• ベストアンサー

ひもでのおんぶ

6ヶ月の子供が動くようになったので家事の際におんぶしようと思っています。 装着も簡単で手軽なひもだけのおんぶのやり方が知りたいのですがやり方がわかりません。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#32243
noname#32243
回答No.2

私自身、ひもだけのおんぶをされた経験がありますが(ひもと言っても、男親の浴衣帯みたいなもの。ほら幅の広いちりめんみたいな、少し柔らかい感じのです)説明しづらいのですが・・・。子供の背中にひもをかけ、両脇からひもがでるようにします。そのまま子供を背負い、その出たひもを貴方の両肩にかけ(子供の両脇はあなたの肩の位置にきています)左肩のひもは右胸の下に、右肩のひもは左胸の下に。前から見ると×印のようになります。貴方の両脇にきたひもを今度は背負った子供のお尻の下にまわし交差させ(お尻がひもに乗っかるように)、そしてまた貴方の両脇に戻ったひもを前で結ぶ。たぶんみぞおちあたりになるかと思いますが。あまり上手に説明できなくてごめんなさい(>_<) お母さんと密着できて、子供も安心感を持つと思います。ただ、ひもがすぐに緩くなってしまったり、結び目がすぐにとれてしまわないよう気をつけて下さいね。私自身もうる覚えですので、あとはある程度年を重ねられた方に見て頂くとよろしいかと思います。頑張って下さいね。

kerukemu
質問者

お礼

とてもわかりやすかったです! 早速その方法でチャレンジ&なれようと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.3

http://www.parenting012.net/onbu_tie.html ↑のページの下のほうに 赤ちゃんのお尻の下の交差させかたの図があります。 それ以外のおんぶの仕方は、 背当て付と一緒でよいと思います。 おんぶ、便利ですよ~。 うちは、北極しろくま堂で 背当て付タイプと兵児帯タイプを購入して、 装着簡単な背当て付タイプは大活躍しました。 兵児帯タイプは、幼稚園に行く上の子でも おんぶできる長さなのがよいです。(^^) 紐もコンパクトで便利ですよね。 がんばって使いこなしてくださいませ。

参考URL:
http://www.parenting012.net/index.html
kerukemu
質問者

お礼

ありがとうございます! 実は私もスリングユーザーでしろくま堂もみていました。 でも紐だけの装着に図解をみてもちょっと自身がなかったのです^^; がんばってスリング同様おんぶ紐も使いこなせるようにがんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 390910
  • ベストアンサー率11% (10/89)
回答No.1

こんばんは 紐だけのおんぶ紐を売っています。 とっても楽ですしお子さんとの密着間もあり。 暖かいですよ 軽いし前ばってんになるのがいやなら少し前をねじればオッケイです

kerukemu
質問者

お礼

ありがとうございます。 どこで売っているのを探せばよかったのかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2歳からおんぶひもを買おうかと

    2歳になりたての我が子ですが、昼間保育園に行っているせいか、自宅に連れて帰ってくるとずっと抱っこをせがみます。私も出来る限り応えてやりたいのですがそうすると家事が全然進みません。 そこで、考えた結果、遅ればせながら、おんぶしたらどうかと思い至りました。うちには装着がとても面倒で、おとなしかった生後数ヶ月の頃までしか使えなかった抱っこ兼用のものがあるだけなので、装着が簡単なものを今から購入しようと思うのですが、どうでしょう? おすすめのおんぶひも、または「おんぶひもを使おうとしても、おんぶは嫌がり、抱っこをせがむ」「もう少しすると抱っこはせがまなくなる」などの御経験談があればぜひ教えてください(24ヶ月前後のお子様で、お願いします)。 また、おんぶで家事をするのは通常何歳(何ヶ月)くらいまででしょうか。

  • 重さに強いおんぶひも

    現在生後5ヶ月になる息子がおります。 標準よりかなり大きく、既に体重が10キロ近くあります。 家事をする際にグズったらおんぶしていますが、今使っているおんぶひもだと(リュックのように肩で背負うもの)短時間使用しただけで肩・腰が痛くなってしまいます。 背負っても、疲れにくく、またけっこうな重さにも耐えられる(この先なるべく長く使えるように)おんぶひもがあったら購入したいので、おすすめのおんぶひもがあったら教えてください。

  • おんぶひもって何歳まで使いますか?

    現在11ヶ月の子供がいます。 家事をするときに泣かれてしまうので、おんぶすればラクかなあと思い、いまさらですが「おんぶひも」購入検討中です。 ただ、こどもももうすぐ歩き出すでしょうし、おとなしくおんぶしてくれてるものでしょうか。 「2歳半くらいまで使用可」となっていても、実際はどれくらい皆さん使っているのかなあと疑問に思いました。 買ってすぐ使えなくなるのもいやですし・・・ よろしくお願いします。

  • おんぶひも

    新生児から使える前抱っこ専用ベビージョルンは持っています。現在二ヶ月、未だ使用はしていませんがその内二人目ですし、おんぶして家事をしなければならなくなると思います。装着簡単で、でも落下などの心配無く安全で肩や腰に負担があまりかからない、それでいてデザインも割といい・・・なんておんぶひもはご存じ有りませんか?販売店なども教えていただけると助かります。。

  • 腰が楽なおんぶひもを教えてください。

    昔ながらの前をクロスさせるおんぶひもを使っています。 子供は今5ヶ月で、使い始めて1ヶ月経つのですが、だんだん腰が痛くなってきて、夜寝るときなど、ふとした時にその痛みが気になるようになりました。 なるべく子供を一人で遊ばせたり、寝かせたりして家事をしていますが、食事の用意など、少し長い時間を要する場合は泣き出してしまうので、毎日おんぶしています。 肩が楽なおんぶひもはよく紹介されていますが、私は腰の痛みの方が気になっています。 どなたか腰に負担がかかりにくい、腰が楽に感じられるおんぶひもをご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 北極しろくま堂のおんぶひも(その他でもおすすめがあればお願いします)

    現在5ヶ月の子供がおります。 家事などでおんぶすることが増えてきたのですが、今使っているのは5wayで使えるコンビのものを使っているのですが、装着に時間がかかるのと、すごく肩に負担がかかっている様な気がして過去の質問等検索したところ、北極しろくま堂のおんぶひもが良さそうだと思っています。 そこで、北極しろくま堂のおんぶひもを使ったことのある方、現在使っている方に感想をお聞きしたいです。 ひもが一本になっているタイプと背中あてがあるタイプがあるのですが、どちらが良いのでしょうか? 一本ひもはやはり難しいのでしょうか? ちなみに、今使っているコンビのものも子供にセットしたのを自分が背負うとき、かなり難しいと感じているので一本ひもは止めた方がいいでしょうか。 しろくま堂のものでなくても、おすすめのおんぶひもがありましたら是非教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • エルゴのおんぶひもについて

    生後4か月の男の子がいます。 家事をするために、おんぶひもを購入しようと思います。 エルゴのおんぶひもが評判よさそうですが、実際使用している方、使いやすいですか? また、おんぶしながら寝てしまった場合に、首がガクっと後ろになってしまわないか心配です。 エルゴのメリット、デメリット教えてください。

  • おんぶひも。

    四ヶ月女児の新米ママです。 ようやく首がすわり、おんぶひもを購入しようか 検討してます。今持ってるのはだっこひもでおんぶもできるの ですが、できればだっこひもオンリーのものが欲しいです。 おすすめのおんぶひもがあれば教えてください!!

  • 1歳半の息子におんぶひも

    1歳半の息子と母とヨーロッパへ旅行に行くのですが、徒歩観光の際におんぶひもがあれば便利と思い購入を考えています。 おんぶひもの経験がないので渡航前に慣らしておこうと早めに購入したいのですが どこのメーカーがお勧めか教えて下されば大変ありがたいです。宜しくお願い致します。 ●装着が簡単 ●11キロでも大丈夫

  • おんぶひも いつまで使っていましたか?

    一歳半の子供がいます。 8ヶ月のころから昼寝の寝かしつけにおんぶをしているのですが、いまだにおんぶじゃないと寝れません。眠たくなって目をこすりだしても、布団に連れて行くと遊びだします。ひるご飯の最中に眠りだしてそのまま寝かせようとすると、やっぱり起きて遊びだします。  ただ、おねむのサインを見つけて嫌がってでもおんぶをすると、5~10分でねてしまいます。その場合は1.5~2時間は昼寝をしてくれます。 夜はおんぶをせずに、寝室を暗くして眠ってくれるのを待ちます。 15~30分くらいかかります。 夜は現状で満足していますが、昼寝の方が何とかならないかな?と思っています。昼寝は成長過程でも大事だと思うし、機嫌も悪くなるのでさせてあげたいんです。 みなさんは、どうしているのでしょうか? おんぶひもは、いつまで使っていましたか?

このQ&Aのポイント
  • ローズマリーを鉢植えで育てている方が蛍光灯の光を使用することについて悩んでいます。
  • 蛍光灯を当てていない期間があったり、不定期に当てたりしているため、植物のリズムに影響を与えている可能性があるのか気になっています。
  • 今年はローズマリーが元気がなく、同じく蛍光灯を使用して育てた苗も同じ状態です。
回答を見る

専門家に質問してみよう