• 締切済み

大阪府にある大学

都合により大学進学は大阪府にある大学になると思うのですが、 経済・経営学部のある大学に通っている方、そういうお知り合いの いらっしゃる方、おすすめの大学を教えてください。 資料請求などしているのですが、本当に通っている方の生の声を聞いて 参考にさせて頂きたいです! 楽しく学校生活を送りたいのでよろしくお願いします!

みんなの回答

noname#251942
noname#251942
回答No.3

私は現在大商大に通ってるものです。だから商大のことしかわからないんですが、うちにはOBPコースというのがあって簡単にいったら将来社長を目指す人を育てるコース(?)があるんです。数人しか入れませんが、簡単な試験と面接で入れます。そこに入ると資格口座が無料で受けれたり、ノートパソコンを4年間貸してくれる特権があります。また、ビジネスアイディアコンテストというものがあり、自分で新商品を開発するのを競うものもあります。

  • coranevil
  • ベストアンサー率32% (22/67)
回答No.2

過去、K大学の経済学部におりました者です。 ご質問の内容から、特に将来の希望進路がなく、とりあえず「経済・経営系を学ぼう」と志向されているものとして、アドバイスします。 私の経験上、大学選びのモノサシとしては… 1.偏差値 2.立地 3.大学の規模 4.学習内容 の順番で大学を比較します。 将来の進路が定かでないなら、「1.偏差値」がその不確定な将来に影響を及ぼす可能性大です。がんばって自分が入ることのできる最高レベルの大学に迷わずチャレンジすべきだと思います。 「2.立地」については、やはり大阪の中心地である「梅田」「難波」に近いところが、(勉学とは別次元で)ベストです。「学生は学業が本分」とは言っても、いなかの山の中にある大学では、かなり寂しい課外時間が待っています(自然やアウトドアが好きなら別ですが)。大阪の中心地まで行くのに、ひどく時間がかかったり、何本も電車を乗り換えたりするのは、想像以上に不便ですよ。 「3.大学の規模」も2とよく似た理由で、多彩な学部がそろう総合大学を選ぶほうが、様々な人間と出会えて(特にクラブ・サークル活動で)、密度の濃い学生生活が送れます。 「4.学習内容」は入らないとわかりませんから、最下位です。大学の資料で紹介している内容は、すべてハッタリと思ったほうが良いです。それに、どんなすばらしい講義を大学が提供してくれたとしても、学生本人に学ぶ姿勢がなければ無意味ですし…。 ということで、「私的なオススメ大学」というのはあることはあるのですが、あえて申しません(上記の要素を満たす大学というと、かなり絞られてきますが…)。「この大学がいい!」というのは、garikoさんに失礼なことと思いますから。あと、自分の判断で選択した学校というのは、どんなところでも、愛着がわいて、卒業後に良い履歴になりますよ。 最後に、おせっかいですが、「経済」と「経営」はかなり学習内容が違います。そこのところを、しっかり分析しておいたほうが良いと思います。

回答No.1

 経済・経営学部のある大阪府内の大学の感想(元・人事担当者) 1.大阪府立大学 特色ゼロ 2.大阪経済法科大学 マナーがなっていない、大阪では評判良くない  「経法」と呼ばれている 3.関西大 私立ではもっともレベル上、実業家の講義など熱心 4.大阪学院大 授業の割りに施設負担金が高い 5.近畿大 可もなく不可もなく 6.大阪産業大 ほとんど特色ない 7.大阪商業大 名前の割りの授業は充実していない 8.大阪経済大 中レベルだが、先生は専門家少ない  大学院の経営学教授でも、中小企業経営者の前では、全然ダメ(理論のみ)

関連するQ&A

  • 大阪大学・神戸大学の雰囲気

    こんにちは。 春から新高3になる者です。 進学先として 大阪大学 経済学部   神戸大学 経営学部 を検討しています。 どちらもOCや文化祭などで実際に足を運んだのですが、 正直あまり雰囲気というのがわかりませんでした。 さらに 大阪大学は、周りに何もなく、 勉強ばかりであまり楽しくない。 神戸大学は、坂道がきつい。 旧帝大ではないので世間では評価が低い。 などといったことが友人たちの間で話されています。 自分の目でみて感じるのが一番大切だというのは分かっていますが、 実際に通っていらっしゃる方などがいましたら、 両大学の長所や短所、雰囲気などを教えてください! また、経営学部に関していうと、 やはり神戸大学のほうがよいのでしょうか?

  • 大阪の大学について。

    今年受験生になります。 大阪の大学へ行こうと考えてます。 愛知県では、椙山女子学院大学、愛知学院大学、名城大学へ 受験しようと思ってました。 この三校と同じくらいのレベルの大学。 偏差値49~53前後程度の 経営学部、現代マネジメントがあるところに 行きたいと考えてます。 まだ、探してるばっかりで よくわかりません。 おしえてください。 よろしくおねがいします。 あと、お答えできる方は大阪経済大学はどうでしょうか?

  • 大阪経済大学について

    来年、子供が大阪経済大学を受験する予定です。どんな大学ですか?経営学部を受験予定です。

  • 大阪市立大学に関して質問です

    私は商学や金、ビジネス、世界経済などに関してとても興味を持っています。 そこで商学、経営、経済などの学科に進学したいものです。 しかし経済に関心があるとしても数学が完全にだめな人間です。 経済学部はたしか理系の物理学?と等しいくらい数学が使われる聞いたことがあります。 そこで経済は完全にあきらめました。 ネットでいろいろ探してみたところ商学部は会計学など数学を使う 科目があると聞きました。(経済に比べたらすくないと;;) 商学部を卒業したかたや今在学中の方に質問ですが 数学はどれくらいの程度まで使われますか? (目指している大学は大阪市立大学の商学部です) 数学が完全にできないとしても卒業はできるのでしょうか 数学を使わない専攻を選択すれば何とかなりますか? 数学がだめだとしたら卒業が無理になる程度でしょうか よろしくお願いします。

  • 近畿大学と大阪経済大学について

    近畿大学のいいところ OBが多い 知名度が高い 総合大学 大阪経済大学のいいところ 学費が安い 立地がいい 内部進学がなく推薦比率が低い これだけ見ると大阪経済大学のほうが良さそうに見えるんですが近畿大学のほうが勧められるのはなぜなんでしょうか?僕は近畿大学と大阪経済大学にうかって特待をもらえた大阪経済大学に進学したんですが就職の時にこの二校の大学名で差はでるんでしょうか?ちなみに文系です

  • 大阪大学の受験について。

    進学先のことでの相談です。 自分は浪人なんですが、 センター試験では思うように点が取れず、 英語:178 リスニング:28 数学IA:94 数学IIB:82 国語:128 化学:80 世界史:89 倫理:83 合計:721 という結果になりました。 第一志望は大阪大学 経済学部なのですが、ボーダーまで約12点足らずD判定で、 前期を神戸大学の経済学部に落そうか迷っています。 後期は横浜国立大学の経営学部経営システム学科に出す予定です。 自分としては、後期で横国に受かる可能性が高いのなら、 少し無理をしてでも阪大に挑戦したいと思っているのですが、 横国もセンターではボーダーラインで、河合のドッキングの判定でもCでした。 (第3回 全統記述 偏差値64.1) しかしながら、これ以上浪人もできないので、どこの大学も行けないということだけは避けたいです。 どうすればよいでしょうか。 できるだけ多くの方からの意見をお待ちしています。 ちなみに私立は同志社の経済学部を受けます。 参考データ 阪大OP 偏差値 国語 57.2 英語 53.3 数学 60.3 総合 58.6 B判定 阪大実践 偏差値 国語 58.3 英語 55.8 数学 63.0 総合 62.8 B判定

  • 大学について

    大阪経済大学の経営学部と京都産業大学の経営学部では、どちらがいいですか?

  • 大学選びで非常に迷っています!

    大学選びで非常に迷っています! 指定校推薦でいければな・・・ と、思っているのですが・・・ このなかで一番就職に有利な 学校はどこでしょうか?? 私は将来企業で企画をしたいと思っています。 神戸国際大学 経済学部 成美大学 経営情報学部 ビジネスデザイン学科 流通経済大学 学科は問いません 奈良産業大学 ビジネス学科 大阪学院大学 学科は問いません 大阪商業大学 経済、総合経営 阪南大学 流通、経済学科 大阪産業大学 経営学部 経営学科 大阪成蹊大学 マネジメント学部 京都学園大学 経済、経営学部 法学部 兵庫大学 経済情報学科 大阪経済法科大学 経済学部 法学部 星城大学 経営学科 以上になります 長々とすいません・・・ 締め切りが近く焦る一方です・・・ だれか教えてください!!

  • 京都産業大学VS大阪経済大学

    私は今年受験生です。 今のところふたつで迷っていて 1 京都産業大学経営学部 2 大阪経済大学経営学部 のどちらかを受けたいと思っています。 両学のメリットデメリットをおしてほしいです!! そろそろ決めないとやばいのでできれば皆さん お願いします!!

  • 大阪市立大学(経済)と立命館大学(経済)

    大阪市立大学(経済)と立命館大学(経済の情報ファイナンス)に合格したのですが、どちらに行くか決めかねています。神戸大学(経営)は不合格で、両大学の経済学部には特に思い入れがなく、浪人するつもりもありません。市大は安いですが、全国的知名度が低い。立命館は知名度は高いのですが、イメージがあまりよくない(先入観)。経営学を学んで、会計士や中小企業診断士をとろうと思っていたので経済学部というのも想定外なのですが、両大学の出身者の方をはじめ、どちらにすべきか忌憚ない意見をお聞かせください。