• ベストアンサー

クジラ

日本の捕鯨は禁止されておりますが。 1)クジラに対する日本への国際的悪感情は何が原因だったのでしょうか? 2)クジラ牧場の構想というのは不可能なのでしょうか? 素朴な疑問です。 よろしくおねがいいたします。

  • koura
  • お礼率64% (1139/1757)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noribou11
  • ベストアンサー率45% (143/314)
回答No.3

鯨の問題は食糧難の時代の乱獲がはじまりではありません。 もともとの鯨激減の原因は西洋、特にアメリカの鯨油採集による 乱獲です。ペリーが開国をせまったのも、アメリカが大平洋に 捕鯨船の基地を作ろうとした思惑があったからこそです。 エネルギー源として鯨を捕獲していたのだから、食料目的とは 規模が違うし、なによりも鯨の種類を問いません。 時代が過ぎて鯨油から石油へと転換すると、一気この問題は 動物保護の対象になりました。彼らにとってみれば、鯨は 油を取るために利用するものであって、それを食べるなんて 野蛮だ、という考えになるんですね。鯨を捕獲するアメリカ人 つまりアラスカの先住民を昔エスキモー(生肉を喰う奴ら)と 呼んでいたことからも分ると思います。 そしてアメリカの海岸にはラッコやイルカやジュゴンなどの かわいい動物が多くいたため、くじらに限らず水産ほ乳類は 全面的に捕獲が禁止となりました。そして自分のところの 法律を押し付けるアメリカ至上主義の考えと、折からの ジャパンパッシングの影響で、反捕鯨の度合いを強めていきました。 国際捕鯨委員会と言っても、じつは文化的に捕鯨を行っていた 国は日本を含む少数派であり、そのほとんどはアメリカの 影響下にある捕鯨などしたこともない国々の集団なんですよ。 そして、その捕鯨とはなーんも関係のない国々のおかげで 商業捕鯨は禁止になってしまったんですね。 こんなインチキがまかり通るかって感じでノルウエーやアイスランドは 無視していますが、日本という国は京都議定書の問題もあるように みんな仲良くしようよ、という考えから、一国主義に徹しきれていません。 だいたいアメリカは自国の産業保護のため京都議定書からは離脱し、 今は過剰保護によるアザラシや鯨の増加で漁獲被害が深刻な問題になって いるのに法律があってなにもできない、せいぜいアザラシを海のギャングと 言うぐらいなのでお粗末なことこのうえなしです。 昔、海岸に打ち上げられたイルカの群れを助けようとした地元民の映像を 大量のイルカを無計画に乱獲する日本人として誤認報道してしまったこと から考えても、先入観そのものの気もします。

koura
質問者

お礼

「鯨の問題は食糧難の時代の乱獲がはじまりではありません。 もともとの鯨激減の原因は西洋、特にアメリカの鯨油採集による 乱獲です。ペリーが開国をせまったのも、アメリカが大平洋に 捕鯨船の基地を作ろうとした思惑があったからこそです。 」 そうですよね。 鯨油で、機械を作っていた時代の「合衆国」は、捕鯨禁止などとはいえない状況でした。 合衆国のある大学の「政治学」サイトに接続して「捕鯨禁止・日本」のキーワードで、検索すると「宣伝行政戦略、シミュレーション」(Advertisement administration strategy)とでてきます。 大変よろしくない。 質問の要領も悪いのにありがとうございました。早速にありがとうございました。お忙しいところをありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.2

異文化を理解しようとしない白人至上主義が根本にあります。前々会の国際捕鯨委員会の席上でのアメリカ代表の発言が象徴的だったと思います。 科学的データを元に捕鯨再開を迫った日本代表に対し、アメリカ代表は『科学データは学術委員会で検討することであって、本会議とは無関係である。学術的なことは全く意味がない』という趣旨の回答をしていました。 また、ノルウエーやアイスランドは商業捕鯨を続けています。海軍が護衛し、また、強制的に捕鯨を禁止するのであれば、強硬手段に出るということを宣言していますから。 それに比べて日本は護衛もなく、強い意思表示もしませんので、叩かれやすいのです。 クジラの養殖をすることは非常に困難でしょう。歯クジラの場合も餌の調達が大変ですが、ヒゲクジラの場合も新鮮なオキアミを大量に調達することは無理でしょう。 それをするくらいであれば、餌として必要な魚やイカ、或いは、オキアミを直接食糧として利用する方がよいと思います。 以上kawakawaでした

koura
質問者

お礼

「アメリカ代表は『科学データは学術委員会で検討することであって、本会議とは無関係である。学術的なことは全く意味がない』という趣旨の回答をしていました。 」 どうもアメリカ、が、戦略をとっているのかもしれない。 これは合衆国にたいする中傷ではありません。 「捕鯨」の話しは、おくがふかいです。 質問の要領も悪いのにありがとうございました。早速にありがとうございました。お忙しいところをありがとうございました。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 色々な団体がいろんなことを言ってますが、直接の原因は、戦後の食料難の為に南氷洋に船団を派遣して以来、急激な漁獲高が上昇し、後進国でありながらたちまち、当時世界一だったノルウェーを抜き去り、まさに捕鯨オリンピックと言われるような状況を醸し出した事だろうと思います。 戦後食糧難の時代は、かなり日本は同情的に扱われていたようです。 しかし、それが解消?されて以後、商業捕鯨に突っ走り、乱獲と言われて文句の言えないような状態を作り出したのも事実です。 特にお金の為に乱獲したって感情が強いようです。 だから「最初は同情して大目に見てやったのに・・・」って言われたらしかたのないことかな~と思いますね。 牧場は鯨自身の生態が解明されてないので現状ではちょっと無理では? ただ、研究はされているでしょうね。いろんな国で。私は将来的にはそうなるか、捕鯨全面禁止になるかだと思います。

koura
質問者

お礼

「戦後食糧難の時代は、かなり日本は同情的に扱われていたようです。 しかし、それが解消?されて以後、商業捕鯨に突っ走り、乱獲と言われて文句の言えないような状態を作り出したのも事実です。 」 そうでしょうね・・・・。 やはり、ちえぶくろたりませんでしたか。 質問の要領も悪いのにありがとうございました。早速にありがとうございました。お忙しいところをありがとうございました。

関連するQ&A

  • 鯨が食べれる国は?

    最近、鯨を食べれる店もあるようですが、いつから、鯨を食べれるようになったのでしょうか?日本は捕鯨禁止だったと思うのですが、捕鯨できるようになったのでしょうか? また、鯨料理を食べれる国は何処でしょうか?

  • 何故日本はクジラにこだわるのか?

    国際社会に反旗を翻してまで捕鯨を続ける理由は何ですか? クジラは日本の食文化と言いますが 正直私はクジラなんか食べた事もありませんし クジラが食べ物だと知ったのも20歳を過ぎてからです IWCを脱退してでも日本は捕鯨を続けるつもりなのでしょうか?

  • クジラの生息数

    現在、クジラについてレポートを書いているのですが、捕鯨が行われていた時代の クジラの生息数と捕鯨が禁止となった現在のクジラの生息数を知りたいのですが、 どなたか教えて頂けないでしょうか? 果たして捕鯨が禁止されたことによってクジラの生息数はあがったのでしょうか?お願いします

  • 何故 日本人は鯨の肉を食料にするのですか?

     調査捕鯨が話題になっていますが・・ 何故 日本人は鯨の肉にこだわるのですか?  鯨を食べる国民は日本人だけですか?  犬牧場の隣国は動物愛護団体は容認している 様ですが・・・・

  • 相変わらず反捕鯨国とは折り合いがつきませんが、 僕なんぞのつたない知識ではもう鯨なんか捕るのやめたら良いんじゃない。 と思ってしまいます。 鯨を捕って生計たててる人なんて今の日本にどれほど居ますかね。 ごくごく少数でしょう。 それに今の若い世代の人たちなんて鯨なんか食ったことないんじゃないですか。 他の国との軋轢を残したままどうしても捕りたいものなんですかね。鯨って。 確かに他国から言われて捕鯨をやめるのは沽券に関わるという気持ちもわからなくはないが、 単に因業張ってるだけともいえます。 もちろん僕の知識ではという条件で考えてるだけですので、 ほかにどうしても日本が鯨を捕らなくてはならない理由があるのかもしれませんけど。 そこで質問なんですが、 日本がどうしても捕鯨を続けなくてはならない理由をご存じの方がいらっしゃいましたら、 教えてください。

  • なんで鯨を捕ってはいけないの?

    現在下関で鯨に関する国際会議が行われているようですが、私としてはどうしても捕鯨反対論が理解できません。 昔から鯨は捨てるところがないと言われてきましたし、食料確保の面でも特にわが国では重要な海産資源であると思っています。 商業捕鯨も何がいけないのでしょうか?調査捕鯨で捕獲した鯨を売却するのも、捨てる位ならば業者に売却し、食用等に役立てたほうがいいと思います。 乱獲は当然否定すべきですが、一定量を間引くことは海の生態系保全のためにも必要だと思うのですが。 皆さんのご意見をお聞かせください。特に反捕鯨派の方の捕鯨に関するご意見を求めております。 できれば私個人の考えの非難だけにとどまらないように。

  • どうして鯨を捕ってはいけないんですか。

    はじめまして。  つい先日ニュースでIWCの会議の模様をやっていました。簡単にいいますと「捕鯨させろvs捕鯨はいかん」といったところでしょうか。  個人的には牛だろうが、鯨だろうが、犬だろうが、猫だろうが何を食べようがそれこそ勝手なことで、文化の侵害だと思うのですが。    だいたい反捕鯨国の言っていることはメチャクチャだと思います。絶滅させるまでとるのはだめだとは思いますが、「わざわざ鯨肉まで食う必要があるのか」とか、「鯨は賢いから食べてはいけない」だというのは、とても正気で言っている発言だとは思えないのですが。  何よりも驚いたのは、日本ではありませんが捕鯨船に調査員が乗り込んで、もりが打たれてから死ぬまでの時間を計っていたシーンでした。牛に対してそういうことをする人がいるのでしょうか。  どうして、あそこまで反捕鯨国の人たちは捕鯨を反対するのかさっぱりわかりません。  政治的なものもあるといっていましたが、日本をいじめたいわけですか。それとも動物愛護団体の圧力団体の力が強いからでしょうか。それともまさかとは思いますが、本当に鯨が絶滅すると思っているのでしょうか。  ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。お願いします。  

  • 迷いこんだクジラは食べてはいけないのか?

    質問通りです。迷いこんだクジラは海の神様のお恵みとして感謝しながら皆で食べると言うのはいけない事なんでしょうか? 調査捕鯨で獲ったクジラはどこで解体するのか分かりませんが何とかシェパードに変な事されてまで遠くに行かなくても日本国内で獲れたのならごっつあんですと食してしまえばいいと思うのですが。 手間暇かけて外洋に戻す必要があるのか疑問に思います。

  • 鯨について

    私自身は食材としての鯨は大好きですが、本当に資源保護の必要があるなら、商業保護の再開は必要ないとも思います。 でも、昨今店頭や飲食店で結構鯨が売られています。 昨年日本が調査捕鯨で捕獲した鯨は1,119頭とのことですが、とてもこれだけの数で、あれだけの鯨の肉が流通しているとは思えません。 今の世の中、密輸・密漁は先ず無いでしょうから、かなりの量が他の捕鯨国から輸入されているのだと思いますが、鯨輸入の実態等ご存知でしたらご教示ください。

  • クジラはエコな食べ物ではないですか?

     捕鯨を調べていると何と縄文時代から捕鯨が行われていることが分かりました。 クジラは養殖して育てる必要もありません。石油が貴重だった戦前、戦後にも盛んに行われていました。すなわちマグロを捕るよりもずっとエコな食べ物ではないでしょうか?そして一番反エコな食べ物は沢山の飼料を必要とする牛肉だと思います。それに比べて牧場もいらないし毎日の世話もいりません。江戸時代の外洋技術がなかった時代にも海に出ればただで捕ることができます。  今後食糧不足になった時に一番安価でおいしいタンパク源としてクジラこそ捕る必要があると思います。またクジラは大量な魚を食べていますのでクジラを捕ることは他の漁業資源を保護することになるのではないでしょうか?  クジラこそ地球に一番やさしい食べ物として捕鯨の復活運動を始めるべきだと思いますが皆様のご意見はいかがでしょうか?