障害年金について

このQ&Aのポイント
  • 障害年金について詳しい方に教えていただけませんか?私は既婚の30代前半の女性で、20代後半に怪我で障害を持ちました。
  • 怪我により左手指と手首がまったく動かせないため、傷害年金の申請をしましたが、結果は3級でした。将来的な治療見込みはないため、2級ではないかと思っています。
  • 年金を受け取れるだけでもありがたいですが、次回の申請時も3級になってしまうのでしょうか?2級と3級では年金額に違いがあるので気になります。また、傷害年金は2年ごとに申請する必要があるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

障害年金について

似たような質問があると思いますが詳しいかた、よろしければ教えて下さい。 私は30代前半の既婚女性です。20代後半に怪我で障害を持ち障害者手帳は1種の2級です。 左手指と手首はまったく動かすことができずこのまま治る見込みもないので傷害年金の申請を昨年末にしました。 怪我をした時点で働いていましたので厚生年金に加入していました。結果は3級でした。しかも小冊子には「3級は まだ障害が直る可能性がるもの」と書かれていたように 思います。私はたくさんの病院にかかりましたが今の医療では直る見込みはないと言われています。なので2級ではないかと思っています。 年金をいただけるだけありがたいと思いますが、次の申請時(次の次の誕生月)もやはり3級になってしまうのでしょうか?2級で3級では年金額が違いますよね。 また傷害年金はずっと2年ごとに申請しなくてはいけないのでしょうか?私はもう通院をしていないので担当のドクターは申請書を記入するのを大変めんどくさがるのです。 まわりに傷害年金について知ってる人もいなく、なかなか 相談しにくいです。 間違った知識があったら訂正もしていただけるとうれしいです。どうぞよろしくおねがいいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keiki-gon
  • ベストアンサー率51% (82/159)
回答No.1

過去に年金事務をしていたものです。(数年前のことなので制度が変わっていたらすみません。) 障害年金は、基本的に症状が固定した方(直る見込みのない方)が対象です。 とても解りにくいのですが、障害年金はその「障害の程度」ではなく、「生活する上での困難さ」が等級の決め手です。 社会保険庁の認定医(って呼び方だったっけ?)が決定するので、細かいことまでは解りませんが、2級はかなり重症で、ほぼ24時間介護状態に近く、1級は寝たきりや意識障害がある方がほとんどで自立した生活は無理って感じでした。(←20人くらいの方の申請した経験で、あくまでも私の感想です。) 過去に申請した方で、植物状態の方でも結果が2級だったと言うことがあるので・・・。医師の診断書の書き方??? 確かに2級から障害基礎年金がプラスされますが、それほど重度であるともいえます。 2年毎(疾患によって違いますが)の更新は、一応決められているのですが、私も疑問です。 だって、症状が固定したから、障害年金が該当になっているのに!受給者様に無用の負担をかけているように思えてなりません。(ホントに診断書の金額も高いですよね) ただ、病気などによっては、他にも障害が進行したり他の障害が併発し等級が増進たりすることもあるので、(障害部分をかばって生活して、他の部位に障害が出るなど)まったく無駄かと思うとそうでもないのですが・・・。 ずいぶん前の知識なので、こまかく覚えていなくてすみません。今は年金に関心がとっても高まっていますよね。少なくとも障害厚生年金の無駄な診断書をなんとか出来るようになるといいですね。

参考URL:
http://hccweb1.bai.ne.jp/~apadi703/txt30.htm
koromamedaisuki
質問者

お礼

さすがに年金の事務をされていた方ですね。 大変よくわかりました。 植物人間状態で2級ですか・・・・。知り合いの知り合いの同級生が会社勤めをしているのに2級をもらっていると聞いたことがありました。診断書の書き方って重要ですよね。 更新は長い将来、もっと重くなる可能性の疾患の方もいらっしゃいますものね。その逆も・・・。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • fuchikoma
  • ベストアンサー率17% (82/466)
回答No.3

手首以下は動かずとも上肢の機能は問題なし、例えば腕を上げたりとかは自由にできるのですか? 手元の資料によると肢体不自由の場合、 ・さじで食事をする ・顔を洗う(顔に手のひらをつける) ・便所の処置をする(ズボンの前ボタンのところに手をやる) ・上衣の着脱(かぶりシャツを着て脱ぐ) ・上衣の着脱(ワイシャツを着てボタンを止める) この殆どが一人で全くできない場合又は一人でできてもうまくできない場合が2級の状態に該当するようです。 あとは診断書の書き方が関係するのかも知れません。いかに日常生活に制限があるかを切実に訴えるとか。不自由といってもお金がないとかそんなことは関係ないでしょう。 診断書のコピーは手元に置いといて、次回再度診断書をドクターに記入してもらうときは一緒に渡しましょう。なんかあった時の証拠にもなりますし。住所氏名なんかも自分で記入して問題ありません。少なくとも私はそうしてました。ドクターが記入すべきところ以外はこちらで記入しとくとドクターの手間も省けるようです。 ちなみに私の場合は無期認定で診断書を再提出する必要はありません。有期認定ということはもしかすると時間経過による改善の可能性も無きにしも非ずなのかも知れません。

koromamedaisuki
質問者

お礼

ありがとうございます。腕自体は動かせます。 ただ、指が動かないと大変なところはあります。次回申請のときのアドバイスもありがとうございました。 本当にドクターの診断書の書き方でしすよね。 ありがとうございました!!

noname#11466
noname#11466
回答No.2

まず年金の障害等級では「3級はまだ障害が直る可能性がるもの」のような基準では考えていません。 ただ3級の場合はものによってはその可能性も否定できないというだけです。(この辺りは画一的なやり方ですが) 大まかな考え方としては1級と2級では自分で日常生活が不可能な人でその程度により1級と2級に別れている。 3級は自分で日常生活は可能だが、仕事など社会生活に支障がある人というイメージで等級を付けています。 そのため、国民年金には3級はありません。(生活できるかどうかで判断するため) 厚生年金の3級は働いている人が障害を負ったのでそれだと生計に差し障りがあるだろうからということが背景の考えにあります。 で、2年毎の申請については、障害よっては軽減したり回復したりするケースもあるため、画一的にそうするようになっています。 ご質問者のように見込みなしという人には面倒なだけなのですが、そうではない人がいるのでそのようになっています。

koromamedaisuki
質問者

お礼

ありがとうございます。自分で調べただけではなかなかここまでわからなかったと思います。 私はやはり3級なんでしょうね・・・。1上腕に著しい制限があると2級と書かれていたので勘違いしていました。 申請についても納得しました。 私もいろいろ勉強しないと・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 障害者手帳と障害厚生年金

    3年前に親が労災で入院し、現在も入院中です。 退院後も障害が残るようです。 障害厚生年金は申請したいと考えているのですが現在障害者手帳は 持っていません。障害者手帳を持っていなくても障害厚生年金は 申請、受給できるのでしょうか? それとも障害者手帳を貰ってからしか申請できないのでしょうか?

  • 障害者厚生年金の受給資格

    こんにちは。 「障害者厚生年金」についていろいろ冊子を 読みましたが、よくわからないので教えてください。 現在入院中の親がいます。障害者手帳も1級を持っています。 保険は自分の扶養家族です。老齢年金も受給中です。 この場合、障害者年金の申請は出来ますか? ご存知の方、教えてください。

  • 障害年金の受給資格について

    昨年からうつ病を患い,障害福祉手帳等級3級に認定されました。 その後、入院などを経て復職しましたが、発病より1年6ヶ月以上経過したので、傷害厚生年金の申請をしようと、通院しているクリニックで初診日の確定を行って貰い、次に診断書を書いて貰おうと持参したのですが、障害福祉手帳の診断書と別の医師に担当が変更になっており、 一人で会社に通えるような状況(介助を必要としない)で傷害厚生年金は受給できないということで、診断書を書くことを医師に拒否されました、日頃の生活や業務等に一定の制限を受けるのであれば、 申請する意味はあると思っていたのですが、この程度では3級も無理なのでしょうか。

  • 20歳前傷病の障害年金と厚生年金3級について

    脳性まひによる上下肢の障害で、20前傷病の障害基礎年金1級を受給しています。会社員として就職し、厚生年金に加入しています。その後、事故で受けた怪我の後遺症から、3級程度の障害が残ると医者に言われ、傷害厚生年金の申請を勧められました。 質問1.基礎年金を1級で受給しているので、新たな障害が3級程度でも、併せて障害厚生年金も1級で受給できるものでしょうか?それとも、基礎年金と3級の厚生年金の選択でしょうか? 質問2.怪我をしたのが、麻痺した側の足でした。基礎年金受給の際には、手と併せて1級と診断されてると思うのですが、足の障害が3級程度と診断されると、回復とみなされて、基礎年金の等級を下げられる恐れはありませんか? 特に2の点を考えると、申請を躊躇してしまうのですが… よろしくお願いいたします。

  • 障害年金と厚生年金について教えて下さい。

    2点質問お願いします。 ある友達なんですが、精神科に通院中で、働いてはいないんですが障害年金をもらっているそうです。その方は精神障害者手帳3級を取っているのですが、どうして働いていない(厚生年金かけてない)のに貰えるのかなと疑問なんです。以前厚生年金かけてて仕事していれば、決まった期間は3級でも障害年金貰えるという制度があったりするのでしょうか? また私は今手帳の申請をしようと考えている途中です。そして現在低所得者のため国民年金免除中です。2012年に半年間厚生年金をかけて仕事していたのですが、それはもし手帳3級を頂いた時に障害年金として使うことは出来るのでしょうか? 友達に直接聞くのが一番だと思いますがなかなか切り出せないので、 よろしければ詳しい方教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 障害年金について。

    今年で60になった父親について、質問です。(1)父は去年12月の健康診断で突発性間質性肺炎と診断された (2)仕事をしていたが容態が悪くなり、今年の10月から入院。 (3)先日退院。自宅療養で、酸素マスクをつけての生活になる。会社も今月の11月で退職。ただいま障害手帳を申請中。 こちらをふまえて質問です。父は12月からもともと、厚生年金を受け取る手続きをしていたようなんです。それとは別に、障害手帳をもらえたら、障害年金が併用してもらえるのでしょうか。酸素マスクをしていなければならないため、会社を辞めざるをえなくなり、厚生年金もそんなに多くないようなので、もし障害年金ももらえたら、助かるのですが…。調べたら障害厚生年金と障害老齢年金があることはわかったのですが、障害厚生年金と名前を変えただけで、結局、健常者の厚生年金と同じなんでしょうか。何かご経験がある方、教えて頂けたら幸いです。

  • 障害年金

    現在、無職です。厚生年金には入りません。 会社員の場合は厚生年金の傷害年金と国民年金の傷害年金の2つがあります。無職の人でも入れる、国民年金以外の障害年金はないでしょうか?国民年金基金は障害年金はないのでしょうか? どこか、個人でもはいれる障害年金があれば教えてください。

  • 障害年金は県を引っ越すとどうなるのでしょうか?

    障害年金は県を引っ越すとどうなるのでしょうか? 現在障害者手帳2級で厚生障害年金3級をもらっていますが、 今月で1年経つため、障害を上げてもらう手続き基礎障害年金をもらえるように する手続きをします。 現在無職です。 引っ越しを考えているのですが、どのようになるのかがさっぱりわかりません。 県を引っ越すと同時に年金は止まってしまうのでしょうか? 例えば、申請中に引っ越した場合、申請も止まってしまうのでしょうか? 申請されてから引っ越してもまた、その県で1からやり直さないといけないのでしょうか? 何も分からず今申請したほうがいいのかどうか迷っています。 どなたか知識のある方お教え願いたいです。 よろしくお願いいたします。  

  • 障害年金について教えて下さい

    30代女性です。 昨年の春にパニック障害とうつ病を患い、今でも病院に通っています。 両親と同居しています。 母と一緒でないと外出が出来ないので、無職です。 母も無職(腰と足を悪くしているので)です。 父に扶養してもらっていて、 5年前から健康保険証も父の会社の健康保険です。 もうすぐで、病気になって1年半になろうとしているので 障害年金の申請を考えているのですが 私が自分で厚生年金を払えていたのは、5年程前です。 転職が多く、正社員だったり、バイトやパートで働いていたりしていたので 自分で厚生年金を払えていた期間は正直、短期間ということになります。 この場合、私は障害年金の種類は「障害厚生年金」の申請になるのでしょうか? それとも、年金を受け取る事自体出来ない(病名に関係なく)のでしょうか? ネットで色々調べてはいるのですが 私のような状況の場合がどうなのか、載せているところが見つけられず困っています。 わかる方や、同じ様な境遇で障害年金を受給されていらっしゃる方がいらっしゃいましたら ぜひ、教えて下さい。 ちなみに、つい最近自立支援医療と精神障害者保健福祉手帳の申請はして来ました。

  • 障害者年金について

    障害者年金について 現在、統合失調症で精神障害者手帳3級を持っています。 厚生年金で夫の扶養に入っています。 初診日から1年半が経とうとしているので 障害者年金の申請をしようと思っています。 一度担当医に話しましたが、その時は断られてしまいました。 ダメもとでもいいので申請をしたいと思っているので もう一度話してみようと思っているのですが、 担当医に納得してもらえるような説得力のある言葉はないでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。