• ベストアンサー

カレーやシチューの市販のルーを使うときに

カレーやシチューの市販のルーを使って調理する際、その箱に書いてある手順を読むと、食材を煮込んだ後、ルーを入れるときにいったん「火を止めろ」って書いてありますが、なぜ火を止める必要があるのでしょうか?もしとめないとどんな事態に陥るのでしょうか?一度とめないで作ってみましたが良く違いがわかりませんでした。よろしくお願いします。

  • rafty
  • お礼率24% (38/155)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HHD03003
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.8

私も疑問に思って某大手食品メーカーさんのお客様相 談室に電話しました。 理由は「危ないから」「火傷をした時のクレームが 怖いから」とのことでした。野菜を調理し終わり、 ルーを入れる段階から食品会社の責任(守備範囲)と なる?ような言い方でしたね。まあ、私などは調理人 の自己責任と思いますが。(笑) 特に溶けづらいとか、風味が悪くなると言うことはな いそうです。尚、すべての食品(会社)にこれが当て はまるとは限りません。ご参考まで。

rafty
質問者

お礼

あなたも同じ疑問を持ってましたか。 その疑問をそこで終わらせずに、相談室に電話するその行動力私も見習いたいと思います。(正直、不精な私は、いつもこのサイトに来ちゃうんですけどね。。。) 確か、この責任の法律の名前はPL法でしたよね? 皆さんたくさんの回答ありがとう御座いました。

その他の回答 (7)

  • beam-
  • ベストアンサー率25% (447/1721)
回答No.7

 微妙なんですが、沸騰した状態で入れると香りが一気に飛んでしまうので、火を止めてから入れるようにしてくださいとなっています、インスタントラーメンなんかも同じ道理です。  その後に煮こむから同じやん?と言われればそうなんですが(^^;  あと、沸騰したお湯にポチャンと放り込んだ時に熱い湯が飛び散るのを少しでも防ぐ意味もあります。

rafty
質問者

お礼

インスタントラーメンも同じ原理とは知りませんでした。 回答ありがとう御座いました。

回答No.6

おはようございます。 時間がないときにまだ熱いのにルーを入れるとブツブツと舌触りの悪い粘りのあるカレーになってしまいます。 ルーを溶かすのは私の仕事。 野菜とお肉は別に炒めておいて、その間にルーを水からゆっくり溶かしながら加熱してとろみが付いたところで合わせます。 ブツブツした粘ったカレーは一杯しか食べませんが、ルーが旨く溶けた舌触りの良いカレーは必ずみんなお代わりをしますね。  

rafty
質問者

お礼

野菜と肉を別にいためる方法は手間がかかる分、仕上がりがおいしそうですね。今度、チャレンジしてみます。

回答No.5

市販のルーにはトロミをつけるために「澱粉」が配合されています。 澱粉は熱を加えるとすぐに固まってしまう性質があります。 火を止めてからヘラ等でまんべんなく混ぜ合わせるなどして充分に溶かしてから再び弱火で煮込むと「ダマ」になりにくく、全体にまろやかなトロミがついて美味しく仕上がります。

rafty
質問者

お礼

なるほど澱粉の性質ですか。 科学的な説明ありがとう御座います。

  • hirakawa
  • ベストアンサー率27% (509/1821)
回答No.4

火加減によっては下の皆さんがおっしゃっているように、ダマになることがありますが、実際はほとんどありません。 食品メーカーの努力と技術の成果でしょうね。 火を止める理由は、危険だからです。 火傷を防ぐためです。 ぐつぐつとあわ立ち、沸騰しているところにルゥを入れるのは、怖くは無いですか?

rafty
質問者

お礼

なるほど、確かに私が作ったときも ダマはほとんど出来なかったです。 hirakawaさんのおっしゃる通り、努力と技術の成果ですね。

  • v-v-v-v-v
  • ベストアンサー率21% (27/126)
回答No.3

カレーってルウを入れて溶かしたらまた火をつけて、ひと煮立ちして軽くとろみが付いたらできあがりですよね? だから火ぃつけっぱなしだととろみがつきすぎちゃうとか? 沸騰させすぎると風味がとぶとか。 よく分からないですけど^^;

rafty
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。 一見したところ火を止めなくても、それほど深刻な事態ではなさそうですね。

  • sharako3
  • ベストアンサー率29% (333/1130)
回答No.2

「ダマになりやすいから」だと聞いたことがあります。 あと、火を入れながらルーのかたまりを溶かしていると、溶ける前にこげつくこともあります。 それで、「いったん火を止めてルーを割りいれ溶かしたあと、ふたたび火にかけ」ることが推奨されるのだと思います。

rafty
質問者

お礼

なるほど焦げ付きですか。 小麦粉だからですよね。 ありがとう御座います。

  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1206/4531)
回答No.1

溶けきらないで「だま」になることがあります。

rafty
質問者

お礼

すばやい回答ありがとう御座います。 なるほど「だま」ですか。

関連するQ&A

  • シチュー、カレーのルーについて

    市販のシチューやカレーのルーは、なぜ火を止めてから入れるのでしょうか?

  • シチューやカレーを作るとき市販のルウを使いますか

    シチューやカレーを作るとき市販のルウを使いますか。 それともルウも自分で手作りで作りますか。 私の場合は自分でルウを作れないので市販のルウを使っています。野菜を多く入れるようにしています。 また栄養や健康面で考えた場合、市販のシチューやカレーのルウは「レトルトのカレーやシチュー」よりは良いと思いますか。 (レトルト食品は便利ですが、化学調味料などが沢山入ってる気がするのです。またレトルト食品は野菜などの具が少ないので栄養が偏るような気がするのですが。)

  • シチューやカレーのルーの事

    寒い季節になれば「シチュー」、「カレーライス」は、一年中 つくるのですが、あの市販されている「固形のルー」は、なぜ 火を止めてからなべに入れるといいのでしょうか?ただ、あぶ ないからだと思っていたのですが。 「シチュー」や「カレーライス」をつくるときは、必ず「市販の ルー」をつかっています。

  • カレーなどのルー

    カレーとかシチュー、ハヤシライスが大好きで、市販のルーを使ってよく作ります。 でも火を止めて、ルーをとかし入れて、その後弱火で煮込んだときには トロトロのルーなのに、時間がたって冷めたときやその後温めなおしたときには、いつもさらさらのスープのようになってしまいます(理想はトロトロのルー)。原因は何で、なにがよくないのでしょうか? どうのようにすれば、トロトロのルーになるのでしょうか?アドバイスお願いします

  • カレーのルーを入れるときなぜ火を止めるの?

    カレーやシチューのルーの箱の裏面に作り方が書いてありますが、これを見るとよく、「いったん火を止め、ルーを割りいれて溶かす」とかいてあります。 なぜルーを入れるときいったん火をとめるのでしょうか?止めることで味に影響がでるとは思えないのです。 昔のものにはこのような記述はなかったと思いますが・・・。

  • 市販のカレーやクリームシチューの余ったルー(ルウ?)の使い道

    現在使っている鍋が市販のルー(ルウ)を一箱入れると溢れてしまうので 4分の3だけ使って後は残しているのですが、それをラップでくるみ冷蔵庫で 保存したものを使い、後日カレーを作ったらなんだか酸っぱくなってしまいました。 (もしかしたらいつも入れないブロッコリーが原因だったのかもしれませんが) そこで質問です。いつも中途半端に残る2かけのルーの良い使い道・レシピを教えて下さい。 いつも我が家では中辛と辛口のルーを混ぜて使うので、できれば小分けの半分だけ使うという方法以外でお願いします。 *実は前回、かなり酸っぱかったので今残っているものは冷凍しているのですが、冷凍したルーは酸っぱくならないでしょうか? 今晩ホワイト(クリーム)シチューなのですが、もしよろしければあわせてこちらのルーの使い道も宜しくお願いします。

  • オススメのルウ(カレー、シチュー等)を教えて下さい

    カレー、ビーフシチュー、ハッシュドビーフ、などの市販ルウでオススメのものはありますか? 色々試すのですが、「これだ!」と思うものはなく、しかもどれも時々しか作らないので、以前どれを買ったか、どんな味だったか忘れてしまいます。 ルウに高いお金は掛けられないので、300円以内(できれば安めの物)で、オススメのものを教えて下さい。 カレー、ビーフシチュー、ハッシュドビーフ、どれか一つでも構いませんし、それぞれでも構いません。 ちなみに、カレー粉、トマト缶などで手作りすることもありますが、今回は市販ルウのみでお願いします。 よろしくお願いします。

  • カレーやシチューのルー活用法

    いつもカレーやシチューを半箱で作ります。 で、半箱残ったままなのを忘れてまた新しい箱を買ってしまいます! というわけで、うちには大量のカレー・シチューのルーが残ってしまってます。 普通に食べてもいいんですが、あまり続くと飽きてしまうし…( ̄∀ ̄) なにかこれらのルーを使って、別の料理を作りたいのですが、おすすめレシピはありませんか?

  • 市販のルーを使ったビーフシチュー

    2週間程前に初めてビーフシチューを作りました。 クリームシチューやカレーは頻繁に作るけど、ビーフシチューを作ったのは初めてでした。 でも!!あまり美味しくなく、一晩置いた次の日なんて何を加えてもスープっぽくなく粉っぽくなって最低でした。 こんな風に作りました。(因みに我が家では旦那と二人ですがカレーやシチューは3~4日持つくらい大量に作ります) 何がダメで美味しくなかったのでしょう? (1) 玉葱2個をバターで40分くらい炒める。 (2) (1)とは違うフライパンでシチュー用牛肉を油を引かず炒める。 (3) (1)の鍋の中に人参・じゃが芋を入れて15分くらい炒める。 (4) 人参・じゃが芋に火が通ったら肉を入れる。 (5) 水を加え、ローリエ2枚・マギーブイヨン(固形)2個入れて45分くらい煮込む。 (6) 火を止めて2種類の市販ルーを1箱分溶かす。 (7) 下ごしらえしたさやいんげんを入れて、再度火を入れて15分くらい軽くかき混ぜながら煮込む こんな感じです。 私も旦那も本格的なビーフシチューの味を求めているわけではなく、家庭的なお子様にも喜ばれるような味が作りたいのです>< どんな工夫をすれば美味しく作れますか? それとも根本的に作り方が違いますか? 週末、再度挑戦するので教えて下さい!!

  • 市販のカレーのルーでおすすめは何ですか?

    家のダーリンがカレーが大好きです^^ 濃くてドローッつとしたやつが大好きです^^; 体のことを考えルーは大きいの1箱?入れるのですがそれでも少し薄めにできあがると「薄い!!」といって嫌がります。。ですのでいつも大きいの1箱と半分くらい入れて濃い、真っ黒ドロドロ?カレーを作ります。 そこでなるべく1箱ですませたいのでなんか市販でおいしいカレーのルーのおすすめを教えてください! おいしければ多少薄くてもいいかな^^;なんて^^; いつも使っているのは安い こく○ろ と とろ○るカレーのルーを買っています。この前「絶品」という高いのを買ってみたのですがそれは好みに合わなかったようです。(絶品となんかをブレンドしてみた。絶品が少し油っぽい?らしいです・・) なんかおすすめのルーの配合?ブレンド?も良ければおしえてください!!

専門家に質問してみよう