- ベストアンサー
エレクトロニカのうちテクノとはどう定義されるの?
宜しくお願いします。 今までギターメインの曲しか聴いてこなかったのですがテクノ好きの友人の影響を受けてクラブ音楽の売り場にも出入りするようになりました。 が、ジャンルの分け方がいまいち良くわかりません。 電気のテクノ専門学校借りて聴いたので、テクノが大体どういうものかは少しわかったのですが、じゃあクラフトワークがテクノコーナーになくてオルタナにおいてあるのは何で??と混乱してしまいます。 ツウ?な方から見たらすごくばかばかしい質問なのかもしれませんが、自分の音楽の幅広げていきたいのでぜひアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 現在のテクノはクラフトワークがやっていたものとはかなり違います。というか昔はダンスミュージックではなかったんですよね。 (現在のクラフトワークはダンスミュージックっぽいですが) 単純に電子音のロックみたいな扱いでした。 だからといってオルタナに置いてある理由にはならないけど、他に置く場所がなかったんでしょう(苦笑)。 今、テクノといって出てくるのはそれこそ石野卓球(電気グルーヴではなく)だったりジェフミルズだったり、です。 今のテクノは電子音を中心とした4つ打ちのダンスミュージックという程度の認識で良いでしょう。 エレクトロニカは、電子音なんだけど4つ打ちというわけではなく比較的にスローで癒し系みたいな音楽です(あくまで傾向です)。 他のジャンルもそうですが、特にダンスミュージックはジャンル同士の境界線がすごく曖昧で、どっちつかずの曲がいくらでもあります。あまり深く考えないことです。 下記のサイトが手助けになるでしょう。 http://www.listen.co.jp
お礼
ありがとうございました。 そしたらジャンル分けなんてしなくていいじゃん!と思うこともありますがそのカテゴライズに自分が随分お世話になってることを考えると・・・・難しいですね。 早速のご回答本当に助かりました、また質問させていただくこともあるかと思いますが宜しくお願いします。