• ベストアンサー

パンク処理について

こんばんは。 今日、タイヤショップにて前輪を交換してもらいました。その際に少し前に変えた後輪に釘が刺さっていることが発覚しました。 パンク処理をしてもらったのですが、パンク処理は信頼して良いのでしょうか? ちなみに釘が刺さっていた場所はサイド面とトレッド面の間ぐらいの場所です。トレッド面には傷は付いていません。たぶん釘は1週間ぐらい刺さっていたと思います。 その間に空気圧は2.0キロから、1.0キロ以下になっていたみたいです。 この文章だけでは分かりにくいと思いますが、この症状の場合、パンク処理で大丈夫でしょうか? パンク処理した場合サーキット走行などは止めた方がいいのでしょうか? お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.1

熱処理(熱をかけてゴムを溶かして直す方法)で治すパンク修理でしたら問題ないと思いますが、穴があいた部分にゴムをつけただけ見たいな簡易的な(スタンド等でもできる処理)パンク修理でしたら、サーキット走行は止めたほうがいいです。

superspeed
質問者

お礼

早い回答ありがとうございます。 パンク処理はタイヤの内側からしっかりやってもらいました。 店の人はパンク処理には自信があるといっていました。…店の人ならみんなそう言いますね。

その他の回答 (5)

noname#8937
noname#8937
回答No.6

#5の補足について アライメントの狂いは出ません。てか、モノが違う。 アライメントとは、トゥ キャンバー キャスターのそれぞれの角度を言います。 トゥ タイヤを上から見てどれだけ中央に寄っているか。   直進安定性を決めます。中央に寄るほど安定しますが、タイヤが偏摩耗したり、燃費が悪化します。抵抗が大ですから。 キャンバー タイヤの地面からの垂直線に対してどれだけ傾いているかです。   通常は下に絞ってあります。昔の珍走族はリアタイヤをハの字にしていましたが、現在の走り屋さんはフロントがハの字です。鬼キャンと言うそうで、ハンドルの応答性が良いらしいです。   コレもやりすぎるとタイヤが偏摩耗します。 キャスター タイヤを操向した時の傾き軸です。   ちっちゃい前え習えをして手を45度まで下げます。   んで、手のひらがタイヤで右へ左へとタイヤが傾く。と。 キャスターの効果は判りません。不勉強なんで。  上記のようにサスペンション(懸架装置の意)のそれぞれの角度なのでタイヤの空気圧は直接には関係しません。 が、フロント1輪だけ空気圧が低ければ、走行、操舵に影響しますし、制動にも影響します。  抜けてきていると思ったら、きちんとしたタイヤショップで点検を受けてください。  只のパンクなのか、バルブ根本なのか、バルブ本体なのかわかりませんので。

superspeed
質問者

お礼

何度も回答ありがとうございます。 すごい参考になりました。 アライメントが狂わないと聞いて少し安心しました。

noname#8937
noname#8937
回答No.5

#4の補足について 空気圧の点検は仕業点検の一部です。 ゲージで計るのは月1でも良いですが、四輪見比べてサイドのふくらみ具合の目視点検は乗る度出来るでしょ。 ヘンだと思ったらゲージを当てましょう。 あまり当てすぎるとその度に抜けるので注意 ちなみに、タイヤの空気圧の測定は冷間が原則です。 つまりは運行前のタイヤが冷えているときです。 走行により温度の上がったタイヤの空気圧は2-3キロほど増えますが正常です。

superspeed
質問者

お礼

二回目の回答ありがとうございます。 心配なので、月に1度は測ろうと思います。 あんまり減りが早いようならば交換したほうがいいですね。 タイヤの空気が徐々に減っていった場合アライメントは狂っていくのでしょうか? 質問ばかりですいませんが、お願い致します。

noname#8937
noname#8937
回答No.4

一般走行ではまず問題は無いでしょう。 サイドウォールを修理したタイヤでドリフト走行をしているVTRを見ました。 だからといってスポーツ走行が出来る保証をするわけではありませんが。 サーキットはお互いの安全に対する信頼の元に走行します。 その中でタイヤは自分のみならず他人も巻き込むおそれのある重要部品です。 新品を使えとは言いませんが、傷などのない努めて安全な物を使用するべきだと思います。 サーキットでは自分の限界に挑戦するのでしょう。 車にとっても限界に近いことが要求されます。 不安があるならやめた方がよいでしょう。

superspeed
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ドリフトですか。パンクの度合いにもよるのかもしれないですね。 サーキット走行は控えようと思いました。 タイヤの空気圧はやっぱりマメに計ったほうがいいですよね??

  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2294)
回答No.3

パンク修理って色々ありますね。 (1)生ゴム注入と裏からパッチを貼る。(タイヤをホイールから外して行う) (2)生ゴム注入。(ホイールからは外さない) (3)プラグ(ゴムの棒)を穴に突っ込む。(棒の断面は中心が黒で周囲が茶色。少し走ると汚れがついて黒くなってしまいますけど) 上から順に信頼できる修理だと思います。(他にもありますかね???) 特に(3)なんかはタイヤ交換前提の応急修理だと思います。 サーキット走行の可否はわからないですが、1気圧以下でそれなりの距離を走ったタイヤって、一番内層ゴムの損傷やワイヤー損傷などが心配です。(特にタイヤをホイールから外して内部の損傷確認していないなら尚更。)

superspeed
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私のしてもらったのは1番の処理です。 サーキット走行は止めたほうがいいのかもしれないですね。

  • tamacchi
  • ベストアンサー率16% (135/816)
回答No.2

そもそもパンク修理というのは間に合わせであり その後の走行安全性は保障されません。 高速走行はもちろん、サーキット走行を考えるなら 新品タイヤを購入してください。 念を押しますが補修でしかないんですよ。

superspeed
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにそうですよね。でもタイヤの溝がメチャメチャ残っているために新品の購入に踏みけれませんでした。

関連するQ&A

  • これはパンクですか?

    けさ自転車に乗ろうとしたら前輪タイヤに違和感がありました。 タイヤがまわるたびに「キュル…キュル…ガタン」という音がして空気圧も感じられません。パンクだとは思いますが、前日にのって家に帰ってくるまではなにも異常はなかったです。 気になったのですがクギをふんだり段差にあたるならまだしも、時間がたって、しかも駐輪していただけで自然にパンクするということはありえるのですか?あと、後輪タイヤはだいじょうぶでした。

  • チューブレスタイヤのパンク?

    2005年式のシグナスXFI走行2500kmの後輪の圧を点検したときに減っていたため補充したところ2,3日で空になってしまいました。トレッド面に釘、金属片は残っておらず穴は開いていないようでした。ただホイールと接するあたりに浅い亀裂が何箇所かありました。パンク修理剤を入れて様子を見たところ一日経って空気漏れはないようです。実際に小さい穴が開いていて修理剤で修理されていた場合このまま走行してても問題ないものでしょうか?このまま様子を見て空気漏れがないようでしたらタイヤ交換の必要はありませんか?

  • タイヤのパンク、、、仕方ない?

    セレナに乗っています。 主人が、左側のタイヤの様子がおかしい。オートバックスで見てきてもらって?と言うので、 妻である私が行き、「主人が、左側の前輪か後輪かはわからないが、パンクしてる気がする」と言うので、見てもらえませんか? 場合によっては、タイヤ交換をお願いしたいんですが。と話し、 その後の担当の人にも上記の話をし、尚かつ「ガソリンスタンドでエアを入れたら、後輪がカンカン鳴り続けていたので、パンクしてるんじゃないか?前輪のホイールにも傷があるので、前輪かも知れないが、とにかく左側を重点的に見て欲しい。右側もチェックはして欲しいと頼みました。 その時、この担当者は「カンカンって音?僕はGSでエアを入れた事がないからわからない」と言うので、ちょっと『えっ?』って思いました。※1(それはパンクしている場合、なり続けるらしいんですが、、、と話しました) すぐにチェックを終え呼ばれると、「どこもパンクはして居ない、前輪は溝がなくなってきてるので、交換時期とも言えるけど、これで終わりです」と打ち切られました。 「じゃ、前輪を交換するとしたら幾ら位?」と聞くと、『僕はわかりません。』※2と言われ、ピット?作業場から出るように指示されました。 仕方なく、一度作業場を出て、もう一度店に戻り、別な人にアドバイスを求め、前輪2本を交換し、帰って来ました。 (通勤に使っているので、安全性を考えて交換することにしました) そして、交換から1週間ほどで、やはり気にしていた左後輪がパンクしたのです。 暗くなってから気付いたので、多分釘か何かを踏んでいるんだろうと思いますが、明らかに一週間前でパンクしていたのではないかと思います。 あの時点で気付いて貰えたなら、前輪を後輪に廻す事が出来たのではないか?と思うと、なんだか納得できません。 (仮に前輪が後輪に廻せなかったにしても、その時点でダメだったのなら諦めも付きますが、今となってはどうにも出来ないので) 何より、※1・2で、この作業員さんが未熟だった気がするのです。 車に詳しい方、一連の状況を聞いて、どう思いますか? 仕方がないと思うしかないですか?多分、またオトバに行って修理するか交換するしかないのかな…。正直、信頼できないです。 近所の修理屋に依頼した方が良いのかな…。悩みます。 でも、後輪を交換となると、やはり前輪と同じものにした方が良いですよね?

  • パンク修理箇所からのエア漏れ

    当方チューブタイプのパンク修理は数え切れないほどやってきましたが、チューブレスタイヤのパンク修理は経験がありませんでした。しばらく前に人生初のチューブレスタイヤのバイクを購入したのですが1000kmほど走った頃、釘を踏んでリヤタイヤがパンクしてしまいました。その時は修理キットを使って自分で修理しました。元々タイヤの空気圧はまめにチェックする方でして、いつも気にしていましたが、漏れもなく普通に乗れていました。しかしパンクから4000kmほど走った今日のこと、以前の修理箇所からわずかにエア漏れしているのを発見しました。 それで質問なのですが、すでに修理した場所を再度修理すると言うことはできるのでしょうか?ちなみに釘が刺さった場所はトレッド面の端から幅全体の5分の1ぐらいのところで、釘はかなり浅い角度で刺さっていました(トレッド面から車輪中心に向かって真っ直ぐ刺さっているのを仮に0度とすると、75度ぐらいの感じ)。初めてやるにしては難易度が高いかなと思ったのですが、なんとか直ったので安心していました。 もし再修理可能であれば今度はプロに頼むつもりですが、プロでも完全修理は難しいのであれば痛い出費ですがタイヤ交換するしかないと思っています。

  • タイヤのパンク、気付く?

    5ナンバーFF車に乗ってます。 カーショップに行った時に「タイヤがパンクしてますよ」といわれました。 よく見ると後輪の側面に小さな釘が刺さってました。 空気圧が結構減っていたみたいです。 走っていてもぜんぜん気付きませんでした。 また、昔バンに乗って仕事をしてる時に走っている私の車を見て 同僚が「パンクしてるぞ」と言ってきて、確かめてみると確かにパンクしていました。 このようになぜかパンクに気付く事ができません。 みなさんはどうやってパンクに気付くのでしょう? 見た目でタイヤが潰れていたらすぐわかりますが、どちらも見た目では判断できなかったです。 運転していて「あ、パンクしてるかも」などと思うときとかあるのでしょうか?

  • バイクのパンク防止策

    バイクのパンク防止策について、ひと昔まえ頃、前輪と後輪の間に、 つまりミッションの下あたりから板状のゴムとか、チェーンを垂らしておくと後輪でクギなどを拾わないということで、付けてるのを見た記憶がありますが、最近は見かけませんがカッコ悪いのか、効果がないのかわかりませんが、いま実際付けていられる方、または過去に付けていた方その効果はどのようなものでしょうか?、効果があるのなら付けたいと思いますのでよろしくお願いします。

  • パンク直前

    みなさんこんにちは!先日タイヤのトレッドとサイドウォールの間ぐらい(タイヤの角)に異物が刺さっておりまして、抜いてみないと分からないと言われました。 幸いにもパンクしてなかったみたいなんですが走行上問題無いんでしょうか?

  • パンク修理後の,タイヤの空気圧について

    先日,左後輪のタイヤに釘が刺さり,某○ー○バックスでパンク修理しました。 タイヤの内側から修理し,完全に直るとは保障できませんので,こまめに空気圧のチェックをするようにと言われました。 修理時の空気圧は2.4で入れてあり,1週間後にGSで測ってもらった所,修理した左後輪のみ0.1圧が減っていました。 これは,パンクが治ってないという事なのでしょうか? 近々長距離ドライブの予定ですので不安です。どなたか教えてください!

  • FF車、タイヤのパンクで今後タイヤをどうするか。

    今、スタッドレス4本をはいています。 左前輪タイヤがパンクしました。 前輪はスタッドレスでスリップサインが出てきました。 前輪か後輪を夏タイヤにしようと思います。 そして、12月まで前輪か後輪をスタッドレスにしようと思います。 どちらをスタッドレスがいいのでしょうか? 今度の冬にスタッドレス4本買う予定です。 FFですが前輪、後輪どうしたらよいでしょう。 なお、所有の夏タイヤ4本のうち1本がくぎがささっていて抜くと空気がぬけそうです。 修理して4本夏タイヤにする方法もありますが・・・。 夏タイヤも今年の冬までの寿命です。 ご指導おねがいいたします。

  • パンク修理その後・・・

    先日、原付スクーターの後輪に釘が刺さってしまい(空気が抜けることはなかった)バイク屋さんにパンク修理をしてもらいました。 修理後、家に乗って帰ってから後輪を見てみるとガムのような塊がくっついていました。 ガムを踏んでしまったのかと思い取ろうとしたが取れない・・・で、よくよく考えてみるとそこは釘の刺さっていた場所でないですか。 もしかして、これが修理の跡なのでしょうか? 目立つので気になるのですが・・・(^^;