• ベストアンサー

塩酸に吹き出る白い粉の正体は何?

mttの回答

  • mtt
  • ベストアンサー率31% (416/1338)
回答No.1

ビンのフタを空けた瞬間に出るモヤ状のものか、または元々ビンの周囲に固着している粉末もしくは固形状のものなのか教えてください。これがわかると私以外の専門家の方々も助かるはずです。

brassard
質問者

補足

モヤ状のものとビンに固着したものは同じなんだと思ってましたが、違うんですね? 両方とも教えていただけませんか?

関連するQ&A

  • 小麦粉と強力粉の見分け方

    小麦粉と強力粉を形、大きさ、色が全く同じ ビンに詰め替えてしまいどちがどっちかわからなくなってしまいました。 どっちがどっちか簡単に見分ける方法を教えてください。

  • 塩化鉄は塩酸に溶けますか?

    6年生の子供がやっていた問題集で、下記のような問題がありました。 試験管によく磨いた鉄片を入れ、これに薄い塩酸を注ぐと泡が出てきました。 泡が出なくなったあとの液をガラス板に少量乗せ、液をアルコールランプで熱してかわかしたところ、ガラス板に粉のようなものが残りました。 この粉を、うすい塩酸の中に入れるとどうなりますか? 子供が学校で習ったのはアルミニウムだったのですが、そちらは溶けると習ったので、答えに「溶ける」と書いたのですが、問題集の解答には「変化はおこらない」と書いてありました。いったいどちらが正しいのでしょうか。 ネットで情報がないか探してみましたが、溶けると書いているところもあれば、変化なしと書いているところもあり、どちらが正しいのかわかりませんでした。 教科書では、「溶ける」と書いてあったのですが、よくよく見ると、「塩酸にアルミを入れて泡が出なくなったあとの液」というのをろ過していました。もしかしてその違いか?とも思ったのですが、ここでろ過が必要なのかというのも疑問です。

  • なぜ単なる「塩酸」ではなく「うすい塩酸」を使うのか?

    中学生に質問されて困っております。 どなたか、わかる方おられましたら、教えてください。 中学校の実験などで、よく「うすい塩酸」なるものがでてきます(例えば、石灰石とうすい塩酸で二酸化炭素が発生するとか、亜鉛とうすい塩酸で水素が発生するとか)が、あれは何故「うすい」という表記が常についているのですか?濃い塩酸ではダメなのですか?濃度が違うと、異なる反応になってしまって、目的とする反応が得られないのでしょうか?あるいは、濃い塩酸だと危険極まりないから? 付け加えて、濃いとかうすいとか、どのように定義されているのでしょうか?そちらもわかればお願いします。 わからなくて困っています。どなたか助けてください。

  • ★濃塩酸→希塩酸★

    学校の実験をするにあたって 濃塩酸を希塩酸にしなければ ならないのですが、この薄める際にどのようにして 薄めればいいのでしょうか??? ただ単にむやみに水を流しこんでは、いけないと思うのですが・・・。 なにせ、本当に素人なのもですから、丁寧に手順を 教えてくれたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 塩酸について

    塩酸についてお聞きしたいのです。某テレビ局で 塩酸を手に垂らしても大丈夫な保護クリームが販売しておりました。 濃塩酸ですとお話していました。しかし、通常で販売している実験用の 塩酸は濃塩酸ではないと思うのですが? WAKO 083-03435と書いてありました。通常試薬として販売されている濃度は、37%とかwikipediaに掲載されていましたが、希塩酸と呼ばれる と。上記品番は濃塩酸なのでしょうか?

  • どこまでが濃塩酸?どこまでが希塩酸?

    濃塩酸は普通、市販で12mol/リットルですが、水でうすめて濃度がどのくらいになった時点で希塩酸と呼ぶのでしょうか? 同様に、濃硫酸と希硫酸の境目についてもお教えください。

  • 床下に白い粉の正体は何?

    築70年の古民家を自分で改修しています。床板をはがして床下を見ると束周りや周辺に白い粉が大量にまかれていました。地面にあいた穴には念入りに撒いてあるようにも見えます。一部凝固している部分もありますが粉状に残っているところもあります。 いったいこの白い粉の正体はなんなのでしょうか?また調べる方法などはありますか? 15年くらいは人が住んでおらずそれ以前に撒かれたものだと思います。 改修中に舞い上がる可能性もあり小さい子供もいるので心配です。アドバイスよろしくお願い致します。

  • 塩酸のあたため方について

    中学3年生で勉強する根の細胞の観察で,わからないことがあり, ネットや参考書で調べたのですが,わかりませんので, ご存じの方よろしくお願い致します。 植物の根の細胞を観察する際,あたためた塩酸に根をつけるのですが… その塩酸は,どの参考書を見てもあたためたお湯の入ったビーカーの中に, 塩酸を入れた試験管を入れています。 塩酸を直接火にかけてあたためてはいけないのでしょうか? なぜ,湯煎のようなやり方で塩酸をあたためるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 塩酸

    こんにちは。 質問です。 6mol/l塩酸というのうは、純水1ℓに6molの塩酸が含まれているというこてですよね。つまり1ℓの純水に218.76(36.46×6)mlの塩酸が含まれているということなのでしょうか? すっかり化学の事を忘れてしまったもので・・・。 教えて下さい。

  • どうして塩酸を薄めるのですか?

    細胞を観察する実験で、塩酸を薄めると書いてあります。 どうして、塩酸をうすめる必要があるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします!