• ベストアンサー

英語のアクセントの矯正

アメリカの大学院を経て、東海岸で3年暮らしている者です。外国人の多い都市なので、皆が少々の発音の違いなどには寛容ですが、内陸の地方に行ったときなどはそれは通じず、最近も「アクセントがきつくて分からない」と言われました。一年前にも同じようなことを言われ、その際は、本をテープに吹き込んだものを聞いて音をまねするようにと言われ、実践していたつもりですが、再度、対策を立てなければならないようです。 アクセント矯正の学校に通おうかとも思っておりますが、何かアドバイスがあれば宜しくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Natsuji
  • ベストアンサー率23% (72/307)
回答No.2

アジア人種が1%未満の、発音の違いに寛容ではない米国内陸の地方に10年近く住んでいるものです。 西海岸(LAやサンノゼ)、東海岸(NYC)に行くと、なんだか異国の人が多くて、街の英語が全体的にシンプルに感じますね。 アクセントや発音矯正なんですけど、ノンーネイティブの人達とお互い限定された、しかも癖のある発音とアクセント同士で会話をするのは、気持ちが楽なのかもしれませんが正直、ネイティブの英語を物にしたければ、極力それらの人と会話するのを止める事が第一ですかね。 私の周りにも、ESLが好きで毎日通って、ノンーネイティブの友人をたくさん作り、彼らだけの世界を築いている人がいますが、彼は一向に上達しません、それどころか、へんな癖をつけて、ネイティブにはまるで通用しません。 逆に言うと、言葉は習うより慣れろなので、できる限り日常でネイティブ(Hey Man!とか言ってる人達は除く)とたくさんいろいろな話題について話すのが一番ですね。 日本にいると、アメリカ人(ネイティブスピーカー)と話すのは、なかなか機会が普通ありませんが、アメリカに住んでいるのなら、教材など必要ないですよね?周りにたくさん先生いるんですから。

その他の回答 (1)

  • nagatos
  • ベストアンサー率20% (23/112)
回答No.1

日本人は一般に機械が好きで、CDなどに頼りがちですが、これは専門の講座または家庭教師がベストです。 通常の生活に差し支えない人がそれ以上を望むなら、発音専門のクリニックを受講すべきだとおもいます。 ぜんぜん違いますよ。CDなんかとは。---それに加えて、通じるレベルの自己判断は、難しいでしょうから。 受講すればかなりの短期間で向上するのは間違いないですよ。がんばって下さい。

関連するQ&A

  • 一番効果があったアクセント矯正の方法を教えて下さい

    在米3年目にしてようやく自分の発音がかなり違うことに気付き、 その後、役者のためのスピーチクラスをとるなどして、何が違う のかは、随分分かるようになりましたが、まだまだ目標までの 道のりは遠いです。 オーディオ教材、アクセントリダクションのレッスンなどは 現在も取り組んでいます。 繰り返しの練習あるのみだと思いますが、皆さんが試されて もっとも効果があった、発音矯正の方法を教えて下さい。

  • 「いとこ(従兄弟・従姉妹)」のアクセント

    親のきょうだいの子供を表す言葉「いとこ」のアクセントについて、 質問です。私は、京都府生まれ育ち、大阪府現住です。 高低アクセントで「高低低」で発音しています。 共通語では、共通語アクセントでいう「平板型」 つまり「低高高」だと理解していました。 根拠はテレビ・ラジオのアナウンサーの発音と、 日本語アクセント辞典(2社)でした。 ところが、2003年頃のテレビアニメから派生したラジオ番組で ラジオドラマに出演する声優さんたちが、音響監督さんに、 「高低低」で発音するように指導されているようなのです。 それ以後の作品では、役者さんは、ほぼ「高低低」の 近畿地方の中部とよく似たアクセントで発音されているようです。 (1)放送局や、アナウンスを教える学校では、 現在ではどう指導されているのでしょうか。 (2)共通語の標準とされるアクセントに変化があったのでしょうか。 (3)東京地方の方言では、アクセントに変化があったのでしょうか。 (4)お答えいただけるみなさんは、どう発音されていますでしょうか。 (5)どう発音すれば、共通語として理解されやすいでしょうか。 よろしく御教示お願いします。

  • 英国アクセントをマスターできない(>_<)

    外大に通い始めて1年が経過しました。 入学当初から文法よりなによりも発音を 第一に考え自分の英語に磨きをかけてきたつもりです。 しかし独学ではもう限界だと感じています。 というのもわたしは物心ついたころからイギリス、 アイルランド、スコットランド系の発音を学びたい と切望していたのですが、学校で授業を担当されている方は いずれもアメリカ、シンガポール、カナダ出身ということで 発音に関しては自分でBBCラジオを聴いて口調を真似ているのですが、 今まで慣れ親しんできたアメリカアクセントが抜けず 悪戦苦闘しています。 北欧アクセントを習得するならばまずどんな準備が必要でしょうか? 発音記号から入ることですか?シャドーイングすることでしょうか?(今実践していますが......)

  • 発音矯正教授法の大学院コースについて(英語圏・日本)

    発音矯正(Accent Reduction)の方法について勉強したいと考えている者です。英語圏の大学で言語学を専攻し、現在は海外で仕事に就いています。特に発音学に興味があり、母国語が外国語習得時に及ぼす影響について大学院で勉強したいと思っています。 発音矯正を専門的に学べるコース(研究・論文執筆を含む)をウェブで検索してみるのですが、なかなか探しているページにたどり着けません。ヒットするのは主に自分の発音を直したい人が取るコースのものばかりです。 一番適しているのは言語学の修士コースで発音学専攻 (Masters in Applied Linguistics, with Phonetics/Phonology Major) だと思うのですが。。。ただ、海外の大学となると(私が詳しく調べたのはイギリスですが)、学費が非常に高額で、あきらめてしまいます。 海外・日本の両地域の大学で探しています。 よろしくお願いします。

  • 英語発音矯正と英会話

    ビジネスで使うため、英会話を長年勉強してきました。 次に何をやるか、迷っています。 現在の当方の英会話力は -TOEIC700点台半ば -英語で聞いて英語で考えられるようになってきたと思う -ボキャブラリーはそれほど広くないが、自分の伝えたいことは言える -旅行で困ることはないが、ビジネス(特に電話)は困ることがある -文法にはいまいち自信がないが、口にしてしまう -長文が困難な場合は短い文章をを複数並べてしまう -外国人と話す機会は多いといえ、ネイティブはいない  (ヨーロッパやアジアの人たち) -同僚からは英語を直されないし、自然な英語はわかってないかも -英・米のテレビ番組は7割から9割理解できる(内容による) まだまだ英会話も完ぺきではないのですが、英会話の学校でも学ぶことはあると思います。しかし、単語やボキャブラリーだけなら、教材を買えば何とかなるような気もします。 その一方で、実践の場(とくに電話)では、私のジャパニーズアクセントの英語は伝わりにくく、いずれにしても発音は矯正していかなければならないと考えています。 ゴールとしては、ネイティブはもちろん、いろいろな国の鈍りがある人とも、お互い会話が成立できるようになることと、日本人慣れしていないネイティブに何を言っているのか、電話でもわかってもらえることです。 お金や時間の問題で、二つのスクールを掛け持つことはできませんが、今、どちらか通学してどちらかを教材等で独学するとしたら、英語の発音矯正と英会話、どちらのスクールに通うべきでしょうか。独学された方からのご意見も聞きたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 「○年」「○組」や、名字のアクセントは?

    どうも、初めてこの「教えてgoo」を利用する者です。 如何せん初心者ですから色々と不備があるかもしれませんが、 何卒、寛容な心で接してやって下さい。 さて、私は放送委員会に所属していて、26日に体育大会を控えております。 一昨日にその体育大会の予選があったのですが、 その際、「○年」「○組」や、名字のアクセントが解からず、 結局、「イ/チ\ネン」や、「イ/チ\クミ」等と、感覚で発音してしまいました。 アクセント辞典に「一年」は載っていましたが、 その一年は「一年の締め括り」等の場合の一年で、 「一年生」の「一年」とはアクセントが違ってくるかもしれません。 学生で放送に携わっている者なら、 殆どの人が一度は疑問に思っているだろうから、 調べればすぐに出てくるだろうと高を括っていたのですが、 自分の調べ方が悪いのか、 いくら調べても、全くそれらしい情報はありませんでした。 フォーマルな場での、大勢に対しての放送なので、 本番はきちんと読みたいんです。 どうか、ご協力お願い致します。

  • 本州の内陸は山ばかり?

    今度自転車でのツーリングを考えています。自分は関東平野に住んでいるので東北や中部地方の内陸部のことがよく分かりません。 行きは海岸沿いを走る予定ですが帰りは内陸部を走ろうかと考えています。そこで疑問なのですが、本州(特に東北・中部地方)の内陸部は山ばかりで、例えば一日に100kmくらい走ったらいくつか峠越えをしなければならないのでしょうか。少なくとも地図を見る限りでは、国道でも結構アップダウンがあります。 だとしたら内陸部の都市は結構標高が高いところにあるのでしょうか。長野県の松本市は標高の高いところにあると聞いたことがあります。 皆さんの情報をお待ちしております。

  • 発音について

    英会話のテープ等を聞いているとたまに、「スキヤキ」だとか「トウフ」だとか「ハナコ」だとかいう日本独特の(英訳できないような?)名詞が出てきますよね。 これなんですが、これの発音はどうしたほうがいいのでしょうか? 「これハ、トウフーデスカぁ?」みたいな(文字ではうまく表現できないんですが)漫画とかでよくある“外国人の話す日本語”っぽい感じの発音にした方がいいのでしょうか? たしかにテープではそういう発音になっていますが、、、 そこだけ日本語風のアクセントになるとおかしいからなんでしょうか???

  • 「どんぐり」と「じゅんばん」のアクセント(関東)

    どのカテゴリーにしようか悩んだのですが・・・。 皆さんは次の言葉を口にするとき、アクセントはどうしていますか?  我が家は千葉県(上総地方)なのですが、標準語でどうなのかがわからなくなってきてしまいました・・・。 「どんぐり」 わたしは「ど(ん)」を高く「ぐり」を低く発音します。 「♪どんぐりころころ~」と同じです。 が、戦前生まれ組は「ど(ん)」が低く「ぐり」が高いのです。 いわく、「おまえたちの発音は童謡の悪影響だ」・・・(^^ゞ 「じゃあ”あまぐり”はどうなんだ」というと「それは”ま”が高い。(私の”どんぐり”と同じアクセント。)でもそれはそれ。」 ここ数年、酒の席になるとこの話題になって収拾がつきません。「親たちの言うのは方言、われわれのが標準語」で片付けていますが、どうなんでしょう? 「じゅんばん」 娘(次女)と妻&長女(中学生)で意見が分かれました。 ・母&長女:最初の「じゅ」が低く、「んばん」が高い ・次女:最初の「じゅ」が低く、「んば」が高く、最後の「ん」は低い。(小学校でこう習った、とゆずりません。)  私はといえば、どちらも違和感なく聞こえてしまう始末で、役に立ちません(^^ゞ どちらかが方言なのかなあ・・・。

  • 変なアクセントの方言は何とかなりませんか?

    テレビドラマ、特にNHKの連続ドラマなどで地方の方言でセリフを言う役を与えられた俳優なんですが、聞くに堪えない話し方をする人っていませんか? 本人は方言のつもりで、アクセントを前にやったり後ろにやったりしているようなんですが、その地方出身者が聞くと 「やめてくれー」 と耳を覆いたくなる時があります。 これが人口も少ないマイナーな方言でしたらともかく、たとえば関西弁って今では結構メジャーな方言だと思うんですね。 首都圏の方はご存じないかも知れませんが、大阪府、京都府、兵庫県の3県だけで人口は1,800万にもなるので、全国レベルでもかなりの比率になると思います。  これに近隣の滋賀県や和歌山県、三重県などを含めると日本人の約4人に1人は純粋の関西弁とはどういうものか理解していると考えられます。 従って、俳優が話す関西弁が一夜漬けで覚えた奇妙なアクセントで、実に耳障りで不愉快に感じる視聴者も結構多いのではないでしょうか。  外国語の発音同様、地方の方言を真似る場合には本人の耳というか、ある意味で音感が鋭い人ほど上手とか聞いた事がありますが、特に年配の女優ほど方言が下手ですねえ。  どうしてもその俳優が必要なら、あれほど下手なのだから、いっそうの事ひとりだけ関東出身であるという役にさせた方がシックリくるように思います。 質問なのですが、ドラマ出演の配役を決定する立場にある人は一体この辺をどのように感じているのでしょうか?  どのような基準で選出しているのでしょうか? 特にNHKでは全国に支局があるはずですので、地元からクレームがつくケースもあるように思うのですが ・・・