• ベストアンサー

胃がんから肺へ転移。まだ40代です。

私の父は、昨年三月胃がんと診断され、3分の2を切除する手術をしました。その後、がんセンターで抗がん剤での治療をして、約半年後に退院しました。さらに、健康食品として、アポイダンU、セレナ、万田酵素、ブラジル産アガリクス等を飲んでいました。 しかし、今年三月、胸水がたまり、調べると肺に転移と診断されました。ガンセンターでの治療は、TS-1(抗がん剤・飲み薬)の投与、胸膜と肺を癒着させるという薬を、直接肺に注射して、胸水がたまりにくくなるようにしました。しかし、痛みがひどく、息もくるしいので、痛み止め(コンチン・モルヒネ)を六月からのんでいます。 また、健康食品はAHCCをプラスしました。 六月に一度退院しましたが、また胸水がたまり、食欲が出ないため、七月入院。いまは、栄養剤の点滴をしています。 最近、より息が苦しくなり、コンチンを増やしました。そしたら吐き気がひどくなり、さらに食事が取れない状況です。しかし、コンチン以外の痛み止め(ボルタレン等)はもう使えないようです。気功や高波動の水なども試しました。玄米茶も飲んでいます。何とかよくなって欲しいので、免疫療法もする予定です。誰か、他に有効な治療をご存知の方、教えてください。

  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blackleon
  • ベストアンサー率57% (269/468)
回答No.4

現在のお父様に必要な治療は、適切な除痛と呼吸困難を軽減するための治療だと思います。 まず、痛みの治療についてですが同じモルヒネでもMSコンチンで吐き気が強い場合は、吐き気止めの薬を併用するほかに、MSコンチンの量をやや抑えめにしてその分、モルヒネを持続点滴で投与するとか、坐剤を併用するなどの工夫で吐き気を増強させずに痛みを抑えることができます。 疼痛に対する治療も、副作用でボルタレンなどが使用できなくても、モルヒネの他にも麻薬系(オピオイド系)の薬剤はありますし、原因に応じてステロイドや抗うつ剤などを使用することで改善することもあります。 呼吸困難については、胸膜の癒着術を施行した側とは反対側に胸水がたまってきているのであれば、確かに大変厳しい状態であるかと思います。両側とも癒着をさせるのは呼吸困難がさらに増強する可能性があることと、胸膜を癒着させるときの発熱等で御本人がかなり消耗してしまう可能性があるので、施行は慎重にならざるを得ません。酸素投与や胸水の排液で改善しない呼吸困難は、やはりステロイドの投与が有効なことがあります。 どうしても呼吸が苦しい症状がとれなければ、ある程度鎮静剤などでうとうとした状態にさせてあげることも考えなければなりません。 健康食品や漢方薬の服用は全く問題ありませんが、これらによって痛みが取れたり呼吸の苦しい状態が改善するとは思えません。 症状が取れない状態では、笑ったり前向きに考えたりすることもできないと思います。 癌の疼痛治療については、きちんとした方法論がありますからそれに沿って施行すれば必ず御本人の苦しみは軽減します。 抗癌治療は、今の段階では難しいかもしれませんが、骨の転移に伴う疼痛に対しては放射線療法も有効な手段です。 どうか、西洋医学だから駄目といった考えはお持ちにならず、最善の治療方法を主治医の先生と納得いくまで話し合って下さい。

azusa19
質問者

お礼

ありがとうございます。知らなかったことがたくさんありました。痛みが強くなったため、夕べからモルヒネを点滴にしました。今日は痛みはだいぶ和らいだようです。吐き気も治まりました。息は鼻に管をしています。明日病院に行ったら主治医の先生と話をしてみようと思います。

その他の回答 (4)

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.5

blackleonさんが西洋医学の立場からかなり書かれていますので、別の視点から。 勿論、ペインクリニックを重視した治療等については主治医と納得行くまで話し合われて、積極的にすすめられることをお勧めします。 また、免疫療法、放射線療法等の可能な限りの療法についても、よく話し合われて受けられるべきです。 後、家族の方にできるのは民間療法ということになりますネ。すでに色々とお試しになられているようですが、現在のところ、メシマコブの効果はかなりのものであると考えています(韓国では抗癌剤として医療用に用いられています)。元々は東大の柴田さんや国立ガンセンターとが研究を始めた古典的な生薬なのですが、他の抗癌剤として用いられているキノコ類に比べて目覚しい効果を示しています。免疫療法の補助として用いるには非常によいものではないかと考えています。 私の経験からも、ブラジル産のアガリクス、そして、メシマコブで、かなりの好転や延命、また、抗癌剤の副作用の著しい改善を何例も見ています。 ご参考になれば幸いです。 お大事に。 以上kawakawaでした

azusa19
質問者

お礼

ありがとうございます。しかし、父は今、口から食事はもちろん、薬も飲むことが出来ない状態です・・・。アガリクスものんでいません。メシマコブは、アガリクスのように顆粒なのですか?

  • ichigo_10
  • ベストアンサー率17% (6/35)
回答No.3

癌を治すには癌細胞が死滅すればいいわけです。人間にはその機能がもともと備わっていてます。その役割を果たすのが「NK細胞」といわれています。この細胞は体のあちこちでフラフラしながら、進入した異物(ウィルス等)や癌細胞を殺しています。すなわちこのNK細胞の活動が良ければ、癌をたたきつぶすことができます。癌はこの細胞の働きがわるくなった時に発生してしまうのです。このNK細胞は人間の感情によって働きがかわります。笑っている時や嬉しい時等は働きがよくなります。逆に悲しいときや落ち込んでいる時は働きが悪くなります。従って癌だからといって落ち込んでいると、ますます癌を勢いづけてしまうのです。ですからどんな治療法よりもこのNK細胞の働きを良くするのが一番なのです。  NK細胞の働きをよくするには、  ・笑う  ・漢方薬(補中益気湯)を服用する  等が考えられます。(でも笑う事が一番効果がよい)  抗がん剤や放射線治療といった西洋医学は体に優しくありません。民間療法や漢方薬等、体に負担のかあらないものに頼るのもよいかと思います。  あと、健康食品等で効きそうなものを載せておきますので、これらを試してみるのも良いかと思います。

参考URL:
http://www1.neweb.ne.jp/wa/kkd/sub2.htm#2q2
azusa19
質問者

お礼

漢方療法の情報ありがとうございます。やはり西洋医学というのは体に負担がかかり、善し悪しですよね。詳しい漢方の事に関してもっと調べてみます。父が少しでもよくなるよう、努めます。ありがとうございました。

  • chem_egg
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.2

あまり詳しくないのですが、参考にして下さい。 薬を飲んだり手術を行う以外にも癌を治す方法として、なるべく多く笑うことや、ストレスを溜めず、前向きな考え(治ると思い込んだりする)をする事で治らないと宣告された癌を治した人もいます。 これは、癌をはじめ様々な病気に精神状態は影響してくる事が実証されており、笑うこと(嘘の笑でも効果があります)で病気を治すための免疫を多く作り出すことができ、又、精神状態はこの免疫系に大きく関係しているため治療に驚くべき効果を上げているためです。 このため悪い方向に考えれば考えるほど、免疫も下がり病気に負けやすくなってしまいます。(このことから、「病は気から」という言葉が生まれてきたのでしょう) 又、アロマテラピーや色などによる精神安定も効果があるようです。 これらの効果は、人それぞれですが時には薬以上に効果があるため実施してみることをお勧めします。 決して悪い方向には考えない事です。 病気が一刻も早く治る事を心からお祈りいたします。

azusa19
質問者

お礼

ありがとうがざいます。私たち家族が今一番しっかりしなければならないときだと思っています。父はモルヒネの点滴で眠っている時間も多いのですが、一生懸命、病気と戦っています。私たち家族は父を励まして、免疫を上げてあげたいです。

回答No.1

こんにちは。お父さん心配ですよね・・。私も、小学校3年生のときにガンで、祖父をなくしました。祖父は、最初は食道癌で…だんだん胃に転移して…病院で、モルヒネとかいっぱい色々薬使ったのを覚えています!でも、結局ダメ。最後は、苦しそうに息をして、なくなりました。だから、はっきし言って私は、あんまり、病院の治療はお勧めしません。もちろん今までに助かった方もいらっしゃるでしょうが、病院で使われている薬って、やっぱり体に悪いものだと思います。だから副作用が出て又くるしんで・・・・ 去年、わたしはちゅうがくせいだったのですが、英語担当の先生が、癌宣告をされて、1ヶ月後くらいには手術しないと…と言われました。しかし先生は、その手術を断り、薬局で、相談に乗ってもらい買い揃えた、漢方薬を、毎日欠かさずのみ続けたそうです・・そして、少しして、病院から、しつこく手紙や電話が入って・・手術しないとしにます・・とか言われたらしいんですが、「それじゃあもう1回検査してください!!)と申し出て検査してもらった所、すっかり癌が消えていたそうです。すごい話だと思いますが、体に悪いものをいれて戦う!!っと言うやり方よりも、からだに良いものをのんで、からだを助けてやりながら病気に向かうやり方は正しいのではないかと思います。あと、前テレビで見たのですが、東洋医学・・と言うのをご存知ですか??つまり、病院=西洋医学とまったく反対の考え方のものです。インターネット検索で調べてみてもよいとおもいます。日本ではまだ小数しか使っていないらしいのですが、外国では結構使われているようでした、エイズのこどもが、後2年くらいだろう・・・と病院で言われてから、東洋医学の方を調べ、施設に入って、毎日決められた、薬草の粉末を飲み、運動しているだけで、あとは勉強スポーツ…普通の生活をしているだけなのに、もう8年も生きているらしいのです。すごい不思議な話ですが、そこの施設に、入っている子は、10人くらいはいたと思います。だからまぐれなものでもないのではないかと思うのですが…ただの高校生のくせに、長々とすみません。けれど、私の考えでは病院は、あまり効果がないと思います。このまま、効く薬がどんどんなくなっていって、最後には、かなり強いものを使って・・もう手がつけられませんなんて、無責任ですよね??私はそう思います。でも、病院のほうが安心できるとは思うし、よくよく考えて頑張ってください!!本当に、回復願ってます!!(>_<)

azusa19
質問者

お礼

癌にきくという漢方薬、気功、まだ自分の足で歩けた頃は病院の庭でウオーキングするなど、yukimanmosuさんからの情報にもあったような東洋医学によって少しずつ元気になっていたように私たちには見えました。でも実際は癌が体中に転移していたのです。癌の発見が遅かった事と、父がまだ若い事が理由でしょう。でもyukimanmosさんの言うとおり、薬に頼って体に負担かけたりしていい事はないんですよね。私より年下なのにとてもしっかりしていますね。わたしも前向きに頑張って行かなきゃ、癌に負けてしまいますよね。大好きな父の笑顔が一日でも早く見られるよう、努めて行きたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 骨肉腫 肺転移

    18歳になる娘が2006年11月に骨肉腫と診断され大学病院にて9ヶ月間入院し抗がん剤治療と手術を行い2007年の8月に退院しましたが今月の定期検査で肺への転移の可能性がCT検査でわかりました。治療を受けた大学病院は抗がん剤の治療にカフェインを併用し効果を増強させるという治療を行い、術前には腫瘍は縮小し、術後も転移再発無く順調に来ていましたが、退院後1年を待たずの肺転移は大きなショックです。 その大学病院で来月肺の腫瘍摘出を行う予定ですが、このままこの病院で治療を受けさせるべきか、それともがん専門の病院(国立がんセンター、癌研有明病院など)へ転院するべきか悩んでいます。

  • 肺癌(肺水播種)治療について

    77歳になる父親の事で質問します。昨年4月のPET検査で右の肺に癌が見つかりました。 初期発見(ステージ0期)であり上葉を摘出して、手術は成功。通常の生活を送っていました。 今年の7月に入り胸の痛みを感じたため、検査してもらうと、肺水が溜まっていることが判明。 また、2cm位の白い影がCTで見つかり、医者には「播種」と言われました。水を抜いた管から抗癌剤を投与して、退院し3週間が経ちます。自宅では痛み止めのオキシコンチン5mgを8時間を服用していますが、食欲もなく日々弱っていきます。 癌に対して無知である私もネットで「播種」「胸水」で検索すると癌の進行はステージIIIbで余命も少ないと知りました。 ただ、医者の説明では、余命の話などなく抗癌剤で延命できるかと期待もしています。 管から投与した抗癌剤の効きめ(27日にCT検査予定)で今後の治療方針を決めていくのかとも思われますが、この時点で、家族に余命の話をしない、医者に対して不信感も抱いてしまいます。 父も、治療に関しては、意欲的なのに何も治療しないで、自宅で弱っていくのは耐えれません。 そこで質問です。 現状の治療方法(周期的に抗癌剤を投与)しかないのですか、また自宅治療でいいのですか。 兄弟が遠方のため母親一人で対応しています。よろしくお願いします。

  • 胃がんから肺に転移

    こんばんは。教えて下さい。 私のお父さんが、食べ物や飲み物を飲んだ時に、みぞおち辺りにとっても違和感があり痛かったみたいで、病院に検査をしに行った所、胃がんで肺にも転移しているみたいで、医者から余命2ヶ月と言われ、手術が出来ないとの事です。お父さんは、抗がん剤をしないみたいで、合う合わないがあるみたいで、自然にしたいそうです。お父さんは、ずっと健康診断受けておらず、風邪を引いても薬を飲んでなかったみたいです。あまりにも最近みぞおち辺りが酷かったので病院に行ったそうです。お父さんとお母さんは、今は離婚しており、お父さんは東京で、私達が沖縄で。離れて暮らしているのですが、今でも連絡はとっており、お母さんに伝えたそうです。 私は昨日聞かされ、とてもショックで、お父さんがいなくなるのは嫌です。本当に手術は出来なくて、本当に余命があと2ヶ月で死んでしまうのでしょうか?心配で、お父さんの所に行きたいのですが。他の病院でも検査をしたみたいで、結果待ちとの事です。絶対に助からないのでしょうか? お父さんはタバコを吸っており、お酒も飲んでいたのですが、ここ最近は、お粥を食べているとの事です。自分なりに調べていますが、難しくて、何をどう調べていいのか分かりません。他の話を聞くと、生きている限り癌の進行は止められないと書かれており、それを目にしたとたん、やっぱり助かる見込みはないと思い、ショックでたまりません。どうか助かる見込みはないのでしょうか?教えて下さい

  • 大腸癌の肺転移

    現在、64歳になる父が抗がん剤治療のため入院しております。 平成17年に大腸癌と診断され手術により摘出いたしました。 癌の大きさが4cmほどあり、リンパへの転移の疑いがありましたので術後も飲み薬による抗がん剤治療を行っておりました。 平成21年5月、肺への転移が判明し手術できるものでしたので再び手術により摘出いたしました。 しかし、同年11月に再び肺へ再発し、こちらは取るとなると片肺を全て摘出しなくてはいけなく、しかも取りきれない可能性が高いのと他への転移も予想されるため手術ではなく抗がん剤治療を勧められ、抗がん剤での治療を選択いたしました。 (その際にセカンドオピニオンを大きな病院で受けましたが結果は同じでした。) 父の仕事の関係もあり、3週に一度入院してFORFOXやFORFIRI等の治療を続けて来ましたが、思うように改善せず22年の10月時点で腫瘍マーカーが80ほどまで上昇してしまい、治療の間隔を2週に一度に短縮したのですが、白血球が下がってしまう事が多く残念ながら予定通りの間隔で治療が出来ませんでした。 昨日、主治医の先生に家族も呼ばれ、現在腫瘍マーカーが390まで上がっておりこのまま治療を続けても改善する可能性が低く、ただただ体力が落ちてしまう可能性のが高いとのお話がありました。 それでも治療を続けるのか、それとも治療をやめ動けるうちにやりたい事をやるか選択するように言われました。 現在、肺に水も溜まってきており若干苦しくなってきているようです。 先生のお話では、肺の水はギリギリまで抜かない方が良いとの事でしたが・・・ いままで仕事一筋に生きてきた父です。せっかくこれから第2の人生をって時に、悔しくてしかたありません。 やはり治療は諦めるしかないのでしょうか? 余命についてはハッキリとはおっしゃってくれませんでした。3ヶ月で動けなくなる事もあるし、半年かも一年かもと言うような感じでした。 大変読みづらい文書で申し訳御座いません。 私達は札幌に住んでおりますが、ここの病院に行ってみた方が良いとか、こうした方が良い等、御座いましたら宜しくお願いいたします。

  • 転移性肺腫瘍の治療方法について

    妻の父が昨年4月に大腸癌の手術をおこないました。その後の経過は抗がん剤治療も順調でした。 しかし、今年の5月より腫瘍マーカーの値が上がり始めた為、PET検査を行ったところ左右の肺に、転移性肺腫瘍が各それぞれ2つずつ見つかりました。主治医によると腫瘍の摘出は行わず、抗がん剤の治療を行うとの事。左右に分かれて転移したので手術出来ないのでしょうか?抗がん剤で効果が上がるのでしょうか?教えていただければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 胎盤部絨毛性腫瘍から肺に転移したのですが・・・

    友人が妊娠7ヶ月に入ったところで産院から『合併症があるかもしれない』と言われ、大きな病院に移り、入院することになりました。 入院直後に帝王切開が行われて、赤ちゃんを出産、そこで初めて胎盤部絨毛性腫瘍が見つかりました。 肺にも癌が転移していたみたいで、胸水もたまっていたとのこと・・・ 彼女自身、入院するまで気が付かなかったと言っていました。 赤ちゃんは超未熟児ながらも元気なようで安心はしたのですが、抗ガン剤治療を始めたばかりであるのに、もう随分と以前から病気だったことを思わせるほど彼女は痩せてしまっています。 もっと早くに分かっていれば・・・と産院に対して思います。 胎盤部絨毛性腫瘍から肺に転移し、胸水がたまるくらい症期が進んでいても完治はしますか? 絨毛癌から元気になられた方はインターネット上で見つけることができたのですが、胞状奇胎の早期発見というものが多く、彼女の症状に近い方を見つけることができませんでした。 完治例があれば希望になると思うので、よろしくお願い致します。

  • 肺ガンに効く食品を調べています

    父が肺ガンと診断され(扁平上皮癌)手術が出来ない場所にあるため、抗がん剤での治療を間もなく始めるのですが、それと同時に、癌に効くと言われている健康食品を併用していこうと考えております。そこで、解らないながらも調べた結果、AHCCと玄米酵素の服用を始めようと思います。が、もっと多くの食品が知り、何をどのようにして組み合わせいけばよいのか、情報が多すぎて私には判断がつきかねています。そこでどなたかアドバイスを頂ければと思っております。宜しくお願いします。

  • 胃がん→肺がん→副腎に転移・・・状態について

    父(71歳)が3年半程前に胃がんになり胃全摘しました。 2年程前に肺に転移しておりその時は大きめから小さめまで いくつか見つかり手術してしまうと散ってしまって よくないということで抗がん剤治療が始まりました。 徐々にですが特に3月頃から体力がなくなり 呼吸するのもひどくなり歩いても休み休みという状態でした。 胸のレントゲンを撮ったところ肺に水がたまっていて 抜きました。でも状態は変わらず反対に顔首手足に浮腫みが 出始め今では別人のようです。 色々検査した結果肺のガンは大きくなっており 腫瘍マーカーも2000になってました。 2000という値は大きいのかわかりませんが 今までは最高で700以内でした。 副腎にも転移しており本人には伝えてないけど もう色々抗がん剤はやってきたし治療はないし、 できないと・・・。検討はしてみますが・・・。 という結果でした。 その他、尿が出にくくて利尿剤も使ってます。 食欲が全くなく栄養剤も点滴してます。 栄養剤のせいで特に食欲がなくなったのか 1ヶ月入院して46キロから54キロになりました(身長166) 最近では呼吸がしにくくなり鼻に空気出るようなものを つけてます。 心配なのは浮腫みが引かないのと呼吸など色々ありますが 今の状態ではかなり悪いですよね?? 余命なんて恐くて聞けなく・・・父は退院させられてからの 生活も自身がないと弱音を吐いてますが 今の状態では静かに見守るしかないのでしょうか??

  • 肺は肥大しますか?

    現在33才なんですが、25才のときの健康診断で医者から、あなたの肺は肥大していて、年をとるといつか「息が吐けなくなる」と言われました。そしてその時、他の患者のレントゲン写真と比べられたのですが、確かにその患者よりはっきりと肺が大きかったです。不安なので聞きたいんですが、何かの病気で「肺が大きくなる」また、いつか「呼吸が吐けなくなる」と言うことはありますか?教えてください。

  • 大腸がんが肺に転移、ベストな治療法を教えて下さい

    85歳の母、平成21年3月に大腸がん(横行結腸)が見つかり外科手術で切除、その後は抗がん剤を服薬していましたが、昨年の7月に肺へ転移がみつかりました。 この時はそれまで飲んでいた抗がん剤から強めの抗がん剤に変え服薬を続けてきました。 ところが、今月5月のCT検査をして経過確認をしたところ、肺のがん細胞が以前よりも大きくなっていました(大きさは未確認です)。 今後の治療計画を医師から説明を受け、来月の6月からは服薬を止め「点滴」による抗がん剤を投与するやり方を勧められました。体内(首の周辺)にチューブを埋め込み3週間ペースで1週間弱の入院をして抗がん剤を点滴する、という流れです。 今の服薬している抗がん剤ですら手足が黒くなり皮がむけ、多少のだるさを訴えており副作用の症状が出ているものの、普段の生活に特別な支障はなく過ごしてはいます。しかしながら「点滴」による抗がん剤は今以上に身体に負担がかかるようなので、年齢から考えるととてもかわいそうに感じ、今の生活にも多大なる障害が出るのではと心配しております。 医師からは「点滴」での治療で体力が落ち白血球数が減った時は中止をし、別の服薬による抗がん剤にする、という治療計画の変更を行う予定だと言われました。 「放射線」による治療は、大腸がんからの転移した肺がん治療には効果が薄いと言われてしまいました。又、まだ「肺腔鏡手術」の可否については話が出ませんでした。 年齢・副作用の事を考えると「放射線」による治療が良いと感じるのですが、本当に大腸がんから転移による肺がん治療の効果は薄いのでしょうか。 又「肺腔鏡手術」も体力面も考慮すれば選択の範囲内に入れた方がいいのでしょうか。 他に良い治療方法はあるのでしょうか。 今後の治療方針を家族で話し合い、6月初めに返答をするよう指示されています。 今の先生を信頼している為、セカンドオピニオンは今の段階では考えていません。 完治は無理でも、出来るだけ元気に長生きをしてほしいです。 貴重なるご意見を賜りたいです。どうか宜しくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう