• ベストアンサー

mol計算

皆さんどうもこんばんわ。 問題を解いている途中でmol計算に躓いてしまいましたので質問させてください。 真空にした容器内に物質群(1)(水、NO、O2)または、物質群(2)(銅の微粉を含む水、NO、O2)を導入して、十分に長時間攪拌して反応を完全に完結しました。 反応に関して分かっていることは、以下の3点です。 (a)NOとO2は次のように反応します。  2NO+O2→2NO2 (b)NO2は水に吸収されて、次のように反応します。  3NO2+H2O→2HNO3+NO この2つの反応は完結しているとします。 実験は室温で行い、NO、O2の水への溶解度は十分に小さく、上記2式以外の窒素の化合物は考えません。 問1 物質群(1)(水500ml、NO 0.2mol、O2 0.12mol)を導入して、反応を完結させます。この時水以外で、気体中及び水溶液中に存在する化学式。 問2 問1のそれぞれの物質量mol。 という問題で、問1の答え   4 NO + 3 O2 + 2 H2O → 4 HNO3 までたどり着いた後なんですが、問2に進めません。 どのように求めればよいのでしょうか。 またも長文にお付き合いいただきまして誠にありがとうございます。 もしよろしければお答え下さいませ。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 38endoh
  • ベストアンサー率53% (264/494)
回答No.2

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1139406 から全然進歩していないじゃないですか! ようは,連立もモル計算も両方ともできなかったのですね。連立方程式の計算は中学数学,モル計算は化学計算の基礎の基礎ですので,是非ともマスターしてください。  (d)  4 NO + 3 O2 + 2 H2O → 4 HNO3  (e)  2 NO + 2 O2 + Cu → Cu(NO3)2 問 1 と問 2 は (d) を,問 3 と問 4 は (d) と (e) を使って解きます。これらの反応式をノートに書き写し,各々の化学式の下に反応前後の物質量をそれぞれ書き加えながら解くと良いでしょう。実際に書いてみれば,物質群 (1) では NO が過剰であり,物質群 (2) では O2 が過剰であることがわかるでしょう。以下に答えを書きますので,ご自分で解いた後に参照してください。 物質群 (1) では,0.16 mol の NO と 0.12 mol の O2 と 0.08 mol の水が反応して 0.16 mol の HNO3 が生成。反応が完結したときに存在する物質の化学式と物質量は,NO = 0.04 mol,HNO3 = 0.16 mol。 物質群 (2) では,0.1 mol の NO と 0.1 mol の O2 と 0.05 mol の Cu が反応して 0.05 mol の Cu(NO3)2 が生成。さらに 0.1 mol の NO と 0.075 mol の O2 と 0.05 mol の水が反応して 0.1 mol の HNO3 が生成。反応が完結したときに存在する物質の化学式と物質量は,O2 = 0.125 mol,HNO3 = 0.1 mol,Cu(NO3)2 = 0.05 mol。 (計算ミスしていたら申し訳ない)

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1139406
glandslam
質問者

お礼

38endohさん。こんばんわ。 誠にあいすいません。 どうもご回答どうもありがとうございす。 ご指摘の通りでございます。 自分で解いているうちに段々とこんがらがり、今自分が何をやっているのかが分からなくなってしまうという状態に陥ったので再度質問させていただきました。 38endohさんには誠に感謝いたしております。 今回のことをしっかりと肝に銘じよりいっそう精進していきたいと思います。 どうも今回はこんな未熟な私にお付き合いいただきましてどうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • okazariY
  • ベストアンサー率18% (19/102)
回答No.1

水は十分にありそうです。 反応の終結は酸素がなくなるまでですね。 そこまでの反応を完結させて、mol量を計算してください。

関連するQ&A

  • 二酸化窒素を水に溶かす

    二酸化窒素を水に溶かしたときの反応式は 2NO2+H2O→HNO3+HNO2と 3NO2+H2O→2HNO3+NO どちらでもよいのでしょうか????

  • molの計算

    化学の試験の範囲で『mol』についてほとんど理解できません(泣) 次の問題を解り易く教えて下さい。宜しくお願いします。 問・以下の物質について答えなさい。 (1)原子量H=1.0、O=16.0、アボガドロ数は6.0×10の23乗とする。 1・『水』6.0×10の24乗は何molで、何gか。また、この中に含まれるO、Hはそれぞれ何個含まれるか。 2・『水素原子』6.0×10の23乗は何molで、何gか。 3・『水素分子』6.0×10の23乗は何molで、何gか。また、この中に含まれるHは何個含まれるか。 4・『酸素原子』6.0×10の22乗は何molで、何gか。 5・『酸素分子』6.0×10の22乗は何molで、何gか。また、この中に含まれるOは何個含まれるか。 以上です。

  • 分析化学 電荷・物質収支式について

    以下の物質を0.1mol/dm^-3となるよう水に溶かしたときに起こる反応を反応式で示し、 電荷収支式、物質収支式を立てよ。ただし、水の解離反応は考えなくてよいものとする。 という問題(分析化学)についてです。 硝酸 HNO3→H^+ + NO3^- 電荷収支式(以下電) [H^+]=[NO3^-] 物質収支式(以下物) [NO3^-]=0.1mol/dm^-3 亜硝酸 3HNO2→2NO + 3H^+ + NO3^- 電 [H^+]=[NO3^-] 物 [NO3^-]=0.1mol/dm^-3 硫酸 H2SO4⇔H^+ + HSO4^- HSO4^-⇔H^+ + SO4^2- 電 [H^+]=[SO4^2-] 物 [SO4^2-]=0.1mol/dm^-3 水酸化カリウム KOH→K^+ + OH^- 電 [K^+]=[OH^-] 物 [K^+]=0.1mol/dm^-3 アンモニア NH3 + H2O⇔NH4^+ + OH^- 電 [NH4^+]=[OH^-] 物 [NH4^+]=0.1mol/dm^-3 (1)上の5つについて、これであっていますでしょうか。 (2)ジエチルアミンの反応式、電荷・物質収支式について解説をお願いします

  • 化学反応の係数と濃硝酸の生成

    HNO3 → NO2 + O2 + H2O この係数を決めたいんですが、 Hは酸化数が1のままで、H2Oになる。 解説では、HNO3がNO2に変化するので、Nの酸化数は+5から+4になる。 また、HNO3からO2が発生するので、O2の酸化数は、-2から0になる。 化学反応式の両辺で酸化数の総和は変わらないから、 生成したNO2とO2の比は4:1になる。 と書いてあったのですが、これがなんで4:1になるのか分りません。 また、未定係数法の解き方もよろしければ教えてください。 濃硝酸の生成について。 二酸化窒素と希硝酸を、酸素と高圧化で反応させる。 いま、質量パーセント濃度50%の硝酸、1kgと25molの二酸化窒素、10molの酸素を封入した。 次の反応のみが起こるとすると、得られる硝酸の質量パーセント濃度は最大で何%か。 ただし、反応後容器内に残る気体は酸素のみとし、また酸素への融解は無視できるものとする。 反応 2NO + O2 → 2NO2 3NO2 + H2O → 2HNO3 + NO 解答 上の式からNOを削除し、 4NO2 + 2H2O + O2 → 4HNO3 これより、NO2は全て反応し、25molの HNO3が生成している。 「また、溶液の質量は、H2Oはもとの硝酸1kgに含まれていることから、 反応した25molのNO2と25/4molのO2の質量の分増加している」 (1*10^3*50/100 + 63*25 )/( 1*10^3 + 46*25 + 32*25/4 ) ×100 = 88.2% これが答えです。 上の、「」でくくったところが分りません。 反応した水を考慮しなくていいのと、NO2とO2の分、溶液の質量が増加するのはなぜですか?

  • 化学で分からないことがあります

    次の問題で分からない事があるので教えてください 4NH3+5O2→4NO+6H2O・・・(1) 2NO+O2→2NO2 ・・・(2) 3NO2+H2O→2HNO3+NO・・・(3) (1)アンモニアから硝酸ができる反応(1)~(3)を一つの化学反応式にまとめてください (2)1.7kgのアンモニアを全て硝酸にしたとすると、70%硝酸は何kg得られますか? (1)は NH3+2O2→HNO3+H2O  ですか? また(2)は全く分かりません・・・ よろしくお願いします

  • mol? 高二です

    高校二年で初めて化学をなっらたのですが、今molを習っています。 このmolを使った問題で質問なのですが、 水分子H2Oを1molとしたとき、HとOはそれぞれ何molですか? という問題なのですが、答えはH,2mol O,1molでした。・・・これを(A)とします。 これは、H2O,1molを18gとした場合、H,2molは2g O,1molは16gなので、それぞれ2mol、1molと理解は出来るのですが、 少し違った考え方をすると、H2は2/3mol Oは1/3molになるのではないのでしょうか?・・・(B)とします そうでなくては、molは、6.02×10の23乗なので、上の(A)は6.02×10の23乗×2+6.02×10の23乗×1により、H2Oのmolは3molになります。 すると、もともとの問題と矛盾が出来ています。 しかし,(B)にするとmolは6.02×10の23乗×2/3+6.02×10の23乗×1/3より1molになります。 でも、この場合H2O,1molの重さは、18gとはなりません. 僕の考え方はどのように違っているのでしょうか?

  • mol計算の指摘をお願いします。

    水素1.00gと窒素と酸素の混合気体(体積比4:1)72.0gを25℃で容器(体積を変化できる)に入れ、外圧を760mmHgにした。この時の物質量は?正し、H:1.00 N:14.0 O:16.0 数値は小数第一位までとする。 という問いで、 水素:0.5mol 窒素:72×4/5=57.6g 57.6×1/28=2.1mol 酸素:72×1/5=14.4g 14.4×1/32=0.5mol ゆえに0.5+2.1+0.5=3.1mol という解答を作って見たところ、解答は3.0molでした。 何がいけなかったのか指摘してください。

  • 高校化学; エネルギー図

    自分でエネルギー図を描いて解いてみたのですが、答えが合わないのです。 添削をお願いします。 [問] 1molのアンモニアが酸素と反応して窒素と水(気)が生成するときの反応熱を317kJとし、 NO,NO2,H2O(気),HNO3(気)の生成熱をそれぞれ、-90, -33, 242, 135kJ/molとして、 次の反応の反応熱を求めよ。 アンモニアと酸素によって、一酸化窒素 1.00mol と H2O(気)が生成する。 私が作った回答を添付しました。 手書きで申し訳ないのですが、どうかよろしくお願いします。

  • アンモニアから硝酸ができる反応式

    アンモニアから硝酸ができる反応式 4NH3+5O2⇒4NO+6H2O 2NO+O2⇒2NO2 3NO2+H2O⇒2HNO3+NO を一つの化学反応式にまとめて表わしなさい という問題の解答をどなたかお願いいたします。

  • 酸化数

    硝酸製造における反応で、 4NH3+5O2→4NO+6H2O 2NO+O2→2NO2 3NO+2H2O→2HNO3+NO となりますが、窒素の酸化数は、 -3→+2→+4→+5 と、なるのは解りますが、酸化数はどのように補っているのでしょうか?