• ベストアンサー

感性と感情の違いは?

sutokoの回答

  • sutoko
  • ベストアンサー率27% (20/74)
回答No.2

感性とは例えば音楽を聴いて興奮したり、絵画を見て感動したりと言うような五感でくみ取った事を感情に表す事。 感情とはテレビを見ていてこのタレントさんは好きだけどこっちは嫌い、とか親に大事にしていた物を捨てられて怒ったりとかの気分的な事でしょうか。 感性が豊かな人は些細な事でも感動したり悲しんだりするでしょうし、乏しい人は感情の表現が苦手かもしれません。

takakodasu
質問者

お礼

感性と感情のどちらも必要なのかもしれませんね^^アドバイスありがとうございますm--m

関連するQ&A

  • 「感性が豊か」とは、どういうこと?

    【感性】という言葉を辞書で調べたら 印象を受け入れる能力、感受性。 また感覚に伴う感情・衝動や欲望。 とあるのですが、具体的にはどういうことでしょうか? 人とは違った感じ方やとらえ方が出来るということですか? よろしくお願いします。

  • 感情について

    遥かな中東の地でも、罪のない子供の悲惨な死を知らされることは、悲しみや・怒り・哀れさなどの諸感情が私の中にも発生します。しかし、同時に写真週刊誌に代表されるような過激な場面の報道には、ある種の嫌悪感が私の感情を支配し、拒否の姿勢が支配的となります。また、夜空を染める砲火の花・ビルに激突する飛行機は、花火や映画を見るような上ずった感情に支配されがちです。 このような同様な事実対象に対する恣意的な感情の発生は私だけではないと考えますが、このことは、感情が理性に先立つ人間の根源的な資質のような気がします。 よく「喜怒哀楽」などと感情の質について言われますが、まだまだ多くの感情の種類があるような気がします、もともと物事を単純に考えたい私は、感情を「好き・嫌い」又は「肯定・否定」の二要素に還元できないかと考えてみましたが、どうも無理があるようです。 この感情の質や量をうまく説明できませんでしょうか?

  • 感情表現が乏しい

    こんにちは。 自分はとても感情表現に乏しい人間です。 喜怒哀楽があまりないんです。 例えば、小さい子供を見ると心の中では 可愛いなあと思いながら、端から自分を見ると ただ突っ立っているだけに見えるらしいのです。 友人といると、彼女たちはコロコロと態度が変わり 喜怒哀楽がオーバーで可愛いのです。あんな風な 表現が出来たらいいのになぁと思いつつ 黙って見ているだけなので、なんだかロボットに なった気分です。心から物事を楽しんだり してみたいのですが、あまり楽しいと思ったことが ないので、どうすればよいか分かりません。 あまり文章がまとめられませんでごめんなさい。 どなたかアドバイスを頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 言葉を勉強しています。

    1つ目は「感性」です。 1 物事を心に深く感じ取る働き。感受性。 2 外界からの刺激を受け止める感覚的能力。カント哲学では、理性・悟性から区別され、外界から触発されるものを受け止めて悟性に認識の材料を与える能力。 と出ていましたが、どういう意味ですか?もう少し噛み砕いて教えていただけないでしょうか? と「感受性」です。 外界の刺激や印象を感じ取ることができる働き。 外界つまり、外の印象を感じ取るとは「自意識過剰」という意味なんでしょうか?こう理解すると2つがリンクしないので分かりやすく教えてください。お願いします。 最後に2つの使い方を教えてくれますでしょうか?よろしくお願いします。

  • 12「喜怒哀楽」僕はニンゲンと読む  >ご感想を!

    12 「喜怒哀楽」僕はニンゲンと読む by M   ・・・(略)・・・ 感情を素直に表現しているときは、一番自分らしい瞬間。 それに、自分の感情に素直になると、感性が鋭くなり、 他人の気持ちにも敏感になるんだ。 時には人間らしく、喜怒哀楽を爆発してみないか。           By M (12 日めくりカレンダー) ::::::::::::::::::::::::: 主コメント: 日常の感情、喜怒哀楽を表現することが 最も人らしい、と。 素直な人間は、 感情を素直に表現することだと、いう。 >ご感想下さい。(マジレス希望) 、

  • 感受性の鋭い人と鈍い人

    感受性の鋭い人と鈍い人と、どういう理由で差があるのでしょうか。 感受性が鋭いとは、身の回りに起こる事象に対して、喜怒哀楽の感情を容易に生起させることと思っています。

  • 自分の感情に気づく方法

    思考と感覚(暑いとか痛いとか)はあっても、 感情というものがほとんどありません。 人とささやかなことで共感したりすることが不可能なため、社会生活に支障をきたしています。 喜怒哀楽のうち、特に喜と楽の感情がほぼがありません。 何もかもが無意味でどうでも良いことのように思えます。 何年も精神科へ通い薬も何種類も飲みましたが何も効果はありませんでした。 このような感情は通常はどこから湧いてくるのでしょうか? 自分の感情に気づくコツなどありましたら教えて頂きたいです。

  • 感情の突起を抑えたい

    こんにちは 感情に波がどうしても起きてしまいます(大体ネガティブにいってしまいます)。 そのせいで大切なものがなくなっていくような気がしていてとても怖いです。 無意識な感覚になれればいろんなことが感じられるのですが (たとえば、 風鈴と鈴虫ってなんとなく音が似ているかもとか 雨雲の中から太陽の光が漏れているときに、「きれいだな、見ていると気持ちが落ち着いてくる」と思ったりします。この程度なら、皆さんもよくあると思いますが・・・) 感情が波立っている問いはまったく感じている余裕がありません。 感情(感性?)と感受性のバランスを取れるようにするにはどうすればいいでしょうか?

  • ◆夫の感性、人間性を変えるには?

    結婚7年。子供二人。 これまでの結婚生活、たかが7年ですが色々ありました。 夫の実家に行くたびに「父親不在」の家庭環境に疑問を感じ、母親(姑)の自己中心的、威圧的(支配的)な言動にもうんざりしています。 アダルトチルドレンの定義としては、アルコール依存症や何らかのアディクションを抱える親の元で育った子供が、成長するにつれ「生きにくさ」を感じる・・・という事だと理解しています。 私から思うと、夫はまさに「アダルトチルドレン」なのです。こんな事を第三者の私が「決め付ける」事は間違っているでしょうし、表面上、夫自身、さして「生きにくさ」は感じていないようです。 が、これまでの結婚生活を通し、何かにつけ「ストレス」を感じたり「疎外感」だと言ったり、何より父親不在の環境下で育った夫にとって、我が子にどう愛情を示して良いのか分からないようなのです。両親への尊敬や感謝の気持ちもない様子です。 夫は妙に「プライド」が高く、他者の意見や人となりを認めようとせず、もちろん私の意見にも耳を貸そうとしません。感受性が乏しく、何事も一般論で片付けようとします。 私としては、夫自身も犠牲者であると思っていますし、何も「完璧な夫・父親」を求めているわけではありません。ただ、もっと感情を豊かにし、感性を磨き、喜怒哀楽を素直に表出し、子供たちと向き合って欲しいのです。 今更夫の人間性を「変える」事など無理ですが、少しでも良い方向に導いてあげるには何か良い方法はないものかと思っています。 皆様のご意見お願い致します。

  • 感情日記というものをつけていくと(※割と長文です)

    自分なりに思う事ですが 人間って意外に自分が何を感じているのかとか 分かっていないものですよね 特に忙しくて自分の気持ちもいっぱいいっぱいで余裕のない時 自分の感情がよく分からなくなる時があります 自分が自分じゃないような感覚、何であんなことをしたんだろうという 自分という当事者意識がなくなって その場、その場で、誰かに周りに影響されてとかで行動してしまう その為にじゃないですが感情日記というものを つけていた時期があります その時は自分の感情がハッキリとわかり 意思表示などもハッキリとしていて、自分のメンタルも安定していました 自分がその場、その場で流されて行動するという事もなくなるし いつも自分の考えで行動するという事も出来るし 感情を吐き出して、文字にすることで落ち着いて考えることも出来ます 喜怒哀楽もハッキリとわかるようになった気がしました また感情日記はじめようとおもいます 皆さんはこのような感覚 持ったことありますか?