は ガス50リットルが13円で使えるのですけど その50リットルを使って調理するのか IH調理器具1200Wを使って調理するのは どちらが安くつくでしょう? また炊飯器でお米を炊いて保温で保存するより 炊いた米を冷蔵庫に入れて、食べる時にデンシレンジで温めた方が 安いでしょうか?

  • 電子レンジでお米を

    電子レンジでお米を調理したいのですが、炊飯器のように炊く事はできますか?やり方、時間等教えて下さい。また普通のご飯以外にもリゾットなどでもいいので教えて下さい。

  • 離乳食がゆを電子レンジで作りたいのですが。

    炊飯器で炊いたご飯をレンジでおかゆにしたいのですが、おいしくやわらかく作れる方法教えてください。 水入れて2分程度チンしてもご飯がやわらかくならないしラップをかけて10分チンしてもふきこぼれたりで上手にできません。 炊飯器が小さいので耐熱容器に入れて大人用と一緒に炊飯器で炊くスペースがないのでその都度レンジで作りたいのですが・・ 米からではなく炊飯器で炊いたご飯からおかゆ作りたいのですが、されていた方いますか?鍋で炊くくらいやわらかいおいしいおかゆが作りたいのですが、無理でしょうか? ちなみに6カ月の赤ちゃん用です。

  • サランラップについて。

    サランラップについて。 旭化成のサランラップを使用しています。 使おうとしてサランラップを出そうとするとサランラップが破けます。 裂けます。 皆さんはこんなことありますか? 裂けた時に巻きついている半分をそっとはがしますがうまくいかないと 避け続けます。 50M中3.4Mはこれで無駄にします。 急いでいるときにもありますが普通にやっているときにもなるので腹が立ってしょうがないです。 しっかりしたサランラップを教えて下さい。 厚めの方が破けないんでしょうか? 宜しくお願い致します。 説明分かりづらかったらすみません。