• 締切済み

醤油の呼ばれ方

すごい当たり前の調味料の醤油は、やっぱり海外でもよく使われてるんだと思います。料理に国境はない!ってことで国際交流の一つとして気になるんですけど、海外では醤油は何て呼ばれているんでしょう?ヨーロッパやアメリカ、アジアやアフリカでも醤油と言われてるんでしょうか?ご存じの方がいたら教えてください~・・。

みんなの回答

回答No.12

ドイツに住んでいます。 ドイツでは醤油はSojasosseと呼ばれています。 Sojaは大豆という意味で、スーパーなどで Sojamilch(大豆から作った牛乳)やSojakakao(大豆から作った牛乳を使ったココア)なども見かけます。近年ドイツでは(私の地域だけなのかもしれませんが)大豆を使った製品が増えてきています。 日本人にとって醤油はあって当たり前の調味料ですよね。醤油が嫌いと言う人は少ないと思います。(どうでしょう??)でもこちら(ドイツ)では結構苦手と言う人はいます。 話はずれますが、『だし』の味が苦手という人も多いです。昆布と鰹節も日本独特の味ですよね。

  • tennnou
  • ベストアンサー率73% (494/674)
回答No.11

こんにちわ(/は)。日本に36年以上住んでいない者ですが・・・。 >海外でもよく使われてるんだと思います。 *よく使われているかどうか台所には詳しくありませんが、各国の食料品売り場でよく売っていますね。特にバービキューのカテゴリーのところで。日本製やアジア製が無論多いです。日本製が最もコクがあり香りが良いです。 日本人向けとは限らずに現地人向けにも売っています。日本人がそんなにいそうもない地域でも売っているのを見るとそれが判ります。 豊かな国ではMade in Japanがそのまま売っている事があります。大きな国になると日本の企業が現地に進出して工場生産をやっています 。そこから更に他国に輸出もします。 >海外では醤油は何て呼ばれているんでしょう? *いわゆる大豆や小麦を醸造したソース(醤油)についてだけ、以下; 中国:醤油:jang4 you2:ジャン ヨウ:"醤"の字は日本語と同じ字で通じますが現在は一応簡体字になっています(文字化けします)。 香港:○油:si jau:シ アウ:"○"は豆偏に支で一字で大豆マメの意。 中国広州:同上。 米国:soy sauce:大豆のソースの意。 英国:soy sauce または soya sauce:同上。 ドイツ語:sojasoβe:ゾーヤ ゾーゼ。 フランス:sauce de soja:ソース ド ソヤ。 スペイン:salsa de soja:サルサ デ ソヤ。 イタリア:salsa di soya:サルサ ディ ソヤ。 ポルトガル:sauce de soy:ソース デ ソイ。 韓国:ganjiang:カン ジャン または ガン ジャン。 タイ国:シーウ ジープン:シーウは醤油、ジープンは日本の意。 インドネジア:ソイ ケチャップ:大豆マメの絞り汁の意。 東南アジアほぼ全域共通語:ソイ ソース:英語のsoy sauceから。 その他の英語圏ではほとんどがsoy sauce かsoya sauceです。originが中国語の醤油だからそうなんでしょうね、きっと。 こんな感じですが・・・(^^♪。

noname#253188
noname#253188
回答No.10

外国では、”大豆のソース”という意味で訳されているものが多いです。soy beans の soy 部分が残り、それに "汁"が付いたものと思います。フランス語、ドイツ語、その他多くこう解釈出来ます。 なお、アメリカではスーパーマーケットの多くでキッコーマンがあります。正真正銘醤油です。

kyaopi
質問者

お礼

やっぱキッコーマンは強いんですね~何か嬉しい。ありがとうございました。

  • nikomama
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.9

カナダに住んでます。 基本的にSoy Sauce(ソイソース)ですが、 私の周りのカナダ人は 「soya sauce(ソヤソース)」という人が多いです

kyaopi
質問者

お礼

呼び方も微妙にちがったりするんですね、ありがとうございました。

  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.8

ちなみに「そい」とは鹿児島弁の醤油のことで、1863年薩摩藩と英国の間で勃発した薩英戦争以後急速に接近した薩英間の文化交流によって伝わった言葉のようです。鹿児島弁由来の数少ない(唯一の)英単語です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%96%A9%E8%8B%B1%E6%88%A6%E4%BA%89 http://www3.omn.ne.jp/~imanari/kagosima.htm の一番下。

kyaopi
質問者

お礼

そうなんだ~貴重な単語だったんですね。ありがとうございました。

  • shangyan
  • ベストアンサー率41% (117/284)
回答No.7

中国の醤油(チャンヨウ)と日本の醤油はすこし違います。日本を含むアジアでは中国から伝わったものが、改良されて、それぞれの国に存在します。名前もそれぞれです。 http://www.lapin.co.jp/dashi/d-04/h01.htm

kyaopi
質問者

お礼

ルーツは中国にありですね~ありがとうございました。

回答No.6

アメリカに36年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 プロジェクトXというNHKの番組でも紹介され私も勇気を与えられた番組のひとつになりました。  しかしお醤油は残念ながらShoyuと言う単語は英語になれませんでした。 Soy Sauceと言う単語を使います。 それにはひとつの理由が考えられます。 こちらには大きく分けてLa Choyと言うアメリカの会社が作っている家庭で作ったりcarry outの中華料理に一緒についてくる中華系の「濁った味」の物とキッコーマンが今ではアメリカでも作っている日本のものに分けられます。 分けられているというもののShoyuとして売らないであくまでもJapanese Soy sauceと売っている事が大きなネックとなってしまったのだと思います。 あまりにもLa Choyの醤油が浸透してしまっていた時点での市場調査ではShoyuでは無理があったの判断したのだと思います。 しかし、日本食レストランでの定連さんはOshoyuといっているようですけど。 なお、日本のお醤油は普通のスーパーでも売っています。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

kyaopi
質問者

お礼

アメリカでのしょうゆの歴史がよくわかりました。どうもありがとうございました!

  • ismael
  • ベストアンサー率33% (228/687)
回答No.5

失礼スペルミスです。sauce de sojaでした。

kyaopi
質問者

お礼

あ、わざわざすいません、ありがとうございます。

  • ismael
  • ベストアンサー率33% (228/687)
回答No.4

フランス語では souce de soja:ソースドソジャ:大豆(で作った)ソースという意味です。 中国製の醤油はずいぶん前からアフリカやヨーロッパで見かけましたが最近はキッコーマンもアフリカやヨーロッパでも目にします(回転すしがアフリカにもあるんです!)。ヨーロッパの一部の料理人はもう100年近く前から醤油を隠し味に使ったりしてました。

kyaopi
質問者

お礼

アフリカのおすしってどんなものなんだろう・・。どうもありがとうございました。

noname#8945
noname#8945
回答No.3

soy sauce です(英語)

kyaopi
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • だしじょうゆのつくり方について

    あるテレビ番組で、料理上手なあるタレントさんが、よく調味料にだししょうゆを使ってらっしゃるのですが、つくり方が全くわかりません。ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えいただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 醤油ムースの作り方

    お料理上手の皆さんに質問します。 よく、お洒落なお店で出てくる「醤油のムース」、いわゆる調味料を ムース状にしたものを家でも作ってみたいのですが、上手な作り方を ご存知の方、いらっしゃいますか? 我が家にはバーミックスがあるのですが、それが役に立つなら・・と 思っています。 合わせて「醤油(ポン酢)のジュレ」等の上手な作り方も教えて頂ける と嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 九州の醤油

    九州から長野に引っ越して参りました。 関東方面は調味料の味が微妙に違い、 九州は甘みがあるので、料理を作っていても、 味が物足りなく感じてしまいます。なんかぴんとこなくて 食べ慣れた味が食べたく、こちらでも九州産のお醤油が手に入らないかと 探しています。実家では生協に入っていたので大分のお醤油だったのですが、どなたか長野県の諏訪市で九州のお醤油が買えるところをご存じないでしょうか。

  • しょうゆの使い分け

    最近料理を始めた男です。 調味料も一通りそろえたのですが、しょうゆは濃口だけしか買っていません。 みなさん薄口、濃口を使い分けていますか? どのように使い分けていますか? 片方しか使わない方はどちらを使っていますか?

  • ご愛用のお醤油を教えてください

    みなさんおはようございます。 私は調味料に凝ってしまう方で、つい最近までお醤油も3種類使い分けていました。 お刺身には九州の甘口醤油か茨城の「お常陸」、お料理にはキッコーマンの丸大豆濃口醤油。 しかし全国にはもっと美味しいお醤油がたくさんあると思います。 関西の白醤油、愛知のたまり醤油、北陸の甘口醤油、山口の再仕込み醤油など・・・。 皆さんのご家庭ではどんなお醤油が使われていますか? 特別お好きなお醤油はありますか? 我が家の醤油がなくなり、また味の冒険をしてみたいので皆さんの好きなお醤油を教えてください。 ※好みの問題ですのでベストアンサーは決めずに締め切りますが、ご了承くださいませ。

  • 日本、アメリカ、ヨーロッパ、アフリカ、アジア

    日本、アメリカ、ヨーロッパ、アフリカ、アジア それぞれ優れいている/欠けてる もの/こと  はなんでしょうか。

  • OK Waveの海外版?

    海外にOKWaveのようなサービスはありますでしょうか? 北米、南米、ヨーロッパ、オセアニア、北欧、アフリカ、アジア他それぞれ ありましたら教えてください。なければある国だけでも構いません。 ちなみにアメリカはクレイグズリストでしょうか?ちょっと違いますね。。

  • 家に醤油がない方

    お尋ね致します。 私は、3倍濃縮のめんつゆをよく料理に使います。気がついたら、ほとんど醤油を使わなくなっていました。瓶に少し残っている醤油の賞味期限が気になって、今日無理やり使ったのですが、味が決まらず結局顆粒だしで調整しました。 醤油はほぼ無くなったんですけど、次を買うかどうか迷っています。買ってもほとんど使わない気はしますが、家に醤油がないって、なんか心許ないというか... 料理はするけど家に醤油を置いていないという方、いらっしゃいますか? 醤油がなくても困りませんか?

  • 一番の都会はどこでしょうか?

    以下の6つの地域で最も都会だと思われる都市を挙げてください アジア: ヨーロッパ: アフリカ: 北アメリカ: 南アメリカ: オセアニア: 例 アジア:上海(中国) *ロシアはヨーロッパに含めるとします。

  • 世界の国々の括りみたいなものについて

    世界の国々の括りみたいなものには、アジア、ユーラシア、オセアニア、ヨーロッパ、アフリカ、アメリカ、南アメリカ、中東などがあると思うのですが、これらのどこにも属さない現存する国とかはあるのでしょうか? また、東南アジアの国でアジアに属さない国、中東に属しているけどアジアかヨーロッパにも属している国、アメリカにも南アメリカにも属している国とかはあるのでしょうか?