• ベストアンサー

真夏の薔薇の蕾、咲かせてよいのですか?

栽培した薔薇が3種とも今年の5月末、開花しました。 2、3週間くらいして、再び2度目の花をみました。 10月に3回目の開花をすると本で読んでいました。 ところが、この猛暑続きなのに、3種とも、もう蕾が1cm くらいとかなり大きくなり、1~2週間後にも咲き出し そうな気配です。真夏に咲かせて体力を消耗しないのでしょうか。 いっそ切り落として、秋の開花のため、体力を温存させた方が よいのでしょうか。 お分かりのかたがおられましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takosen
  • ベストアンサー率36% (24/65)
回答No.3

バラの種類は不明ですが、HP系バラだと推測致します。 現在の品種は四季咲きで、温度さえあれば四季を通じて開花します。 ご質問の、今、花を咲かせても良いか?との事ですが、夏の花は温度が高いので花色の発色が悪く(昼夜の温度差が少ないため)、綺麗な花が咲きません。 花が咲くことによって体力が消耗しますので、秋の開花に合わせた方が良いでしょう。 また、現在の蕾はもったいないのですが、5枚葉の上で全部切り取って下さい。 秋に向けて綺麗なバラを咲かせて下さい。

greenhope
質問者

お礼

ご教示、ありがとうございました。たいへん、参考になりました。 さっそく、実施してみます。

その他の回答 (2)

  • iruka-1
  • ベストアンサー率29% (37/124)
回答No.2

私も薔薇を育ててますが、ミニはシュートの花を咲かせて後は蕾を落としてます 夏の花は小さかったりするので、咲かせるなら1本か2本くらいにしてます。 後は切り取ってます。品種にもよると思いますが、 花の色持ちがしないものなら夏は花をつんだ方が良いかなって思ってやってます。 後は肥料の効き具合だと思いますよ。 あとHT種は私は全部蕾をつんでます。 夏に咲かせても「ミニ??」って思うくらい小さいのしか咲かないし、 香りも良く無いので。 あとはgreenhoopさんの家での環境に合わせて、色々試してみては いががですか? 環境それぞれで違うと思いますよ。

greenhope
質問者

お礼

ご教示、ありがとうございました。たいへん、参考になりました。 さっそく、実施してみます。

  • miitann
  • ベストアンサー率20% (25/122)
回答No.1

多くの本には夏の蕾は体力消耗するから咲かせてはいけないと書いてあります。ただ、別の本ではそんなの咲かせても大丈夫、ただし肥料などの管理はちゃんとすべし、なんて書いてありました。 私もバラを何年か栽培しているのでいろいろ試してみましたが、咲かせても別に問題はないのですが、花の色もあまりよくないし(暑いから当然)花もちもよくありません。夏は一切花を咲かせないで管理した年もありましたが、秋の花がだいぶ遅くなってしまって(夏の蕾を落として枝を切ったため)あまり良い花ではありませんでした。 育てていらっしゃるバラがどういう種類かにもよりますが(FLだとあまり色も悪くないような)、日頃の管理がちゃんとできるようであれば、咲かせても問題はないと思いますが・・・(西日を避けるとか、朝夕葉水をするとか肥料や病虫害予防などあまり暑くなりすぎないような管理)。 あとはご自分の判断と株の状態によると思います。

greenhope
質問者

お礼

ご教示、ありがとうございました。たいへん、参考になりました。 今後ともよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 真夏のバラのつぼみ

    今年の梅雨は、もう連日真夏の暑さです。 当方、バラのこと、何もかも手探り状態のロザリアン1年生です。 この春手に入れた「マダム・ピエール・オジェ」と、「グラハム・トーマス」に、今現在つぼみがそれぞれいくつか出てきました。 本によると、真夏に付いたつぼみは、木を消耗させるので秋の開花に備えて、摘み取った方がよいと書いてありました。 オールド・ローズ、イングリッシュ・ローズに詳しい方、 教えて下さい。どうされていらっしゃいますか?

  • アザレアの蕾が開花しない

    10月上旬にアザレアの鉢植えを買い、日差しが注ぐ窓辺に置いています。 購入当初は花がいくつか咲いていて、蕾もたくさんついていたので、 これからどんどん咲くだろうと期待してましたが……。 最初の花が散ったあと、いっこうに次の蕾が開花する気配がありません。 蕾は少し茶色になっているものもありますが、枯れたり腐ったりしている感じでもないようです。 このまま蕾の状態で来年まで咲かないものなのでしょうか? なんとかこの冬に花を咲かせる方法などありましたら、教えていただければ幸いです。

  • 薔薇の切り花が咲きません・・・

    1月に薔薇の切り花を花屋で買ったのですが、三週間くらい経っても蕾のままで、なんだか萎れてきてしまったので、捨ててしまいました。 寒すぎる場所に置いておいたのがいけなかったのかなあと反省して、同じ花を同じ店で見つけたので、先週の金曜日にもう一度買って、今度はリビングに置いています。 でも、前回と同じような感じで、蕾のままで、なんだか咲きそうにありません・・・ 花びらが薄い黄色と白が混ざったような色の薔薇で、咲くのを楽しみにしてるんだけど・・・ 切り花って咲かないこともあるんですか? いちおう茎も葉っぱもまだしっかりしています。このままうまく花が咲いてくれるといいんだけど・・・ うまく咲かせる方法はありますか? 花に詳しい人がいたら教えてください。

  • 西洋朝顔のつぼみが咲かずにしおれて枯れてしまいますが原因は?

    西洋朝顔のつぼみが咲かずにしおれて枯れてしまいますが原因は? ヘブンリーブルーを育てています。8月に入り、つぼみが付き始め、開花をとっても楽しみにしているのですが、どのつぼみも開花直前くらいまで育って(ぐるぐると渦巻状に5センチくらいの大きさに)そのまましおれて枯れてしまいます。つぼみが付き始めたころは水色の花色を予感させる色なのですが、だんだん赤紫色になり、明日あたり咲くかなぁ、と思っているとたいていはそのまましおれて開花せずに枯れてしまいます。原因はなんでしょうか? しばらくハダニにやられていたのですが、最近は葉水と、とうがらし水湿布でハダニはだいぶ居なくなりました。葉は元気ですが、ハダニと思われる影響が多少残っています。水遣りは、朝9時くらいと午後3時半ごろに葉水と鉢に水遣りをたっぷりしています。日照は日の出から午前10時くらいまで朝日があたるところで、午後の日照がないところです。種はいただきものなので、2世代、3世代くらいは経っている種かもしれません。肥料は有機液体肥料という水で薄めるタイプのものを週に2,3回土に与えています。 種まきから大事に育てている朝顔なので、なんとかきれいな花を咲かせてあげたいと思います。正しいお手入れ方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • ロウバイの花がつぼみのままで終わります。

    2m以上の2本立ちの成木(何年物かわかりません)を移植して8年経ちました。 移植後5年は毎年開花していましたがこの3年は12月迄につぼみはできるのですが、 数輪開花した後一向に他のつぼみが開かないまま、枯れたようになって落ちたり付いたままで終わってしまいます。 どうしたらきちんと開花するようになるでしょうか。 春になると葉はたくさん出てわさわになるくらいです。1枚1枚の葉はかなり大きくなり14~5cmになるものも多々あります。 ヒコバエも出るので余計なものは根元から切り、2本立ちのうち1本は外皮が下から1mくらい剥がれ落ち、中の木質部も半分近く傷んでいるので将来代替わりさせるために元気なヒコバエを2~3本生かしてあります。 場所は埼玉南部ですが、夏は直射が厳しく東西に落葉高木は有りますが昼前から夕方まで日が当たり、冬は北風にさらされ、霜も降ります。 植え付け場所は元々は畑でしたが50cmくらいほぼ黒土を盛り土しているため、真夏には日照りでひび割れができる状態です。しかし根元は下草でおおわれております。 詳しい方おられましたらご教授願いたいと思います。

  • いちごの開花回数を教えて下さい

     3月頃に女峰、とよのかの株を1株ずつ買い栽培しております。  どこかに書いてあったわけではないのですが、開花シーズンになると2~3カ月間は何度も開花と実を付ける事を繰り返すイメージでおりました。  ところが4月から開花し、5月頃に僅かながら実を付けたのですが、それ以降は蕾すら出来なくなりました。これらの種は1株に付き年に1度、数個の花を付けて実が出来たら開花はお終いなのでしょうか?  また現在、開花時と同様にランナーが伸びてきていますが、今年はもう子株作りをして来年に備えるしかないのでしょうか?  基本的な質問で申し訳ありませんが、よろしくご回答下さい。

  • プランター栽培のナスの花が咲きません・・

    プランター栽培のナスの花が咲きません・・ ベランダにてプランター栽培しています。 苗を先月上旬にプランターに植えつけました。 でその後つぼみが出たのですが、なかなか咲きません。 もうつぼみの大きさは親指よりも大きく、花びらもつまっている?ようにあふれ出さんばかりに出ています・・・が!開花はしていません。 もうこの大きなつぼみは1週間位このままです。 そのつぼみ以外にも、3、4個うえのほうに米粒くらいのつぼみらしきものが付いています。 わき芽は取るようにしています。 肥料が足りないのかな?とも思い、液肥も薄めて与えましたが、まったく効果がないです。 むしろつぼみだけがドデカくなっていっているような気がします・・。 日照時間は、午前中のみなので6時間程度しかありません。 また、こちらは北日本なので現在毎日の気温はよくて最高気温23度位です。 または、プランターが大きくないせいでしょうか? プランターは野菜用プランターです。 今年初めて家庭菜園を始めたので、連作もしたことがないです。 虫もついている気配がありません。アブラムシや毛虫もついていないです。

  • 花の名前の由来について

    クリスマスローズと言う花が有りますが、花の開花が2月頃と聞いています、改良種は、クリスマスの時期に咲くようにしたもの、又は、5月頃に咲くように改良されたものがあるようですが、なぜクリスマスと言う名が付いたのでしょうか、又、薔薇にあまり似ていないように思いますが、名前の由来はどうなっているのでしょうか。

  • ミニトマトのつぼみがつきません

    家庭菜園初心者です。 マンションのベランダで、プランターでミニトマト(ミニキャロル)を種から育てています。 種まきは4月初旬、4月15日前後に発芽しました。有機培養土を使用し、35×18cmのプランターで6cmおきに種まき、全て発芽して成長してきたので少しずつ間引きし、5月下旬に20cmくらいに成長したところで2株だけ残して支柱を立てました。 現在、60cmくらいの背丈まで成長していますが、全くつぼみのつく気配がありません。それどころか、ネット上の写真などで見るような感じで葉が繁っておらず、脇芽も出てこないので脇芽かきもしていません。葉っぱから次の葉っぱまでの茎が長いような感じで、どちらかといえば横に広がるのではなく、上に伸びていってる感じです。葉っぱや茎に特に病気らしいものは見あたらず、元気そうなのですが、6月中旬でこの状態だと実どころかも花もつかないまま終わってしまいそうです。 ベランダは南向きで、日照は午前中当たっていますが、1階なのでそれほどがんがんに長時間当たっているわけではありません。日照不足が原因なのでしょうか。水は控えめにしています。肥料は与えていません。住んでいる場所は首都圏です。 これから実をつけるためにどんなことをすればよいでしょうか。教えてください。よろしくお願いします!

  • 西洋アサガオ:大量つぼみ、もうツル伸びない?

    お世話になります。 グリーンカーテンとして西洋アサガオを育て始めて3回目のシーズンを迎えた者です。 例年、ゴールデンウィーク頃に種をまき、液体肥料を月2回ほど与えております。6月から7月にかけてツルが3~4メートルほど伸び、つぼみは8月に入ってからでき始めていました。開花は9月~12月頃まで続き長く楽しめてきました。 今年もゴールデンウィーク頃に種まきをして、去年と同様に育ててきましたが、どういうわけか、今年はもう大量につぼみができ始めてしまいました。ツルは2メートルほど伸びたところで、まだまだツルの中ほどから先のほうは葉も小さく、グリーンカーテンとしての役割を果たす程には茂っておりません。 このまま、つぼみの成長が進んだ場合、ツルは伸びず、葉も大きくならないのではないかと心配しています。しかし、つぼみを切ってしまうのも、開花しなくなってしまうのではなかと心配です。 このままの状態でも、盛夏に向けて、しっかりツルを伸ばし、葉を茂らせ、最終的には花も楽しむ・・・ということは可能でしょうか。もしくは、そうするための対策が何かありますでしょうか。今後の育て方、つぼみの扱い方について、アドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。