• ベストアンサー

エタノールとメタノールの毒性について

はじめまして、お世話になります。 最近有機化学を勉強し始めた者ですが エタノールとメタノールの毒性について この両方はメタンとエタンにOH(ヒドロキシル基)がくっついた物だと思うのですが(ドキドキ^^;)エタノールはお酒の原料(酵母の嫌気発酵)のより生産され体内でアセトアルデヒドに変わると記憶してます。でもメタノールの毒性があり、量によっては失明の可能性があるとも聞きました(粗悪な酒・偽ウォッカとか)形の似たこの2つ、毒性を生むのは何が違うからでしょうか? 体の中で何がおきてるのでしょうか?胃酸と関係が… 今現在の知識を総動員して(泣)質問を書いてみました^^;どなたかご存知の方よろしくお願い致します。 どこか違う場合容赦なくつっこんでください(うっ)

noname#16191
noname#16191
  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まず、エチルアルコール(エタノール)の体内での代謝ですが、 エタノール→アルコールデヒドロゲナーゼ(酵素)による分解→アセトアルデヒド(2日酔いの原因物質)→アルデヒド脱水素酵素→酢酸+水 に分解して無毒化される。 次に、メチルアルコール(メタノール)の代謝ですが、 メタノール→アルコールデヒドロゲナーゼ→ホルムアルデヒド(ホルマリンの水溶液)=防腐剤・有毒物質→アルデヒド脱水素酵素→ギ酸+CO2 となり、最終的に分解されても有毒物質が残ります。 残念ながら、胃酸は関係ありません。 参考までに… http://www.jarinko.com/monograph/bakudan.htm

その他の回答 (2)

  • nabla
  • ベストアンサー率35% (72/204)
回答No.3

お二方の回答で十分ですのでこれは蛇足と思ってください。 メタノールはカタラーゼという酵素によってホルムアルデヒドに酸化されるのですが、カタラーゼが網膜中に多いため目は特にメタノールの影響を受けやすいそうです。 そのためメタノールは死に至らなくとも失明することが多く、メチルアルコールにかけて"目散るアルコール"とも言います。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。メタンとエタンからできる物(誘導体といいます)だという事は御存じのようですね。 OHが付いたものをアルコールといい、これが酸化されると、アルデヒドになります。 OHが付いてる炭素(C)も含めて、 ーCH2ーOH が ーCHO というふうになります。 メタノールなら CH3OH が、HCHO 見やすく書くと HーCH2ーOH が、HーCHO です。 エタノールなら CH3ーCH2OH が、CH3ーCHO 害毒の程度が違うのは、ーCHO(アルデヒド基)という物の性質の強さによります。 メタノールからできる、HCHOはホルムアルデヒドで、シックハウス症候群で有名ですが、水に溶けた物はホルマリンです。 エタノールから出来た物は、CH3CHO、アセトアルデヒドといいます。 性質はホルムアルデヒドと似ていますが、頭にくっついてるCH3が働きを弱くしています。 その為、毒性の強さに差が出ます。

関連するQ&A

  • メタノールの味は?飲むとどうなる?

    ある映画でメタノールを酒と間違えて飲んだ人が死んだという話があったのですが、 ウォッカと間違えてグビグビ飲んでいたので、味はないのでしょうか? そして、飲んだ後に「目が見えない」と言っていたのですが、 メタノールを飲むと目が見えなくなるものなのですか? エタノールはアルコールですが、メタノールも同じような物?に聞こえますが、 メタノールは飲むと死ぬんですか?

  • 除菌スプレーとエタノール

    除菌スプレーの成分に発酵エタノールって書いてありますが、エタノールはアルコールですよね?お酒もそうですよね?確か消毒するのもアルコールでした。メタノールっていうのは飲んだらだめでしたね?ここで質問ですが、 (1)除菌と消毒の違い。 (2)お酒で消毒できるのはどんなお酒?(ビールは無理な感じですね) (3)メタノールでも同じ消毒の効果があるか? (4)発酵エタノールは腐ってるの? すべて興味本位の質問ですが、よろしくお願いします。ちなみに化学は苦手です。(そんな事は質問をみたらわかりますが)

  • エタノール発酵

    卒業研究でエタノール発酵の実験を行いたいと思い実験方法を、容器にブドウ糖もしくは糖分を含む原料から糖液をとりだしたものを入れて嫌気的状態にし酵母を加えて発酵させその後蒸留し生成量を測定していこうと考えました。実験の際に温度をかえたり酵母をかえたりしてどれが一番生成量がいいのか調べていこうと思っているのですが他にこうしたらいいよというものや注意すべきことがあれば教えて下さいお願いします。

  • 焼酎とウォッカの違いを教えてくだされ

    (1)ウォッカ と 焼酎 はどちらも穀物等を原料として醗酵させたもろみを蒸留して精製する酒ですが、同じものではないのでしょうか、違いがわかりません。味や香りの違うのは飲めばわかります。 (2)体には影響は同じでしょうか?アルコール度数が同じならば? (3)またウォッカはエタノールの純度の高い酒ですがエタノール臭いがしないのはなぜ? 化学実験用の純エタノール試薬液はビン開けるとすごく臭うけど。

  • 醸造用エタノール(スピリッツ)の製法について

    醸造用エタノール(スピリッツ)の製法について 醸造は農学と考え農学板に投稿したのですが、反応がございませんでしたのでこちらでも質問させて頂きます。 いわゆる第3のビールは、発泡酒とスピリッツ(麦由来)が原料という製法のモノが主流になってきたと思うのですが、スピリッツはどのように醸造されるのでしょうか? 1.麦芽を用いて麦等に含まれるでんぷん質を糖化・発酵させ、それを蒸留する。 2.アミラーゼを化学的に合成し、それを添加糖化することにより発酵を行い蒸留する。 3.荒っぽい手法ですが、工業的に硫酸をぶち込んで加水分解し、それを発酵・蒸留する。 4.日本酒、焼酎と同様麹、酵母を用いた二段発酵とする。 1.の手法だといわゆるウィスキーの製法と変わらない(ピートでの薫蒸除く)ですし、4.はまさしく日本酒・焼酎の製法そのものであり高いエタノール収率が得られますが、それぞれ贅沢・高コストな手法かなと個人的には考えており、食品としての性質上2.あたりが妥当な線かなと愚考致しております。 以上、発酵に素人な人間が考えてみたのですが、ご見識にある方のご意見を賜れたらと存じます。 よろしくお願い致します。

  • アルコールの発がん性

    ウィキペディアに、 摂取した酒に含まれるアルコール(エタノール)は、主に胃と小腸粘膜で吸収される。 吸収されたアルコールは迅速に酸化されアセトアルデヒドとなる。しかし、一度に大量のアルコールを摂取すると代謝が間に合わず、血中アルコール濃度が上昇を始める。血中のアルコールは中枢神経系を麻痺させ、酩酊や急性アルコール中毒を引き起こす。 アルコールの代謝物であるアセトアルデヒドも高い毒性を持つ。飲酒後の頭痛・不快感などの原因はアセトアルデヒドである。またアセトアルデヒドには発がん性が有り、飲酒によって膵臓がん、口腔がん、食道がん、咽頭がん、大腸がんなどの発症が高くなる。アセトアルデヒドはゆっくりと酸化され無害な酢酸となる。 とあります。 沸騰させて、いわゆる「アルコールを飛ばしても」アセトアルデヒドは残るのでしょうか。 煮込む料理に使ってもアルコールは発がん性のあるものなのでしょうか。

  • メタノールの毒性

    最近、スーパーでもどこでも消毒液を置いてありますが、あの成分にメタノールは含まれているのでしょうか? と言いますのは、メタノールには毒性があり、最悪、失明するくらいの毒性があると聞いているからです。また、メタノールを誤飲した場合も同様の危険性があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • メタノールの毒性

    メタノールは飲むと健康被害があるのはわかっていますが、揮発物の吸引または皮膚についたときの健康被害はどのていどあるのでしょうか? 工業用アルコールとしてメタノールを頻繁に使用していますが、エタノールに変更することも検討していますが、価格が高いので問題なければメタノールをそのまま使用したいのですが

  • 大学入試問題なのですが

    最近毎日のように質問させていただいております。 回答してくださる方の中には、「なんでこいつ毎日質問してるんだ?」と 思っている方もいるかと思うので、一応説明しておきますね、 私、大学受験生でありまして、テストを受けてきて、そこでわからなかった所、もしくは自信がない解答だった所 をここで質問させていただいてます。(入試問題には解答が付いてこないので(・_・、) ) ここに方にはとても感謝しております。。 いつもありがとうございます。 (1) 1atm、27℃で40.1Lをしめる密閉容器の中にメタノールと空気の気体が入っている。同音で4.0atmまで圧縮したところ気液平衡になった、そのときの気体部分の体積は9.0Lであった。メタノール何gが凝縮するか?(空気は凝縮せず、気体は理想気体とする) (2) 20℃の水100gに塩化ナトリウムが36gまで溶け、その溶液の密度は1.1g/cm^3 となった。このときの溶解度と溶液のの質量%濃度、溶液のモル濃度を求めよ。 (3)デンプン32.4gを完全に加水分解すると何gのグルコースになるか? (4)無水酢酸を用いてグルコース1.80gを完全に酢酸エステルに変換した。この反応で得られる酢酸エステルな何gか? (5)グルコース36.0gのアルコール発酵が完全に進むとしたら、生成するエタノールは何gか? (6)エタノールをPCCとよばれる酸化剤で酸化すると、アセトアルデヒドのみが精製する。エタノール2.30gを酸化すると、アセトアルデヒドは何g得られるか? 一つでも、 解答の道筋だけでもいいのでよろしくお願いします。

  • 化学式を教えてほしいんですけど・・・

    多すぎてごめんなさい。過酸化水素・ヨウ化水素・メタン・エタン・プロパン・エチレン・アセチレン・酢酸・硝酸・硫化水素・メタノール・エタノール・水酸化カリウム・水酸化カルシウム・水酸化バリウム・一酸化窒素・二酸化窒素・四酸化二窒素・二酸化硫黄・炭酸ナトリウム・炭酸カルシウム・硫酸ナトリウム・硫酸アンモニウム・硫酸カルシウム・塩化アンモニウム・炭酸水素カルシウム・炭酸水素ナトリウム・酢酸ナトリウム・これらの化学式を教えてください。お願いします。テストに出るんですけど、覚えるにも化学式じたい知らないんで・・お願いします。