• 締切済み

パートの源泉徴収について

去年の年収が103万円を越えました。ところが今まで源泉徴収をされていませんでした。確定申告をしないと所得税はどうなるのでしょうか?払わなくてもいいはずはありませんよね?督促状とか来るのでしょうか?脱税したことになってしまうのか心配です。 面倒でも確定申告して払いに行った方がいいのでしょうか? また今年の住民税は去年の年収にかかってくると聞きました。確定申告で保険料や医療費などの控除を出せば、その分住民税も安くなるのでしょうか? 今月分の給料明細を見ても源泉徴収されていませんでした。「扶養控除等申告書」らしき書類を提出していたと思います。 パートは源泉徴収や年末調整をしてもらえないのでしょうか?また去年の分を今からでも年末調整をしてもらうことは可能でしょうか? 担当の人に聞いてみるつもりですが、その前に、してもらえるのが普通なのか、私が余計な事を頼んでいるのか知っておきたいです。 いろいろ質問してすみません、どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

はじめまして。 103万円を超えたからといって、必ずしも税金がかかるとは限りません。給与収入の場合約160万円までは、65万円を引いた額が税金の対象(つまり所得)となります。 ですから、103万円の収入がある場合、△65万円で、38万円が対象(所得)となるわけです。 さて、所得税の算出ですが、この所得から、各所得控除といわれるものを引きます。例えば、配偶者控除、扶養控除、医療費控除、社会保険料控除などなどです。また、誰にでも基礎控除というのが38万円あります。 このように所得から、所得控除を差し引き、残った額(課税対象額)に税率をかけたものが(おおざっぱにいうと)所得税となります。 ですから、給与収入が103万円の場合、所得は38万円で、所得控除が最低でも38万円(基礎控除)あるので、課税対象額が「0」となり、所得税も「0」となるわけです。 ですから、質問者さんの場合も、160万円までの給与であれば65万円を引いてみてください。それが所得となります。・・・(1) 次に所得控除のほうですが、基礎控除は38万円ですし、そのほか例えば国民年金の保険料(社会保険料控除となります)とか、医療費控除(ただし支払った分-保険等で戻ってきた分-先ほどの所得×5%が対象です)とか、生命保険料控除とかをたしてみてください。・・・(2) (1)-(2)が「0」や「マイナス」であれば所得税は「0」です。 もし、「プラス」になれば、その額に、0.08をかけた額が所得税となります。(アバウトですが)

ayaka55
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • groove
  • ベストアンサー率32% (178/556)
回答No.2

No.1です。補足を拝見しました。 "源泉徴収や年末調整をお願いすることで不利益を被るとはどのような場合" かと言いますと、アルバイトやパート勤務の方には源泉徴収もしなければ、 年末調整もしないと会社が決めている場合に、依頼することによって、 「そんな面倒なことはできない。もしやってほしいのなら、やって くれる会社に勤めたら?」と解雇されてしまうような場合です。 もちろん、これは極端な例ですし、そもそもこんなことで解雇など しては不法なのですが、面倒がってayaka55さんに対する会社の対応が 悪くなってしまう場合もないとは言えない、ということを述べた次第です。

ayaka55
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいすみませんでした。grooveさんの回答が役に立ちました。ありがとうございました。 担当者に聞いてみたところ、私の源泉徴収については処理がもれていたそうです。今年の分からは源泉徴収されるようになりました。ただ、年末調整はしてくれないので、やっぱり確定申告はしないといけないようです。

  • groove
  • ベストアンサー率32% (178/556)
回答No.1

ayaka55さん、こんばんは。 パートの年間収入が103万円を超えている場合は、原則所得税が かかりますので、所得税が源泉徴収されていない場合は、確定 申告する必要があります。 確定申告をする際に、保険料控除や医療費控除を適用できるの であれば、所得税も住民税も適用しない場合よりも減額させる ことが可能です。 また、パートタイム勤務であっても扶養控除等申告書を勤務先に 提出しているのであれば、源泉徴収が必要な場合は源泉徴収を する必要がありますし、年末調整も本来はする必要があります。 ただ、会社によっては事務手続きが面倒であるため、パート・ アルバイトは年末調整をしない会社もあるようです。 もし源泉徴収や年末調整をお願いすることで不利益を被らない ようであれば、勤務先にお願いしてみてはいかがでしょうか?

ayaka55
質問者

補足

早々の回答ありがとうございます。 会社に頼んでもよいと知って安心しました。 あと、教えていただきたいのですが、 「源泉徴収や年末調整をお願いすることで不利益を被」るとはどのような場合でしょうか?

関連するQ&A

  • パートの源泉徴収について!

    従業員がパート3人のみの小さな有限会社に平日フルタイムのパートとして勤めて3年になります。 始めの1年は時給750円、年間103万を超えているのに源泉徴収されませんでした。住民税の請求も来ませんでした。 2年目になると「時給100円アップしましょう!でも今年から源泉税を払ってね」との事で毎月所得税と称して2000円弱引かれ、現在に至ります。ですが、源泉徴収票を貰ったこともないし、昔働いていた所では毎年提出していた扶養控除の申告書みたいなものを書かされたこともありません。さらに住民税の請求も来ず、年末調整されれば少なからずでも返ってくるはずの源泉税も返ってきませんでした。 源泉徴収されているのに何故役所から住民税の請求が来ないのか社長に聞いてみると「国税である所得税は税務署に報告してるけど、市役所には報告してないからだよ」と言われました。 ここで質問なのですが・・・ (1)私は毎月所得税と称されるお金を引かれていますが、これは年末調整されていないのでしょうか。 (2)会社が年末調整すれば自動的に役所にも私の収入が知られ、国保料や住民税額が決定されるのですか?それとも年末調整とは別に会社は役所へ報告するものですか? (3)毎月引かれている所得税は税務署に「○○に住んでいる○○さんから徴収したもの」と報告されるのですか?

  • 源泉徴収票をもらうために必要??

    税金のことについて分からないことだらけです。どなたか教えて下さい!! 私は2年前までは「所得税源泉徴収簿」と「給与所得者の扶養控除等申告書」を記入して、会社で年末調整をしてもらい、その後源泉徴収票をもらっていました。 でも、去年から確定申告をするようにしたのですが、その場合でも会社から源泉徴収票は何もせずにもらえるものですか? (ちなみに、去年までは平成19年分の「所得税源泉徴収簿」と「給与所得者の扶養控除等申告書」を記入して提出しました。ただ、会社から「今年は確定申告をするように」と言われたので、去年から確定申告をしています。) また、来年からも確定申告をしていく予定なのですが、今年も「所得税源泉徴収簿」と「給与所得者の扶養控除等申告書」へは記入した方がいいのですか? 長くなりましたが、ご回答よろしくお願いします。

  • 源泉徴収されないって?

    私が働いているバイト先では 私のような月4万前後の給料の場合、 源泉徴収をしないみたいなんです。 疑問に思ってちょっと聞いたところ 「控除内で課税なしだから大丈夫です」といわれ、 その場は何となく納得した気がしたのですが、 後になって「住民税の申告はどうなるのか?」と 心配になってしまいました。 去年、無職で住民税の申告だけ無所得で済ませました。 控除内というのは108万?だかの税金がかからない金額のことを 言っているのだとは思いますが、私は国民保険に入っているので、 確定申告義務はなくても、所得税がかからなくても市民税の申告はするようです。 源泉徴収されていない場合でも源泉徴収票とか出るのですか? 出ない場合は住民税の申告はどうなるのですか? 給与明細をもらっても雑収入か何かとして申告することになるのでしょうか? かなり面倒になるなら、さっさと今の所をやめてまだ年度始めのいまのうちに ちゃんとしているバイト先を探し直そうとも思ってしまいます。 どなたか分かる方、詳しく教えて頂けると助かります。

  • 源泉徴収票が見つかりません・・・

    mitoizumiです。 今年も確定申告をしようと、必要な書類の準備をしていました。 が、なんと源泉徴収票がみあたらないのです・・・! 実は、平成15年は本業のほかにアルバイトをしていました。本業(契約社員)の方は年末調整をし、源泉徴収票も貰っています。 副業はアルバイトで、給与所得は60~70万くらいでした。本当はそちらでは年末調整をしたくなかったのですが、会社の方針でどうしてもしなければならない と説得され、アルバイトの方でも年末調整をしています。 で、自分はてっきりアルバイトの会社からも源泉徴収票をもらったと思い込んでいたのですが、どこを探しても見当たりません。 健康保険,年金,住民税は自分で払っており、天引きはされていません。簡易保険にも入っているので、是非確定申告をしたいのですが・・・。 まず疑問に思っているのは ・既に2社とも年末調整をしている場合、確定申告は必要なのか ということです。アルバイトで年末調整をしていないなら確定申告をしないと脱税になってしまいますが・・・ また、アルバイトの給与明細は全て保管してあります。そこから天引きされた所得税は分かります。なので ・源泉徴収票が無くても確定申告は出来るか ・なくしてしまった場合は会社に再発行を申請できるか ということも疑問です。 どなたかアドバイスをお願いします!

  • 源泉徴収票について

    毎月の給料明細で所得税と住民税がひかれているのですが、 所得税と源泉徴収票の源泉徴収税額の金額が違っています。 間違っていると何か問題はあるのでしょうか?確定申告の際、控除の金額も変わってくるのでしょうか?住民税も控除の対象にならないのでしょうか? そもそも源泉徴収税額は何で計算しているのでしょうか。所得税とはちがうのでしょうか?

  • 源泉徴収票について教えて下さい

    派遣社員として給与を受取ってましたが、ずさん?なところがある派遣元のため、年末調整は無しです。 (社会保険も未加入です)。 源泉徴収票は「甲欄」で、平成15年・16年分の源泉徴収票を受取りました。 疑問は、平成15年・16年の住民税に関して、何も 役所から言われないのは、確定申告してないからでしょうか・・・? *事情があって、平成15年~17年4月迄は、源泉 徴収票の住所に、確かに居住はしてたものの、住民登録はしてなかったのです。 ◎◎源泉徴収票の発行だけでは、住民税の確定はしないのでしょうか?確定申告があって、はじめて住民税確定、となるのでしょうか?

  • 昨年度の源泉徴収

    妻がパートに出ていて、医療費控除がてら 源泉徴収票を確認していると、妻の源泉徴収は年末調整されていない事に気が付きました。 それで今回の分は申告してきたのですが、 よく考えると去年の分はやってないな・・・と。 所得が控除範囲内なので源泉徴収税が戻ってくる申請 なのですが、もう1年前のものは申請できないし戻ってこないですよね? 払ってない分は後からでも取るんだから戻ってくる分も猶予期間あるのかな?と疑問があり質問させてもらいます。 よろしくお願いします。

  • 源泉徴収

    私は去年一年間日払いバイトで同じ会社に勤めていました。 日給6750円、そこから源泉徴収分として毎日710円引かれた6040円を頂いていました。 源泉徴収票を貰ったのですが… 支払金額931500 給与所得控除後の金額281500 所得控除の額の合計額380000 源泉徴収税額1840 上記のような記載されていました。 年末調整はされていません。 これは正しい源泉徴収票なのでしょうか? 私は支払い金額、源泉徴収税額のみ記載された源泉徴収票を会社から貰って、確定申告をして引かれた分を戻すのだと思っていました。 10万円近く源泉徴収として引かれているので、この源泉徴収票で取り戻せるのか不安です。

  • 確定申告の源泉徴収

    確定申告をするのに困っています。 給与月額約16万円、扶養親族3人(給与所得者の扶養控除等申告書あり)場合の月々の源泉徴収義務はあるのでしょうか?また、あればその算定額はいくらなのでしょうか? 毎月の源泉徴収が0円でも年収が169,5000円なので、所得税は課税されてしまうのでしょうか? なお算定額0の場合、『~所得税源泉徴収簿の年末調整欄の給与所得控除後の給与等の金額』ほかの計算および記載は必要ありませんでしょうか?

  • 副業収入の源泉徴収税額を住宅ローン特別控除として返還されるますか?

    どなたか教えてください。年末調整での住宅借入金等特別控除の額が控除可能額に届きませんでした。私は副業をいくつか行っているのですが、その源泉徴収税額があり確定申告をすれば届かなかった金額が戻ってくるのではと単純に考えています。 ただ確定申告をすれば住民税の支払が必要となることもわかっていますが、申告したほうがいいのか、しないほうがいいのか迷っています。 アドバイスお願いします

専門家に質問してみよう