- 締切済み
- すぐに回答を!
使っていたフォントが出てこなくなって困っています
アドビ・イラストレータを使って年賀状を作りました。 追加で印刷しようと思い、もう一度そのファイルを開こうとすると フォントが見つからない旨の表示が出てきてしまい、 違うフォントが割り当てられてしまいます。 年賀状を作ったときだけ、このフォントを使うことが出来たようですが、 何も環境が変わっていないのに、どうしてできないのかわかりません。 このフォントは文字がギザギザになっていて他に同じようなものがありません。 つまり、代用できるフォントがないので、もう一度このフォントを表示させて 前と同じものを印刷したいのですが、上記のような状況で作る事が出来ません。 どなたか解決方法をご存知の方がいれば教えていただきたいのですが・・・。 環境はWindowsXPです。イラストレータのバージョンは9.02です。 見つからないフォントはたぶん、Small Fontsというものだと思います。 フォトショップだとこのフォントが登録されているのに、 イラストレータに出てこないのはどうしてなのか不明です。
- flapflop
- お礼率100% (3/3)
- グラフィックソフト
- 回答数2
- ありがとう数2
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.2
- casin
- ベストアンサー率25% (71/276)
Small FontsはOS標準ではいっているやつですよね? 詳しくはわかりませんが、イラストレーターはバージョンによって使えない形式のフォントがあったような気がしました。(違っていたらごめんなさい。当方Mac)以前、イラレで表示されないフォントがフォトショでつかえたので…。単純に不具合が出る事も合うと思います。今回はたまたま使えたとか?私の場合はワープをかけたオブジェクトが再度開くと消えている事がよくあります。 とりあえず手っ取り早い解決策としては、フォトショで文字を作成して、イラレに配置するしかないですね。 ↓これがヒントになるのでは?
- 回答No.1
- TREX555
- ベストアンサー率16% (61/367)
以前は年賀状で使えたのですよね。 だったら、単に、間違って削除してしまったのでは。 イラストレータを、入れなおせば、使えるようになると思います。
質問者からのお礼
ご回答いただき、ありがとうございます。 再インストールしましたが、残念ながらダメでした。
質問者からの補足
年賀状を作ったのが一昨日の夜で、再度開こうとしたのが昨日の夜です。 その間に間違って削除してしまったなんて事はないと思います。 年賀状は自宅で作ったのですが、先ほど、会社のパソコンで開いてみました。 そうしたら、同じ現象が発生していました。 フォトショだとsmall fontsは出てくるのにイラレだと出てきません。(泣) 会社も家もイラレはどうしてこうなのでしょうか?
関連するQ&A
- フォントは見つかったけど…なぜ?
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1080955 にて質問させて頂いた者です。 漠然とした質問で申し訳けございません。<(_ _)> なんとか自分で見つけてみようと思い、PC内を"font"で検索してみて、出てきたフォルダを一つ一つ辿ってみましたら、"C:\Program Files\Common Files\Adobe\Fonts\Premiere"って場所で探していたフォントが見つかりました。種類は"OpenType"ってなっていましたが…。 でも何故Illustratorのフォント一覧に表示されていたのでしょうか? 一覧表示されるフォントって"C:\WINDOWS\Fonts"に入っているフォントだけかと思っていたのですが…。 どなたかお分かりにならないでしょうか?
- ベストアンサー
- グラフィックソフト
- フォントの上手な使い方
こんにちは。 仕事柄、大量のフォンとを使用する使っているのですが、確かフォントの増やし過ぎって良くないんですよね。 今のところ、自分が使わないものは別のフォルダを作ってマイドキュメントに残して、使いそうな物だけWINDOWSのFONTSに入れてるのですが・・・ で、質問なのですが・・ ・このやり方って大丈夫なんでしょうか? ・もともとPCに入っていたのが何なのか? ・絶対に消しちゃ行けないのは? ・アイコンの 青=.TTF=TureTipeFont 赤=.FON= 緑=.TTC= って何?? ・整頓とか出来ないものだろうか? ・FONTSに入れていいのはどれくらいですか? ・イラストレータで以前使用してたフォントが見当たりません。消える事ってありますか? ・上手な使い方ってありますか? お願いします。 OSは98SE 主な使用アプリケーションはイラストレータ、フォトショップ、エクセル、ワード、コーレルドローなどです。(フォントに関しては主にイラストレータ) WINDOWS>FONTSには312個のフォント MY DOCUMENTSには128個のフォントがあります。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- 新G4OSX10.2 フォントがおかしい
フォントの一部がスクリーン上で汚いです。 (いわゆるギザギザ) イラストレーター9.02です。 ソフトによってはフォントパネルで表示されない ものもあり。フォトショップ7.0です。 今までG3を使っており買い換えたのですが何か仕様が違うのでしょうか。
- 締切済み
- Mac
- MACでフォントの整理の仕方・・・
MACを使っていますが、Adobe Type LibraryのフォントはFONT BOOKに反映(?)されないですが、ライブラリの中のFONTSにでも入れるとAdobeのソフトでは使えますよね? いくつかAdobe Type Libraryのフォントがあるのですが、イラストレーター等でフォントを選ぶ際字体が同じで太さが違うフォントはフォルダのように1つにまとまって太さごとに分けられていますよね。 それがフォントによって分かれていたり分かれていなかったりするものがあり、同じフォントなのに全て表示されていてるのがあったりしてまとまりがなくて困っています。 これは編集できるのでしょうか? どなたか詳しい方よろしくお願いします。。。
- 締切済み
- Mac
- フォントソフトを探しています。
モリサワの「新ゴ」のようなゴシック体の丸っこいような書体のフォントソフトでwin2000でフォトショップ&イラストレータに対応しているものを探しています。どなたかご存知でしたら、教えてください。 http://www.morisawa.co.jp/font/lib/ps_fonts/psgothic_shingoj.html
- ベストアンサー
- グラフィックソフト
- フリーフォントをダウンロードしました。
フリーソフトをダウンロードしました。イラストレータで使ってみたいと思いますが、ダウンロードしたフォントfileはイラストレータのC:\Program Files\Common Files\Adobe\Fontsにそのまま、fileごと入れればいいのでしょうか?fikeのフォントのみ入れるのでしょうか? 入れる場所が違うということはないと思いますが。。 多分、できたと思うのですが、間違ってイラストレータに不具合が起きるか心配です。 フォント追加の経験のある方や、詳しい方ご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- フォントの文字化け表示
OS10のマックにクラシックOS9のシステムを入れて クラシックのイラストレーター8を使用しています。 イラストレーターにフォントを入れたいのに システムフォルダのフォントフォルダ内にフォントを入れて 再起動しても、リストに出て来なかったり、ギザギザに化けます。 また使えていたフォントが何らかのタイミングで いきなりギザギザに化けて印刷できなくなったり… どなたかご意見お願いいたします!
- 締切済み
- Mac
- フォントが認識しない
OS10.2.8のemacでclassic環境を使っています。 フォントワークスのフォントを新しく入れたところ (9のシステムフォルダ→フォントに入れました。10のシステムフォルダ→フォントは入れることができませんでした…) イラストレーター(ver8.0.1)のフォント一覧表みたいなところに 名前が表示されません。 フォトショップ(ver6.0)には表示されて使うことができます。 イラストレーターで、この新しいフォントを使いたいのですが どうしたら認識するでしょうか?? どなたか分かる方がいらっしゃいましたら、教えてくださいませ。
- 締切済み
- Mac
- Illustrator CS2でフォントが使用出来ません。
WINXPで使っています。最近PCの調子が悪かった為、リカバリをしました。 Illustrator CS2を入れ直したところ、フォントを認識してくれません。 コントロールパネル→フォントのところに、フォントを入れても ProgramFiles→Adobe→Illustrator CS2→Fontsのとこに入れても駄目でした。 以前はIllustrator CS2をインストールしただけで、XPに入れているフォントは使えていました。 3回インストールし直しましたが駄目でした。 どうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- グラフィックソフト
質問者からのお礼
ご回答いただき、ありがとうございます。 ただ、残念ながら解決できませんでした。 ご指摘の通り、Small FontsはOS標準のフォントです。 教えていただいたURLの情報をWindowsに当てはめてみようと思い、 下記のフォルダにこのフォントをコピーしてみたのですが、 残念ながらイラレのフォントには登録されませんでした。 C:\Program Files\Adobe\Illustrator 9.0.2\必須ファイル\Fonts 「フォトショで文字を作成してイラレに取り込む」もやってみましたが、 ギザギザが細かくなって滑らかな文字になってしまいました。 アンチエイリアスをオフにしてもダメでした。