• ベストアンサー

流星群の名称 

おそらく初歩的な質問なんですが毎年獅子座流星群や双子座流星群が話題になりますが~座流星群の~の部分どうやって決まっているのでしょうか?過去の質問を見ると流星が通った後の塵に地球が突っ込んで燃えて見えるものとの事なのですが←これでは獅子座だとか双子座だとかは関係ないのではないか。。と思いましたので質問です どなた教えて頂けると嬉しいです、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-ku
  • ベストアンサー率54% (1558/2845)
回答No.1

こんにちは こちらのページが参考になると思います。 --------- 流星群の名称には、「ふたご座α流星群」などのように、星座の名前が使われていますが、それは、その星座の方向に、たまたま輻射点があったから・・ということです。「α」などの記号(ギリシア文字)が付いている場合は、「○○座の○○星のそばに輻射点がありますよ」と、より具体的に輻射点の方向を示してくれています。

参考URL:
http://www.geocities.jp/non_zx/star/KOUZA/k-02.html
guri63
質問者

お礼

なにげない質問にわざわざ回答頂きありがとうございました。 これから少しづつ勉強し天文学について詳しくなっていこうと思います☆

その他の回答 (1)

noname#113407
noname#113407
回答No.2

今回、マックホルツ彗星が見えるそうですね。しし座の時はすごかったのを記憶していますが今回はどうでしょうか。 名前の由来はいろいろな資料を参考にしますとそこはかと解るような気がします。

参考URL:
http://www.nao.ac.jp/pio/20050107machholz/

関連するQ&A

  • 流星群はいくつあるのか?

    先程テレビを見ておりましたが、ふたご座流星群というものが見えるそうですが『ふたご座?獅子座でなく?』調べて見るとペルセウス流星群等もあり、獅子座流星群だけでなく、ひょっとすると、沢山の流星群があり、話題にならないだけで、毎年沢山の流星群があるものでしょうか?やたら頻繁にある気がします。

  • 周期的に見える流星群ってどうしてあるの?

    双子座流星群見逃しちゃいました。でも、獅子座流星群とか、周期的に見える流星群ってどうしてあるんでしょう?彗星の塵の中に地球が突っ込むからって事は理解していますが、彗星の塵だって運動していなければ、太陽に全て吸い込まれちゃうような気がするし。  チューブ状に広がっっている塵が、太陽の周りを公転していて、周期的に地球がその中を通過すると考えていいんでしょうか?  でも毎年ほぼ同じ時期に見れるって言われると、地球の公転軌道上の、とあるポイントに静止していると考えた方がイメージとしては簡単なんですけれどもね。もし、地球と同じ公転軌道で反対回りだったら年に2回みれたりしますかね?(最後のは冗談ですけれど)

  • ◯◯座流星群の正体って何?

     「獅子座流星群」や「ペルセウス座流星群」のように、毎年決まった時期・季節に、決まった方向に流星群が発生します。  あれの正体って何なのでしょうか?星座を構成する星から何か飛んでくるわけではないことは判るのですが、何故決まった流星群が発生するのかが疑問です。

  • 流星群が毎年同じ時期に見ることができる理由

    流星群はそれぞれの彗星の塵が地球に突っ込んで来 ることからできることは知っています。 でも毎年同じ時期に見られるのはなぜでしょうか? 一回通過したならば、地球と交差した付近の塵は少 なくなるでしょうし、塵自体もかなりの速度で動い ていることから次の年の流星数は激減するはずでは ないでしょうか? あと、流星の素の塵はダストテ-ルですよね? もしそうならば彗星と同じ軌道にあるのはなぜです か?彗星の軌道との角度からして彗星とは同じ軌道 をとるとは思わないのですが。 お願いします。

  • 今年のふたご座流星群について

    今度のふたご座流星群を見に行こうと思っていていろいろ調べたのですが、今年の流星のピークの日がいつかよく分かりません。 毎年同じ頃がピークらしいので、今年も12月14日前後だと思うのですが…。 冬の外はとても寒いから(しし座流星群の日も見に行ったので、寒さは体験しました)何日も見に行きたくはないので、一番見られる日に見に行きたいです!! 誰か、今年のふたご座流星群のピークの日時と、一番見やすい時間帯と方角等分かる方いましたら、ぜひ教えてください☆

  • 獅子座流星群、終わってしまいましたが・・・。

    探した所、それらしい記事がなかったので、質問させて頂きます。 19日未明の獅子座流星群は、私も見ました。流れ星だらけですごかったです。 しかし、友人が「20日(火)未明に、もう一回見れる・・・。残りカスのような流れ星だけれど」と言うのです(今では、過去になってしまいましたが) 夜中起きて、真実か確認しなかったのですが、もう一回見れたのでしょうか? とても、気になります。

  • 双子座流星群今見れますかー?

    双子座流星群、今見れますかー? 何分後おきに振ってきますか? あとどこを見てればいいのでしょうか? 何個ぐらい振ってくるんでしょうか? 流れ星みたいになるんですよね。

  • 双子座(ふたご座)、獅子座(しし座)流星群2010

    皆様お世話になります。 今年2010年の双子座(ふたご座)、獅子座(しし座)流星群を見に行きたい、または撮影(固定撮影ですが・・・)したいのですが、お勧めのスポットはございますか? ネットで調べてはいるのですが、是非皆様のご意見も参考にしたいので、ご回答の方を宜しくお願い致します。 地域は東海としましたが、とにかくお勧めな場所教えてくださいm(_ _)m

  • 群流星で、例えば「輻射点に対してある方向に、より流星が流れる」等の傾向はあるのでしょうか?

    タイトル通りなのですが、丁度ふたご群を観察して気になったので質問してみました。 流星群観察のとき、「輻射点から90°程度離れたところを見ていると長い軌跡の流星が見られる」とか、「流星は全方位に満遍なく流れる」などとよく言われます。 一番よく言われるのが「輻射点の方向を見るのが良い」と言うものですが、自分はこれはあまり意味がないと思っています。輻射点は、群流星の軌跡をさかのぼっていくと収斂される点、と言うだけの意味で、特に多く流れる理由にはならないと思うのです。 さて、ここから甚だしく科学的裏付けが無い話になるのですが、実は自分は経験論的に、「輻射点をはさんで南北の方向に、群流星はより流れるようだ」と思っています。  まったく根拠の無い話ですので無視していただいて全然結構なんですが(笑、もしかしたら、この質問を見た方の中に、「実はこっちの方角が多く見えるんだぜ」みたいなマイセオリーというかマイルールを持っている人が結構いらっしゃるかもしれません。 そのようなことを教えてくださる方がいたら是非教えていただきたいと思います。お願いします。

  • 1994年 流星群

    1994年 流星群 1994年 5月~夏(はっきり覚えていません)福井県敦賀市で すごい流星群を見たのですが なんだったのか ご存じの方 教えてください。 1時間で100個以上の流れ星を見ました。 初めての場所で 何の知識もなく ここはこういう所なんだと思っていましたが 今になって すごいものをみたんだなぁと  ずっと気になっています。 妊娠中で その子に何気に“りょうま”とつけ うまれた月も11月 妊娠中に流星群をみたと 後で龍馬の本を読んで とても気になり始めました。 無知な質問で申し訳ありませんが よろしくお願いします