• ベストアンサー

20~30回に1回くらいしか起動しない。ASUS P4Tの自作機。

掲題の件で困っております。 試しに交換してみるような部品もありませんし、今度は立ち上がるのか心配で電源を切ることも出来ません。 どこを疑えばいいか、同じ症状から立ち直った方、検索エンジンで対応方法を見つけられた方など、なにとぞ教えて頂きたくお願いします。 私のパソコン理解度ですが基礎的なことは分かります。 今使っているi850/Socket423のPIII機を最後に自作や増設の経験は無いです。 症状 ・組み立ててから2年程度、昨日までこのような現象は無かった。 ・20~30回に1回程度は電源が入る ・その他の場合、BIOSでCPU認識後「Press DEL to Enter SETUP, E」の表示が出たところ(メモリカウントやIDEデバイス認識の直前)でフリーズ。ソフト電源ボタンも[Ctrl+Alt+Del]も効かなくなる。(KBのCapsLock等のLEDも点灯不可になる) ・構成 -ASUS P4T MB (BIOS等のVer.不明) -CPU 1700MHz/ P-III -メモリ 256MB x2枚(ブランド不明) -IDE: Pri. ICL35L60AVV207-0(60GB), SlaveICL35L120AVV207-0(120GB) Sec. Generic CRD-BP1600P(CD-RW), 富士通640MB MO -VIDEO (AGP) Creative GrahpicsBlaster (NVIDIA GeForce2 MX) -LAN (PCI):ノーブランド Realtek RTL8139 -Modem (PCI) Lucent Win Modem (多分IOデータ) -音源(PCI):機種名は忘れたがCreativeのSound Blasterシリーズ -KB、マウスはPS/2接続 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hippopo
  • ベストアンサー率46% (122/265)
回答No.4

原因は多岐に予測されますので、一般的なPCの知識ですと直ってみて始めて『あぁ、ここの不良だったのか!』と理解できる状況にあると思います。さて、一般的な復旧方法についてですが、 (1)データの退避 (2)セカンダリのHDにOSをインストール ここまでが、準備段階 (3)ケースを開けて接続関係を総チェック(ついでに掃除) これで再チャレンジしてダメなら (4)最低限の基本構成(HDはマスタのみ、LAN、モデム、音源、MO、等は外す)だけで再チャレンジします。これでダメならHDの可能性が高いので (5)HDを(2)でOSインストール済のHDに交換して再チャレンジ(HDのジャンパーは要チェック)ください。これでダメなら (6)CMOSクリアしてマザーを初期化して再チャレンジ 一般的な知識だとここまです(ここから先は時間の浪費とストレスがたまるばかりです)。ここでダメだと専門家に見てもらうか、買い替えに向けてアクションを切り替えたほうが賢明だと思います。

snow_fish_ff
質問者

お礼

接続関係を総チェック(+掃除 +最小構成での再組み立て)で直りました。 どこかの、接続が甘かったのでしょうね。 (組み立ててから2年間、良くぞトラブル無く動いていたものです) 日ごろ忘れがちなデータのバックアップと掃除の良い機会になりました。 ありがとうございました。

snow_fish_ff
質問者

補足

詳しくありがとうございます。 まだ年賀状印刷などがあるため、電源が切れない状態です(次に正常起動するかどうか分からない為) 早速、データの退避用のメディアを買ってきて用意します。

その他の回答 (3)

  • natomaru
  • ベストアンサー率37% (75/202)
回答No.3

MBのCPUの周りの有るコンデンサーの先端が膨らんで居ませんか、一度点検して見ては。 参考まで。

snow_fish_ff
質問者

お礼

教えていただきありがとうございました。 コンデンサの外見は異常ありませんでした。 ASUSのような大手メーカーのマザボでも、逆挿入を疑ってみなくてはならないですね。 人数の関係でポイント発行できずに申し訳ありません。

snow_fish_ff
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 電源を切れる状態ではないので、外見もチェックしてみます。コンデンサの交換とチェックは自分では出来ないので、その場合、マザーボードの買いなおしですね。

  • Caryo_t
  • ベストアンサー率45% (112/246)
回答No.2

電源が入るというのは、正常起動するという意味ですね? そして、そのほかの場合には起動中にフリーズすると。 でしたら、原因として怪しいのはHDDかも知れません。 それがケーブルの問題なのかコネクタの問題なのか わかりませんが、#1さんの仰るように繋ぎなおしては いかがでしょうか。私の場合、HDDの接触不良で同様の 症状に陥ったことがあります。 1つのHDDで検証を行うには、繋ぎなおす以外に、 1. ケーブルを代える。 2. (ケーブルの予備が無い場合)セカンダリに繋い で、BIOSでセンカンダリからの起動にしてみる。 3. IDEに繋ぐ場所を変えてみる(これはやったことが ありません) などがあるでしょうか。 もしもBIOSが起動できないのであればお手上げですが。 あ、自作のおまじない、CMOSクリア(マザボの電池を 外して3分ほど放置→電池をつける)はやりましたか?

snow_fish_ff
質問者

お礼

マザボのマニュアルを見たところ、CMOSクリア用のジャンパがあったので、やってみたあとCOM/LPTなど使っていないポートを全てDisabledにしたら、気のせいか安定しているみたいです。 「自作のおまじない」を思い出させていただきありがとうございました。 人数の関係でポイント発行できずに申し訳ありません。

snow_fish_ff
質問者

補足

正常起動と言えるかどうか...。 BIOS画面のメモリカウントの直前にフリーズしてしまい、しかも20~30回に1回くらいは何の作業をしなくても正常起動してしまうので...。 同じ症状から立ち直った方の経験談非常にありがたく思います。 CMOSクリアはすっかり忘れていました。 なにぶん、年賀状印刷が終わるまでパソコンの電源を切れないので(次に電源が入るかどうか分からない為)、もう少ししてチャレンジしてみます。

  • sero
  • ベストアンサー率47% (916/1944)
回答No.1

起動できなくなる直前になにかしましたか? (パーツ増設等) 増設等変更が無いならpostに失敗していると考えるのが妥当です。 原因特定のためのパーツを持ち合わせていないと言う事なので、私なら一度ばらして再度組み立ててみますね。 (原因不明の場合、これで意外と直る事があります)

snow_fish_ff
質問者

お礼

おっしゃるとおり、他の方の意見も参考に、ばらして再組み立てで直りました。 接続関係を総チェック(+掃除 +最小構成での再組み立て)で直りました。 どこかの、接続が甘かったのでしょうね。 (組み立ててから2年間、良くぞトラブル無く動いていたものです) 今更、Socket423 CPU とRDRAMメモリ搭載可能のMBの入手は難しいだろうなと思い、CPU+メモリ+MB代金の出費を覚悟していただけに、助かりました。

snow_fish_ff
質問者

補足

ここ最近まったく部品増設は行なっておりません。 一度ばらして、また組み立てるというのも手ですね。 なにぶん、年賀状印刷が終わるまでパソコンの電源を切れないので(次に電源が入るかどうか分からない為)、もう少ししてチャレンジしてみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう