• 締切済み

製造管理などのシステムエンジニアには簿記の知識は必要ですか?

以前アルバイトで、財務会計関係のプログラマーをしていて、そこで、簿記の知識に興味を持ち、簿記二級を受けようと思っているのですが、今度SEとして就職が内定した会社では、製造管理システム(メーカー系の製造管理システムの受託生産)、人事システムなどを手がけている会社なんですが、いままで経験した財務会計、販売管理システムとはようすが違うっぽくて、簿記二級の勉強は必要なのでしょうか?

みんなの回答

  • dusty
  • ベストアンサー率53% (41/77)
回答No.4

必要かどうかは経験を積んでいくと実感するようになると思いますが、私の経験からすればやったほうが良いと思います。 製造管理をするには工業簿記の知識はあったほうが、経理のシステムとのインターフェイスを考えるときに役立ちます。 SEとして成功するにはコンピュータのことだけ勉強しても不十分だと思いますよ。 ちなみに私は、これで非常に苦労しています。

noname#15922
noname#15922
回答No.3

基幹系業務システムの概要設計や、テストチーム運用などをしていました。 僕の経験では管理システムっていうのは すべからく金の動きにつながるから管理しているのであって、金にまったく関係無いデータは管理する必要が無いと言えます。(経済活動をしている企業にとってすべての動きは最終的に金につながるのであって、金に関係無いデータなど無いのですけどね) という事で自分が提案したシステムやからくりが経理の人間の 「税法から認められないね、それは。」「会計上そんなデータがある事は駄目でしょう。」などの一言によって全否定される事はよくある事です。経理の人間と日々戦う為の知識を得る事は何よりもよい事でした。 だけどテクニカルエンジニアになって DBの適正化やパフォーマンス検証、環境構築を主にやる人にはあまり関係がありませんね。 僕が思うに naokiw さんが将来システムコンサルタントになりたい人であれば会計・経理知識は必須だと思います。そういう道を選択なさるのならば、どうぞ簿記2級だけでとどまるのでは無くそれ以上も勉強する方がいいんじゃあないかなぁと思います。

noname#1296
noname#1296
回答No.2

 あった方がいいと思います。  製造管理のシステムだと原価を積み上げて配賦してっていう、工業簿記の知識が必要になってきます。仕掛品や半製品など、一般的にはどうゆう扱いかはわかりにくいでしょう。  工業簿記をやっていく上で商業簿記の知識も必要ですし、2級の範囲がどこまでかはわかりませんが、両方の知識を持っていて得することはあっても損することはまずないでしょう。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

おっしゃるように、財務会計、販売管理システムの場合は、簿記会計の知識が必要ですが、製造管理システム、人事システムだと、簿記の知識はあまり関連がないと思います。 ただ、製造管理に関しては、場合によっては工業簿記の知識(簿記2級以上の原価管理)が有った方が、有利な場合が有ると思います。

関連するQ&A

  • 通信販売系の流通システムで簿記の知識は必要ですか?

    今、まだ学生で実際のシステムの構築、設計はしたことが無いので、ぜひお聞きしたいのですが、通販系の流通システムで簿記の知識は重要になってくるのでしょうか?アルバイトで販売管理のソフトを作成していたときは簿記の重要性はわかったのですが、それぞれ会社によって異なると思いますが、流通システムについて知識が無いのでぜひ簿記の知識は必要なのか教えてください。

  • 商業簿記=財務会計 工業簿記=管理会計 ???

    最近、財務会計、管理会計について知りました。 財務会計=社外に対する会計 管理会計=社内に対する会計 と覚えました。 なんだかイメージとしては 商業簿記=財務会計 工業簿記=管理会計 かな思ったのですが こんな認識では間違いですか? 工業簿記も社外に対するものですが 社内に対する割合の方が多く感じます。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 電子機器製造業ですがシステムの導入を考えておりま…

    電子機器製造業ですがシステムの導入を考えております。 電子機器製造業を営んでいる会社ですが、インターネット・イントラネットによる総合システム管理の導入を計画しています。 システムを導入して成功している事例を探しているのですが、このような会社及びシステム事例はありませんか?(生産・会計・品質管理・人件費・販売・計画等の総合管理) よろしくお願いします。

  • 製造業の簿記

     こんにちは。実務と資格での勉強の違いで戸惑っています。 実務経験がなしで、最近経理として働いています。 製造業の場合は、工業簿記でいいですか? その場合の製造業の場合の簿記の流れを教えて下さい。 勿論、会社にもよると思いますが、参考に教えて下さい。  工業簿記では、商業簿記の仕訳帳や総勘定元帳という主要簿はないのでしょうか。なければ生産に関係ない備品や消耗品はどうやって決算時に資産計上するのですか? 宜しくお願いします。

  • プログラマ・システムエンジニア

    こんばんは。プログラマやシステムエンジニアの人材募集で、 制御系、オープン系、やWEB系プログラマ、システムエンジニアと いろいろありますがそれぞれの仕事内容は例えば 流通、金融系、生産管理、自動車関連制御これもまたいろいろありますが、 私がしたいのはWindowsやオフィスのような一般の人が使う ソフトウェアです。 これはどういった募集(~系の~という仕事内容)で示されていますか? 無知なものでよろしければ説明してください。 よろしくお願いします。

  • 安い生産管理システムを探しています

    中小製造業に勤めています。 工場の管理にシステムをまったく使用していないのですが、 新たにシステム導入を検討しています。 インターネットで探して資料請求をしていますが、数百万から1千万するものばかり。 中小企業にとってこれだけの出費はなかなか決断できるものではありません。 会計や販売ソフトは数十万円も出せば、すごくいいものが手に入ります。 既製品の安いパッケージソフト(せいぜい100万円くらい)って存在しないのでしょうか。 特別な機能が必要なわけではなく、一般的な生産管理の機能があればいいです。

  • 簿記知識と会計ソフトについて

    私は社会保険労務士として将来開業したいと考えています。今現在から過去に至るまで全く簿記に触れた事もない状態なのですが、将来は会計ソフトによる企業の給与(財務)システムの円滑化を専門的に進めていきたいと考えておりましてそのためにも今から会計ソフトを使って自分でシュミレートを兼ねて会計ソフトの勉強を進めていきたいと考えております。そこで今現在会社でそういった仕事に携わっておられる方また会計ソフトを利用されてる方などこれからこういった使い方(スキル)が企業で求められているのか、また企業ではどういったソフトがよく使われているのか等どんな事でも構いませんので何かアドバイス頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • パッケージソフト(会計システムと販売管理システム)について

    建設関係の小さな会社(従業員5名)で、 パッケージソフト(販売管理システムと会計システム)を導入します。 現在、選定中ですが、試用できるソフト(サイトからダウンロード)が いいかと思い、以下の組み合わせで検討しています。 ・弥生株式会社の弥生会計05スタンダード+弥生販売05スタンダード ・弥生株式会社の弥生会計05PRO+弥生販売05PRO ・EPSONの財務応援Lite+請求応援Lite ・ピクシスのわくわく財務会計2スタンダード+わくわく販売管理2 ・ピクシスのわくわく財務会計2PRO+わくわく販売管理2 ・ソリマチの会計王5+販売王5 ・ソリマチの会計王5PRO+販売王5PRO 使ったことのある方、いらっしゃいませんか? 助言をいただきたくよろしくお願いします。 ※カテゴリ移動してきました。

  • SE(システムエンジニア)って結局何?

    SEという仕事に興味を持ち、目指してみようと思っています。 会社研究や既に社会に出ている先輩などに聞いてみたのですが、SEという職業に就いていても私の調べた結果、やりたいと思った仕事と違うことをしている会社、人が多いことに疑問を感じました。(会社によって違いがあることは承知の上です。) ある会社では募集職種がシステムエンジニアで、働いている人も自分はSEだと言っているし、名刺にもシステムエンジニアだと書いてあります。しかし、実情はどう見てもプログラマーなのです。その人だけでなく、社全体がプログラマーらしいんです。 SEとPGって一緒ってことですか?私は設計からプログラムまで全部やりたくて(特に企画や設計の部分)SEの募集のある会社を探しているのですが、どう見分けたらいいのでしょう? いくつか聞いた話では下請けの子会社だと上が設計してしまうので回ってくるのはプログラムの仕事になってしまうということを聞きました。これは本当なのですか?親会社もしくは独立系の会社を目指せばよいのでしょうか?

  • 簿記2級の次 中小企業診断士? 生産管理の知識

    簿記2級取得を目指している者です。 気が早いですが、2級の次のステップとして目指すべき資格お勧め(お勧めしない)資格はなんでしょうか。 メーカーで生産管理に従事してるので、その経験を生かすことを考えると中小企業診断士かな?と思いますが、中小企業診断士資格を保有していることで得られメリットは大きいですか? 他は、目に留まるのは、TOEICくらいです。 経理ではないので、簿記1級は必要ないかな、と思ってます。 管理会計の知識は必要だな~と感じてるので、「米国公認管理会計士」も惹かれます。 30歳 男 メーカー勤務 大卒 生産管理です。 勉強時間は、夜と朝の1時間づつです。土日は子供と遊んであげなければならないので、数時間程度勉強に割けます。 通信教育希望です。 転職を具体的に考えてる訳ではないですが、早期退職などあり、どうなるかわからないですし、客観的指標としと資格が欲しいと考えてます。 ご助言を賜りたいです。 1年、2年、3年スパンになれことも覚悟してます。

専門家に質問してみよう