• ベストアンサー

サンデリアーナについて

こんにちは。はじめまして。 昨年の秋頃、100円ショップで「サンデリアーナ」という観葉植物を購入し今育てています。 以前テレビか何かでガラスの器にゼリーみたいなもの(色んな色があり水に漬けて増やすタイプのもの) を土の代わりにして観葉植物を育てているのを見たことがあり、 今回私もそれをやってみようと、今土ではなくそれを使っています。 しかし、植え始めた当初は何事もなく元気に育っていた様子だったのですが、 先月ごろから葉っぱに元気がなくなって、色も購入した当時より黄色が強くなっています。 やはり土やハイドロに植え替えるべきなのでしょうか? それとも、単に(東北在住なのですが)寒さが原因なのでしょうか? 今までサボテンやオリヅルランのようなあまり手のかからない植物ばかり育てていたので、いまいちよく判らず、このページを利用させていただきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mclaren03
  • ベストアンサー率63% (515/811)
回答No.2

多分、寒さが原因でしょう。 サンデリアナは丈夫で低温にもかなり耐える方ですができれば15℃以上を確保してください。 特にハイドロやそれに類似した水栽培の場合は水が冷えて根が弱るとてきめんに葉が傷んできます。 低温にあうと葉先や下の方の古い葉が傷んで枯れます。 特に夜の冷え込みと日中の温度差によって葉が負けてしまったと思われます。 そして1年中レースのカーテン越し程度の日光に当ててください。 日光は真夏以外は好む植物ですのでできるだけ日光に当てたほうが良いです。 日陰では下葉や葉先から枯れ込みやすくなります。 多分冷え込んだ日に根が傷んだんでしょう。 その日には症状が出なくても徐々に日が経つと傷んだ部分が色があせてきて枯れてくることがあります。 ただ株が元気なら最低気温を15℃以上ギリギリでも10℃以上を確保すれば春先になり暖かくなってくれば回復して新しい葉がどんどん出てきます。 そのゼリーには烏骨鶏から作った肥料が入っていて数か月経つと肥料分は植物が吸収してしまいますのでそれ以後は液体肥料を与える必要があります。 そして植物は根でも呼吸していますので水は根の先が漬かる位に少なくしましょう。

yanaginoki
質問者

お礼

ありがとうございます!質問を載せたときには気にならなかったのですが、あのあと、下のほうの葉っぱが痛んできました。ここ数日真冬日も続いていたので、ご指摘のとおりおそらく低温負けもあるんだと思います。 やはり夜と昼とで温度差も激しいので、何か対策をとろうと思います。お忙しい中ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • emaki
  • ベストアンサー率36% (30/83)
回答No.3

#1です。 ん? よく考えたら、ドラセナ・「サンデリアーナ」なら、 日光不足、も黄化の原因として挙げられます。 もともと日光大好き、な植物なので、部屋の中に置きっ放しだとちょっとかわいそうです。

yanaginoki
質問者

お礼

日光不足ですか。一応一番日光の入る東向きの窓際に置いています。暖かい日には少し外にも出してみますね。ありがとうございました。

  • emaki
  • ベストアンサー率36% (30/83)
回答No.1

植物には、やはり土が必要だと思います。 ゼリーや、ハイドロボールなどは、植物の成長に必要な条件を満たしていません。 短期間、インテリアとして利用するのならそれでいいかもしれませんが、育てるとなると植え替えたほうがいいでしょう。 土には、ハイドロカルチャーでよく使われる化学肥料(三大要素:窒素、リン酸、カリ)や活力剤(微量要素:鉄など)では補えない、中量要素(カルシウム、マグネシウム、硫黄)や微量要素(マンガン、ホウ素、亜鉛、銅、モリブデン、塩素他)などが含まれています。 中量要素は三大要素についで、植物の成長に欠かせない元素です。 微量要素は、少量しか必要としませんが、無くてはならない元素です。 これらの要素は通常、土や有機肥料に含まれています。 ご質問のサンデリアーナですが、 若い葉が黄色っぽくなっているのであれば鉄やマンガンや銅が、 古い葉ならばマグネシウムが欠乏している可能性があります。 ただ単に寒さや葉の老化で落葉することもあります。 それに、ゼリーの中だと根が呼吸できず、腐ってしまいそうなイメージがあります。 根に光が当たるので、根の成長もよくないのかもしれません。(使ったことが無いのでイメージです。) 何にせよ、植え替えてあげたほうがいいと思います。

yanaginoki
質問者

お礼

やはり植物は土が一番なんですね・・・。最近真冬日が続いていて植え替えするのに良くないのでは・・・?と思いまだ植え替えられていません。なるべく早く土に植え替えたいと思います。お忙しい中、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ドラセナをハイドロから土に植えかえるには

    ドラセナ・サンデリアーナをハイドロで育ててきましたが、土に植えかえたいと思います。 何とか枯らさずにやりたいのですが、どのような要領で植え替えれば植物への負担が少ないでしょうか? 草丈としては30センチ弱です。 土はよく観葉植物用に売っているようなものを使えばよいでしょうか?

  • 観葉植物サンデリアーナについて

    お世話になります。 ドラセナ科のサンデリアーナ(サンデリアナ!?)を育てています。 お花屋さんの「育てやすい」との言葉につられ購入したので、 詳しい種類はわかりません。。。 葉の色は、真ん中が緑色・端が黄緑色で縦3層になっています。 (サンデリアーナ・ゴールドかなぁ?と思っていますが・・・) 購入して3ヶ月弱で高さは鉢の底から40~45cmです。 土を観察してみたところ、表面に根がフワっと見えます。 そして、枝が安定していないようです。 (枝を持って横に揺らしたら土もガクガクなる感じ。) 育て方をいろいろ調べて、日光に当てたり、水も与え過ぎないようにしています。 乾燥して枯れた葉は切ったりして取り除いています。(←これは良いのですか?) 土のところが特に気になります。 何か原因があるのでしょうか? 土を替えた方が良いのでしょうか? 植物に関しまったくの無知な私ですが、記念に購入し愛着も出て来てますのでのびのびと育てたいのです。 この植物の詳しいことをいろいろ教えてください。 宜しくお願いします。

  • 観葉植物の植え付けについて。

    観葉植物の植え付けについて。 元々2種類植えられていた観葉植物が、 一つ枯れてしまって淋しいので、 また新たに一つ植えたいんですが土は、ハイドロカルチャー?丸いレンガの様な茶色の物です。 この場合、新しい観葉植物を植える時は、 買ってきた植物についている土をはらって、 そのままハイドロカルチャーで埋める感じでいいでしょうか? ちなみにいつも、パキラとか丈夫な観葉植物はちゃんと育ってくれるんですが、 それ以外はいつも枯らしてしまいます… ショップの方に聞いた通り、日当たりは直接当たらない明るめの所に置き、ハイドロカルチャー?が乾いてきたら水をあげてるんですが、何がいけないんでしょう…

  • ジャックと豆の木@ハイドロカルチャー

    ジャックと豆の木を、ハイドロカルチャーで育てています 購入してから1ヵ月ほどでほぼ全ての葉っぱが茶色に変色し、触ったら枝もポロリと落ちてしまい、裸ん坊の木になってしまいました その後新しい葉が出始めどんどん成長し、30cmほどになったので、観葉植物を取り扱っているお店に相談し、入れ物を大きくしました(6月中旬) その際に葉っぱに直接吹き付けるタイプの栄養剤も買い求め、10日に1度ほど使用していたのですが、以前からしわしわになっていた豆がポロリと取れて、ただの木になってしまいました その頃から元気に育っていた葉っぱがまたまた茶色くなり始めてしまったのですが、また生え替わるのでしょうか ちなみに葉っぱの色は、お店で売っているものよりもかなり薄いものの、艶はとてもありました 1.豆の木はハイドロカルチャーには向いていないのでしょうか 2.葉っぱはまた生え替わるでしょうか(そんなに頻繁に生え替わるものですか?) 3.葉っぱの色を緑濃く、つやつやにするには、どのようなお手入れをしてあげればいいのでしょう 質問がたくさんあって申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします

  • オリヅルラン?

    こんにちは。 昨年の冬、100円ショップで「オリヅルラン」の小さな鉢植えを買いました。 5月頃、ハイドロカルチャーにしようと引っこ抜いたところ、根っこがぎゅうぎゅうで、鉢の形に固まってました。(笑) その後ガラスの器に入れて、ハイドロカルチャーで育てたところ、これがまたすくすくとよく育ち、ガラス越しに根っこが見えてきています。 狭そうなので半分に分けようと思い、「オリヅルラン」の株分けの方法をインターネットで検索しました。 そこで初めて気づいたのですが、「オリヅルラン」って、ランナーが出てくるものなんですね。うちのはランナーがありません。 「シャムオリヅルラン」はランナーが出ないという説明も見つけたのですが、写真を見ると、葉っぱの中央が緑で縁が白っぽくなっています。うちのは逆で、中央が白っぽく、縁が緑色をしています。 また、「シャムオリヅルラン」は花が咲くそうですが、うちのは花なんか咲きそうにありません。 うちにあるのは一体何なんでしょう? どうやって株分けすればいいのでしょうか?

  • ミニ観葉植物の植え替えについて

    2週間程前に購入したミニ観葉植物(全長20cmくらいの)の根が、もう鉢底からはみ出してしまってます。 鉢は直径5cmくらいの小さいものです。 本などを見ると 「鉢の中が根でいっぱいなので、植え替えが必要」 と書かれてますが… 【ミニ観葉植物】として育てたくても、一回り大きい鉢に植え替えしなければならないのでしょうか? そうするとどんどん大きくなっていってしまいますよね? どうすればいいのでしょうか? あともう1つ質問なんですが、 ハイドロカルチャーに興味があるのですが、 土植えから、ハイドロカルチャーにする事は可能でしょうか? 観葉植物初心者なので、元からの状態(土植えなら土植え・ハイドロカルチャーならハイドロ・・・)で育てた方が無難でしょうか? 詳しい方、どうか宜しくお願いいたします。

  • ワイルドストロベリーの育て方

    ワイルドストロベリーの育て方 ワイルドストロベリーは、ハイドロゼリー(名称が間違っているかもしれませんが)で 育てることは可能でしょうか? 先日、お花屋さんで小さなワイルドストロベリーの苗を購入しました。 いくつか観葉植物をハイドロゼリー(ボール状の100均で購入した物)で 育てているのですが、同じように植え替えをしたところ2日目くらいから くったりしてきました。 ただ、植え替える際にあった小さな子株は、別の容器で 同じようにハイドロゼリーで順調に(今のところ)育っています。 もし、ハイドロゼリーでも育つのであれば、 育てる際の注意事項等も教えて頂けると助かります。 アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 観葉植物(ホンコンカポック)の上手な育て方を教えてください

    こんばんは。 観葉植物についてお詳しい方がいらしたら、是非教えてください。 うちの玄関で、ホンコンカポックという観葉植物を育てています。 もともと無印良品の観葉植物コーナーから買ってきたもので、 最初は小さな小さな葉っぱでした。ハイドロボールで育てられていました。 しかしそのホンコンカポックも、我が家に来て4年目(汗)。 大量の葉っぱがギッシリついていて、更に「これでもか!」というくらい(笑) 赤ちゃん葉っぱが誕生しています。 ほんとにドンドン出てくるんです。 細い一本の茎(?)に葉っぱがたくさんついているので、いつか折れてしまうのでは?と 心配になってきました。 それから、一番下のほうにある年寄りの葉っぱ^^;(4年前からついている葉っぱ)が、 いつか枯れてしまうのでは・・・とも心配しています。 家族のように、娘も可愛がっている植物なので、これからも元気にスクスク育てたいのですが、 今後どのようにケアしたらよいでしょうか。 よく、栄養がたくさんいくように小さな芽などを摘む作業が、植物には行われますが、 ホンコンカポックにもそういったことを施した方がよいのでしょうか? どなたか、観葉植物についてお詳しい方、教えてください! 宜しくお願いいたします。

  • ハイドロカルチャーの良さ

    部屋に観葉植物を置こうと思っています。 土よりもハイドロカルチャーの方がキレイと言われたのですが、本当にそうなんでしょうか?? 今のところ、ポトスとサンセベリアを考えていますが、これは土じゃなくても育ちますか? また、都内でハイドロカルチャーの観葉植物を多く取り扱っているお店を教えていただければと思います。 宜しくお願い致しますm(__)m

  • 植木鉢のボウフラ駆除

    当方ガーデニング初心者なのですが、最近育て始めた観葉植物にボウフラが湧いて困っています。 どうやら土に卵を産み付けられている模様なのですが、なるべく植物に害を与えないように駆除する方法はありますか?(育てている観葉植物はサンデリアーナと金のなる木です) 解答よろしくお願いいたします。