• ベストアンサー

ホームページにおける著作権について

先日を開設し、検索で自分のホームページを入力した海外のサイトで全く同じ名前のホームページ(個人ではなく会社)がありました。これは著作権侵害になるのでしょうか?また、付け加えると、私のホームページは個人的なもので、商業的なものは一切ありません。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • K5237
  • ベストアンサー率56% (55/97)
回答No.1

一般人です。一般的な見解を。 音楽の世界で曲名が同じだからって著作権侵害にならないように、この世界でもタイトルが同じだからって著作権侵害になりません。むしろ、タイトルだけで著作権問題に持っていくほうが至難のワザだと思います。 もちろん、内容が非常に似ているのであれば、問題になるでしょう。 ただ、ネットの世界は、特に個人が所有するホームページに関しては著作権がうやむやな状態にあるので、たとえ内容が似ていようと、著作権問題になるかは微妙なところです。 でも、何かあったときのために無い同然と分かっていても著作権は主張しておいても損は無いと思います。 以上、一般人でしたが、参考までに。

stance0927
質問者

お礼

なるほど!分かり易いご回答ありがとうございました。安心し納得しました。失礼します。

その他の回答 (2)

  • nebel
  • ベストアンサー率37% (117/308)
回答No.3

WEBサイト名であれば基本的に著作権侵害にはあたりません。 問題となりうるのは、明らかに混同させることを意図している(そう判断できる)場合です。 商標であった場合、その商標の有効なカテゴリに該当する場合は問題になる可能性はあります。

stance0927
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。安心し納得しました。失礼します。

  • utama
  • ベストアンサー率59% (977/1638)
回答No.2

#1 の方のご指摘のとおり、「卒業」なんてタイトルの曲は良く在りますし、同名タイトルの曲があっても著作権侵害にはならないでしょう。 しかし、BEGIN の曲のタイトルに、「それでも暮らしは続くから 全てを 今 忘れてしまう為には 全てを 今 知っている事が条件で 僕にはとても無理だから 一つづつ忘れて行く為に 愛する人達と手を取り 分けあって せめて思い出さないように 暮らしを続けて行くのです」ってのがありますが、これと同じタイトルの曲を出したら著作権侵害でしょう。 じゃあ、どの程度なら独創性があって、どの程度なら無いのかというのは難しい問題ですね。ひとつの基準として、俳句や川柳には著作権がありますから、それ以上か、それ未満かで考えてみるというのもいいかもしれません。

stance0927
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。分かりやすい例など出して頂き理解できました。安心し納得しました。失礼します。

関連するQ&A

  • 著作権

    著作権 とても初歩的な質問になりますが、良くブログなどでアニメのキャラクターの画像を載せているものが目に付くのですがこれは問題は無いのでしょうか? キャラクターの名前を検索するとたくさん画像がでてきてそれを引用すると著作権侵害になりますか? 会社のホームページで使うと問題になりますが、個人で使う場合は問題にならないということですか? よろしくお願いします。

  • ホームページの現状(著作権)

    少し悩んでいるので良い答えをお持ちの方はご回答くださると嬉しいです。 最近、著作権について学校で勉強しました。 そこで、自分のホームページでマンガなどを載せる場合には著作者の承諾を得なければならないと聞きました。 それは当然のことですが、現在のホームページでは、特に同人系のサイトにおいて、普通にマンガのキャラを自分で書いて載せているサイトが多いようです。それは著作権侵害になると思っています。 それでも、あんなに多くの人がそういったサイトを持っているということは、侵害にならない要因がなにかあるのでしょうか? それとも、違反だとわかっていながら「みんなでやれば怖くない」といった理由からなのでしょうか? 法律に詳しくないので、どんなときにどんな権利が発生してどんなことをしたら侵害になるのかわからないので、できればそのあたりも踏まえて教えて下さる方がいらっしゃったらご回答お願いします。

  • 著作権について

    ある個人のホームページの掲示板上の話です。 洋楽の(MP3)を無料でダウンロードできる海外のサイトがリンクされていました。 (リンク先はフィリピンかインドネシアの個人のブログみたいです。) リンクを貼ったのはそのホームページの管理人ではないのですが、 リンクを貼られた事によって著作権に引っかかったら気の毒なので、 おせっかいかなと思いつつも、忠告しようと思いました。 でも、本当に著作権の侵害になるのかどうかも分からず、なかなか言い出せないでいます。 これは忠告すべきでしょうか?

  • ホームページの写真の引用と著作権

    ホームページの写真を自分のホームページに使うと著作権侵害になる場合があります。明らかに使っていけないものは自分でもわかります。これらは使う気はありません。では、写真の掲載されているホームページのアドレスを紹介して、ここをご参考にして下さいと書くと、見た人はクリックしてそのホームページから写真を見る事が出来ます。 これは直接写真を自分のホームページに掲載しないので、著作権侵害にならないと思いますがどうでしょうか?お教え下さい。

  • 著作権について

    今はたくさんの版権イラストがありますが、著作権について質問です。 個人で楽しむなら大丈夫ですが、webにアップロードすると個人ではなくなるので著作権侵害になるのはわかります。 けれども、宣伝になるということで黙認されているのも知っています。(ディ○ニーは別ですが・・・)それにただ好きだから描いているっていうのも気持もわかりますし。 だいたいのサイトは、「出版社・及び原作等とは一切関係ありません。」みたいな文章で表記されてますが、まれに「帰属する」というのを見ます。帰属する場合は、著作権侵害にあたるのでしょうか?帰属しても、個人では楽しんでいないから結局は変わらないんですかね?

  • 編集した画像をホームページに掲載

    自分のホームページに気に入った小説を紹介しようと思うのですが、 その際に、その作品の公式サイトにある画像を編集したもの掲載したいと思っています。 編集といっても画像に書いてある文字を消し、それをホームページの背景にしたいと思っています。 作者名、会社名等の著作権表示は残してあります。 アフィリエイトや販売・商業目的は一切ありません。名誉毀損罪は親告罪で作品に対する侵害等のことはしないので大丈夫だと思うのですが、画像を編集したものを掲載する事はあまりやってはいけないものなのでしょうか?

  • ホームページの著作権がいつから行使(?)されたか

    ホームページの著作権がいつから行使(?)されたか 著作権に関して、以下の質問をしてふと思いました。 http://okwave.jp/qa/q5961823.html 元のホームページの著作権の扱いについては、大抵はそのホームページやサイトに記載がありますが、ない場合もあります。 ない場合は、その時点では行使はないと思いますが、後から追記した場合は、ない時に使えば侵害にはあたらないのでしょうか? それを示すには、元のホームページを保存したり日時を記録しておく程度で良いのでしょうか? というのは、所詮デジタルデータなので、いくらでも「なかったことにしておく」こともできてしまうと思うのですが。。。

  • 著作権侵害??!

    著作権について質問があるんですが・・・ あるサイトで紹介されている神話を、自分のホームページに載せたら著作権を侵害していることになりますか??! 神話自体はそのサイトの運営者が作ったものではないので、載せても大丈夫なんじゃないかと思うんですが・・ また、神話や伝説、昔話などに著作権ってあるんでしょうか??

  • ホームページの著作権表示について

    自分のホームページに、例えばyoutubeの動画や、音楽系SNSの楽曲を貼り付けた場合における、コピーライトの表記について、お尋ねします。 動画や楽曲そのものの著作権は自分にあると仮定した上で、 1.ホームページの下部に「当サイトの全てのコンテンツの著作権は、xxx(自分の名前)に属します」と表記すると、それは誤りになるでしょうか。 動画や楽曲を再生する“プレーヤー”そのものも『全てのコンテンツ』のうちに含まれるのかどうか、疑問に思っています。 2.もしそれが誤りであるとすると、自分のホームページの著作権について、どのように表記するのが最も適切でしょうか。 著作権についてあまり詳しくないので、かなり初歩的な質問かもしれませんが、どうかご教授ください。 宜しくお願いいたします。

  • ホームページの著作権について

    自社のホームページをWEBサイト制作会社に委託制作したいのですが、その際のホームページの著作権は通常どちらのものになるのでしょうか?