• ベストアンサー

酒気帯び、ひき逃げ、人身事故を起こしてしまいました

酒気帯び0.42mlで、赤色点滅信号無視で人身事故を起こし 400m 逃げたのですが、戻ったときには、警察がわんさかいて 逮捕は、されませんでしたが、業務上過失傷害と道路交通法違反で処罰されます。 相手の方は2週間の診断書出してしまいましたが 翌日から仕事も行くほど怪我は何とも無く、示談の時 相手も、本当は怪我など無かったが逃げたので頭に来たから診断書取ったけど、初めから怪我など無かったと、警察に言ってくれるそうですが、私の事情徴収の時その旨警察に伝え、物損扱いできないか聞いたのですが、診断書でてる以上、人身だといいます。被害者は診断書を無かった物と取り戻すことができるのでしょうか、又そうすると医者をだまして診断書を発行させたなどの何か罪になるのでしょうか。又ひき逃げといっても逮捕前に自ら出ても情状酌量は無いのでしょうか、示談は成立し被害者も罰して欲しくないといってくれるそうですが。この事件の刑事処分と行政処分がどのくらいになるか、詳しい方いましたらお願いします。前歴は16年前事故の過失傷害罰金15万と3年前のシートベルト、1年半前のスピード違反青切符です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • utama
  • ベストアンサー率59% (977/1638)
回答No.6

最終的に、怪我があったかどうか(業務上過失傷害罪となるかどうか)判断するのは、裁判所です。警察に提出した診断書というのは、裁判では証拠のひとつにしか過ぎません。正式裁判になって、被害者が怪我はなかったのに診断書を提出したと証言してくれれば、診断書の信用能力を低下させるとともに、怪我がなかったことの重要な証拠となりますから、無罪となる可能性は高いです。 被害者の方が、そこまで協力してくれるかどうかはわかりませんが、検察官もその辺のところは考えているはずで、被害者からその旨の嘆願書等が出れば、業過での起訴は見送る可能性は高いと思います。 ただ、道交法違反(酒気帯び、救護義務違反)の事実に変りはありませんし、これだけでも最大3年6月の実刑がありえます。検察官や裁判官としても、業過で処罰できない代わりに、こちらの刑を重くしたくなるのが心情ですから、実刑にはならないとは言い切れませんね。

mayukiyo
質問者

お礼

大変詳しい回答ありがとうございます。 只、初犯で3年以下の懲役の場合執行猶予つく可能性 大と言うことと、身柄事件でないものは、まず執行猶予がつくだろうという話も聞いたのですが、3年6月が最大という事ですと、このような場合実刑と執行猶予どちらの可能性が現状なのでしょうか。 又、業務過失が無罪としても行政処分の点数は当て逃げの5点でなく、轢き逃げの23点になるのでしょうか。 判りましたら教えていただきたいと思います。

その他の回答 (5)

noname#13482
noname#13482
回答No.5

今回の事案において人身事故か否かの判断は、警察に診断書が提出されているか否かという事です。 別に医師が診断書を書いたかどうかで決まるものではありません。本当に無傷で無理やり医師に診断書を作成させたというなら話は別ですが、そうでなければこの点については全く問題がありません。 どうも質問を読むと、自分を正当化しようとしているように思えてしまいます。例えば「逃げた」という事実と「自ら出頭した」という事実はまったく別のことですよね。 「酒気帯び、ひき逃げ、人身事故を起こしてしまいました」 これが全てですよ。

  • krin
  • ベストアンサー率18% (22/118)
回答No.4

まず通常は逮捕・勾留で,公判請求とお考えください。 まず,相手に嘆願書か上申書(処罰を求めない旨)を お願いしてください。それを検察庁呼出に提出します。それでも公判請求されると考えられます。 実刑を免れるかぎりぎりのところだと思います。 たとえ,相手にけががなかったとしても,酒気帯びと 救護義務違反が消えてなくなるわけではありません。 意見の聴取といって行政処分の弁明をする機会が ありますが,取消は免れないと思います。

mayukiyo
質問者

お礼

ありがとうございます。只その実刑になるかどうかぎりぎりというところを知りたいもので何か判例など無いでしょうか。

  • gondog
  • ベストアンサー率32% (137/421)
回答No.3

人身事故扱いで処理されて診断書も提出されているので多分被害者側が要望しても無理だと思います。違反点数ですが安全運転義務違反(アルコール濃度検出量0.25mg以上)14点+付加点数(人身15日以下)2~3点+措置義務違反(ひき逃げ)23点=40点前後でしょうか?どう転んでも取り消しは免れないでしょう。その他刑事処分があり検察庁から呼び出され事情聴取後裁判所で罰金か懲役になると思います。罰金だとすると裁判所で金額を決めますが人身20万~30万・酒気帯び30万以下・措置義務違反50万以下ですが複合的に幾らになるかはわかりません。

  • mameko3
  • ベストアンサー率41% (85/207)
回答No.2

わたしは自転車で車と接触しました。 車の人が修理代を法外に請求しようと脅しの電話を何回もかけてきたので怖くなって、保険会社の人に仲介に入ってもらいました。 その時、わたし(自転車側)が、人身扱いを取り下げるので、保険の負担の割合をわたしに有利にするよう話してくれたらしいです。 わたしも、人身扱いにします!と言ったのは相手が恐ろしくて警察に頼りたかったからなんです。 あなたが警察に頼んでも人身扱いを取り下げることはあり得ません。 わたしは警察の人に、「とりあえず病院に行ってるから、人身扱いにしたかったらいつでも言ってきなさい」と言われました。 今回も、警察は被害者の味方なんだと思います。 人身取下げを願うのであれば、心からの謝罪を被害者にして、保険会社を通して話してもらうのはどうでしょうか。

  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.1

酒気帯びだけでもかなり厳しい扱いになります。まして人身事故で、ひき逃げということになれば、間違いなく逮捕され、起訴されるでしょう。懲役刑も覚悟しなければならないと思います。 事件の捜査の端緒はいろいろありますが、一度警察官が事件として扱った以上、診断書が取り消されていても事件として扱うでしょう。なぜなら仮に怪我がなかったとしても道路交通法違反という罪はすでに犯しているからです。診断書は単なる証拠に過ぎません。警察は事件があったことをすでに知っているのですから、事件として扱うと考えられます。 事件としてすでに発覚しているので、逮捕前に名乗り出ても、自首にはなりません。したがってこれで情状酌量はありません。 示談は本来、民事手続きですから刑事手続きとは別のものです。しかしながら日本の裁判では考慮されることが多いのも事実です。一番影響を与えるのが、被害者が書面で情状酌量を訴えた場合です。示談はこの場合に役立つことがあります。

mayukiyo
質問者

お礼

ありがとうございます。相手方も嘆願書出してくれるとのことですが、判例でこの場合の量刑は、執行猶予まで含め 判らないでしょうか。

関連するQ&A

  • 人身事故の届出

    交通事故の人身の届出について質問です。 被害者が警察に診断書を提出すると人身事故として処理されると聞きます。 しかし加害者・被害者が互いに怪我をした事故の場合、両方から人身の届けを警察に提出する事は可能なのでしょうか? 両者に過失のある事故ですが割合はまだ分かっていません。 その際は、過失割合は警察が裁定するのでしょうか? また行政処分は両者に下されるのでしょうか? 先に人身の届けを出した方が「被害者」になるのでしょうか? 無知で申し訳ありませんが、お知恵をお貸し下さい。

  • 酒気帯び 人身事故

    先日、交差点内で赤信号無視で人身事故を起こしてしまいました。その時、同乗者は私一人でした。十字路の交差点内で右に曲がる時、左側から(→矢印)信号で入って来た車(一名)と事故をしてしまいました。すぐに警察に連絡し事故の内容を説明しました。 業務上過失傷害と言われています。 相手の怪我は全治一週間以内の怪我。 私も同様一週間程度の怪我でした。 その時、私は酒気帯びとその場で判断され運転は無理なので家族を呼び帰る事になりました。 *去年スピード違反で免停(30日)になり一日講習を受けました。 *今年、違反は携帯電話で一度捕まっています。 こういった場合、今回の酒気帯び人身事故はどの様な罪になるのでしょうか?禁固刑になるのですか? 教えて下さい。

  • 人身事故を起こしました。

    土曜日に人身事故を起こしました。 スーパーから道路に出る際に、歩道を走っていた自転車にぶつかってしまいました。 警察にはすぐに届け、人身事故扱いになりました。 相手の方は転んだ時に、でん部を打ち身されたようです。歩かれて、最初は病院の方も行かなくていいといわれたのですが行ってもらいました。 診断書の方は19日にとりに行かれて警察に提出していただくようになってるのですが、違反点数と、罰金はどれくらいくるのでしょうか? 相手の方は業務上過失傷害は訴えないと警察のほうに言って下さってる様なのですが、警察の方からは業務上過失傷害といわれてます。 初めて人身事故を起こして、全く何も分からないので教えて下さい。よろしくお願いいたします。 あと、警察から今後連絡のようなものは来るのでしょうか?

  • 人身事故を起こしました

    先週人身事故を起こしました。玉突き事故でした。 私の前の車に私の車が衝突し、その前の前にいた車に衝突しました。 完全に私の前方不注意による事故でした。 先日警察に出頭し、調書を取られました。 被害者は3名。皆さん全治2週間の診断書を提出したようです。 スピード違反、信号無視などはありませんでした。 私の前にいた車は時価格20万に対して修理代が70~80万ほど出ないので、廃車にするそうです。 示談は保険会社に任せております。 警察にはこれから検察庁に私の調書が送られると言われました。 帰り際、「被害者の怪我が軽くて重大な過失は無かったからね。でもこればかりは警察が決めることじゃないから何も言えない。飲酒運転とかひき逃げなら確実に呼ばれるけど。とにかく運転に気を付けて。2か月以内に連絡が無ければ不起訴だと思っていい。間違いなく点数は加点されるよ」と言われました。 私が起訴される可能性は高いでしょうか?あとから体の異変が出たと言って被害者が警察に診断書を再提出したらどうなりますか? 利己的な質問に聞こえたらすみません。被害者の方々には本当に申し訳ないことをしたと思い反省をしています。 眠れない日々が続いております。

  • 人身事故について教えてください。

    人身事故について教えてください。 昨夜、見知らぬ男性が自分の乗っている車の前に立ちはだかり、窓ガラスを執拗に叩かれたため、気が動転してしまい、相手が前に立っているのにも関わらず、ブレーキペダルから足を外してしまいました。 クリープ現象で車体が若干前に進み、直ぐにブレーキを踏んだのですが、相手方は車体が足にぶつかり倒れました。 警察を呼んだところ警察官の方は、怪我の具合はたいしたことがなさそうだし、このまま痛みが出ないようなら罰金も減点もないのでとおっしゃってくださいました。 ただ、被害者の怪我の状態によって診断書を持ってこられた場合、人身事故として罰金や減点があり得るとのことでした。 ただ、被害者の方は見たところ穏便に事を済ませてくれるような方ではありません。 連絡先を交換したのですが、正直、怖くて自宅まで謝りに行く気になりません。 こういった場合、診断書を持ってこられ、人身事故となった場合どの程度の罰金と減点が課せられるでしょうか。 また、保険で支払うことは可能ですか。 自宅に示談金を持って謝りに行き、示談を成立したほうが良いのでしょうか。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 人身事故を起こしてしまいました。

    3ヶ月ほど前人身事故を起こしてしまいました。僕は車で相手の方はバイクで出会い頭の事故でした。僕に怪我は無かったのですが、相手の方が膝を怪我されてお年寄りということもあったのでしょうか全治3ヶ月と診断されました。お見舞いは月に1回以上行っており相手の方との関係もいいと思います。バイクの示談も済みました。そこで僕に対する処分についてお聞きしたいのですが、免許を取って1年9ヶ月ほどですが無事故無違反でした。事故の時もシートベルト、携帯電話などの違反はありませんでしたし、スピードも10kmほどしか出ていませんでした。今日警察に行って事情聴取のときに免許の処分の話も少しされて免停と取り消しは五分五分くらいだと言われました。この場合免許は取り消しになってしまうのでしょうか?免停では済まないのでしょうか?自分自身事故のことに関しては深く反省しています。アドバイスよろしくお願いします。

  • 人身事故

    こっちが中型でスピード違反、相手が原付で右折しようとして衝突し、 双方全治3週間程度のケガを負って人身事故となりました。 こちらの過失が少し大きいと思われます。 支払いについては示談で解決しています。 そこで質問なのですが、 1.この場合、行政処分はどうなるのでしょうか? 2.速度違反について反則金、または罰金も科されるのでしょうか? ご回答お願いします。

  • 物損事故 人身事故

    家内が運転する車に同乗中、自宅駐車場から、突然発車してきた車と衝突しました。当初、けが人もなく、物損事故として警察に届けました。しかし、1週間くらいたってから、首や腰に痛みが出てきたため、人身事故への切り替えを考えています。 この場合、私が被害者となるので、私の家内も加害者となって行政処分等を受けるのでしょうか まだ、示談はついていませんが、保険の過失割合は、8:2(家内の車)くらいだそうです。 このような時、今後、人身にすべきかどうかアドバイスを下さい。

  • 同乗していた家族のケガに対する人身事故の定義

    昨日,私の不注意により,停車中の列に,玉突き衝突による人身事故を起こし ました. ケガをしたのは,直前の車のドライバーと,私のクルマに同乗の妻です. ケガの程度は,まだ診断書が確認できず,”救急車を呼ぶほどではない” 状態としか表現できない段階ですが,全ての相手方とは,早期に示談が 成立しそうな按配です. 交通事故における行政処分と刑事処分に関する記述をインターネットで あるていど調べました. その中で,刑事処分のことで疑問に思ったのが,ケガをさせてしまった対象者 に家族が含まれている場合には,それが全て他人様であった場合と比べて, 刑事処分の判断(起訴するかどうかの判断)の段階において,何か違いは あるものでしょうか? たとえば,家族への過失傷害は,刑事処分においてはカウントされない とか,情状酌量が与えられるかとかです. あと,早期に民事の示談が成立すると,不起訴になる可能性が高いかどうか などです. 事故の詳細は書ききれませんので,ご回答は一般論で構いません. (ちなみに,行政処分の実績として,私は過去1年以内に1回,そのまた 過去1年以内に1回,計2回の交通違反歴があります.)

  • 人身事故の届け出

    先日交通事故に遭いました。停車中に後ろから追突され、車は大破し体の方も鞭打ちと診断(診断書あり)されました。車両、体の障害の保証は保険に任せるとして、警察への事故の届出は義務であるにも関わらず、加害者は一向に届け出る意思がなく困っております。物損事故としては既に届け出ていますが、人身には切り替えていないのです。おそらく刑事責任、行政処分を課せられるのを嫌がっていると思われます。警察に相談したところ、当事者そろって必要書類を持参して出頭してくださいとのことでした。障害の程度は軽症・中等度で過失は100%相手方にあります。 業務上過失傷害、前方不注意、速度違反、安全運転義務違反、車間距離不保持などに該当すると思われますが、相手が届出をしなければ人身事故にならないので、罪になつことはないと言っています。警察に聞いたらその様なことを言われたとか、私が調べたことや警察で聞いたことと違うことを言ってきます。このままでは納得がいきません。加害者が人身事故として届出をしない場合は、被害者だけで刑事告発することは可能でしょうか? 専門家からのアドバイスをお願いいたします。また、同じような経験をされた方がおりましたら、アドバイス頂ければ幸いです。