• 締切済み

テールをクリアにする時の反射板について

テールをクリアレンズにするため、尾灯とブレーキランプのバルブを赤に、ウインカーのバルブをオレンジに交換し、赤色の反射板を所定の位置(高さ方向 0.25m以上1.5m以下 横方向 車の外縁から0.4m以内で左右対称)に着けようと思っています。 そこで反射板についてですが、ゴム磁石を反射板に接着しそれを車体に着けるという(初心者マークのように)簡単に取り外し可能な方法でも車検は通るのでしょうか。 それとも強力な両面テープ等により、固定しないと車検は通らないのでしょうか。 よろしくご教示願います。

みんなの回答

  • kamizo
  • ベストアンサー率43% (17/39)
回答No.2

自動車の研究開発をしている者です。 Proxyさんの言われている通りですが、 車検はあくまでも検査時の状態を検査しているだけです。 検査後、保安部品等を取り外し乗る事は、違反になり 検挙対象となります。まだ各都道府県統一されていません が、クリアテールによる事故増加している為、大掛かりな 摘発を各県実施しています。又、今後クリアテール使用 不可に向けた法改正なども検討されています。 勿論、質問の内容で車を乗っていて事故に遭った場合、 違法車両を運行した為、他車の危険察知が遅れた事が原因 となり、被害者であっても加害者になり保証問題が発生 します。 一般道は多くの人が利用します、その中で危険が少なく なる様に法規制されていますので、くれぐれも違反しない 様心がけてください。

misatomo
質問者

補足

ありがとうございます。 反射板を取り外し可能にする目的は、検査後に取り外すためででなく、下取りに出すときに通常のテールレンズに戻してノーマルにするためです。 クリアテールにしているときは、常に反射板を着けておくつもりです。 取り外し可能な方法で着けておくことが、車両法に違反するか否か、ご教示いただければ・・・。 よろしくお願いいたします・

  • Proxy
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

取り付け位置についてそこまでご存知であれば、道路運送車両の保安基準第38条は既にお読みですよね。反射板は「取り付けられ」ている必要がありますので、固定する必要があります。ちなみにクリスタルテールについても、各車検場によって保安基準の運用に若干の差異がある場合がありますし、検査官の心証も悪くなると思いますので、一度陸運支局に尋ねてみた方がいいと思います。ついでに言っちゃいますと、夕方、西日を受けるような状況では、視認性がかなり悪く、安全面からもあまりお勧めはできませんけど。

参考URL:
http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/shou/index06_1.html
misatomo
質問者

補足

回答ありがとうございます。 取り付け方法についてですが、初心者マークと反射板は扱いが違うのでしょうか。 車両法と道交法の違いで、陸運局の検査は車両法に基づく検査であり固定が必要ということなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • クリアテールレンズを付ける際、反射板はどこつければ良いのでしょうか?

    クリアテールレンズを付けて、バルブを色つきのものにしようと考えています。 車検で通るようにするには、そこに反射板(赤色?)を付かなければならないと聞いたのですが、どこらへんにつければ良いのでしょうか? 決められた場所があるんですか?

  • クリアテールのバルブを塗装したい

    こんばんは。 最近、車のクリアテールを買ったのですが バルブが付いていないので、ブレーキバルブを赤に ウィンカーバルブを黄色に塗装したいのですが そういうスプレーは売っているのでしょうか? また、赤い反射板がないと車検に通らない とのことだったので、赤いフィルムを貼ろうと おもうのですが、どこにいけばうっているので しょうか? よろしくおねがいいたします。

  • 社外品のクリアテールは車検OKですか?

    質問が2つあります。 まず初めに・・・ オークションでポン付けクリアテールを購入しようと思っています。 赤(スモール、ブレーキ)、黄色(ウィンカー)、白(バック)に点灯します。 反射板は車のリアバンパーに付いています。 (1)上記のクリアテールは車検に通りますか? (2)純正のテールにカバーだけ上記のカバーと交換してクリアにする。  これでも車検通りますか?

  • 普通自動車用反射板について

    事業用車両で後部にイエローの反射板を装着している普通自動車見かけました。大型トラック等には一定のサイズ以上のイエローとレッドの反射板が定められているかと思いますが、普通自動車の後部にレッドではないイエローの反射板(帯状)を装着することは、保安基準・車検に対して問題はないのでしょうか。また、レッドの反射板とした場合でも、サイズが大きすぎると保安基準・車検に対して問題となるのでしょうか(尾灯・ウインカーが見えない等の反射が大きいものは問題かと思いますが)。宜しくお願いします。

  • テールレンズの色について

    この度、中古でブルーのテールレンズを購入しました。スモール、ブレーキは赤、ウインカーは黄色にちゃんと点灯するのですが、これで車検には通るのでしょうか?

  • テールランプについて

    リアウインカーなんですが、赤色のカバーなので赤色に点滅します。ですが、もうすぐ車検なので燈色に光るようにしたいです。電球の色を何色にすれば燈色に点灯するでしょうか?テールランプを丸ごと換えれば問題ないんですけど、現在装着しているユーロテールが外れません!ゴム接着剤のようなものでがっちりと付いているので><このような場合のはずし方があれば教えていただけませんか?よろしくお願いします!    

  • デイライトの振動センサーと反射板について

    お聞きしたいのです。 車に振動センサー付のデイライトがついているのですが、先日、車検に出した所、 デイライトのアース線が外れたままだったのと、リアバンパーに貼り付けてあった神社のお守り(反射板のような役割もする?)が外されて戻ってきたのです。 それについて問い合わせてみた所・・・ 私「デイライトのアース線が外れたまま戻ってきたんですけど?」 検査院「振動センサー付のモノは車検に通りませんので、アース線を外させていただきました」 私「神社のお守りも外されてきたんですが?」 検査院「反射板の役割もあるようなので、左右対称についていないと通りませんので外させていただきました」 前回の車検の時は、何も言われなかったのに今回は外されて戻ってきたので不思議に思いここで質問させていただきます 振動センサー付デイライトは車検に通らないのですか? 純正テールランプなので反射板はついているのに、交通安全のお守り等の追加はダメなのでしょうか? もしそうならお守りも左右対称につけないといけないのでしょうか?

  • テールランプをLED化

    テールランプをLED化にしようと思うのですが、 ブレーキランプ、バックランプ、ウインカースモールランプを全部LED化にした場合は車検の時は合格するのでしょうか? 点灯時の色は変えていません。 ブレーキ、スモールは赤 ウインカーは黄 バックランプは白 です。 ディーラーで整備している方など詳しい方や、経験者の方がおられましたら教えてください。

  • LEDテール 同じ部分でレッド、オレンジ、ホワイト

    初代ステップワゴンに乗っています。 テールランプの球切れが嫌なので、LEDにしようと思いました。 社外品のLEDテールレンズセット、または電球だけLEDにするものを見ましたが、どうも好みでありません。(明るさ、デザイン等) そこでどうせなら納得の出来るテールを自作しようと思いました。社外品のクリアーレンズの中にFlux LEDと基板を使って・・・と、ここでひとつ疑問が湧きました。それは、 「通常は上から下まですべて赤色、ウインカー&バック時には下半分の赤色がキャンセルされてその一部分が橙色や白色に光る」というのは道交法&車検に引っかかるのか? ということです。 2つの素子が入っているLED(ひとつのLEDで赤にもオレンジにも光る)と、ウインカーの信号が入ると赤をキャンセル出来るIC(ウインカーポジションランプのICのようなもの)を使って作ろうと思っています。 別々の場所でそれぞれ光らせればいいじゃないか、という意見もあるかと思いますが、出来れば上記の光り方をして欲しいです。 (ステップワゴンのあの縦長テールが大好きなので(≧∇≦)b ) 技量に関しては大丈夫なので、この方法で違法でないかだけを知りたいです。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 車検受かりますか

    テールランプのウインカー部がオレンジではなく赤だと車検に受かるでしょうか?そこが赤い外車を見たことがあるのですが知っている方いらっしゃいましたら教えて下さい。