• 締切済み

軍資金が・・・

 現在、就職して働いていますが、退職して大学院に入学しようと考えています。ですが、授業料や生活費の面で非常に苦しいものとなりそうです。奨学金はもちろんのこと、授業料免除までこぎつけれたらと考えています。そこで、いったん扶養家族から離れ収入が無い場合、これらについてはどのように扱われるのでしょう?給付や免除に不利な点はあるのでしょうか?どなたか経験者の方やそちらに明るい方がみえたら教えていただきたいのですが・・。お願いします。

みんなの回答

  • aspirin
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

ふたたぴお邪魔いたします。 >たとえばもしも扶養家族に入らずにおいた場合、所得の証明は自分の物だけになるのでしょうか?とすれば所得が少ないという理由で奨学金の審査が通りやすくなったりすることはあるのでしょうか? 扶養家族かどうかを問われたことはありませんでした。でも私の場合自分のものを使うことは出来ませんでした。奨学金の制度の中では、進学するということは安定した収入を得る立場にいないということで、本人を授業料等の負担者と考えていないという気がします。当然といえば当然ですが。たいていは保護者など家計を主に支えている人の所得が基準となります。 もしかしたら大学院であれば本人の所得を基準に出来るかもしれませんので、その点は問い合わせてみるのが一番ではないでしょうか。 所得が少なければもちろん審査は通りやすいと思いますが、本人以外に兄弟などが就学していたりすると控除が受けられるのでさらに有利です。その他、高校や大学などの成績も基準の1つになる場合があります。

  • aspirin
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

>いったん扶養家族から離れ収入が無い場合、これらについてはどのように扱われるのでしょう? というご質問の意味がはっきり分からなかったので、的外れな回答になってしまうかもしれません。制度面については専門家の方にお聞きになったほうがいいと思いますが、利用する立場で見えてきたことを書かせていただきます。 まず扶養家族から離れたということが原因での不利はないと思います。 授業料免除は大学院によってその制度の有無もあると思いますが、やはり目標としていらっしゃる学校に直接問い合わせてみるのが1番確実だと思います。面倒かもしれませんが、年によって変更がある場合もありますので不確かな情報に惑わされるよりはいいのではないでしょうか。 奨学金についてです。ご存知かもしれませんがこの不景気なので奨学金は軒並み縮小の傾向にあります。代表的なところで日本育英会がありますが、学校によって割り当てられる人数が決まっています。その人数も毎年のように減らせされているのが現状です。 前年度の所得を提出しなければならないので、もし大学院進学を機にどなたかの扶養家族になる場合、その家族の総所得(下手をしたらご自分が前年度に得た分も含めて)を申告することになります。詳しいことはその学校の教務課等の担当に相談すると出来るだけ有利な方法を考えてくれますが、あまり期待をなさらない方がいいと思います。 自治体による奨学金も、額がとても少なかったり募集人数が極めて少なかったりします。 企業や団体の奨学金は、金額は現実的なものもあるのですが年齢制限があることが多いです。msm340さんの場合は大学院をご希望とのことですので、学部志望よりはチャンスがあるかもしれませんね。 奨学金の申し込みは入学後が主になりますが、情報はどんどん入手されておくことをお勧めします。 よくない情報ばかりで申し訳ないのですが、あとひとつだけ…。 授業料や生活費などを親等の助けを借りずにまかなおうと考えていらっしゃるのであれば、奨学金などに望みを託すのは危険です(かく言う私はそれで大変な目にあっています)。せめて授業料や授業に必要な物の分は貯めてからの方がいいと思います。それまで待てないというのであれば、せめて実際にその学校に行っている人から話を聞いてアルバイトなどがどの程度できるのかを確認しておくべきです。入学した後働くことに追われてしまったら本末転倒ですし。 参考URLを挙げておきましたが他にも沢山あります。探してみてください。 是非周到な準備と熱意で頑張ってください!

参考URL:
http://www.ysf.or.jp/,http://www.ysf.or.jp/
msm340
質問者

お礼

 ありがとうございます。一部書き方がまずかったかもしれませんが、たとえばもしも扶養家族に入らずにおいた場合、所得の証明は自分の物だけになるのでしょうか?とすれば所得が少ないという理由で奨学金の審査が通りやすくなったりすることはあるのでしょうか?まあ、いくらなんでも奨学金のためにそんなチャレンジをする気は無いですが、参考のために教えていただけませんでしょうか?

関連するQ&A

  • 独立世帯に関して。

    こんにちは。 来年から大学院に進学、収入20万があります(返さなくていい奨学金のようなものです)。 この収入であれば、必ず扶養から外れて独立世帯となるのでしょうか? 授業料免除になりたいのですが、今までは両親の扶養家族であり両親の収入が基準に引っ掛かりはねられていました。(といっても裕福ではなく、自分で奨学金とアルバイトで学費と生活費を賄っていました。) 独立世帯であれば確実に授業料免除になるはずです。 仕組みがよく理解できないので、教えてください。 また、その際、学生で猶予申請できるものも含めて、税金などいくらかかるか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大学の授業料免除と奨学金

    今年から国立大学に自宅から通っている学生です。 父子家庭ですが父の給料が少ないので(約250万程度)授業料免除の申請をしたところ全額免除が決定しました。 しかし、授業料免除申請後に奨学金の申請を行ったので、家計報告書の収入には奨学金を含めてはいません。 奨学金の結果を確認したところ、まだ、決定前なので詳しくは教えてもらえなかったのですが利子無しの第一種に合格しているようです。 そこで、奨学金の授与を断ろうかとも思ったのですが 必ず半期毎の授業料免除の審査で全額免除になるとは限らないのでとりあえず奨学金は受けておくことにしておけばどうかと言われました。 ただ、奨学金を受けることで収入が上がってしまい授業料免除されなくなるのなら、むしろ受けない方が良いのではないかとも思えてきます。 一応、今年一年分の授業料は用意できており、3年次の編入入学なので、全て全額免除にならなくてもあと2年間はどうにかやっていけるかとは思っています。 自分勝手な質問ですが、ぜひ、皆さんの意見をお聞かせください。

  • 学生だけど、扶養から抜けたい

    友人の相談なのですが、2人で考えても分からなかったので質問させて 頂きました。 友人は学生ですが、親から仕送りは受けず、またバイトもせず、 すべて奨学金でまかなっています。 しかし、税法上の扶養家族になっているために独立生計と認められず、 学校の授業料免除の申請の際に親の収入で見られてしまいます。 奨学金収入は所得に入らないらしく、年収はゼロです。 この場合、親の扶養から抜けることはできないのでしょうか? また、扶養から抜けた場合のデメリットについても合わせて教えて 教えて頂けると嬉しいです。

  • 夫の扶養家族に入れる?

    12月末で会社都合で退職しました。 退職を機に結婚をしました。 就業期間は10ヶ月なので退職金はゼロですが、会社都合の為、すぐに1月より3ヶ月間の失業給付金が貰えるとのこと。 計算すると15万円/月程度、合計45万円いただけるようです。 3ヶ月間の失業給付金を受けつつ次の仕事を探す予定です。 ただ、3ヶ月間の失業給付金受給期間に良い就職が決まればもちろん働きたいですが、前回の就職で焦って決めた結果、わずか10ヶ月で職を失ってしまったので、良い仕事先が見つからなければ子づくりに励んだり、しばらくは旅行に出たりしてゆっくりするのも良いかと思っております。 つまり、今年度の私自身の収入が、このままゼロ円になる可能性もあります。 取り急ぎ、健康保険証を作りたいのですが、この場合、私は夫の会社で扶養家族として保険証を発行してもらうべきなのか自分自身で国民健康保険に加入するべきなのかがわかりません。 失業給付金を受け取ることに支障が無ければ夫の扶養家族に入りたいのですが、現状、夫の会社から扶養家族として保険証を貰えますか? ※他の方々の質問も検索しましたが、皆さん収入がある場合ばかりで私のように失業給付金以外の収入が全く無くなる可能性もある場合の扶養家族についてがわかりませんでしたので質問させていただきました。 また扶養家族には所得税の面と保険の面と2つある、という内容も拝見しましたが、実際に本年度の収入が無い場合の自分がどこから保険証を発行してもらえるのかがわかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 国立大学の学費免除について

    今年の四月から国立の大学院に進学しようと思うのですが、生活が金銭的に困難であります。母は無職、父は去年の二月に仕事を辞めて、未だ仕事がみつからず無職です。姉は就職していて月収が約18万円(年間約250万円)です。私は大学1回生の頃から高収入のバイト(月収は約14万円の年間約170万円)をしていて今現在で約三年働いています。大学の学費は自分でほぼ負担しています。ちなみに私、父、母、の三人は姉の扶養家族に入っています。このような場合において大学院の授業料、入学金は全額免除されるのでしょうか?あと奨学金はでるのでしょうか?また私の高収入なバイト代は免除に関係してくるのでしょうか?ちなみに大学院が今住んでいるところ(実家)から遠いので今のバイトを辞めなければなりません。免除にならなければ進学できません。困っています。文章下手ですみません。どうか教えて下さい。

  • 奨学制度の利用について

    19歳の女子です。質問させて下さい。 来年からの入学を目標に、大学へ入学しようと思うのですが、 家計が厳しく、教育ローンが断られてしまったため、 学校独自の奨学制度を利用しようと考えております。 その奨学金制度というのが授業料・入学金から一定額を免除というものなのですが、 出願時に必要な書類に「昨年度の所得証明書(市町村発行の原本・収入のある方全員のもの)」というものがありました。 父親の扶養家族(というのでしょうか?)に入っているので、 これは父親のものを指すのだと思うのですが、 父に聞いてみたところ、昨年度の申請を役場にしていないので、 発行されるかどうか判らないと言われてしまいました。 一応役場にも問い合わせをするつもりではありますが、 発行されないということはありますか? また、発行して貰えなかった場合、 私としては奨学生となるためにどう動けばいいでしょうか? どなたかお知恵を貸して頂けると嬉しいです。

  • 給付奨学金とアルバイト

    はじめまして。 18歳夜間大学生、一人暮らしをしています。 私は今、給付奨学金(第3区分)と育英会の奨学金を合わせて月55,300円貰っています。 元は第2区分だったのですが、9月?10月?辺りの審査により、第3区分になってしまいました。 親からの金銭面の支援は1円もなく、全て自分でやりくりしている状態です。 2ヶ月ほど前にアルバイトを始めたのですが、税金や扶養の面から見て、月にどれくらい稼ぐのがベストなのか分かりません。 色々と調べたところ、個人的には以下の結論に至りました⬇ ・奨学金は収入に入らないため、アルバイトのみを103万以下とすればいい。 ・しかし、社会保険は給付奨学金も収入として扱うため、社会保険の親の扶養から外れないためには、給付、育英会の奨学金+アルバイト代を130万までにおさえないといけない。 ですから、130万-(55,300×12)=636,400 の額にアルバイト代をおさえれば良いと思っていました。(月5万程) しかし、色々と調べていくと、家族での合計所得の額が〜、だったり、給付奨学金は結局のところ収入にならない、だったり… 情報が多すぎることと、自分自身所得や税金など、そこら辺のことについてまだまだ未熟なこともあり、結局どうすれば良いのか分からなくなりました。 父母の所得は恐らく母が100万程、父が300万程。 中学生の弟が1人と、大学生の私1人です。 どなたか詳しい方いらっしゃいませんか? 私は結局、月にいくらまで稼げるのでしょうか。 学費や生活費などを全て工面している中、成人式の振袖代や、運転免許取得の費用なども親は出してくれません。 できればぎりぎりまで稼ぎたいのですが…

  • 東洋英和女学院大と東京女子大

     ど~しても私立の女子大に行きたいんですけど、家計の問題で「それなら給付奨学生で授業料免除になること条件」っていわれました。候補でさがしたのが東洋英和と東京女子大です。できれば学科や授業で東女にしたいんですけれど、全合格者の1%くらい10人しかないんです。英和の方は奨学生用の試験が別にあってそこの上位10%くらい(全入学者の5%くらい)が奨学生になれるし、施設費も免除なんです。それで、合格したとして東洋英和の奨学生用試験の入学金の支払い期限が、東女の合格発表より前なので、「入学金の二重払いはできない。どっちか片方」です。予備校などに通わないなら浪人してもいいっていわれていますけど、来年も事情はおんなじで、東女は1年勉強しても1%に入る自信は今はまったくないです。英和したほうがいいでしょうか?それともやりたいことがやれる方を目指した方がいいんでしょうか?英和や東女を卒業したり知っていたりする人からのも含めてアドバイスください。

  • 東京大学の授業料免除制度について

    東京大学の授業料免除制度について 現在高校二年で東京大学の受験を考えています。 授業料免除制度について調べていたのですが、 私の家は母、祖父、兄、姉がおり、母と祖父の収入で主に生活をし、 兄も月2万ほど生活費を入れています。 私は母の扶養家族ということになっているのですが、 所得の計算には、兄や祖父の所得も含めるのでしょうか? 母1人の収入のみだと授業料免除の基準に達するのですが、 兄と祖父も含めると免除されないので… 解答よろしくお願いします。

  • 休学すべきか悩んでいます

    今年大学院に入ったばっかりなんですが、親の経営している会社に仕事がなく、現在実家は無収入です。授業料免除も入学料免除も、書類の関係上取れませんでした。奨学金もとれるかわかりません。もし奨学金がとれたら、学校に続けていくことは可能だと思います。しかし、現在の家庭状況を考えると、家にお金を入れないといけないという思いもあります。私に関するお金はかからなくても、家に入るお金が殆どないのですから・・・家族をとるか、学校をとるか悩んでいます。最終的には自分で決めなくてはいけないのですが、いろんな方々の意見も伺ってみたいと思い、質問という形でここに書かせて頂きました。