• ベストアンサー

RS-232C機器との結線方法

No. 114606と関連した質問です。 PC-9801を使って、RS-232Cポートを持つ実験装置(温度コントローラー)の制御を行いと考えております。 温度コントローラーのRS-232Cポートには3つの端子があり、それぞれ 1. Signal Ground 2. Transmit Data 3. Receive Data となっております。温度コントローラーとPC-9801とを繋ぐケーブルを自作するにあたって、これら3つの端子とPC-9801のD-SUB 25ピン端子との、結線方法を教えていただきたく存じます。 どうかよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kabasan
  • ベストアンサー率44% (264/588)
回答No.3

No2の回答通りでデータは受け渡せます。 おまじないとして以下の結線も入れといて下さい。 98側 4-5 ショート 6-8-20 ショート フロー制御に使用される線でコレによりソフト側がどんな制御を行っていても通信は出来ます。98ならたぶん必要ないんですけどね・・・だからおまじないです。

38endoh
質問者

お礼

念のため、1(FG)-7(SG)もショートにしました。これこそ不必要かもしれませんが…。 この度は、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • h_sakaki
  • ベストアンサー率18% (175/970)
回答No.4

PC-9801に限らずPCの4ピン(CTS)が処理されていないと、PCは、データを出力することが出来ません。(無手順の場合は、5ピン(RTS)に接続する) これは、PCに使用しているIC(8251相当)のハード上の仕様です。 本当は相手機器で準備完了信号を入れた方がよいのですが 無いので、自分の信号を返しているのです。 6(DSR)、8(CD)、20(DTR)は処理していなくても動く場合が多いですが、保険で接続しておくと良いです。 8は、私はアース(1または7)に接続することが多いです。

38endoh
質問者

お礼

> 本当は相手機器で準備完了信号を入れた方がよいのですが > 無いので、自分の信号を返しているのです。 ショートさせる意味はこういうことだったのですね。よく分かりました。 ご丁寧にありがとうございました。

  • arika
  • ベストアンサー率9% (18/186)
回答No.2

98側 2 TD 3 RD 7 GND です。GNDとGROUNDは接続しますが、 TDとRECEIVE DATA RDとTRANSMIT DATA とを接続します。 余計な心配かもしれませんが、98側でのソフトは この3線式に対応したものですか? そうでない場合、多少結線が増えます。そのときは補足ください。

38endoh
質問者

お礼

98側のソフトは、Microsoft Quick BASICで自作したソフトです。 今朝、早速ケーブルを作成し、QBでプログラミングを行ったところ、温度コントローラを認識しました。 ありがとうございました。

  • barbieri
  • ベストアンサー率24% (19/78)
回答No.1

温度コントローラーの通信仕様により、異なります。 制御方法が書かれていると思います。

38endoh
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • RS-232C機器の制御プログラム

    PC-9801のMicrosoft Quick BASICで、RS-232Cポートを持つ実験装置(温度コントローラー)の制御を行うプログラムを作りたいと考えております。 つきましては、RS-232Cポートの制御に必要なライブラリ、プログラミングの方法(文法や手順など)を教えていただきたく存じます。 参考文献、参考URLのみでも結構ですので、どうかよろしくお願い致します。

  • RS232C

    ・PCをUSBからRS232C(9ピン)に変換 ・接続する機器を25ピンからストレートで9ピンに その2つの9ピンストレートケーブルで繋いで接続しようとしましたが、通信が上手くいきません。 PCからの変換は http://www.area-powers.jp/white/u1rs.htm こちらのものを使っていて、ピンの配列がちょっとわからないのですが、書いてないので恐らくはストレートで大丈夫だと思います。 なお、機器とPC間の結線は25ピンで (1)ーーーーー(1) (2)ーーーーー(2) (3)ーーーーー(3) (4)↓   ↓(4) (5)↑   ↑(5) (6)↓   ↓(6) (7)ーーーーー(7) (20)↑   ↑(20) このようになっています。 ちょっとわかりづらいですが、矢印はくっついていると考えてください。 ((4)と(5)、(6)と(20)はつながっています) 接続はこれで合ってますか…? 通常のストレートでも通信できるか微妙な結線な気がします。 クロスなどは大分かけ離れてますし。。。 不明なことなどございましたら、なんでも言ってください。

  • RS-232Cケーブル(リバース)9ピン(メ…

    RS-232Cケーブル(リバース)9ピン(メス)・25ピン(オス)で転送できません 東洋鉄鋼(?)製の木工用NCボーリング機(制御装置:FANUC)とパソコン(NEC製PC-98ノート)間を、RS-232Cケーブル(リバース)9ピン(メス)・25ピン(オス)を使ってプログラム転送しようとしたのですが、NC側でアラーム表示となり、転送できません。 市販品のRS-232Cケーブルそのままでは、ストレート・リバース問わずにうまくいかない場合があり、その時は、内部結線をやり直す必要があると、聞いた事があります。 購入した市販品のRS-232Cケーブル(リバース)9ピン(メス)・25ピン(オス)は、結線し直そうにも、分解できるそうもありませんし、その参考となるような図もありません。 新たにケーブルを購入し直すにしても、今度は失敗はしたくないので、どうすれば確実にRS-232Cケーブル(リバース)9ピン(メス)・25ピン(オス)を使っての転送を行いたいので、どなたか、どうか適切な手法をぜひともお教え下さい。

  • Visual Basic6.0でRS232-Cを介して機械を動かす方法を教えてください

    Visual Basic6.0(VB6)で機械(二軸ステージコントローラ)を制御したいのです。 機械側には、「RS232-Cストレートケーブルを使用してください」と書いてあります。 RS232-Cで情報を送信するには、VB6の中のMSCommというコマンドを使えば良いということは分かりました。 ただ不明なのは、RS232-Cには、クロスケーブルとストレートケーブルがあるらしいのですが、その違いがよくわかりません。 ちなみに、パソコン側は9ピンで、機械側は25ピンです。 よろしくお願いします。

  • RS-232Cのストレート結線(オス-メス)

    お世話になります。 パソコンからある機器にRS-232Cを使い接続しようとしています。 機器側説明書には「ストレート結線のケーブルで接続」とあります。 しかし、パソコン側はオス、機器側はメスのコネクタが付いている為 当然ですがケーブルは「オス-オス」「メス-メス」ではなく、「オス-メス」に なります。 ストレート結線と言う事なので、同じピン(位置)に同じピン(位置)の信号線が 接続されていれば良いと言うことなのでしょうか。 それとも、ケーブルについているコネクタ同士をくっつけた(差し込んだ)時に 信号線がループするような状態にならないといけないのでしょうか。 それともまったく違うのでしょうか。 ご存知の方がお見えになりましたら、よろしくお願いします。

  • ノートでRS-232Cを使いたい?

    仕事用にノートPCを購入しようと思います。 RS-232C(D-sub 9ピン)を使いたいのですが、最近のパソコンにはコネクタが見当たりません。 この様な場合、皆さんどうされているのでしょうか? 何か変換コネクタ(装置?)が市販されているのでしょうか? また、パラレルポート(D-sub 25ピン)も使えると助かるのですが、これはどうでしょうか? ご存じの方、お願いいたします。

  • RS-485の接続方法

    今回始めてRS-485を使用することになり,どのように対処すればよいかご教授ください。  オムロン製の温度調節器をRS-485経由で操作したいのですが、上手く通信できません。結線を見るとAとBの差動信号のみ結線するようになっております。しかし、これでは送受信間の共通電位がないので、通信できないのも納得してしまうのですが、グランドを接続する端子も見当たりません。送受信の各々は別々の電源で動いており、どのように共通電位を作ればいいのか分りません。

  • RS232C(COMポート)で通信するには?

    RS232C(COMポート)で通信するにはどうしたらよいでしょうか? 別のRS232C端子を持つ機器とデータをやり取りしたいのですが。 こちらのPC側は、ネットワーク接続の設定で、着信接続のタグでデバイスの許可にレ印はつけました。ユーザー、ネットワークのタグ内も全項目にレ印をつけました。 あと何を設定すれば、よいでしょうか? どなたか教えてください。

  • 古い計量機器からのrs232cを使用したデータ入力について

    知り合いが現在、15年以上たった計量器を利用してましてPCの入れ替えを機会に、この計量器からデータを取り込めないかと相談を受けました。計量器メーカーからは手書きのコネクタ配線図を入手しましたが 計量器側のコネクタ=フルピッチ50ピン pin1LSB~16MSB(バイナリ出力) 17~25(なし) 26~50(GND) コンピュータ出力  トランジスタ・オープンコレクタ  負論理、バイナリ と言う内容だけでした。 この出力から現在のPCへrs-232c入力として25ピンか9ピンへ取り出すためにはどのような結線のケーブルが必要でしょうか?私は16ピンからバイナリ出力では9ピンに入力不可能な気がします。今ある情報は全て書きましたがこの情報だけでの判断は難しいでしょうか? ちなみに、入力データ処理についてはvbで作成予定です。 よろしくお願いします。

  • RS-232Cの規格の周辺機器でパソコンにはUSBポートしかありません。

    RS-232Cケーブルの周辺機器を使うのに、パソコンのほうにはUSBポートしかありません。RS-232Cポートの増設も考えたのですがパソコンの中は開けたくないので皆様にご質問した次第であります。 希望はあるかどうか判りませんが入り口はRS-232C(9ピン)で出口はUSBというケーブルというものは存在するのでしょうか。。。。?もし無い場合何かいい方法が無いでしょうか??コンバーターみたいなものは無いでしょうか?? 教えてください よろしくお願いします