• 締切済み

通信教育で国語の教員の免許を取得したいのですが。

卒業するのに何年くらいかかるのか、また、私は大学を出でいません。採用試験に不利なのでしょうか?是非教えて下さい。

みんなの回答

  • ekubo
  • ベストアンサー率31% (29/92)
回答No.5

 卒業するには(免許を取得するには)、みなさんおっしゃるように最低でも4~6年はかかるでしょう。採用試験のことを気にしていらっしゃるようですから、将来は教員を目指していらっしゃるのでしょうね。とすると、採用試験には年齢制限があります。35歳、40歳とするところが多いようです。3年以上経験した人のみ40歳まで、という都道府県もあります。  現在の413eririさんの年齢、免許取得に要する年などもあわせて検討してください。また、本採用を目指さず、代用教員でよいという考えもあります。不安定ですが。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.4

「通信教育」というのは、「通信制大学」であれば、大学卒業になりますので、問題はありません。大学の入学資格があれば(高校卒業や検定)大丈夫です。大学の中退であれば、単位認定してもらえる場合がありますので、きいてみれば良いでしょう。 通信制はかなり根性がいります。4年で卒業して、他の学科にまた入る人もいれば、なかなかレポートが進まずに何年も続ける人もいます。ただ、学生はみんなまじめです。さいきん、人気が高まっているらしく、昔は申し込みすればだれでもOKでしたが、選抜があるような話を聞きました(京都の佛教大学の場合)。 教育実習についても、自分で手配できなければ大学で何とかしてくれます。 採用については、人数がすくないので、全日制であっても、きびしいです。

参考URL:
http://www.bukkyo-u.ac.jp/BUCD/index.html
  • mayuclub
  • ベストアンサー率41% (575/1384)
回答No.3

国語の教員免許は中学2種と高校1種などで分かれています。 教員免許もいろいろ種類があり 中学と高校ではとる科目も異なります。 国語科の場合はさほど差はありませんが… 高校1種ならば大学を卒業してなければ免許がでません。 約124単位+教職課程20単位程を卒業までにとればOKです。 もちろん教育実習もします。 この学校が通信制の大学の場合はとてもみつけにくいです。 通信大学を卒業することを前提に考えると 最低4年はかかります。 そして大体の人は6年くらいでとり終えます。 学校にもよりけりですが 私の記憶では 慶応、法政、日大、佛教大、東洋で取れたかと思います。 それぞれの大学で方針が異なるので、 自分にあった大学、または近場の大学など 調べてみるといいですよ。 例えば 法政大学 通信教育部 と検索をかけるとHPが出てきます。 最後に免許がほしいだけでは取得は困難です。 教員になりたい!!という強い気持ちがないと 通新制大学は途中で挫折してしまいます。 目標を持って頑張っている人は卒業しています。 頑張ってください。 ちなみに通信制大学だからといって採用で不利にはなりません。 私立は時々こだわる学校もありますが…

  • fish2001
  • ベストアンサー率37% (24/64)
回答No.2

大学なら4年、短大なら2年は必須です。 それから必要単位が取れるまでプラスα年数がかかります。 ここは本人の努力とスケジュール次第になってくると思います。

回答No.1

1.大学通信教育で国語の教科をとるにしても大学に入学しなければ,採れないです. 2.聴講生制度は既に教員免許を持っている人がさらに,他の教科免許採るためにあります. 3.国の制度としてあるのですから,採用試験に不利有利はないはずです. 4.短大であれば2年+2年 4大であれば4+2年かかると思います. 4.「大学通信教育」で検索したください.いろいろ説明があります.

関連するQ&A

  • 教員免許の取得に関して

    教員免許の取得に関してよくわからないところがあるので、質問させていただきます。 当方、現在28歳で大学卒業後まだ一度も正規の職にはつけていません。そこでこの度、教職の道を志すことに決めました。当方大学での専攻は英語学で、高校の英語一種免許を取得しようと考えています。大学では教職課程に進んだわけではないので、教員免許取得に必要な単位は、おそらく教科に関する科目でいくつか知らない間に取得していたかもしれない、という程度です。 どうにか来年度の教員採用試験を受けられる方法はないか模索を続けてまいりました。出身大学の方に問い合わせると教育実習に関しては、「来年度の教員採用試験を受けるのに必要な教員免許取得見込み証明書が確保できる見込みがあるのなら、君は卒業生でもあるから、ちょうど今進行中の来年の教育実習の受け入れの申し出を検討できるかもしれない」とのことでした。 単位に関しては、今後他大学で(当方の卒業大学には教職向けの通信課程はない)取得する必要がありますが、課程本科に入ると最低二年かかり、当然来年度の試験には間に合いません。そこで科目等履修生として、この秋学期から二つ以上の大学を掛け持ちしたりして、必要単位を一年間ですべて取得し、教員免許取得見込み証明書を確保することで来年度の教員採用試験を受験することは可能ですか? そもそも当方のように現時点で教員免許取得に必要な単位をほとんど取得していないものは、いずれの大学においても科目等履修生として入学することはできず、やはり課程本科に入学しなければならないのでしょうか? 一縷の望みにかけています。もし来年度の教員採用試験を受けられる方法があれば教えてください。お願いします。

  • 通信教育と教員採用試験

    大学卒業後、通信教育学部で小学校1種の免許状を取得する場合、卒業の年(2年目)に教員採用試験を受けることは可能でしょうか?教えてください。仏教大学と明星大学では、卒業見込み書が出る出ないがあるそうなんですが・・・現在通信教育大学に行っているかた、知っている方教えてください。

  • 通信教育で教員免許を取ろうと思っています。

    現在、大学3年生です。 大学では教育学部ではないものの、教職課程を履修しています。 でも、今現在、大学を辞めようか本気で悩んでいます。 あと何十回か通えば教員免許も大学卒の肩書きも持てる、それはわかる。 でも、色々な事情があって辞めようか悩んでいます。 そこで、質問なのですが、今大学を辞めて通信教育で教員免許取得を目指す場合、今までに取った単位は認定してもらえるのでしょうか? 介護実習はもう終わりましたが、これも認めてもらえるのでしょうか? また、教育実習は来年の予定でもう日程や受け入れ校も決まっています。 しかし、もし大学を中退したら教育実習はどうなるのでしょうか? そして一番気がかりなことは… 大学で通常に教員免許を取った人と、大学中退→通信教育で免許取得の人とでは、実際問題、採用に不利有利の差はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 通信での高校教員免許取得について教えて下さい。。

    私は現在塾で講師をしている者ですが、やはり、将来は塾講師としてではなく、教員になりたいと思っております。 私は、工学部の学部卒ですが、数学もしくは物理の免許を取得したいと思っております。 塾講師の仕事を続けながら免許取得の方法として通信制での取得を考えています。 質問としては通信にて取得したという事が、教師の採用の際に、マイナス要因となるのでしょうか?? しっかりと大学に通学して取得した人と比較した場合、やはり不利という事になってしまうのでしょうか?? また、全日制であれ通信であれ、取得時の大学によって、学閥というようなカタチで、また日本特有の偏差値観念によって有利・不利という事があるのでしょうか?? また、免許取得後についてですが、公立と私立の場合ですと、採用方法などの違いはあるのでしょうか?(よく新聞等で目にする、○○県教員採用試験とは、公立だけでなく、私立にも関係あるのですか?) 心から真剣に教員になりたいと思っています。 どうぞ宜しくお願い致します。 ありがとうございます。

  • 小学校教員免許の取得について教えてください!

    はじめまして。 小学校教員免許の取得について、教えていただきたいことがあります。 私は小学校教員免許の取得できない大学に通っている大学1回生です。 学生の間に教員免許を取って採用試験を受験したいのですが、同大学の他学部でも取れず、取得できる他大学と提携しているわけでもないので、ダブルスクールも不可です。 教育実習などのことを考えると、大学を卒業して就職してから・・・というのも現実的に難しいかと思います。 私は、今から取得できる大学に入り直す(編入する)か、取得できる大学院に進むか、以外に方法はないのでしょうか? また、東京アカデミーのような通信制の教員採用試験対策予備校のようなところで、教員免許そのものを取得できるところは存在しないのでしょうか? そして、文科省が数年に一度実施しているという、教職の単位がなくても受験できる採用試験というものを詳しく知りたいのですが、教えていただけませんか? 質問が多くて申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 通信で教員免許を取得

    中学校で非常勤講師をしている者です。 現在、中学・高校英語の一種免許を持っているのですが、採用数がとても少なく、どうしても教師になりたいという思いと、周りの先生方からの薦めで、仏教大学の通信で小学校の二種免許を取ろうかと考えています。最短1年で取れると聞いたのですが、この秋から始めたとすると取得できるのが来年の秋・・・この場合、来年の教員採用試験を小学校(免許取得見込みということで)で受けることはできるのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします!

  • 26歳から教員免許を取得することに於いて…

    はじめまして、26歳になったばかりの男性契約社員です 今年の10月から通信大学に3年次編入し、2年間で高校英語の教員免許を取得することを目指しているのですが、折り入って相談させていただきたいことがあり、このような形を取らせていただきました。 さっそく質問の内容についてなのですが。 例え大学に通って学勉に励みたいという理由があったとしたとしても、その期間に職歴の空白期間ができてしまうとしたら、それは教員採用試験の際にかなり大きく不利に働いてしまわないかという懸念を私自身抱いています。 もっとも(お恥ずかしいことながら)私には契約社員としての職歴しかありません。 しかしそれでも長い目で見た場合(今後、教員採用試験で受けるであろう評価を気にした場合)、意地でも職歴には空白の期間をあけない方がよいのでしょうか。 それともできるだけ勉強に力を入れれるように、アルバイト等に留めておいて、早くから教員試験の勉強にも打ち込める状態でいたほうが良いのでしょうか。 実際教員免許を取得して、教員採用試験で奮闘してきた方々はどうするべきだと思われますか? 自分のまわりにこのような相談をできる人がいないために相談させていただきました。教師を目指すには遅すぎる年齢ということは承知しております。無謀なことだとも思います。しかしやはり諦めきれないので心中に今後のことを選択していきたいと思っています。 大変答えにくいと思われる質問でしょうが、多様な意見を聞きたいのでどのようなものでも答えてくれたら助かります。恐れ入りますがよろしくお願いいたします。

  • 小学校教員免許取得 通信教育か大学院

    私は現在大学4年で、高校・工業の一種免許状を取得見込みです。 大学時代のボランティアがきっかけで、小学校教員免許を取得し、将来的には小学校教員になりたいと考えています。そこで通信教育か大学院(上越教育大学か鳴門教育大学を検討中)の長期履修制度かで迷っています。 通信教育の場合、非常勤講師をしながらの取得を考えています。 通信教育と大学院のメリット、デメリット(採用試験対策や、その後の臨任での採用など)を教えて頂ければと思っています。よろしくお願いします。

  • 教員免許取得可能でしょうか?

    こんにちは。私は工業系の大学一年生です。 私は教員になりたいと思っているのですが、小学校、中学校の教員免許は どのようにすれば取得可能なのでしょうか。 できれば学校の中退は避けたいです。 自身で一通り調べてみたのですが、どれもこの流れなら教員になれる、 といった結論的な部分がなく、あまりよくわかりませんでした。 教育学部でなくとも受けられる教員免許認定試験のようなものはあるのか、また その試験と採用試験以外に試験はあるのかについてお教えください。 よろしくお願いします。

  • 通信教育で小学校教員になりたいのですが・・・

    私は教育学部とは全く無縁の四年生大学を卒業し(もちろん教員免許は一つも持ってない)、現在社会で働いているのですが、通信教育で教員になろうと今考えています。 しかしそっちの方面の知識が全く無いので、どういう学科過程を経て、どういう学科資格を持てば教員になれるのか全くわかりません。 教員免許が必要で教員採用試験に受かれば、教員なれるというのはわかるのですが、それまでに必要な学科過程が全くわかりません。 また、小学校の教員とは働きながら通信教育でなれるような職業なのでしょうか? 働いていると日常の生活でほとんど勉強の時間がとれないので、教員採用試験の対策が全くできません。 どれくらい前に仕事を辞めて本格的に対策に入っておくべきなのかも教えてください。 また、今から始めたとして、正式に教員になるまで最低何年ぐらいかかるのかも教えてください。