• ベストアンサー

深層心理

「深層心理を知る」とかいう名目で、 心理テストがいくつかありますが、 あの問題や回答というのは、どうやって作るんですか? 知られないからこその「深層心理」だと思うんですが。 教えてください。

noname#5824
noname#5824
  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25358
noname#25358
回答No.1

 「深層心理」という言葉はたしか、「心理ゲーム用語」だったと思いますよ。自信はありませんが。  心理学の本にはたいてい「無意識」とかそういう言葉で書かれてます。  心理ゲームと、治療のための調査に使う心理テストとどちらのことを指しているのか分かりませんが、前者を指しているのであれば、それはいい加減か、でなければ経験論です。  たとえば、「あなたが道を歩いていると、向こうから異性がやってきました。それはあなたの初恋の人です」ってクイズ。  ……そんなわけありませんよね(笑) すべての人がおしなべて初恋の人を思い浮かべることなどありえません。  平均的にみてたいがいの人がこうであろうと思われる、という極めてアバウトな感覚で作られていますから、jubakoさんにも簡単に作れます。適当にクイズをでっちあげ、インパクトのある答えを用意すればいいんです。  「好きな動物を5匹書いてください。それは今のあなたの性格か、でなければ理想のあなたです」  これでいいんです。こんなもんでも立派な心理クイズになります。  逆に、医者が使うような、たとえばロールシャッハテストなどは、患者の治療の参考にする物です。  絵の具を紙にべったりと塗り、押しつぶすことでランダムな絵を作る。で、これが何に見えるか、というテストですが、これでたとえば両手を上に上げている人の絵に見えたとすると、これで「万歳する人」と答えた場合はそういう性格だ、と言うことが分かります。  それにしたって、これこれこうなればその人はこうなんだ、と患者を決めつけるようなテストではなく、たとえば「患者の発想力がどの程度なのか知りたい」とか、そういう理由で使用されたりするわけですから、どうやって作る、とかそういうことじゃないのです。

noname#5824
質問者

お礼

いわゆる心理テストってその程度のものなんですね。 ひとつの遊び、と思えば、確かに納得できます。 深層心理とか変な名前をつけるから誤解をするんですよね。 「心占い」ぐらいにしておけば、いいのに…(笑) ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

deagleさんの回答に補足です。 確かに、いわゆる「心理テスト」はナンセンスなものですよね。 これは、深層心理学における象徴の解釈、というものを通俗化したものと思います。これは、いわゆる夢占いにも共通することです。 どういうところが本来の(正統派の)深層心理学の考え方と違うかといいますと、「~は、~を表わしています。」という風に、一義的に決め付けてしまうところが違います。 象徴は、「一つのもので同時に多くのものを表象し(あらわし)、かつ他の象徴では置き換えができないもの」です。 例えば「赤いりんご」が夢の中に出てきたとします。あるいは、心理テストで、「赤いりんご」を選んだとします。これは何を表わしているのでしょうか。一つには、その人の生活史のなかでのある出来事と、感情的な面でつながりがあるかもしれません。しかしこれを何も知らない人が、外側からあれこれ言うことは不可能です。さらに、昔話にでてくるりんごのモチーフと関係があるかもしれません。これは確かに、ある文化圏、または人類に共通の象徴ですが、現実の個人を相手にした場合、早急に関連付けて解釈することはできません。(長い治療の流れの中で、「深い」ものが出てきたときは解釈のしようもありますが。) 深層心理学では、心に、浅いレベルから深いレベルまでを想定し、どれに主眼をおくかで、さまざまな解釈ができるとされています。 確かに「剣」が出てきたからといって、すぐに「それは男性の○○○をあらわしています。」というのではたまったものではありません(笑)。フロイトも厳に一義的な解釈を戒めています。 なおロールシャッハテストは、膨大なデータの蓄積と統計処理がなされており、臨床上での診断と病理の理解に役立てるためにあり、疫学的なものです。 「何に見えるか」という内容のほかに、反応時間(連想が起こってくる時間の間隔など)も診断材料となります。 例えば精神科医が、この人は軽い分裂病ではないかなという印象を受けた場合、その見立てを確実にするためにテストを受けてもらい、その所見を得て自らの見立てを強化する、あるいは考え直す、というふうに使います。

noname#5824
質問者

お礼

そうですね、確かに一つのモノサシで人の心をはかる、 なんて不可能ですし、危険ですよね。 心理テストが流行ったのは、やっぱりその「簡単さ」からだと思いますが、 占い同様、信じる信じないのレベルなんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 深層心理、深層意識

    深層心理 深層意識 両者は同じものでしょうか? 違うとすればどう違うのでしょうか?

  • 深層心理把握法

    深層心理を把握するにはどうしたらいいでしょうか? とりあえず自分の深層心理を知りたいです。 夢のなかでそれが現れると言われていますが、 夢というのはなかなか記憶していないので、 できれば簡単にできる試験的方法で 知りたいです。 また、 日記を書くと深層心理を知ることはできるのでしょうか?

  • 好きになるって深層心理だって知ってましたか?

    若い時は好きになるのは外見がかなりのウエイトを占めていました。 しかし最近外見が普通の子を好きになったことがあります。 なぜ好きになったのかは自分でも分かりません。 また知人に好きな人をどうして好きになったか聞くと うまく説明できないことに気づきました。 そこで人を好きになる理由が気になって調べたら、理性ではなく 深層心理が働いて好きになるということが多くの本などに 書かれていました。 明確に自分のタイプの人を好きになった場合は理由が説明 しやすいと思いますが、そうじゃない場合は理由が本人でも 分かりません。 本当はちゃんと理由があるのでしょうが、深層心理なので 本人にも分からないそうです。 好きになった理由は分からないと良く聞きますが、 これがその答えらしいのですが、皆さんは納得できますか?

  • 深層心理ってどのくらい解明されてますか?

    深層心理ってどのくらい解明されているのだろう? っていうか解明ってされてることが多いのじゃないのかなって思うのですが、その点どう考えますか?

  • 夢は深層心理を反映していると聞きますが

    私はよく、自分が一切登場しない夢を見ます。よく出てくるのは、『オペラ座の怪人』の怪人などの好きな作品のキャラクターなどです。 よく夢占いなどで『〇〇している夢は、~という深層心理の反映をしています』だとかと言いますが、自分ではなく好きな作品のキャラクターが出ている夢でも、深層心理の反映なんてあるのでしょうか? もし反映しているのだとしても、単に深層心理まで好きな作品やキャラクターでいっぱいなだけなのか、現実逃避だの複雑な意味があるのか、さっぱり判りません。謎です。 どうなのでしょうか?回答よろしくお願い致します。 ※寝る前に画像を見たりなどはしてないので、寝る前に見た物がそのまま~とかではないと思います。

  • お節介を好む人の深層心理は?

    お節介を好んでする人がおります。そのケースの深層心理というものは、どのようなものなのでしょうか? 親切心が要らぬお節介になることがあるようですし…… 質問の仕方が悪いのですが、お節介をしたくなってしまう人の深層心理、宜しく、お教え願います。

  • 心理学や深層心理に詳しい方

    初めまして。 今27才の女なんですが心理学や深層心理に詳しい方に教えて戴きたい事があります。 私自身の癖というか小学校高学年くらいからやたらボールペンやはさみにこだわりがあり、家にたくさんあっても見ると買ってしまいます。 特にボールペンは1度に10~20本単位で買ってしまいます… 同じ物や似たような物が家にはいつも最低50本以上あっても何故か衝動的に買ってしまいます… 定期的に処分をしてもずっと同じ繰り返しで買ってしまう度に『またやっちゃったぁ~』ってなるのに買ってる時はほぼ無意識です。 そしてテーブルには多くのボールペンの中から選別してその時使いやすいペンを15本程常に置き字を書くときはそこからたくさん変えながら書きます。 自分でも何故こうなるのか良くわからず、まずは買わないようにって思ってもまた無意識に買いあさり集め… なにか心理学や深層心理的に理由や原因がありのでしょうか? さすがに何故自分がこんなもったいないことをしているのか分からず最近は不安や怖さがあります。 詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい(;_;)/

  • 「潜在意識 」と「深層心理 」

    「潜在意識 」と「深層心理 」は同じような意味ですか?

  • 深層心理学における象徴

    深層心理学における「象徴」などがたくさん載せてあるサイトなどありますか? ステージの上の人=自分 海・波=性欲 などのようなものです。 もしもご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください!

  • 深層心理テストの問題とは?

    孫に心理テストとか出されてなんじゃと思っております。 例えばこちらのページの第3弾は分かるとしても第2弾の嫉妬テスト、 何じゃこれは?という状態です。 http://pub-ara.com/phycotest09 問題も適当、回答も適当に作ってしまえばそれらしくできるのではないでしょうか? ということで、こういうテストはそれなりに意味があるのか、 問題はどうやって作るのかを知りたいと思うているわけです。 なんぞ定型化されたパターンでもありますか。