• 締切済み

車購入資金はどこから出す?

結婚して車の買い替えを考えていますがその購入資金をどこから出すかでもめています。 私は結婚の際に家具全てを用意しましたが夫は社宅のため家の購入はしていません。 だから、私は車の買い替え資金くらいは全て夫が出すべきだと思っていますが、夫は今の車を下取りに出すから残りは家計費から出すべきだと言っています。 買い替えの理由は私がAT車しか運転できない(免許はMTですがペーパーでMTを運転する自信がない)という事と、今の車がやや走り屋仕様で小さな子供や妊婦を乗せて走るような車ではないということ。 皆さんのご意見をおきかせいただきたいのですが・・・

みんなの回答

noname#11466
noname#11466
回答No.5

特に決まりがあるわけではありませんが、 >残りは家計費から出すべきだ は別によろしいと思いますけど、その「家計費」の分担の問題ではないかと? 言い方を変えると、ご質問者が購入した家具も「家計費」から出したと考えたって良いわけですから。。。 あとはその家計費の分担を相談して決めるのが妥当ではないかと。

  • pilot-k
  • ベストアンサー率44% (67/151)
回答No.4

 取得するものが何であれ、受益者が負担するのが本筋だと思います。「車だから」とかでなく、「誰が使うために購入するのか」を考えるべきではないでしょうか。  ご主人の立場に立てば、「自分で選ぶこともできず購入後も自分は殆ど使わないものを購入するのに、なぜ自分の財布から捻出しなければならないのか」と、面白くない気持ちが有るのでしょう。しかも、おそらくご主人お気に入りの今の車を手放さなければならないことも汲み取ってあげていただきたいところです。  -_-hatena-_-さんが専業主婦でしたら、今回はご主人のお気持ちを慮って形の上では家計費から支出することにしておき、今後、例えばご主人の「小遣い」や「昇給や賞与の使いみち」でやりくりするのも良いかも知れません。  いずれにしても、金銭面ではなく感情的な問題のような気がします。その意味でも、「家具はこちらが負担したのだから」は喧嘩の基になりますので言わない方が望ましいと思います。

  • tshykw_76
  • ベストアンサー率22% (19/83)
回答No.3

結婚生活としてもいろいろな形態があると思います。 例えば、夫婦共働き、車は主に旦那が通勤用として使うならば、生活費以外にいくらか毎月増やしてもらうとか。 妻は専業主婦、主に旦那が通勤用で使うとしたら、かわいそうですが、車は稼ぐためにいると判断して、家計費から出すべきでしょう。 逆に妻は専業主婦、主に旦那が通勤用で使うが、財布は旦那が持ってるとしたら生活費から出す必要は全くなく、生活費以外の購入で考えるべきでしょう。 結婚の形態、車の使用用途をよく考えた上でどこから出すか考えてみてはどうでしょうか? おのずと、答えが見えてくると思います。 さしでがましいとは分かりますが、家具の購入を気にされるようですが、家の価格と家具の価格をイコール関係で結ぶにはかわいそうだと思いますよ。そうするならば、いまさらだと思いますが、家具を購入するのにかかった金額を折り半にするとか、結婚式がどちらの費用で出したのかは私は分かりませんが、その金額を旦那に出してもらうとかでイコールにしないと私はいけないと思いますが。

noname#223759
質問者

お礼

車は通勤には使っていないので、ほとんど使用していないというのが現状です。(使うのは夫の気分次第で・・・) 私は専業主婦です。財布は私が持っています。 結婚式の費用は折半です。 家具を購入するのにかかった金額を折り半にするというのはいい考えかもしれませんね。 お互い同じ条件になっていないのが納得できない一番の原因なのかもしれません。 一度話してみたいと思います。 ありがとうございます。

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.2

ご主人の言い分が正論に感じます。

  • Flak45
  • ベストアンサー率29% (91/306)
回答No.1

ご主人の主張は至極ごもっともと思いますが。 結婚生活は夫婦共同によって成り立つのに、結婚するときに自分が用意した・しないという考えをに縛られるとそれが原因で破綻するのではないでしょうか? 自分の甲斐性で愛人作っても家庭に迷惑をかけなければ無問題とする先進的考えをお持ちでしたら、特にアドバイスすることはありませんが。 車の更新も夫婦共同で使うためであるなら協力しあって買うべきではないかと思います。ペーパードライバーだと言っても買い物やお子さんの幼稚園の送迎など運転しなければならない機会はずっと多くなります。 新婚の頃は家計も厳しいですが、その分ご夫婦の愛情も深いはずですので、夫も家計に協力するなどして、やりくりはなんとかつくのではないかと思います。

noname#223759
質問者

お礼

やはり、用意した・しないは理由にならないのでしょうかね~ まぁ、小遣いの値上げは却下して家計費から出す事を考えてみたいと思います。 自分の甲斐性で・・・のご意見はこれとどういう関係があるのでしょうか? 基本的には家庭に一切迷惑をかけない・ばれないのだったら私は問題無しとは思っていますが~

関連するQ&A