• ベストアンサー

 親について

 今年の春母が亡くなり、現在父と父名義の家に夫婦で同居してます。ところが父には母が亡くなる前から女がいたようで母が亡くなってからすぐにその女のところに行き浸りになり、最近ではその女を家に連れてきたいのか、私たちを邪魔者扱いして家から出そうとしているようです。また、家族や親戚にまでわかってしまい開き直っています。心情的に私や兄弟は父を許せないのですが法的に何かできないものでしょうか?

noname#8716
noname#8716

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ozisan
  • ベストアンサー率11% (154/1340)
回答No.4

お母さんが知らなかったとも思えないのですが・・・ あなた達が、 浪費や借金があり迷惑をかけている等の同義的な問題が無い限り、 お互いが追い出す事など不可能だと思います。 お父さんと同様に、開き直って、居座る事ですね。 それがお父さんにとって、プレッシャーをかける事になると思いませんか?

noname#8716
質問者

お礼

そうですね。そうしたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

>母がなくなくなる前から付き合っていても問題ないのでしょうか? お察しします、しかし たとえばあなたに配偶者のほかに、付き合う人ができたとして それを、法的にどうこうできるのは、配偶者だけなのと同様 お父様の付き合う人に対し、息子・娘が法的にうつ手立てはありません。 配偶者(お母さま)であれば、貞操権・同居権の侵害で 相手の女性を訴えることもできたのですが。 お父様の家ですから、住みつづけたければ、 お父様と話し合うしかないと思います。

  • ozisan
  • ベストアンサー率11% (154/1340)
回答No.2

お母さんが亡くなり、一人身になったお父さんは、 「自由恋愛」であり、何の問題もありませんから、 打つ手は無いでしょう・・・ 再婚された場合は相続権(1/2)が発生してしまいますね。

noname#8716
質問者

補足

母がなくなくなる前から付き合っていても問題ないのでしょうか?また、その女のために今の家を(父名義)の家を出るのがいやなのですが・・・何かいい方法はありませんか?

  • radio98
  • ベストアンサー率18% (16/88)
回答No.1

法的にというのはご母堂の遺産関係での話でしょうか? そうであれば、その内容がないと答えられません。 そうでないのであれば、心情的には判りますが、個人の恋愛を禁ずる法律は無かったと思います。

関連するQ&A

  • 親が同居の息子夫婦を強制的に追い出せますか?

    母親と同居の長男です。 長男のため、生まれてからずっと親と同居し、結婚後は両親の家に建て増し、夫婦で同居しています。 現在住んでいる家(土地含む)は、父が亡くなったときに兄弟で相談して 分けると母が住むところがなくなるので、私たち兄弟は遺産を放棄し、母の名義にしました。 ところが母は、気に入らないことがあるとカッなりすぐに「家を出て行け」など脅しをかけることが多くなり カッとなった勢いで土地を売りに出そうとしたりして困っています。 もし、母が土地を売ろうとした場合 1.現在同居している私たちは強制的に追い出されてしまうのでしょうか? 2.100%自分の資金で建て増しした部屋からも追い出されてしまうのでしょうか? 3.自分たちの建てた部屋の分は母が土地を売った中から、もらうことができるのでしょうか? そのあたりをご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 家業を継いで親の名義の家に住んでいたことについて

    私は家業を継いで親と同居していたのですが、親が亡くなり相続になった時に家業を無償で営んでいたため寄与分を請求したのですが、家賃などを親に払っていなかったなどと他の兄弟に言われました。収入はほとんど父に入っていたため、私たち家族は扶養家族という扱いだと思います。ですが、家業の中心にいたのは私です。 他の兄弟の家に親が遊びに行くこともありましたが、同居して家業を営んでいた私が家賃を払うべきだったのでしょうか?

  • 母・兄弟共有名義の土地に新築する場合

    タイトルの通りなのですが、現在、主人の母と兄弟3人名義の土地に 父名義の家が建っています。 現在入院中の父は、医者から余命僅かと言われています。 そこで、父の亡くなった後、父名義の家を取り壊し 私達夫婦の新築を建ててはどうかという話が持ち上がってきました。 主人は3人兄弟なのですが、母・兄弟一致で、主人に 母名義の土地を譲るという一筆を書いても良いと言っています。 この場合、私達夫婦に掛かる贈与税など 高額なものになるのでしょうか?(勉強不足ですみません) また、一度、母と兄弟共有名義になった土地を 私達夫婦名義に変更するにあたって、 不都合は生じないのかと心配しております。 どんな些細な事でも結構ですので教えて頂ければ幸いです。

  • 親の離婚について

    親の離婚問題についてです。 大学生で今年20歳になる者です。 東京で一人暮らしをしております。 ここ数年、親の喧嘩が頻繁に起こるようになり、父の方から離婚を切り出したようです。父は母と一緒に居るのは嫌だと、家を出て行きました。 母は、離婚は絶対にしないと言っており、家に残っていたのですが、父の親(祖父母)との二世帯である家に1人で居るのは辛いし、食事もままならないという理由で、一人暮らしの私の部屋で生活をしている状態です。 母との生活は、お互いの生活リズムが違うのでストレスを感じています。また、離婚問題の苛立ちからか、私に当たるようになりました。1人で居るのが寂しいと言い、私が外出するのを止めます。(TOEICの試験も行けませんでした。)母は、自分の精神状態がおかしいと、病院にいき、うつ病と診断されました。病気のせいで、私に当たったりしてしまうのは仕方ないとは思います。しかし、正直なところ、狭いワンルームでの母との生活がいつまで続くのかと考えると憂鬱でなりません。 また、母は父とあまり連絡が取れない状態(父が母の連絡に応じない)なので、私に、父にこう伝えてなどと頼んできます。父は、離婚のことを話すと怒るので私も手がつけられず、辛いです。母に、父の様子を伝えても「なぜこう言わなかったの?」や「こう言えば良かったじゃない」と言われ、私自身の言葉で父とうまく話をすることができません。 もちろん、私も離婚はして欲しくないですし、家族円満に暮らしたいです。そのために今までやれることはやってきたつもりです。 長文で今の状況を綴ってきましたが、何かアドバイスを頂けないでしょうか? 私はこれからどうするべきなのか 私自身が改善するべき点があるのか 今、1番辛いのは、母との生活です。 親なのに、邪魔者扱いをするなんて最低だということはわかっています。 でも、このままでは憂鬱で仕方がないので、この状況の改善をしたいと考えています。 よろしくお願いします。 長文、大変失礼いたしました。

  • 年賀状の宛名書きでこのような場合...

    年賀状の宛名書きでこのような場合... 母の兄弟が高齢のため施設に入居しました。 家族がおりますので年賀状はこれまで通り自宅に出すのですが、この場合の宛名は兄弟本人で良いでしょうか? それとも家族宛ということになるでしょうか? ちなみに兄弟は家長でした。 住民登録を異動したかなど詳細は不明です。 もうひとつ、親戚が家を新築して二世帯同居になりました。 娘夫婦との同居で苗字が違います。 これまでは親と娘夫婦とそれぞれに年賀状を出していたのですが、同居したことにより親宛だけにすべきでしょうか? それともこれまで通りそれぞれに出すべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 抵当に入っている父名義の土地について

    独身・アパート住まいの私は兄との二人兄弟です。 その兄(既婚)が父(母は他界)と同居しているため、父親名義の家を壊し、3年前に家を新築しました。(新築した家は兄名義です。) 当然現金では購入できるはずがなく、父名義の土地を抵当に入れて借金をしたようです。 父は兄夫婦に面倒を見てもらうつもりなので、兄の言いなりです。もし父が死んだら父名義の土地の相続はどうなりますか?私は1円も、もらえないのでしょうか?

  • 親の預金

    母親の預金について、ご教示いただければ幸いです。 私はアラフィフ(女)です。母親が高齢で年金もないので、私が同居して養っています。父親は亡くなっています。 数年前に母親の生命保険が満期となり、満期金約300万円を母親名義の銀行口座に預けています。 母はこれを私にやるから、私の名義にしろと言っています。 私がもらうにせよ兄弟で分けるにせよ、兄弟が遠方にいることを考えると、母が生きている間に自由に下ろせる状態にしておくのは、いいことなのかなと思っています。 私に名義変更すると、贈与税がかかりますか? どうしておくのが一番良い方法でしょうか?

  • 親の住宅ローンについて

    1995年 両親が家を建て替えた際の父名義のローン(住金)があります。 その時私と妹は独身で同居していました。 正社員で働いていたのが妹だけだったので妹が保証人になりました。 1996年 私と妹は結婚して家を出ました(この時は保証人は同居しなければいけないということを知りませんでした)。 1998年 両親の希望で私たち夫婦が同居(主人はマスオさんです)することになりました。 2004年くらい 年齢とともに父の収入が少なくなったので当初35年ローンだったものを40年に延ばしてもらったそうです(毎月11万円から8万円)。 このとき、保証人の妹も手続きに同行して同居の件を聞きましたが、妹家族は他に家を購入しています。 2005年 父が病気で倒れ父世帯の収入が年金のみになりました。 私たち夫婦の収入は母に渡して生活しています。 私たちは全く貯金も出来ない状態ですが、それでも全然足りないようで毎日お金がないときかされノイローゼになりそうです。 まず一番気になっている保証人はこのままで良いのでしょうか。 主人に変更するのが一番良いでしょうか。 ローンももうどうしたらいいのか分かりません。 貯金も出来ず主人にも申し訳ない気持ちで一杯です。 どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 約束と違う母の一周忌法要案内

    もうすぐ母の一周忌です。昨年、兄妹で親戚を招いて法事を行うことを決めていました。法事はお金もかかる為、香典残は長男に渡しその時にいつまで法事をするかを決めていました。1ヶ月前でも案内が来なくて、やっと来ましたが親戚宛の封書が間違って私の所に来ました。そこには法事は兄妹だけで執り行いますと書かれていました。時間差で速達が届き、正式な文書はこちらですと日程や場所が書かれた案内が届きました。法事は兄妹だけで会食は無しで解散だそうです。一部の親戚には了解取ったので、それでいいそうです。法事は兄の家の近くで行います。父も他界し母は一人暮らしでした。私と妹は結婚し実家のそばに住んでいます。兄は母と同居する予定でしたが、亡くなる1ヶ月前に新居を購入して母はがっかりしました。 母は妹夫婦と同居したいと話していたので妹に住んでもらいたいと思っています。亡くなってからは、兄は家を売り、新居の返済をしたいとがんばっていますが結論は出ていません。最近、家にあった骨董品も勝手に持ち出して人にあげている様子です。父の時も親戚を呼んだので母の時も同じようにしてあげたいと思っています。場所は兄の家の近くで行いますが、兄の子供は出席しません。私や妹の家族も呼ばれません。 兄はお金を使うのが嫌いです。父のお香典も払わず、母の葬儀のお花代も何度も請求してやっと払ってくれました。 妹の旦那さんは、もう行きたくない会いたくないと話しています。このような状況ですが、親戚に事情を説明し 何とか法事を行い会食もしたいと考えています。兄夫婦にも出席してもらいたいと思います。会費は自腹でもいいと思っていますしお金を包んでもらわなくてもいいと考えています。喪主をした長男が決めたことが絶対なのでしょうか

  • 親の不倫に子供はどこまで立ち入っていいのか

    こんにちは。 私の家庭は父と母と兄弟がいて皆一緒に暮らしている普通の家庭でした。 父は4年ほど前に単身赴任で地方に引っ越し、定期的に東京の家に帰ってきて休日を過ごすという生活をしていました。 ですが、今年の始めに家に帰ってきた時、母の留守に父が女性に電話をしているのを聞いて不倫を知ってしまいました。ショックでしたが、一人暮らしで寂しくてやってしまったんだ、単身赴任が終わったら別れるだろうと思って、それ以上は考えないようにしました。 そして先月単身赴任が終わり、また家族で暮らすようになりました。しかし母の留守中に父はこっそり電話をしています。いつも携帯からかけているんですが、母は父の通話明細を見ているので父が同じ番号に頻繁に長電話しているのには怪しんでると思います。 母は父の不倫に気づいているかわかりませんが、今のところは平和な生活を送っています。でも、いつか家庭が崩壊する日がくるんじゃないかと思うととても怖いのです。母や兄弟の悲しむ顔は絶対に見たくありません。 父には今すぐ不倫をやめてほしいです。そこで相手と話をしたいと思っています。 相手の携帯番号はわかっているので、電話したいんですがどういう態度に出ていいかわかりません。イヤミのひとつも言って責めたい気持ちと、責める前に父は家族のことをどう思っているのか、どうしてそんな関係になったかを女性に聞きたい気持がぐちゃぐちゃになって何を言えばいいのか迷ってしまうのです。それに、子供の私が夫婦の問題にどこまで口をだしていいのかもわかりません。母は知っていて今までどおり暮らしてるのかもしれないし、私のしたことで問題がこじれるのが怖いです。 私はどんな理由をつけたって不倫は汚くて最低のことだと思っています。 だから女性と父には自分のしたことを恥じて別れてほしいんです。 皆さんのご意見を聞かせて下さい