• ベストアンサー

ピクルスってなんですか?

バカな質問お許しください。 ある英語の文を読んでいたところ、ピクルスのお話 が出てきてpickels(ピクルス、キュウリの漬け物) と書いてありました。ハンバーガーのあいだにはさんで あるやつということは認識していましたがキュウリを ただ塩漬けにしただけということは知っていませんでした。 ただピクルスという食物があると思っていました。 そこでネットで少し調べてみたのですが トマトのピクルスとかキュウリを使っていないピクルス とかいろいろ出てきました。別にキュウリにこだわらない ンじゃないのかと思えてきました。 もしかしたらピクルスって塩漬けしたものを全てそういう のでしょうか。 つまりピクルスとはなにか?語源があるのかと言うことです。 わかるかた教えてください。参考URLもあるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.6

ピクルスとは、大雑把に言えば「酢漬け」のことです。 比較的塩分は少なく、酢やハーブスパイスを使っているので 発酵し難いそうです。 http://www.wellba.com/herbs/health/contents/pickle.html こちらは、讃陽食品のHPです。 ピクルスのことが詳しく載っていますので参考にしてください。 http://www.so-food.co.jp/

参考URL:
http://www.wellba.com/herbs/health/contents/pickle.html,http://www.so-food.co.jp/
ko-masa
質問者

お礼

あー、わかりやすい参考URLありがとうございます!!歴史的経緯まで書いてあるとうれしいですね。

その他の回答 (5)

noname#24736
noname#24736
回答No.5

辞書によると、ピクルス(pickles)とは、西洋風の漬物のことです。 具体的には、野菜・果実を酢や香辛料などを合わせた汁に漬けたものを云います。 ピクルスは”漬物(pickles)”という意味の英語です。 キュウリ・玉ねぎ・ビーツ(赤かぶ)・オリーブ・ピーマンなどにスパイスを加えて酢漬けにしたものを云い、欧米では肉や魚など脂肪を食べる事が多く、酸味の強いものと相性が良いからです。

ko-masa
質問者

お礼

そうなんですねえ。やっぱり西洋風の漬け物か。一般的な名前なのですね。

  • sight
  • ベストアンサー率53% (199/370)
回答No.4

picklesはそのまま英語ですね。 pickleを日本語に訳すと、(酢でつけた)漬け物 ということになります。 また、肉などの付け汁(ソース)の意味もあるようです。 ですから、一般的にピクルスというのを無理に日本語訳すると、漬け物以外のなにものでもないわけですが、これは該当する日本語がない(つまり、日本のおつけものとは製法や味が違う)からそのままピクルスと呼ばれているのでしょう。 ピクルスは、漬け物ですが普通ハーブや香辛料と共に酢づけされたものを指します。これは、日本のおつけものがご飯にあわせられるのに比べ、あちらでは食文化が違い、ソースの効いた肉や魚などの脂質が多く味が濃いものを食べるからそれにあった漬け物として発達した結果だと思います。 これと、サワークラフト(塩漬けの漬け物。日本の塩漬けに比べ塩が少量で、乳酸発酵している。ハンバーガーに挟まっているのはむしろこちらの製法??ちょと自信なし)などをあわせ、欧米の漬け物のことを「ピクルス」と呼ぶ場合がおおいのではないでしょうか?

ko-masa
質問者

お礼

うーん、日本と外国での違いわかりやすかったです。なるほどーとわかりました。今回は参考URLまで書いてくださった方にあげます。すみません。

  • Pinga
  • ベストアンサー率39% (331/835)
回答No.3

ピクルス(pickles)とは「塩づけの野菜(主としてきゅうり)を、さらに香料をくわえて酢につけた食べ物」のことです(新選国語辞典第七版・小学館より)。単なる塩漬けではなく「酢」がポイントです。 ですからキュウリ以外にも、トマト、キャベツ、大根などをいったん塩漬けにして香料を加えて酢漬けにしたものをすべて「ピクルス」と呼びます。だから日本のいわゆる「キュウリの漬物」とは、香りと酸っぱさが違います。ぬか漬けよりは浅漬けに近い感じですね。ぬか漬けに酢を使うことはないですし、浅漬けも大量に酢を使うことはあまりありませんので。 おそらく日本に入ってきたときに、キュウリを原料にしたものがポピュラーだったので「ピクルス=酢漬けキュウリ」というイメージが出来あがったのだと思います。だから、他の野菜を使う場合は「トマトのピクルス」「キャベツのピクルス」など、わざわざ「キュウリではない酢漬け野菜」とわかるような呼び方をするのが一般的です。

ko-masa
質問者

お礼

上の方ともども日本との違いをわかりやすく説明してくださってわかりやすかったです。すみません。文章だけなら1、2番なのですが今回は参考URLを書いてくださった方にあげます。

  • freesia
  • ベストアンサー率27% (108/398)
回答No.2

ピクルスは英語です。 [pickel] 名詞(複数形)……漬物。 動詞……酢漬けにする。 各種英語辞典で調べることができます。

ko-masa
質問者

お礼

一応そこも調べたのです。けど、漠然としすぎてわからなかったので・・・。すみません。

noname#157951
noname#157951
回答No.1

ピクルスとは「漬ける」という意味みたいです。 塩漬けや酢漬けなど色々方法はあるようです。 参考URLには、語源やレシピもありますよ。 参考になればいいですね。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2001q2/20010523.html
ko-masa
質問者

お礼

早くも答えてくださってありがとうございます。 基礎講座から書いてあるなんてうれしいですね。 いいURLです。プリントして残しておこうと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • キュウリのぬか漬けはピクルスか

    Picklesピクルスをネットで見ると「野菜や果実を、香辛料などで調味した酢に漬けた西洋風の漬物」とあります。酢漬け・・千枚漬けはピクルスの仲間ですね。 60年前に学校でピクルスを漬物と教わりました。酢を使わない日本の漬物・・・たくあん、柴漬け、奈良漬、福神漬けなどの英語表現は、全てピクルスでよいのでしょうか。キュウリのぬか漬け漬物を英語でどう言うかを孫に問われて困っています。よろしくお願いいたします。

  • ハンバーガーショップでの複数注文(英語)について

    こんにちは。 今度、家族でハワイに行く予定です。 テディーズビガーバーガーのハンバーガーが大好きで、 今回も行く予定なのですが、主人は英語が全く話せないので、 食事の時は私がまとめて注文します。 主人が生野菜嫌いだったり、 アボカドは私だけが好きだったりと注文内容がバラバラで、 英語でどう表現すれば良いかいつも迷います。 英語が得意な方、是非教えてください。 注文例 主人…ビックバーガーコンボ(チーズトッピング、ピクルス・レタス・トマト抜き) 子供…ビックバーガーコンボ(チーズトッピング、ピクルス抜き) 私  …ビックバーガーコンボ(アボガドトッピング、ピクルス抜き) 宜しくお願いします。

  • 文字列末尾についている数字を削除する

    野菜の名前の最後にコード番号がついているデータがあり、この後ろについている数字を削除したいと思っています。 (コードの桁数は0~3桁で一定ではありません) ネットを探していて以下のような関数を参考にやってみたのですが、 =LEFT(A1,MIN(FIND({0,1,2,3,4,5,6,7,8,9},ASC(A1)&1234567890))-1) コメやトマトなど無事削除できるものもあるのですが、ダイコンやヤツガシラ、カブ、キャベツなどが削除されません。 どうやらカタカナでかつ濁点や半濁点が混在しているものは総じてだめっぽい感じもします。 <参考>現在の結果 変換前       変換後 カブ1       カブ1 キャベツ1     キャベツ1 きゃべつ1     きゃべつ ブロッコリー1   ブロッコリー1 ぶろっこりー1   ぶろっこりー キュウリ1     キュウリ きゅうり1     きゅうり トマト1      トマト コメ1       コメ 漬物1       漬物 間引1       間引 間引ダイコン1   間引ダイコン1 ダイコン1     ダイコン1 大根1       大根 だいこん1     だいこん とりあえず自分のできることからと、 すべてをひらがなに一旦変えてから削除してカタカナに直すことも考えました。 でも、対象の商品数が多すぎて手作業ではとても・・・と挫折してしまいました。 (カタカナ→ひらがな変換関数とかあるのかな?) なにかよいお知恵を拝借できればと思い、投稿させていただきました。 マクロはあまり理解できませんが、もしそれしかなければ がんばりますのでよろしくお願いいたします

  • 漢字についてバカにされたのですが…

    自己紹介文で趣味は料理と書いた後に、得手なのはきゅうりの漬け物やお酒のつまみです。 と書いたら、得意だよ。漢字わからないの?バカなんじゃ無いと言われました… とくい、という意味で書いたわけでは無かったのですが。 30代の男性や若い女の子たちにバカにされました。 みなさん得手知らないのかと驚きと、得手という言葉が無いのかと少しでも自分を疑ったため漢字を間違ったフリをしました…。 後で辞書を見たらしっかり載っていました。 他の方は得手という漢字使いますか? 私の使い方は間違っていたのでしょうか? 説明文の正しい書き方教えて下さい… やはり、得意と書き直した方がいいですか? さっきからモヤモヤした気持ちで心が晴れません、自分自身に自信がなくなりました(;_;)

  • 「自分の権勢をよいことに、矛盾したことを押し通す」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。「ばか」という言葉の語源をネットで調べていますが、理解できない説明文がありますので、教えていただきたいと思います。 http://www.uraken.net/language/gogen01.html  上記のURLにこのような説明文がありました。「このことより、『馬鹿』とは自分の権勢をよいことに、矛盾したことを押し通す意味から転じたとか。」  「自分の権勢をよいことに、矛盾したことを押し通す」という箇所ですが、単語の意味は一つ一つ全部分かりますが、構造はよく理解出来ていないので、文の意味もいまいちです。特に、「自分の権勢を」の後ろの動詞が不明、「よいことに」の「に」の役割は原因なのか対象なのか、「押し通す」は前のどこまでかかってきたかどうか、悩んでいます。恐れ入りますが、教えていただけないでしょうか。  自然な日本語の文章を書きたいと思いますので、よろしければ質問文の添削もお願いできれば有り難く思います。

  • 形容詞と名詞

    形容詞はその状態だと認識してるのですが 英語ではその辺が理解しにくい部分があります 例えが悪くて申し訳ありませんが以下の文で idiotはバカという意味の単語だと思います You are a idiot. 『おまえはバカ』 これは状態を表しているものではないのですか? かと思えば You are stupid. こちらも 『おまえはバカ』 ですがこちらは形容詞です 名詞のa idiotは『おまえはバカ』という状態を表しているという感覚は間違いなんですか? どこどこが痛いという表現は日本語では形容詞ですが英語では動詞でも表しますよね? よろしくお願いします

  • 語源で学ぼうとするも無理やり過ぎて覚えられない

    語源を覚えると英単語の推測が可能になりますが、 これらの理由付けが納得できないことがしばしばあります。 例えば、oversufficientは下記のように分解されていました。 over 越えて sub 下に fic(t) 作る、なす どうして上記3つを覚えることで、oversufficient=過剰な のように意味が推測できるのでしょうか?私にはただのこじつけにしか思えません。 これが、over+sufficientであるならば、「十分を越えた」と考え、 「過剰な」という意味になることも納得できます。結局は、語源のみならず こじつけの部分(ここではsufficient)は覚えているしかないのではないかと思うのです。 それとも英語力ではなく、国語力や想像力の欠如が原因なのでしょうか? 語源学習に対する姿勢で重要なポイントがあれば教えて下さい。 私の考え方におかしな点があればご指摘お願いします。 P.S. ちなみに上記例は語源学習のもっとも重要な14個の単語のうちのひとつだそうです。 つまり、意図的にわかりにくい例を挙げたわけではありません。 参考URL http://allabout.co.jp/study/toeic/closeup/CU20070611A/index3.htm

  • 問題集のやり方について質問です。

    問題集のやり方について質問です。 例えば、大学受験に向けて参考書の問題を解く場合、現代文や英語、数学などではそれぞれ(1)問題や設問をノートに写してノートに問題を解く(2)直接問題集に書き入れて解く のどちらが効率がよく復習もしやすいでしょうか? また、読解問題のとき問題文に直接書き込むべきですか?それともコピーしたやつを利用すべきですか? ご教授お願いします。

  • ピクルス2

    先日、中古のゲーム屋でGBのピクルス2を購入しました。早速しようとしたら前の人のセーブデータが残っていました、説明書も無いので消し方がわかりませんのでご存知の方教えてください。

  • ピクルスの作り方はいろいろあるの?

    きゅうりなど、塩擦りしてしばらく置いてから煮立てたピクルス液に漬けるやり方しか今までしていませんでした。 先日、ピクルス液を煮立てないで、お酢、水、スパイス、砂糖を適量混ぜてカットした野菜を漬け込めば良いのよ!という方がいたので作ってみました。この作り方は簡単ですが味はイマイチ?に思いました。 と、言う訳で、まだまだピクルス作りが全然分かっていませんが、こんなふうに作ると美味しいのよ!と言うのが知りたいです。 ピクルス液を煮るのと全く煮ないのとはちゃんと訳?が有るのでしょうか? 塩擦りはどうすれば良いでしょうか? ピクルスの事、いろいろ知りたいでー酢!!