• ベストアンサー

テンションを上げるのに最適な音楽について

格闘技をしているのですが、ゲームの前にテンションを上げるのに音楽を聴こうと思っています。 そこでテンションを上げるのに最適な曲を具体的に教えて頂けますでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • J160E
  • ベストアンサー率31% (29/93)
回答No.11

プロレスのテーマ曲集みたいのは結構ありますよ。 アマゾンで ミュージック > ジャンル別 > スポーツ・その他 > 格闘技 と探してみてください。 私自身は格闘技をたしなまない(w のでテンションが上がるかどうかわかりませんが お好きな曲もみつかるのではないでしょうか。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/
masaguinness
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アマゾンにそんなジャンルがあったのですね。 知りませんでした・・・.

その他の回答 (10)

  • soda_0
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.10

mercury rev の98年アルバム 『deserter`s songs』に収録されている9曲目 「The Funny Bird」が強力です。 参考URLで視聴してもわかりにくいかもしれませんが、 とんでもない超ド級サイケデリックな曲です。 このアルバムの収録曲は全体的にはリラックスして聴けるのですが、この9曲目だけは汗ばんでくる感じです。 お勧めです。スリップノットに負けてませんよ。 TUTAYAに置いてあるかはわかりません(うちの近所のには置いていないようでした)が、置いていないようでしたら Amazon.co.jp の1300円の中古はお買い得だとおもいます。かなり自信あり。お勧めです。 ちなみに、マーキュリーレヴ『ディザーターズソングス』 と読みます。

参考URL:
http://www.artistdirect.com/nad/store/artist/album/0,,370207,00.html
masaguinness
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 近くのTUTAYAにて探してみます。 無かったらアマゾンですね。 ご親切にありがとうございます。

回答No.9

slipknotの『IOWA』の収録曲「PEOPLE = SHIT」がいいんじゃないでしょうか? 攻撃的なテンションをあげたいのならなんと言ってもこれだと思います。これが一番のオススメです。 dougdopさんのおっしゃったAT THE GATESの『SLAGHTER OF THE SOUL』もいいですよね。 メタリカだったら、やっぱり『Master Of Puppets』というアルバムの「Battery」でしょうか。でも他にもテンションがあがる曲があるかもしれません。 参考になればうれしいです。格闘技頑張って下さいね。

masaguinness
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こんどレンタルして聞いてみます。

  • ienzdy
  • ベストアンサー率25% (43/168)
回答No.8

メタリカのアルバム「メタリカ」でしょうね。 いわゆるブラックアルバムです。 アメリカ兵もこれの一曲目等を聴いてテンションを上げてるそうです。 シンプルでヘヴィ過ぎずに良いと思います。 他にはパンテラの「俗悪」とか。 どちらも有名ですのでレンタル出来ます。

masaguinness
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こんどレンタルしてみます。

  • flyaway
  • ベストアンサー率19% (306/1541)
回答No.7

Bon Jovi の「It’s My Life」なんてどうでしょう。あとジャンルは全く違いますが、谷村新司の「チャンピオン」なんかもお勧めです。

masaguinness
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 早速先週の試合に使わせてもらいました。

  • dougdop
  • ベストアンサー率30% (89/288)
回答No.6

JOHN NORUMの「FACE THE TRUTH」 とかですかね・・ もっと激しいので、よければ、 AT THE GATESの「SLAGHTER OF THE SOUL」 というアルバムとか。 SLAYERの「REIGN IN BLOOD」というアルバム{これは、ある方が試合前に聴いていたそうです。}とか。 スラッシュメタル系が良いのでは? 上記2アルバムは全編テンション高いですよ。 こんなところですね。また、思いついたら書きます。

masaguinness
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ただ僕には少し激しすぎました。

回答No.5

SUM41はお勧めです http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1832612 CHUCKはアルバム全体的にいいです。 新作以外はTUTAYAとかにあるはずなので 聴いてみて下さい。 あと、お礼のコピペはやめたほうがいいと思います。

masaguinness
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 SUM41良いですね。 それとコピーはやめます。

noname#192240
noname#192240
回答No.4

今晩は ちょっと古いですが、ロッキー3のテーマ曲「Eye Of The Tiger」や 歌詞的にQueenの「We Are The Champions」あたりはどうでしょう? Survivor(1曲目) http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1835568 Queen(17曲目) http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1822032

masaguinness
質問者

お礼

ありがとうございます。 試合前1時間くらい聴き続けたいので他にもお勧めの激しい曲があればお願いします。

  • keyuki
  • ベストアンサー率28% (21/73)
回答No.3

僕はエアロスミスの「Jaded」でテンション上がりますね~

masaguinness
質問者

お礼

ありがとうございます。 試合前1時間くらい聴き続けたいので他にもお勧めがあればお願いします。

  • hope10
  • ベストアンサー率48% (17/35)
回答No.2

やや古い曲ですが、 ヨーロッパのファイナル・カウントダウン はリズムも良く、ぴったりだと思います。

masaguinness
質問者

お礼

ありがとうございます。 試合前1時間くらい聴き続けたいので他にもお勧めがあればお願いします。

  • 12345_6
  • ベストアンサー率19% (13/66)
回答No.1

ウルフルズの「ガッツだぜ!」がおすすめです。

masaguinness
質問者

お礼

ありがとうございます。 試合前1時間くらい聴き続けたいので他にもお勧めがあればお願いします。

関連するQ&A

  • トランスとロック・パンクを合わせたようなテンションが上がる音楽はありませんか

    初めまして。 トランスとロックorパンクを合わせたような テンションが高くなる音楽を探しています。 表現が曖昧ですみません。 おすすめの音楽がありましたら紹介してください。 自分で探してみて好きだなー! テンション上がるわぁぁ!って 感じた曲&歌手はこんな感じです。↓ ●Boom Boom Satellites(ブンブンサテライツ)の「Dive For You」 ●Prodigy ●juno reacter (静かな曲が多いみたいですが「Mona Lisa verdrive」は好きでした)

  • テンションが上がる音楽をお願いします。

    来週、職場で運動大会があります。訳あって絶対勝たなければなりません。会場まで5キロありますが走っていくつもりです。テンションを上げた状態で会場に着きたいのですが何か良い音楽ないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • テンションの上がる曲

    朝通学時に音楽を聴くのですが、とにかくテンションの上がる曲を教えてください。

  • 聴いていて楽しくなり、テンションの上がる曲。

    http://youtubekami.blog67.fc2.com/blog-entry-27.html このアドレスにおいてある動画の音楽のように、聴いているだけで楽しくなりテンションが上がるような曲を教えてください! (ちなみにこの曲はなんというのでしょう) フォルダを楽しげな曲で一杯にしたいんです……。

  • スポーツに合うクールな音楽

    自分の所属する部のプロポーションビデオを制作するため、 ボートを漕いでいる映像に合わせるような音楽を探しています。 テンポが早く、テンション上がる感じで、クールで、メロディアスで、 一生懸命で、さわやかでdirtyな感じはしないような音楽はありませんか? 格闘技に合うような、ハードすぎる曲は多いのですが、 さわやかなロックがなかなか見つかりません。 洋楽でなくても構いませんが、 上記の説明でピンと来る方は教えてください。

  • テンションが違う私と彼

    楽しいことが好きで、スポーツ好き。そして、色んな集まりに関わっていて男女問わずわいわいするのが好きな彼と私は、基本的にテンションが合わない気がしています。 そのことが引っかかり、結局付き合うことを躊躇しています。でも、二人で会うことはしており、一緒に食事をしてお話したり、二人で出かけてもいます。 この前、ゲームセンターに行って時間をつぶしたのですが、私は基本的にゲームセンターで遊ぶことが苦手で、そこで「きゃー」って明るく出来ないのです。私はテンションが低いし・・・って思い始めると、どんよりしてしまいます。「明るくしなきゃ」という思いが出てくるからです。でも普段の私はどうなのかというと、やっぱり分かりません。 かといって、同じテンションの男性がいいかというと、それも分かりません。結局、彼に気が引けているのかな、私といるとテンションが下がってしまうんじゃないかななんて思ってしまったりするのです。 でも、彼が夢中になって楽しいことをしている姿や、スポーツをしている姿を見ているとやっぱり魅力的だなあって思ってしまいます。 私は年齢的に30代半ばを過ぎていて、将来をゆっくり話せる人と、「結婚」を前提にした付き合いをしていきたいと心の中では思っているのですが、彼とはそのイメージがまだ沸きません。経済観念も私は質素倹約で、彼は好きなことにはお金を惜しまないタイプ。ちなみに私が年上です。このまま距離を持ってしまうのはとてもつらい。だけど、安心した関係が持てるイメージが持てない。 先の見えないのが恋愛ですが、こんな状態で前に進めると思いますか?

  • テンションの上がるクラシック

    お世話になってます。 気分が落ち込んでいるときなどに音楽を聴くことがあるかと思いますが、テンションの上がるクラシック音楽はありますでしょうか? 個人的には ・ショスタコービッチ交響曲第五番第四楽章 ・チャイコフスキー「悲愴」第三楽章(ムラヴィンスキー指揮) 辺りが好きなのですが。 そういった形(何番の何楽章)でありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • あなたが思うテンションが上がる曲を教えてください

    最近テンションが上がるって曲を探してます。たくさん回答がほしいのでお願いします。 あなたが思うテンションが上がる曲を教えてください。

  • テンションを抑えてしまう

    人と話している時、テンションやリアクションを抑えてしまいます。 幼少期、私はテンションが高く周りから浮いているという認識があり、イジメなどは無かったのですが何故か恥ずかしさや孤立感を感じ、中学校ぐらいから周りに合わせたり大人しくする癖がついてしまいました。 そのため、友達と話していても感情を棒読みしてしまったり、一緒にテーマパークに行くときも本当はスキップして大はしゃぎしたいけど冷静を装ったり、好きな音楽が流れたらノリノリで口ずさみたいけど、「あ、これ私の好きな曲」と冷静に伝えたりしてしまいます。 家族の前では正直に表現できます。 内側の自分と外面の自分の違いに違和感があり、いつもストレスを感じてしまいます。 相手に変に思われたくない、嫌われたくない、目立ちたくない、という思いが潜在的にあるからだと思っており、いつも「人にどう思われてもいい」と唱えたり「自分はありのままでいい」と思うようにしていますが効果がありません。 自分の気持ちを素直に表現するために、何が必要でしょうか?

  • テンションが上がらない

    大学1回生です。 ここんとこ1,2カ月ぐらいテンションが上がりません。 僕はテンションが上がらないと一人で過ごすことが多くなり(音楽を聴いたり、本を読んだり) 友達と話すこともおっくうになって会話も盛り上がりません。 普段はもうちっとテンション高くてきさくな奴だったと思います。 早く元のおれに戻りたいんですが元のおれがどんなんだったか 友達と何を話してたかもう忘れてしまった気がします。 皆さんもこんなことありませんかね?? そしてどのように克服できるのでしょうか??