• ベストアンサー

確定申告について教えてください

先月からフリーで仕事をしているのですが、確定申告をどのようにするのかわかりませんので教えてください。  いろいろ検討した結果今年は白色申告をしようとおもっています。  (実は今年の2月からバイトをしていたもので) 1.税金はいくらはらはなくてわいけないのですか?   (収入ー経費)によって税金の掛け率があるのですか   例1)年収 500万円だと税金はいくらになりますか?      2)年収1000万円だと税金はいくらになりますか?   たぶん私はこのあいだになるとおもいますので 2.経費はどこまで認められるのですか?   1)接待費はいいのですか又いくらまでいけるのでしょうか   2)会社の場合であれば慰安旅行・クラブ活動費なども会社負担で    やってたとおもうのですが、個人でもできるのですか?   3)パソコンを購入したのですが(総額11万円)    固定資産になるのですか又消耗品費になるのですか?   4)車の購入を検討しているのですが、経費でおちるのでしょうか 3.市民税の請求がこないのでうが、どうなっているのですか?   市役所に問い合わせしなくてわいけないのですか? 4.生命保険はどのようにあつかたらよいのですか?   質問がおおくなりましたがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

>いろいろ検討した結果今年は白色申告をしようとおもっています。 そうですね、青色申告の申請は開業から3ケ月以内か、其の年の3月15日までですから、来年の申請になります。 その時に、青色申告会にも加入すると、会の方で記帳指導や税務相談・税務の説明会などが有ります。  加入方法は、税務署で聞けば判ります。 それから、下記のURLに、独立開業時に役立つ記事が掲載されていますからご覧ください。http://www.businessp.co.jp/ さて、個々の質問に回答します。 1.税金はいくらはらはなくてわいけないのですか?  (収入ー経費)によって税金の掛け率があるのですか この場合は、事業所得という所得になります。 総収入金額-必要経費=事業所得の金額 事業所得の金額-所得控除=課税所得 課税所得×税率=所得税  となります。 従って、家族構成などにより、所得控除の額が変わりますから、一概に税額は幾らとは云えないのです。 税率は課税所得330万円以下なら10%、330万円を超え900万円以下20%、900万円を超え1800万円以下なら30%となっています。   下記のページを参考にしてください。 事業所得の課税のしくみ(事業所得) http://www.taxanser.nta.go.jp/1350.HTM 確定申告・所得税 http://www.hi-ho.ne.jp/yokoyama-a/kakuteishinkoku.htm 2.経費はどこまで認められるのですか? 1)接待費はいいのですか又いくらまでいけるのでしょうか 経費は、事業に必要な経費であれば、交際費も含めて幾らでも認められます。 2)会社の場合であれば慰安旅行・クラブ活動費なども会社負担でやってたとおもうのですが、個人でもできるのですか? 従業員を雇っていて、その人たちの慰安旅行などの費用は経費となりますが、経営者(あなた)一人でやっている場合の、慰安旅行などの費用は経費となりません。 経費については、上のURLにも書かれています。 3)パソコンを購入したのですが(総額11万円) 固定資産になるのですか又消耗品費になるのですか? 10万円を超える物は固定資産となり、減価償却をすることになります。パソコンの場合の耐用年数は4年です。 ただし、20万円以下の物は、3年間で3分の1づつ償却できます。 4)車の購入を検討しているのですが、経費でおちるのでしょうか 車両も3と同じですが、車両の種類により、減価償却の耐用年数が違います。 3.市民税の請求がこないのでうが、どうなっているのですか? 市役所に問い合わせしなくてわいけないのですか? 住民税(市民税・県民税)は、前年の所得に対して、今年納めるのですが、普通は6月に通知が有るはずです。 6月まで会社に勤めていたのでしたら、5月に会社宛に通知が来て、会社を辞めたために、市での手続きが遅れていると思われます。 今月中に通知が無かったら、市役所に聞いてください。 4.生命保険はどのようにあつかたらよいのですか? 生命保険料の控除のことでしたら、確定申告の時に控除できます。 なお、国民年金と健康保険の手続きは済んでいますか。 不明な点は、補足願います。

参考URL:
http://www.businessp.co.jp/
chiba-masaru
質問者

お礼

ありがとうございました。もうすこし教えてください 1.平成12年度分の経費は落ちないのでしょうか? 2.またあらたな事業をはじめてその分の収入がなければどうなるのですか?   費用は、交通費・研修費などがかかるのですが 3.仕事にプラスになる講習会にいきたいのですが   費用は、交通費・講習会費などがかかるのですが?

その他の回答 (3)

noname#24736
noname#24736
回答No.4

1.平成12年度分の経費は落ちないのでしょうか? 控除できる経費は、収入に対応したものになりますから、平成13年の(1月から12月まで)収入からは平成13年に発生した経費しか控除できません。 2.またあらたな事業をはじめてその分の収入がなければどうなるのですか? 費用は、交通費・研修費などがかかるのですが 事業所得がマイナスとなり、給与など他の所得が有れば、それから差し引くことが出来ます。 他の所得が無ければ、其の年の所得がマイナス(赤字)となるだけです。 ただ、青色申告をしていれば、赤字は5年間に限って繰り越して、翌年の所得から控除できます。 これも青色申告の特典の一つです。 3.仕事にプラスになる講習会にいきたいのですが   費用は、交通費・講習会費などがかかるのですが? 仕事に関連した講習会にかかった費用は(受講料・交通費など)経費として処理できます。 2に関連してですが、5月以降に事業を開始したのでしたら、今から事業開始届けと一緒に青色申告の申請をすれば、今年の分から青色申告が出来ますから、赤字の分は繰越が出来、来年の所得から控除できます。 申請は3ケ月以内ですから、開業が5月10かなら8月10日までです。

chiba-masaru
質問者

お礼

いろいろありがとうございました。 あなた様は、税理士さんですか? またいろいろ教えてください。

  • gaak1
  • ベストアンサー率51% (61/119)
回答No.3

no.2の回答が詳しいので補足程度ですが。 >2.経費はどこまで認められるのですか? >  1)接待費はいいのですか又いくらまでいけるのでしょうか 私もフリーで4年間程確定申告してましたが、確定申告歴20年の母によると、収入の1割なら、かなり強引な経費(例えばスーパーの買い物のレシートなど)でも、機械的に処理されて税務署が目をつけないらしいです。母の職場は同僚がすべてフリーで、毎年税務署の「おたずね」がくる人こない人を見つづけていた母の言うことなので、確かです。監査に入られても大丈夫な正々堂々とした領収書のある経費なら、もちろん1割を超えても大丈夫です。

chiba-masaru
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#1038
noname#1038
回答No.1

お近くの商工会においでになると詳しく説明して頂けます。

関連するQ&A

  • 病気のある方の確定申告について

    確定申告や税金に詳しい方宜しくお願い致します。 【例】 親の扶養や国民保険を受け病院に通う病人の方がいたとします。 ただし、この闘病中の無職の方は年収15万円未満の収入があるとします。 (年収15万から経費は差し引いていないものとします) また、医療費は総額10万以上/年かかっているとします。 この場合、 (1)確定申告はどうなるのでしょうか。 (2)親の扶養からはずれるのかどうか。 (3)親の国民健康保険からはずれるのかどうか (4)医療費をいくらか返金してもらえるのでしょうか。 (5)確定申告が必要な場合どういった手続きをすれば良いのでしょうか。 今分かっているのは、 ・所得=収入-経費-控除 ・年間の所得が38万円未満は免除 ということだけです。

  • 確定申告について教えてください

    おはようございます。 昨年の7月に仕事を辞めて、初めて確定申告をします。 収入は去年1年でだいたい130万ほど、経費は40万ちょっとかかりました。 (経費は仕事で使用した通信費・旅費交通費・消耗品料です) 源泉徴収税額は約6万、社会保険料は13万ぐらいです。 質問1: 仕事を辞めた後に国保と健保に加入しました。 上記の13万円に合わせて、この分も社会保険料控除として扱うのでしょうか? 質問2: 質問1が扱える場合、 国保健保の保険料も控除にいれて計算すると、税金が全部返ってきます。 年収103万以下の人が税金が全額返る人…と思っていたのですが、 私(年収103万以上の人)が全額返ってくるのは、なんだか変ではないでしょうか? やはり計算間違いをしているのでしょうか。

  • 医療費の確定申告

    医療費のレシートを集めて、確定申告(?)に行くと税金がいくらか返ってきますよね? ダンナと私は収入が同じくらいなのに、ダンナは子供の扶養などで払っている税金が私より少ないのです。だから私の分で確定申告をしようと思うのですが、年間でいくらくらい医療費を払っていると、税金が返ってくるのでしょうか?ちなみに年収は280万円です。

  • 確定申告

    まだ、今年の終わりまでに3ヶ月程あり、また、確定申告までには5ヶ月程あるのですが、株の損失に関してご教示下さい。 NISAをやっていないS社で8万円程とD社で5万円程 合計13万円程のマイナスが出そうです。 他のしょうけんがいしゃでの取り引きは今年は無いとすると、この13万円のマイナスは確定申告するといくらか戻ってくるのでしょうか?既に、証券会社で税金分は計算されているので、確定申告は必要ないのでしょうか? もし確定申告で戻ってくるのでしたら、何を持って行けば良いのでしょうか?その銘柄を購入した事が分かるものと売った事が分かる証券会社からのハガキで良いのでしょうか? もし、なくしてしまっている場合は、証券会社に言えば、再発行頂けるのでしょうか? ご教示ください。

  • 税金額の違いを教えて下さい・

    今はサラリーマンです。年収総額500万円貰っています。会社で税金を納めている会社員です。 独立して個人事業を始めようと思いますが 事業所得年収総額500万円有ったとしたら どちらの税金が高いのですか? 材料費のかからない体のみの仕事です。 経費として認めて頂けるのは、どの様な費用がありますか教えて下さい。 税金&確定申告は全く判りませんので詳しく お願いします。

  • 所得税(個人事業税)

    今はサラリーマンです。年収総額500万円貰っています。会社で税金を納めている会社員です。 独立して個人事業を始めようと思いますが 事業所得年収総額500万円有ったとしたら どちらの税金が高いのですか? 材料費のかからない体のみの仕事です。 経費として認めて頂けるのは、どの様な費用がありますか教えて下さい。 税金&確定申告は全く判りませんので詳しく お願いします。

  • 旦那の確定申告について

    最近結婚した23才の主婦です。旦那は29才で今は自営業で主に三人でリフォーム会社(悪徳業者ではありません)をしています。 収入は月に平均50万くらいです。(三人なので単純に三等分しているようです)。付き合っている頃は気にしてませんでしたが、結婚してから税金など気になって聞いて見たところ確定申告はしていないようです。経費はまた三人で出し合ってはらっているようです。 近々そのうちの一人が辞める事になったためため、見積書制作など私が引き継ぐ事になりました。そして今年から旦那の確定申告も私がすることにしたのですが、分からないことだらけなのでご存知の方に質問させていただきたいと思います。 ①税金対策を含めて確定申告の書き方を勉強するにはまずどうしたらよいでしょうか? ②もちろん今のままではよくないですが仮に税金対策しながら確定申告をしたとして、税金などを払うことによって確定申告をする前より年収は減りますか? ③仕事で使うものを経費で落とす事によって何がかわるのですか? ④青色申告?とかって何ですか? ⑤自営業で最低しなくてはいけないこととは何ですか? 素人なので何も分からないため質問の数が多くなってしまいましたが今後のために宜しくお願いいたします。

  • 確定申告

    私は現在会社員として働いています(年収300万)。それ以外にアルバイトで50万円、フリーの報酬制の仕事で50万円くらいの収入を見込んでいます。会社員としての300万円は毎月社会保険料や税金など差し引かれた状態で手元に入ってきますが、それ以外のアルバイトとフリーの仕事は税金等何も差し引かれない状態で手元に入ってきます。確定申告ではいくら徴収されるのでしょうか?今まで会社員としての仕事以外の仕事はしたことがなく、確定申告をするのが始めてです。会社員としての給料は毎月自動的に社会保険料等差し引かれており、年末調整も会社側するので特に何もしなくてよいと思うのですが、おそらくアルバイトとフリーの仕事に対しては確定申告をしていくらかは納めないといけないと思うのですが、その徴収される金額を知りたいです。お分かりになる方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 満期保険金を受け取った場合の確定申告は・・・?

    77歳の母が、8月に満期保険金を200万ほど受け取りました。確定申告をしなければ・・・ 税金はいくらとられるだろう・・・と心配しています。収入は年135万の公的年金のみです。 満期保険金 200万 (配当金2万2千円)にたいして、 必要経費(払込み総額)は 280万ほどです。 (満期保険金-払込み保険料総額-50万)÷2   にあてはめて計算すると 受け取る満期保険金よりも、多く払込んでいるのでマイナスとなります マイナスの場合は、確定申告をしないでいいのでは・・・と思うのですが・・・・ どなたか詳しい方、教えていただけますでしょうか?

  • 確定申告

    春からフリーでパソコンの仕事を始めようと思っています。 それに伴い上京し家賃 130,000 程のアパートを借ります。 年収の見込みを 5,000,000 程と仮定します。 社会保険なし。 個人で確定申告するのと、自分の会社を設立して会社として確定申告するのとで 経費として按分できる範囲や税金等に違いはありますでしょうか。

専門家に質問してみよう